タグ

2018年6月25日のブックマーク (9件)

  • 巨大カタパルトで人工衛星を打ち上げる!? 謎の米国企業「スピンローンチ」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    宇宙にものを打ち上げるには膨大なエネルギーが必要で、ロケットは高価な乗り物にならざるを得ない。しかしロケット以外の方法で打ち上げることができれば、コストダウンできるかもしれない (C) NASA 盛大な炎と轟音を巻き上げながら飛ぶロケット。古今東西、宇宙にものや人を打ち上げる際には、かならずロケットが使われてきた。むしろロケットは、宇宙にものを打ち上げる唯一無二の手段でもある。 宇宙にものを打ち上げるには莫大なエネルギーが必要で、それゆえにロケットはきわめて高価になり、小さな衛星を打ち上げるのにも億単位の金額がかかる。 しかし、もしロケット以外の手段で宇宙にものを打ち上げることができれば、そのコストを大きく下げられるかもしれない。米国でそんな事業に挑む企業「スピンローンチ」が誕生した。 スピンローンチ(SpinLaunch)を立ち上げたのは、Jonathan Yaney氏という人物。彼自身

    巨大カタパルトで人工衛星を打ち上げる!? 謎の米国企業「スピンローンチ」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    terazzo
    terazzo 2018/06/25
  • サイ子ちゃんの部屋 | お知らせ | 心理学ミュージアム - 日本心理学会

    自称魔法使いの見習です。一人前の魔法使いになるためには、 「人の心について深く理解する」 という到達目標をクリアしなければならないので、 心理学ミュージアムのボランティアに志願しました。 人の心について学びながら、同時にみなさんの学びのお手伝いを できたらと思っています。 わかりません。 魔法使いの世界の時の流れは、 人間界のそれとは違うからです。 人間の年齢になおすと、 ほぼ中学1年生くらいだと聞いたことがあります。 でも、年齢にあまりこだわらずに 仲良くしていただけたらうれしいです。 魔法の杖です。 先端の記号はプサイ(ps)で心に関係する語の頭にくることが 多いです。 心理学(psychology)もpsyで始まります。 私の名前の「サイ子」もアルファベットで書くときは psyから始まるので、プサイがついています。 いわば、イニシャルですね。

    サイ子ちゃんの部屋 | お知らせ | 心理学ミュージアム - 日本心理学会
    terazzo
    terazzo 2018/06/25
  • 【コラム】南海トラフ巨大地震の前に内陸の地震活動は活発化するのか?<コラム<JAMSTECニュース<海洋研究開発機構

    2018年6月18日大阪府北部の高槻市直下でMJMA6.1(※1)の地震が発生し、5名の犠牲者(6月19日時点)を含む被害をもたらしました。心からご冥福をお祈り申し上げます。この地震の発生を受けて、政府の地震調査研究推進部地震調査委員会や関連する報道で、南海トラフの巨大地震(以下、南海トラフ地震)との関係が話題になっています。その中で、「南海トラフ地震の前後で内陸の地震が活発化する」という説が、その根拠やメカニズムの説明無しに取り上げられています。ここでは、この説について過去に発表された論文をもとに、内陸地震の活発化の根拠やそのメカニズムの仮説を紹介するとともに、今回の地震がそのメカニズムからどのような意味を持つと言えるかに触れたいと思います。 まず、南海トラフ地震前後における内陸地震の活発化の根拠となっているのは、過去約千年間に歴史記録から読み取られた被害地震(近代以降についてはM6.

  • 国産材家具の普及を拒むもの(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    近年、国産材を使おう、という気運が高まっている。正確に言えば、政府が音頭をとって木づかい、とくに国産材づかいを推進している。だが木材の主要消費先である住宅着工件数は減るばかり。一方で、ここ数年で伸びてきたのは木製家具だ。 そこで調べてみると、木製家具の木材消費量は、推定72万立方メートル(2015年)だったが、そのうち国産材は6万立方メートルである。現在の木製家具は、たいていが外材製なのだ。これは国内向けなので、韓国やベトナムなど海外向けも加えたら、家具用の原木(輸出は丸太で行われている)はもう少し増えるかもしれないが、量的にはたいしたことない。 とはいえ家具用の木材は、建築用より通常は高値だから経済効果は悪くないだろう。 ところが外国産広葉樹の輸入が非常に難しくなってきている。東南アジアなどでは伐採規制が広がっているし、欧米でも合法木材化が進むことで価格が上がってきた。とくに日は市場が

    国産材家具の普及を拒むもの(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    terazzo
    terazzo 2018/06/25
  • 「3分早上がり謝罪会見」をきっかけに、世界が過労死や高プロ制など日本の劣悪な労働環境に注目 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    今月20日、神戸市水道局の職員が約3分間の中抜けをくり返したとして、減給処分になった。昼休みに行くと混むからという理由で、早めに仕事を切り上げて飲店で弁当を注文していたという。 これだけ聞くとたいしたニュースには思えないが、これを受けて謝罪会見まで開かれる事態に発展。まるで重大な事故を起こしたような、深々と頭を下げる職員たちの姿になぜか海外メディアが衝撃を受けて、またたく間に海外へと拡散するに至った。 その報じたメディアも錚々たる並び。 「日の労働者が昼休みを3分早く始めて罰せられる」との見出しが踊ったのは、イギリスの中道左派紙で硬派な報道でも知られる『ガーディアン』。 アメリカでは『CNN』が、ウェブサイトで「“サラリーマン”・カルチャー」を紹介。今回の謝罪会見の裏には、‘15年に起きた「大手広告会社での自殺」といった、より根深い問題があると分析している。 「行動経済成長の’70年代

    「3分早上がり謝罪会見」をきっかけに、世界が過労死や高プロ制など日本の劣悪な労働環境に注目 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    terazzo
    terazzo 2018/06/25
  • NASA火星探査車が音信不通 砂嵐で太陽発電休止に:朝日新聞デジタル

    米航空宇宙局(NASA)は13日、火星で大規模な砂嵐が発生し、表面で観測を続けて15年目になる探査車オポチュニティーが、音信不通になっていると発表した。砂嵐により太陽光が遮られ、太陽電池が発電できなくなり、休止モードに入った。そのまま運用停止になるおそれもあるという。 NASAによると、砂嵐は5月30日に確認され、その後急速に発達。表面の4分の1を覆うまでになり、火星で観測されたものとしては最大規模だという。上空が砂ぼこりに覆われ地表に太陽光が届かなくなっている。 オポチュニティーは内部の時計以外すべての機能を停止し、10日を最後に交信できない状況。担当者は「緊急事態」を宣言した。運用停止の恐れの一方、砂嵐が過ぎて太陽光が十分に当たれば復活する可能性もあるとしている。 火星表面で観測を続ける探査車は2機。2004年に着陸したオポチュニティーは元々90日の設計寿命を大幅に超えて観測を続けてい

    NASA火星探査車が音信不通 砂嵐で太陽発電休止に:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2018/06/25
  • 参院議員会館で大麻栽培? 記者の通報で現場は一時騒然 | AERA dot. (アエラドット)

    敷地内で大麻草が発見された参院議員会館(撮影/西岡千史) 参院議員会館の敷地内に生えていた大麻草。現在は抜去されている(撮影/西岡千史) 日では無許可の栽培や所持などが法律… 続きを読む

    参院議員会館で大麻栽培? 記者の通報で現場は一時騒然 | AERA dot. (アエラドット)
    terazzo
    terazzo 2018/06/25
    前に首相官邸にマジックマッシュルームも生えてなかったっけ
  • https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000097169.pdf

    terazzo
    terazzo 2018/06/25
  • 入浴だるすぎ問題 - yuiseki

    https://gyazo.com/c39ac5e3363332e8be54e6a56fc3524a←https://gyazo.com/3dd7e1bdf2a3baa1d497ec98de12e238

    入浴だるすぎ問題 - yuiseki
    terazzo
    terazzo 2018/06/25
    髪も体も湯船でゆすいでる(一人暮らし専用)