タグ

GISに関するteracy_junkのブックマーク (51)

  • 経度1度あたりの距離の計算

    今回、二点間の緯度・経度から距離を出すプログラム書いたことで、三角関数とか久しぶりに触れたのでメモっとく。 地球の極半径は6,356.752kmで、赤道半径は6,378.137kmだけど、今回は経度 1度あたりの距離の話なので赤道半径を「地球の半径」と考える。円周は、6,378.137 × 2 × 3.1415(近似値)で 40,073.834km。よく言われる「約 4万km」だよね。 この数値から、赤道部(緯度 0度)では、経度 1度あたりの距離は、円周を 360度で割ればいいので、40,073.834km ÷ 360度で 111.3162km。これも、「約 111km」って表現されてるのを聞いたことがある人もいるだろう。 極半径 6,356.752kmを元に円周をもとめ、360度で割るだけだ。6,356.752km × 2 × 3.1415 ÷ 360で 110.94297km。地球は

    経度1度あたりの距離の計算
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/08/20
    『自宅が経度133度にあって、目的の店は経度134度にあるよ・・・って時に、シベリアなら 38km車で走れば着くが、日本では 91kmも走らないといけない』緯度による東西方向の距離の認識の文化的差異あったりするのかな
  • 位置参照情報ダウンロードサービス

    teracy_junk
    teracy_junk 2019/08/05
    一応APIがあるが、ちょっと使い物には…という感じだ
  • 無償で使える GIS データ/マップ | ESRIジャパン

    ArcGIS 主要製品 ArcGIS とは ArcGIS OnlineSaaS マッピング プラットフォーム ArcGIS Pro高機能デスクトップ GIS アプリケーション ArcGIS EnterpriseGIS とマッピングの基盤システム ArcGIS Platform位置情報サービス構築を支援する PaaS ArcGIS Developers独自アプリの開発 ArcGIS 特化型製品 ArcGIS Business Analystスマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス ArcGIS Hubコミュニティの関係構築とコラボレーション ArcGIS Urban都市開発プロジェクトのための 3D GIS ロケーション アナリティクス ArcGIS Insightsセルフサービスの位置情報分析 ArcGIS for ExcelExcel で位置情報を活用 ArcGIS for

    無償で使える GIS データ/マップ | ESRIジャパン
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/08/05
    金を掛けたくないなら、逆ジオコーディングは農研機構のAPIを、ジオコーディングは国土政策局位置参照情報のデータを元に自前で作るしかなさそうだ
  • 遭難防止にも役立つ登山用GPSアプリ|ジオグラフィカ

    地図や位置情報を活用したスマートフォンアプリを紹介する連載、今回はライター兼アプリ作家の松圭司氏が開発した登山用GPSアプリ「ジオグラフィカ(Geographica)」を紹介する。 特徴 Geographica ジオグラフィカは、インターネットに接続していないオフライン環境でも使える登山用GPSアプリである。 地図データをスマートフォンのローカルストレージにキャッシュとして保存することが可能なため、携帯電話の圏外である山奥や海上でもスタンドアロンで動作するのが特徴だ。 オフライン環境でも、スマートフォン内蔵のGPSを使って現在地を地図上に表示できる。 表示できる地図データ ジオグラフィカでは背景地図として以下の地図を使える。 国土地理院の地形図 Googleマップ OpenStreetMap 国土地理院の地図では、以下のようなさまざまな種類の地図を表示できる。 標準地図 淡色地図 航空写

    遭難防止にも役立つ登山用GPSアプリ|ジオグラフィカ
  • オフラインでの地図表示と経路検索 (OpenStreetMap と Graphhopper) - プログラマーのメモ書き

    ある android アプリを作ろうと思い立ったのですが、そのためには、オフラインでの地図表示と経路検索を行う必要が出てきました。 当初は、Google Map での実現を考えたのですが、オフライン地図に対応していない地域もあるため、あきらめました。 で、次にあがった候補が、 OpenStreetMap です。OSM の Wiki を調べてみるとオフライン動作についての情報がまとまったページがありました。 ここを見ると、経路検索をオフラインで行えるものとして、 Graphhopper というライブラリが使えそうです。 日語の情報もあまりないようなので、Graphhopper のデモapkを動かすところまで試したことをまとめておきます。 作業環境は以下の通りです。 Windows 10 Pro, 1607, 64bit なお、Bash on Ubuntu on Windows (以下 Bo

    オフラインでの地図表示と経路検索 (OpenStreetMap と Graphhopper) - プログラマーのメモ書き
  • OpenStreetMap Nominatim をローカル環境で利用する。 - 雑食性雑感雑記

    概要 OpenStreetMap のデータをローカルにダウンロードする。 geocoding ができる Web API「Nominatim」をローカル環境内で利用できるようにする。 Nominatim を使って、緯度 経度 から場所を取得する。 逆ジオコーディング (reverse geocoding)。 情報 OpenStreetMap って?? 道路地図などの地理情報データを誰でも利用できるよう、フリーの地理情報データを作成することを目的としたプロジェクト家サイト 日語版コミュニティ Google 版は基無料で使えるけど、多量のデータが欲しくなるとお金がかかってくる。。 Nominatim OpenStreetMap のデータを利用した、geocoding & reverse geocoding ができる Web API。 NominatimのWikiページ geocodin

    OpenStreetMap Nominatim をローカル環境で利用する。 - 雑食性雑感雑記
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/07/08
    ※古め
  • GeoJSON フォーマット仕様

    1. 導入 GeoJSON は様々な地理的データ構造をエンコードするためのフォーマットです。 GeoJSON オブジェクトはジオメトリ、フィーチャー、もしくはフィーチャーのコレクションを表現します。 GeoJSON は Point, LineString, Polygon, MultiPoint, MultiLineString, MultiPolygon, そして GeometryCollection というジオメトリタイプをサポートします。 GeoJSON のフィーチャーはジオメトリオブジェクトと追加属性、 それからフィーチャーのリストを表現するフィーチャーコレクションを含みます。 完全な GeoJSON のデータ構造はいつも (JSONの用語でいう) オブジェクトです。 GeoJSON では、オブジェクトは名前と値の組 (メンバーとも呼びます) の集合で構成されます。 メンバーの名前

  • ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History

    2019年3月21日、突然姿を見せた日でZENRINを廃した新Google Mapsは、一部で見られた地図の劣化とあわせ、驚きをもって受け止められました。 www.itmedia.co.jp それと同時に、今回の新Google Mapsの変化が大きく道路形状などに現れたことを受けて、 今回の新Google MapsでZENRINを切った理由は、建物重視のZENRIN地図から、自動運転を見据えた道路中心地図への転換を意図したものだ という意見が多く散見され、また高い評価を受けたりしているのを見ました。 一例を挙げるならば、(このツイートの投稿者さんには指摘をして理解いただき、意見交換などもできたので決して晒す意図ではないのですが)以下のツイートなどです。 Googleマップがゼンリンを切ったのは大正解です。今まで日の地図は建物が中心に描かれていましたが、グーグルは道路を中心に描き換えまし

    ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History
  • 座標とタイムスタンプのデータをJSONで渡すとGoogleマップ上でその経路をアニメーション表示してくれるスクリプト・「maps-journey-replay」 - かちびと.net

    maps-journey-replayは座標とタイムスタンプのデータをJSONで渡すとGoogleマップ上に経路をアニメーション表示してくれるスクリプトです。説明下手なせいでピンとこないかもなので動作サンプル見て頂いた方が早いですね。以下のようなJSONデータを渡す事で実装できるのだそう。 [ { "lat": 53.94632335995299, "lng": -1.3704424708440581, "timestamp": 1486291045000 }, { "lat": 53.94624075051081, "lng": -1.3701714873316115, "timestamp": 1486291052000 }, ..... ] マラソン大会の経路説明とか店舗やオフィスまでの道順案内とか旅行サービスとか他にもいろいろ使えそうですね。ただし、このままだとユーザーの意思と関係

    teracy_junk
    teracy_junk 2019/03/13
    『ただし、このままだとユーザーの意思と関係なく動作するのでクリックで発火させる等を施さないと日本では犯罪になる可能性があるみたいなので気を付けたいですね』
  • 気象庁のオープンデータとPostGIS+Sinatraで、地図から予報区を判定する。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    気象庁のオープンデータとPostGIS+Sinatraで、地図から予報区を判定する。 - Qiita
  • GTFSファイルをマージしてPostgreSQL+PostGISに投入する方法

    はじめに 公共交通オープンデータが広まるにつれて、ダイヤデータなどをGTFS形式(標準的なバス情報フォーマット)で公開する交通事業者も増えてきました。ここでは、複数のGTFSファイルをまとめてデータベースに投入する方法を解説します。1つの地域に複数の交通事業者がある場合などに、複数のGTFSをまとめるのは有効ですし、データベースへの投入手法も専用ツールを用いることで簡単に行うことが出来ます。 環境 この記事は以下の環境で動作確認しています。各ソフトウェアのインストール方法などは解説しませんが、私の手元では、 Homebrew 1.7.6 にて環境構築を行っています。 OS: macOS High Sierra 10.13.6 PostgreSQL 10.5 PostGIS 2.5 Python 2.7.15 zc.buildout 2.12.2 Java 8 (1.8.0_112) Apa

    GTFSファイルをマージしてPostgreSQL+PostGISに投入する方法
  • 関東平野 鷲神社、久伊豆神社の分布の特徴

    鷲神社の分布についてみてみます。鹿島、香取、久伊豆、氷川神社はよく取り上げられるのですが、なぜかこの神社は等閑視されています。  鷲神社には、の「鷲神社」「鷲宮神社」「大鷲神社」「大鳥神社」などが含まれます。新編武蔵風土記稿にはこれと紛らわしい「鷺明神社」というのもあります。...

    関東平野 鷲神社、久伊豆神社の分布の特徴
  • 国土地理院はなぜビッグデータやオープンソースを利用するのか? 地理空間情報の利用促進を「地理院地図」に見る - GeekOut

    Web開発で地図を利用する際に、APIで外部のサービスを利用するのはもう定番となっています。広く利用されているのはGoogleマップですが、選択肢はそれだけではありません。日の行政機関である国土地理院では、豊富な地理空間情報を提供する一環として、PCやスマホから利用できるWeb地図「地理院地図」を公開しています。 地理院地図 この地図画像(地理院タイル)の一部は使い方によっては申請が必要ですが、Webサイトやアプリケーションで国土地理院のサーバー上にある地図画像をリアルタイムで読み込んで表示する場合は、出典を明示すれば申請不要で利用可能となっています。さらに、サンプルとして地理院地図のソースコード自体をGitHubで公開しており、開発者フレンドリーな姿勢が話題にもなりました。 gsi-cyberjapan/gsimaps (地理院地図) 地理院地図はサービスとして継続的に機能開発も進めら

    国土地理院はなぜビッグデータやオープンソースを利用するのか? 地理空間情報の利用促進を「地理院地図」に見る - GeekOut
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/07/05
    『(データ屋である国土地理院が)データを使ってもらうことが主な目的だと考えれば、それを利用するシステムを隠しておく必要はなく、オープンソースで出していったほうが良いという考え方です』
  • 国土交通省のシェイプ形式データから全都道府県市町村郡区のGeoJsonとTopoJsonを作成。 - Qiita

    全国シェイプ形式データ入手 国土交通省のサイトから全国のデータをダウンロード。 http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03.html シェイプ形式のデータを使います。 % brew install gdal % which ogr2ogr /usr/local/bin/ogr2ogr % ogr2ogr -f GeoJSON places.json N03-14_140401.shp require 'json' require 'fileutils' class GeoJsonToCity def initialize() @datas = {} Dir.glob('places.json').each do |path| io = File.open(path) str = io.read(nil, '') json

    国土交通省のシェイプ形式データから全都道府県市町村郡区のGeoJsonとTopoJsonを作成。 - Qiita
  • Wikipediaのgeo_tagsをPythonで地理空間情報解析して遊ぶための準備 - Qiita

    地理空間情報解析がしたい! でもデータがない! そんなあなたに朗報です! なんとwikipediaは地理情報をタダで公開しています! ただし、地理情報の準備が若干面倒臭かったのでやり方をまとめておきます。 最初に Wikipediaデータダウンロードのページで詳細を見られます。書いてある内容をそのままやってみると所々ハマりどころがあります。 注意点 Wikipediaの記事情報はXML形式かsqlで配布されています。XMLは使いづらいのであまり好きではありません。XMLをsqlに変換するツールも配布されていますが、手間がかかることがわかったため、今回はその前段階としてsqlで配布されているものを使います。Xmlで配布されているものは10GB単位なので、下準備なく用意しても持て余します。 license CC-BY-SA 3.0です。詳細はクリエイティブ・コモンズのページを読んでください。注

    Wikipediaのgeo_tagsをPythonで地理空間情報解析して遊ぶための準備 - Qiita
  • Story Map Journal

    teracy_junk
    teracy_junk 2017/10/27
    神社分布マップ(全国の3%程らしい)、氷川・久伊豆・香取神社分布地図(http://www7b.biglobe.ne.jp/~map/g_map/080316.html)みたいな、川にまつわる神社のレイヤーだともっとGIS向けな気がする
  • Kotlin で地図アプリを作ってみた

    今年 5 月の Google I/O では、Android 開発用の言語として Kotlin が正式サポートされることが発表されましたね。みなさんはもう Kotlin で開発にトライしてみましたか? 私は、ArcGIS Runtime SDK for Android という Android 端末で地図などの GIS 機能を扱うための開発者製品を担当しているので、これを機に Kotlin の世界に足を踏み入れてみました!いままで Android で使っていたライブラリなどもそのまま Kotlin で使用できるとのことで、今回は ArcGIS Runtime SDK for Android でも、Kotlin による開発を実現できるのかやってみました! ※ Kotlin は、Android Studio で開発可能ですが、ArcGIS Runtime SDK for Android の開発言語

    Kotlin で地図アプリを作ってみた
  • 衆院選の選挙結果を地図で見てみる

    先日の日曜日(12 月 16 日)は衆議院選挙がありました。 投票率は前回(2009年)と比べると約 10 ポイント下回る 59.32% と戦後最低を記録したそうです。 私は近くの小学校に投票に行きましたが、日中はここ数日に比べると暖かかったせいか投票に訪れた人が多かったように思います。ですので、今回は投票率が上がるかと思いきや、意外と低かったですね。 さて、投票結果のほうはすでにご存じかと思います。これを改めて地図にするまでもないかもしれませんが、結果の一つの表現方法として ArcGIS Online の Web マップにしてみました。 以下の URL をクリックしてアクセスしてみてください。 URL:http://www.arcgis.com/home/webmap/viewer.html?webmap=2a7aea1eef6e49e2a6eb99c8e17889fc 今回の結果にあま

    衆院選の選挙結果を地図で見てみる
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/10/11
    『衆院選の選挙結果を地図で見てみる』こっちは2012年の選挙の結果をビジュアライゼーションしたもの
  • 趣味のインターネット地図ウォッチ 2024年 記事一覧

    イベントレポートCEATEC 2024 経営トップがCEATECに続々来場、JEITA 津賀会長と自工会 片山会長のツーショットも CEATECとJapan Mobility Showをそれぞれ視察 10月16日 16:30

    趣味のインターネット地図ウォッチ 2024年 記事一覧
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/08/31
    「趣味のインターネット地図ウォッチ」全然追ってなかったけど面白い記事多いな
  • osmdroidを使ってAndroidでOpenStreetMapを表示してみる - Qiita

    こんにちは@xsotaです。 この投稿はOpenStreetMap Advent Calendar 2016 20日目の記事です。 osmdroidを使って地図を表示したくなったので、なんとなくやってみました。 そのうちもっと突っ込んだネタを書いてみようかと思います。 OSM osmdroid osmdroidはOpen Street MapAndroidで使えるようにする超すごいやつだよ https://github.com/osmdroid/osmdroid Open Street Map(OSM) みんなで地図をつくる超すごいやつ https://openstreetmap.jp/ つかってみるよ まずはプロジェクトEmptyActivtyとか指定しててきとうに作ってね。 dependencies { compile fileTree(dir: 'libs', include:

    osmdroidを使ってAndroidでOpenStreetMapを表示してみる - Qiita