タグ

2010年5月7日のブックマーク (16件)

  • 電子書籍は一体誰が恐れているのか(byコデラノブログ)に元書店員の立場からコメント

    確実にガクブルだわー ・http://blog.livedoor.jp/nob_kodera/archives/2646750.html 以下抜粋およびコメント。 “僕が3年前に住んでいた小さな町は、駅ビルにも駅前にも小さな屋があったが、完全に終わっていた。単に売りたいを売っているだけの店である。すなわち各ジャンルのベストセラーを平積みし、大量の週刊誌をならべ、地図や学習ドリル、辞書など一通りのものがあるだけ。「読み」の心を全く捉えない。” 言いたいことはよくわかる。でも、これは必ずしも「終わっている」とは言えない。 特に駅前立地であれば、顧客の絶対量として「話題のや雑誌を求める(そして急いでいる)ライトユーザ」と「好き」の比率で前者に大きく偏っている可能性が高いからだ。 また、ライトユーザと好き向けの売り場を両立させるには売場面積が不足する場合が多い。 純粋に収益性の問題とし

  • コデラノブログ4 : 電子書籍は一体誰が恐れているのか 1 - ライブドアブログ

    2010年05月07日18:42 カテゴリネット 電子書籍は一体誰が恐れているのか 1 講談社の現代ビジネスが電子書籍に関してなかなか面白い記事を載せている。これを肴に今日から何回かに分けて、書き手、そして読み手の立場から電子書籍について考えてみたい。 コラムの冒頭に「家にいながらは買えるが、町に屋さんがないって想像できますか?」という一文がある。こういうところの文章は大抵編集担当者がくっつけるのだが、これを見て、ああ、やっぱり屋さん目線なんだなぁ、と思う。町の屋は、もう場所によってはとっくに終わっている。 僕は相当の量のを読むので、屋には一家言持っている。僕が3年前に住んでいた小さな町は、駅ビルにも駅前にも小さな屋があったが、完全に終わっていた。単に売りたいを売っているだけの店である。すなわち各ジャンルのベストセラーを平積みし、大量の週刊誌をならべ、地図や学習ドリル、辞書

  • 電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder

    RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 リモートワークを成功させる方法 必須となるセ

    電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder
  • #11:吉松隆(音楽家) (鏡の国のサイエンス)

    “科学”とひとくちに言っても、すでに確立して揺るぎないニュートンの法則から、異論続出の最先端仮説まで、そのありようはさまざまです。だから、私たちと科学の関係や、私たちと科学をつなぐものの姿も、なかなかとらえどころがなく、一筋縄では行きません。そんな混沌を少しでも見通し良くするために、科学とは何なのか、科学の鏡を社会に向けるとどう映るのか、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。 « #10-2:堀江敏幸(小説家)  | メイン  #11:吉松隆(音楽家) 2010年3月23日 「超ひも理論」はどんな音楽を奏でるか 音楽や美術にかかわる“芸術的感性”を数値に置き換えることに、アレルギー反応を示す人は多い。しかし工学部出身の作曲家・吉松隆氏は、音楽も感情もデータとして解析し、客観的にCGなどで可視化することも不可能ではないはずだという。 科学と音楽の新しいリンクを考える吉松氏の壮大な夢とは

  • Su-Gomori

    フロリダ州タンパ — サービスを迅速に変更および更新するスペースXの能力は、再販業者にとって扱いにくいものだと、地球低軌道(LEO)ブロードバンドコンステレーションの幹部は9月13日に語った。 スターリンクのコマーシャルセールス担当バイスプレジデント、ジョナサン・ホッフェラー氏は9月13日、「われわれは非常に機敏であるため、これは困難だった。そして、(これが)当社の再販業者にどのような影響を与えるかについて、もっと賢くならなければならない」と語った。 同氏は、スペースXが金曜日にスターリンク計画を追加し、月曜日にそれを採用したいと考えるのは珍しいことではない、と述べた。 同氏はパリで開催されたワールド・サテライト・ビジネス・ウィークのパネルディスカッションで、「それは我々のパートナーにも影響を与えるし、我々はその意味でより良いパートナーになる方法を学んでいるところだ」と語った。 しかし、S

    termin2
    termin2 2010/05/07
  • 世紀末音楽研究所 - Wikipedia

    世紀末音楽研究所(せいきまつおんがくけんきゅうしょ)は、当時駆け出しの余り売れなかった作曲家の西村朗と吉松隆が1984年に結成したユニット。 当時の「音楽芸術」誌にも紹介されニュースになったが、その名に反して研究所としての実態はなく、あくまでお遊びであり冗談である。活動内容は毎週レッスンの帰りにもっぱら焼き鳥屋の飲み屋か温泉で飲み明かして語り合うことだった。音楽評論家の石田一志から「今もっともクレイジーなムーブメント」と呼ばれたが、吉松・西村が共に手がけた作品としては『ロトの黙示録』ぐらいしか残らず[1]、1999年、21世紀の到来を目前に控えて解散した。西村は「今までに存在した研究所や組織の中では史上最低のものであることは確実」と発言し、吉松は「しかし、方向性としては面白いものだった」と振り返っている[1]。 脚注[編集]

    termin2
    termin2 2010/05/07
  • 目撃者を探しています!平成21年12月10日(木)午後11時頃新宿駅での出来事です。

    これからも目撃者探しを続けていきますので、目撃された方、何か情報をお持ちの方、どうぞお知らせください。

    目撃者を探しています!平成21年12月10日(木)午後11時頃新宿駅での出来事です。
    termin2
    termin2 2010/05/07
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「お腹触ったでしょ!」酔っぱらった大学生3人組にリンチを受け警察に連行された私大職員(25)自殺

    1 マハゼ(三重県)2010/05/06(木) 18:43:08.18 ID:64Bbf3vR ?PLT(12007) ポイント特典 ★息子の無念を…痴漢と呼ばれ自殺、母が目撃者捜しビラ配り ・昨年12月11日早朝、25歳の男性が自殺した。 男性が死に場所に選んだのは、大学時代に通い慣れた地下鉄早稲田駅のホーム。 男性は前夜、JR新宿駅構内で酒に酔った女子大生と男子大学生2人に「痴漢」と呼ばれて 激しい暴行を受けた後、警察に連行され、夜通し“被疑者”として事情聴取を受けていた。 突然、1人息子を失った母親はいま、新宿駅で目撃者捜しを続けている。 「息子は11日の早朝に警察から解放された後、1時間近く都心をさまよっていました。 極度の近眼だったのにコンタクトレンズを外しており、ほとんど視界はなかったはずです。 息子は英語の勉強のために普段からICレコーダー持ち歩いていました

    termin2
    termin2 2010/05/07
  • デジカメを殴る国民、殴らない国民:テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ

    SONYのデジカメ、Cybershot DSC-T10を使っているのだが、昨日写真を撮ろうとしたら、なぜか全くピントが合わない。よく見ると、画面に「E:61:00」というエラーコードらしきものが出ている。電源を入れ直したり、電池を入れ直したりするが、一向に改善しない。これは故障かもしれない。 まずい。一つ古い型のDSC-T9を、今年夏にコーヒーマグの中に水没させてしまって、その代わりとして展示品をヤフオクで安く買ったものだったので、メーカー・販売店による保証は無い。そして、週末には息子のはじめての誕生日がやってくるので、息子の写真を撮らなければいけない(親バカ)。したがって今から修理に出すわけにもいかない。とりあえず取扱説明書に従って、「設定リセット」を実施してみるが、何の改善も無い。 仕方ないので、とりあえずネットを検索してみると…結構ポピュラーな問題のようで、いくつかのページが見つかっ

    デジカメを殴る国民、殴らない国民:テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ
    termin2
    termin2 2010/05/07
  • お得意様には心のこもった請求書を。

    お得意様には心のこもった請求書を。

    お得意様には心のこもった請求書を。
  • Twitpic - Share photos on Twitter

    オリンピックの興奮と感動を請求書に込めて。

    Twitpic - Share photos on Twitter
  • 2010-05-03

    デキビジで放送された勝間和代氏とひろゆき氏の対談がtwitter界隈でちょこっと盛り上がっているので見てみたら、面白いので文字に起こしてみます。ちょっと長いのでテーマごとに分けて。 文字起こしはYouTubeの画像をもとにしましたが、その前の議論が抜けているようです。抜けている部分の議論の概要を高木浩光氏(@HiromitsuTakagi)がtweetしています。 こちらをあらかじめ読んでおくと話が繋がりやすいかもしれません。 http://togetter.com/li/18518 http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs (0:00〜4:32) 追記(2010/9/2): ひろゆき氏、勝間和代氏、堀江貴文氏の対談が出たみたいですよ。 (ここから)--- 勝:どうやってインターネットの中である程度のルールをもって確保するような環境を作りたいか

    2010-05-03
  • 見知らぬ女性のオッパイを触っていい村があるらしい ※観光客もOK:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「見知らぬ女性のオッパイを触っていい村があるらしい ※観光客もOK」 1 アオウオ :2010/05/02(日) 21:30:58.39 ID:FjvNm/Yf ?PLT(12072) ポイント特典 雲南省の少数民族、イ族が住む雙柏県の鄂家鎮では「摸?節」とよばれる奇習があることが知られ、たびたび中国掲示板などで話題となっているようです。 この「摸?節」は、読んで字のごとく未婚の女性が男性に乳房をさわらせるというもので、旧暦の7月14、15、16日の「鬼節(死者を弔う日)」がそれにあたります。 この日、町は若者たちの喧噪で賑やかになります。弾琴跳舞狂歓―さまざまな音色があふれ、 嬌声がこだまする通りで男性は出会った女性を知ってる知らないにかかわらず、胸をちょっとだけさわることが許されるのです。 これは観光客にも適用されるそうで、胸をさわられた女性が

    termin2
    termin2 2010/05/07
  • Togetter - まとめ「勝間和代ブログ「2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について」を高木浩光氏が検証したまとめ 」

    勝間和代の公式ブログに投稿された 「2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について」http://bit.ly/9qZmsj の真偽について、高木浩光氏がテレビ放送の録画より書き起こして検証。 追記 続きを読む

    Togetter - まとめ「勝間和代ブログ「2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について」を高木浩光氏が検証したまとめ 」
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    termin2
    termin2 2010/05/07
  • 1年で70億枚の顔写真をスキャンしたFace.comが顔認識APIを無料で一般公開

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    1年で70億枚の顔写真をスキャンしたFace.comが顔認識APIを無料で一般公開
    termin2
    termin2 2010/05/07
    圧倒的だ