タグ

2013年12月26日のブックマーク (7件)

  • Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信=超アグレッシブ企業・百度の伝説 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信=超アグレッシブ企業・百度の伝説■ Baidu / bfishadow 中国検索最大手・百度の日支社が提供している日語変換ソフト・Badiu IMEが、利用者に無断で入力情報を自社サーバに送信していたことが明らかとなった。 ■他社だって入力情報を収集している?ならば百度の問題とは? 近年、日語変換ソフトの精度は大きく向上したが、その背景の一つとしてユーザーの入力データを収集し、ソフトの改善に役立てていることがある。日人が一番よく使うソフトである日語変換ソフトの機能向上はまぎれもなく喜ばしい事態だが、その一方で「あの子にあてた恋文」やらクレジットカード情報やパスワードが外部に送信されているかと思うと、ちょっと勘弁して!という思いを抱くのも当然だろう。 プライバシーと利便性の天秤というネット時代にはよくある話。グーグルの日

    termin2
    termin2 2013/12/26
  • IMEのネット利用 : 続・ユビキタスの街角

    Windowsフリーソフトをインストールすると Baiduの日語IMEが 勝手にインストールされてデフォルトになってしまうことがあるらしい。 今�はどうか�知らないが以前は 全入力をサーバに送信してたらしい。 AndroidのIMEである Simejiの開発者が 関係してると思われるが、 「IMEとは怪しいものだ」みたいな印象が広まるのは困る。 私が開発したAndroid用IMEの Slimeも Mac用IMEの Gyaim も、 自力で変換できないときは Google IME API にを呼び出すようになっているのでネットに情報を送信しているが、 もちろんログをとったり解析したりしているわけではない。 ネットを利用するIMEが悪者扱いされないようにしてもらいたいものである。 コメント一覧 (7) 1. masui 2013年12月21日 00:25 Baiduの方から連絡がありました

    IMEのネット利用 : 続・ユビキタスの街角
    termin2
    termin2 2013/12/26
  • crontab の日付指定、あなたの理解は間違っている

    ご存じの方には濡れ衣ですごめんなさい。 これ間違って理解してました。 真実を知って衝撃を受けました。 周りに聞いてみたら多くの人が同じく誤解してました。 問題 crontab でこういうスケジュールを設定したら コマンド hoge はどのようなタイミングで実行されるでしょう。 0 0 13 * 5 hoge こたえ 毎月13日の金曜日の0時0分 だと思ってたんだけど、これ間違いでした。 正しくは、 毎月13日または金曜日の0時0分 だった。はい「知ってたよ」っていう人はごめんなさいよ。 日と曜日だけ or になる crontab の書式は、基的に and なんですよね。 0 9 1 10 * だと、 10月 かつ 1日 かつ 9時 かつ 0分 のタイミングで実行。 ところが、日と曜日だけは「または」になります。 さっき実験してみたけど実際にそうなった。 crontab – Wikiped

    crontab の日付指定、あなたの理解は間違っている
    termin2
    termin2 2013/12/26
  • 【fjは遠くなりにけり】Voidさんこと日下部陽一氏、Twitterで伝統芸能披露し若者に素で引かれ | スラド IT

    Voidさんと言えば、アンサイクロペディアによると「mixiですっかりおなじみになった、琉球王国御用達のbotの一種」でだそうであるが、なかなかに【お察し下さい】と言う評価が名高い彼である。彼の名前を聞くと遠い目をする人も多いことからわかるように、かつてはネットニュースで暴れ回りその名をとどろかせたが、最近は最近はmixiで活動の場を移し、勇退したと言う話題以来、あまり見かけなくなっていた。 ところが先日Togetterで話題になった。そこには昔の芸風そのままに伝統芸能を絶やしてはならぬとがんばるVoidさんの姿が! まとめでは「なにこの人」と素で引く若者のつぶやきと共にまとめられているが、コメント欄やはてなブックマークではおっさん爆釣りであり、さながら同窓会の様相を呈している。 不詳わたくしAnonymous Coward、当時の事を知るものとして、これは是非スラッシュドットジャパンにた

    termin2
    termin2 2013/12/26
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    termin2
    termin2 2013/12/26
  • Ruby 2.1.0リリース!注目の新機能を見てみましょう|TechRacho by BPS株式会社

    2013年12月25日。おめでとうございます、Ruby 2.1.0がリリースされました! 日時間で26日という細かい突っ込みをしている場合ではありません。 まだ使ったことがない方、簡単に変更点を見てみましょう。 文法の変更 デフォルト値を伴わないキーワード引数 Ruby 2.0が出たときから誰もが思っていた疑問、「なんでキーワード引数はデフォルト値必須なんだ?」がついに解消されました。以下の記法で、デフォルト値をつけないキーワード引数を宣言できます。この場合、呼び出し時に対応する実引数を渡さないとArgumentErrorになります。 def hello(name: ) puts name end hello(name: "taro") # => taro hello # => ArgumentError: missing keyword: name キーワード引数同士ではデフォルト引数

    Ruby 2.1.0リリース!注目の新機能を見てみましょう|TechRacho by BPS株式会社
    termin2
    termin2 2013/12/26
  • AsakusaはなぜAsakusaというのか - 急がば回れ、選ぶなら近道

    このエントリーは、Asakusaアドベントカレンダーの24日目ですね。 http://www.adventar.org/calendars/200 いろいろ各所で聞かれる内容であるので、一応、非公式記録として残しておきます。諸説あってどれが当か、もはや今となっては記憶も定かではないわけです。 前提)Asakusa系の名前は、放っておくと勝手に開発者のTwitterのアカウント名がつけられて相当ヤバイことになる。 Asakusaの開発でもっとも工数がかかるのが名前付けであります。(誇張なし。)これは理由は簡単で、命名は大抵は合議制なんですが、あんまり関わりはしないのに「いや、その名前だけは許せん」という発言者が多いということと、実際、かなりイマイチな名前が最初はつけられることが多いためです。結果、工数がかかる。 (ただし、中の人の性格がきわめてひねくれている人が多いので、アレ系の場合は、瞬

    AsakusaはなぜAsakusaというのか - 急がば回れ、選ぶなら近道
    termin2
    termin2 2013/12/26