タグ

RIAに関するteracy_junkのブックマーク (9)

  • すてきな入力フォームを作るために調べてみたこと - console.blog(self);

    入力フォームって、基的に忌み嫌われるもの。項目がたくさんあると、そっとタブを閉じたくなる。 旅行に行くときに、いろいろな旅行会社の入力フォームを見たけど、あまり使いやすくなかった。というか、見た瞬間に入力する気が失せてしまうような入力フォームが多かった。 入力フォームの多いページに関わることがあるので、入力フォームに関する資料をいろいろ読んだ。タブを閉じられないように、使いやすい入力フォームを考えたい。 入力フォームについて読んだもの 参考になったのはこれらの資料。どの資料も新しいものではないけど、参考になることはたくさんあった。 僕は英語が苦手で、そんな僕が読んだ感想を書くので間違いがあるかも。間違っていたら教えてください。詳細は原文を読んでください。 RIAC:RIAコンソーシアムユーザビリティガイドライン LukeW | Web Form Design Best Practices

    すてきな入力フォームを作るために調べてみたこと - console.blog(self);
  • 実用 OData - Open Data Protocol を使用してリッチ インターネット アプリケーションを構築する

    式を指定して、クエリによって返される結果を制限することができます (たとえば、$filter=Status eq 'Available' を指定すると、結果は、Status プロパティの値が "Available" のエンティティのみに制限されます)。 SharePoint のデータを公開する 前のセクションでは、リレーショナル データベースに格納されたデータ (不動産 Web サイト用の物件とリスティングの情報) を公開する方法について説明しました。物件を販売している不動産仲介業者に関する情報もありますが、このデータは SharePoint サイトに格納されているとします。Microsoft SharePoint 2010 では、すべてのリスト、およびこのようなリストに含まれるすべてのドキュメントを OData フィードとして公開することができます。これは不動産サイトにとってすばらしいこ

    実用 OData - Open Data Protocol を使用してリッチ インターネット アプリケーションを構築する
  • 第1回 HTML5時代のRIA | Think IT

    RIAとは? HTML5やSilverlightを語るとき、RIAを避けて通ることはできません。 RIAとはRich Internet Applicationの頭文字で、「アール・アイ・エー」や「リア」と呼ばれます。ちなみに、この呼称は海外でも同じです。2003年10月に、アイ・ティ・フロンティア、ビジネス・アーキテクツ、マクロメディア(現アドビ システムズ)の3社が発起人となって設立されたRIAコンソーシアムでは、RIAのことを「豊かな表現力を持ち、より機能的で、操作性の良いWebの仕組みを表す概念」と定義しています。 量販店のソフトコーナーに並んでいるアプリケーション、例えば、Officeのようなコンシューマー向けのアプリケーションは、UIの設計やデザイン、あるいは使い勝手が悪ければ売れないので、パッケージのデザインを含めて、ソフトウエア全体がデザインされています。ゲームソフトはその最

  • 【レポート】EdgeやjQuery Mobileで強化されるAdobeのHTML5サポート - Adobe MAX 2010 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    AdobeにとってのHTML5 Flash vs HTML5と囁かれた時代は終わった。Flashの開発元であるAdobe Systemsは、HTML5もFlashと同様にWebのユーザエクスペリエンスの強化のために不可欠のものと考えており、自社製品においてHTML5のサポートを強化していく方針を明らかにしている。 それを強調するべく、同社のCTOであるKevin Lynch氏はユーザカンファレンス「Adobe MAX 2010」の基調講演において、8月にリリース済みの「HTML5 Pack for Dreamweaver CS5」や新製品「Edge」のプロトタイプを紹介した。また寸劇形式で行われた2日目の基調講演ではセサミストリートのパロディで"Flash君"と"HTML5君"が登場したり、jQuery開発者のJohn Resig氏とともにDreamweaver CS5による「jQuery

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 連載インデックス「Silverlight 2で.NET技術をカッコよく使おう」 - @IT

    連載インデックス 「Silverlight 2で.NET技術をカッコよく使おう」 連載「.NETを知らない人でも分かるSilverlight入門」の続編のSilverlight 2入門連載です。Silverlightで.NET技術をよりカッコよく簡単に使えるRIAを作ってみましょう ついにRTWされたSilverlight 2は1.0と何が違うの? Silverlight 2で.NET技術をカッコよく使おう(1) 先日正式リリースされたSilverlight 2は1.0に比べて何ができるのか? .NET技術をより簡単に使う以外にもイロイロあります

  • 第1回 Silverlight vs. jQuery+ASP.NET AJAX(1/4) - @IT

    第8回まで続いたVB研公開ゼミだが、今回は趣向を変え、2つの技術をバトル形式で議論するセミナー形式で開催された。2009年6月13日(土曜日)にベルサール九段で開催されたテクノロジーバトル「開発者の選択」第1回には、約70名の参加者が集まり、大いに盛り上がった。 今回は「Silverlight vs. jQuery+ASP.NET AJAX」と題し、.NET系のRIA(リッチ・インターネット・アプリ)テクノロジの大命として注目される「Silverlight」、そしてWebをリッチにする技術としてGoogle Mapsに始まりWeb世界で広く活用されている「Ajax」という2つの技術を対決させた。なお今回の「Ajax」とは、純粋な「JavaScriptとXMLによる非同期通信」だけを指すのではなく、.NET Frameworkとの親和性が高い「ASP.NET AJAX」や、オープンソースで

  • 最高の習得性はゲームのステップアップにあり

    最高の習得性はゲームのステップアップにあり:デザイナにおすすめのユーザーインターフェイスデザイン6つのポイント(2)(1/2 ページ) 前回は自社製品のデザインガイドラインを作ろうという話をしました。その中で独自のガイドラインの一例についても紹介させていただきました。今回はこの中で定めた「習得性:Learnability」という概念について注目してみましょう。 はじめに あなたの持っている携帯電話は、何のために買ったものですか? 電話をするため、メールをするため、Webサイトを閲覧するため、ゲームをするため、音楽を聴くため……など、さまざまな目的があるはずです。 ここで注意していただきたいのは、「ツール(ここの例では携帯電話)を使った結果、どんな成果が得られるのか」が、ユーザーにとって最大の関心事だということです。携帯電話のコレクターや研究家でもなければ、収集すること自体が目的となっている

    最高の習得性はゲームのステップアップにあり
  • 【特集】EclipseでJavaとXAML/WPFをつなぐフレームワーク (1/3) - @IT

    JavaにおけるRIAの選択肢の1つとして.NETを使う!? 【特集】EclipseでJavaとXAML/WPFをつなぐ フレームワーク 松原晋啓 2008/3/27 プログラマーも“デザイン”を意識する時代 少し前まではシステム開発の現場において、ユーザーインターフェイス(以下、UI)デザインというのは重要であることは分かっていながらもそこまで重要視されることもなく、「機能」と「デザイン」を比較すると機能を選択するといった状況に甘んじていました。その状況をマーケティングでは「重要だが緊急ではない」状況といい、最も放置される状態だと指摘しております。 しかし昨今では、このUIデザインを重要視する動きが高まり、さらにUIの上位に位置する「ユーザーエクスペリエンス」(UX)なる考え方も広まり、開発者も否応なくデザインを意識しなければならない時代になってきています。 ただし、いままでデザインをほ

  • 1