タグ

ブックマーク / seto-hi.hatenablog.com (2)

  • 邪悪なUIチェックポイント - その先へ

    ハロー、@seto_hiです。 北海道で避暑をしています。 アプリ開発をしていると様々なコンバージョン率がKPIになることは多いですが、誠実さを欠いたUIを作ると数字がよく伸びることが稀によくあります。 そういったものは一時的な利益には繋がりますが、長期的な利益には繋がらないと考えています。 自分が今後そういったUIを作らないための予防線としてこの記事を書きます。 不利益の排除 ・不利益な動線を奥深くに隠す ・ユーザーが設定を変更する手間を増やす ・「メールマガジンの解除にはメッセージを送ってください」 ・「メールマガジンの解除にはログインが必要です」 ・過度に警告を表示する ・「この設定をOFFにするとアプリが正常に動作しなくなる可能性があります」 ・「当にOFFにしてよろしいですか」 ・不利益な動線を目立たなくする ・不利益な動線のシグニファイアを消す ・スマートフォンならスクロール

    邪悪なUIチェックポイント - その先へ
  • FloatingActionButtonはなぜ画面右下か - その先へ

    mixiグループ Advent Calendar 2017 4日目の記事です。 Qiitaに書こうかと思っていましたが、完全にポエムになったので自分のブログに書きます。長いです。 時間がない人向けに結論だけ ・人間の目線は画面左上から右下に動く ・なので、左上→右下に目線が流れる動線にした方が自然 ・FABには次の画面に繋がったりするようなアクションしか置いてはいけない ・FABを画面右下に配置すれば画面全部を見た後に次の画面に行けて自然な動線になる 自己紹介 @seto_hi です。株式会社ノハナでAndroidエンジニアをやりつつアプリのUIデザインを考えたりしています。 Material Designが好きで、DroidKaigi2017でMaterial Designに関する発表をしたり、知り合いからはMaterial Design警察と呼ばれたりしています。 前提 僕は「Mate

    FloatingActionButtonはなぜ画面右下か - その先へ
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/12/04
    ハンバーガーメニューがMaterial Design的に異質、わかる
  • 1