タグ

vimに関するtermin2のブックマーク (208)

  • 5分で学ぶvimとvim plugin

    Loading… Flash Player 9 (or above) is needed to view presentations. We have detected that you do not have it on your computer. To install it, go here. 5分で学ぶvimvim plugin - Presentation Transcript 5 分で学ぶ VimVim plugin (仮) 自己紹介● Vim 大好きな人です● 開発環境を整えるのも大好きです● 今回は ujihisa さんが帰国すると言うことで記念に 参加することにしました● つい最近も Yokohama.vim に参加・発表しました● さすがに連続して勉強会に参加するのはつらい… … 今回発表する理由● べ、べつに ujihisa さんのために発表しているんじゃ ない

  • search fold : 検索にマッチしない行を折りたたむ — 名無しのvim使い

    折りたたみ(フォールディング)操作用スクリプトで、 検索にマッチした行以外を折りたたむ(フォールドする)機能を持っています。 表示する行(フォールディングしない行)の条件は複数指定可能です。 ログファイルなど、行指向でパターンの決まったファイルを扱う時に便利なスクリプトです。 (Windows, Mac) 概要 search fold : unfold searches http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1503 折りたたみ(フォールディング)操作用スクリプトで、 検索にマッチした行以外を折りたたむ(フォールドする)機能を持っています。 表示する行(フォールディングしない行)の条件は複数指定可能です。 ログファイルなど、行指向でパターンの決まったファイルを扱う時に便利なスクリプトです。

  • vim_fold.vim 作った - 永遠に未完成

    Vim script には今まで fold marker を埋め込んでいたのだけど、毎回埋め込むの面倒だし、見た目もあまりイケてないので foldexpr で折り畳むことにした。 https://github.com/thinca/vim-ft-vim_fold 折り畳まれる箇所 function 〜 endfunction augroup 〜 augroup END 行継続 (:help line-continuation) 'foldmarker' 特に行継続の折り畳みは 'foldtext' をいじって中身が1行に見えるようになってる。例えば、 これが、 こうなる。 'foldmarker' にもある程度対応しているので、関数とは別にカテゴリ別に折り畳みたいって場合でも併用できる。 とりあえず自分が欲しいものを作っただけなのでもし要望とかあれば言ってくれれば取り込むかも。

  • renamer.vim : Use the power of vim to rename groups of files — 名無しのvim使い

    renamer.vimスクリプトは、vimエディタ上で、 ファイル名の一括編集機能を提供するユーティリティスクリプトです。 エディタ上でファイル名文字列を変更すると、それが実際のファイルシステムにも反映されるので、 vimエディタの強力な編集能力をファイル名の変更作業に活用できます。 ファイル名置換ツールや、スクリプトでは処理しづらい複雑なファイル名の変換に向いています。 (Windows, Mac) 概要 renamer.vim : Use the power of vim to rename groups of files http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1721 renamer.vimスクリプトは、vimエディタ上で、 ファイル名の一括編集機能を提供するユーティリティスクリプトです。 エディタ上でファイル名文字列を変更す

  • css-eblog.com - このウェブサイトは販売用です! - css eblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Big Sky :: favstar.vim書いた。

    « いつまでたっても捨てられないexcitetranslate.vimを改造してgoogletranslate.vimを書いた。 | Main | Uniteプラグイン書いた。 » favstarを見にいくのにいちいちブラウザあげるのが面倒くさいので、なんとかならないかなと思ってた。 普段TwitVimを使ってるんだけど、同じようにvimから見れないかなーと思って勢いで書いた。 function! s:ShowFavStar(...) let user = a:0 > 0 ? a:1 : exists('g:favstar_user') ? g:favstar_user : '' if len(user) == 0 echohl WarningMsg echo "Usage:" echo "  :FavStar [user]" echo "  you can set g:favstar_u

    Big Sky :: favstar.vim書いた。
  • KaoriYa 版で追加される機能まとめ - 永遠に未完成

    KaoriYa 版 Vim では日語を使う際に便利な patch が多数当てられている。patch 自体は体に付属しているが、そこ以外で体との差分をまとめたものが見当たらなかったので、patch を参考に家からの変更点をまとめてみた。 足りない部分や勘違いしている部分がある可能性があるので、突っ込み歓迎。 確認に使ったバージョン Vim 7.2-20090321 香り屋版 runtime syntax/memo.vim 新規に追加。どんなものかは README_w32j.txt を開いてみればわかる(このファイルが ft=memo に設定されている)。 syntax/java.vim javadoc コメント内の最初の一文は専用の色でハイライトされるが、"." だけでなく "。" で終わる部分も文として認識するように修正されている。 syntax/2html.vim ftp://~

    KaoriYa 版で追加される機能まとめ - 永遠に未完成
    termin2
    termin2 2011/05/10
  • Big Sky :: Uniteプラグイン書いた。

    最近のVim界隈では、バッファセレクタの新しい形の一つであるUniteが注目を浴び始めています。 Shougo's unite.vim at master - GitHub unite all sources https://github.com/Shougo/unite.vim Uniteはバッファセレクタという単純な概念に縛られた物ではなく、候補選択を行うユーザインタフェースとして提供されるライブラリ的な代物です。 Uniteにはバッファやファイル、MRU(Most Recently Used)等、通常候補選択しそうな物がUnite sourceとして既に含まれていますが、プラグインを書く事で自分で定義した候補選択がUI付きで実現出来る事になります。 Uniteはまだ発展途上ではありますが、今日はどれだけ少ないコードでUnite UIが使える様になるかを皆さんに伝えるべくUniteプラ

    Big Sky :: Uniteプラグイン書いた。
  • Big Sky :: モテるvim女子力を磨くための4つの心得

    こんにちは、ホストクラブ「今夜もvim vim」でホストをしていますmattnです。私は補完も使わないしバッファセレクタも使いませんが、ネタプログラミングについてはプロフェッショナル。今回は、モテるvim女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. 「終了出来なーい」と言っておく あえてインサートモードのままにしておき、visualbellを鳴らす様に設定しておきましょう。 そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくvimを起動し「あ~ん! このテキストエディタマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「終了できない~!:wqってなにぃ~!ピーピーって音がなるだけ~!ぷんぷん(怒)」と言いましょう。 だいたいの男は自分の専門性をアピールしたがる習性があるので、横からESCキーを押しに

    Big Sky :: モテるvim女子力を磨くための4つの心得
  • Vimの極め方

    自己紹介 kana (aka @kana1 or id:ka-nacht) http://whileimautomaton.net/ トゥルーVim使い Vim歴 2000年 elvisに出会う / 3日で挫折 2001年 jvimに出会う 2002年 Vimに移行 2007年 Vimを極めようと決意 2008年 トゥルーVim使いに転職

  • 「もっと早く知りたかった」と思ったvimrc設定 - e2esound.com業務日誌

    vimrcをいじり始めると納得するまでいじってしまい仕事が手に使ない皆さん、こんにちわ。 このところ、vimrcに新たな設定を幾つか追加したのでまとめてみます。どれも、もっと早く知りたかった!と思うものばかりでした。 (),[],{},<>,””,’’,“入力+()の中にカーソル戻す HTMLでもPHPでもRubyでも、()を入力する場合には”()+←+中身を入力”という風に、いつも”←”をタイプしていました。面倒だな!といつも思ってたところ、先日偶然晒されているvimrcの中から以下の設定を発見しました。(どこで見つけたかは忘れました。) imap {} {}<Left> imap [] []<Left> imap () ()<Left> imap “” “”<Left> imap ” ”<Left> imap <> <><Left> imap “ “<Left> “()”を

    termin2
    termin2 2011/05/06
  • Vim-users.jp - Hack #131: Rubyで#{をラクに入力する

  • VimからEvernoteを編集するプラグインevervimを作成しました。 « wp.krks.net

    Vimmerな人が快適にEvernoteを編集するために、 vimから編集するためのプラグインを作成しました。pythonのインストールが必要です。 まだ開発途中なので、何かあればお気軽にご指摘ください。使い勝手(UI)の点など、まだ試行錯誤中です。 Windows7 64bitvim7.3 (香り屋版) & python 2.7.1で開発及び動作確認しています。 文字コードの関係で、windows以外だと文字化けするかもしれません。 動作環境がないので確かめられないのですが、ちょっと不安です。 プラグインのページ pythonのダウンロード (windows版のvimpythonが使えるようにするには、インストール後に、環境変数pathにpythonのインストールディレクトリの追加が必要だと思います。)

  • 覚えとくと便利かもしれないVimのTips

    適当に思い付いたものを書いてみる。 CTRL-X CTRL-L 行単位での補完。まぁ該当の行でyyしてpして貼り付けでもいいかもしれないけど、移動するの面倒な場合もあるし。 以下、自分のvimrcで「n CTRL-X CTRL-L」した例。 ちなみに俺がこれを一番使うときはRSpecのdescribeの行を補完する時かな。こんな感じ。 describe "hogehoge" do end desCTRL-X CTRL-L ↓ describe "hogehoge" do んで、hでちょこちょこっと”の中に移動してdi”で”の中を削除する感じ。 di" こっそり上で登場してるけど"で囲まれた文字列をd(削除)する。da"だと"も含めて削除。ちなみにこれはテキストオブジェクトっていうVim7からの機能で他にも色々パターンがあって、個人的にVimの機能の中でも特別気に入っている。ちゃんと説明する

    termin2
    termin2 2011/05/06
  • あにゃログ - vim でタブを使う

    最近 vim でターミナルでもタブが使えることを知りました。まあ使えれば便利だろうということで、タブの活用法を考えてみました的なエントリ。 基的に私は vim はさておき vimperator に毒されているので、vimperator が提供するブラウザのタブの感覚で、vim のタブも使えたらいいなあ、ということを前提にしています。 タブの移動 まず、vimperator においてはタブの移動は <C-n> および <C-p> です。ということで、vim もそうします。 nnoremap <C-n> gt nnoremap <C-p> gT プレフィックス 次に、タブ関連の操作はプレフィックスとして t を使用することにします。デフォルトの t はあまり使っている人がいない気がしますが(使うとしても f かな)、一応 t も t; として使えるように定義しましょう。そして t のマッピン

    termin2
    termin2 2011/05/06
  • bitheap: taste the difference

    We here at Bitheap are dedicated to making the coolest, most awesome free software for Mac OS X and Unix. We invite you to taste some of our finest code. Your satisfaction is guaranteed, or your money back! Projects Cram A simple testing framework for command line applications. Dnuos A tool for creating lists of music collections.

  • GNU screen を使うときにやるべきたった一行の設定と、Mac の Terminal.app でマウスを認識させる方法 - by edvakf in hatena

    タイトルは↓の記事へのオマージュです。 Mac で GNU screen を使う時にやるべきたった一行の設定 - #生存戦略 、それは - subtech ここで紹介されてる termcapinfo xterm* ti@:te@ について調べました。ここの FAQ に詳しく書いてありますが、ちょっと分かりにくいので順を追って説明します。 普通のターミナルで、less などのフルスクリーンプログラムを開いて、 ここで終了すると、 こうなりますよね? ところが、GNU screen の中だと、デフォルトではこうなってしまいます。 これは、普通のターミナルの alternate screen という機能を使って「別画面で」フルスクリーンプログラムを実行しているからです。screen の中では alternate screen が有効ではないので、普段の感覚と違っていつもムキーってなります。このせ

    GNU screen を使うときにやるべきたった一行の設定と、Mac の Terminal.app でマウスを認識させる方法 - by edvakf in hatena
  • Vim-users.jp - Hack #192: 任意の言語で任意のマクロを使う

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    termin2
    termin2 2011/05/03
  • Vimのメモ - メモのメモ

    Vimの使い方をメモしていきます。 ページの目次をサイドバーへ移してみました。 ヘルプ 日語ヘルプ https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/wiki でドキュメントの翻訳をしてくれている。成果物は http://vim-jp.org/vimdoc-ja/ で読める。 Vim上で日語ヘルプを参照できるようにする方法は次のページで説明されている。 https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/wiki/HowToUse ヘルプを見たいときは :help ね。 ヘルプの検索 :helpgrep キーワード でヘルプ内を検索できる。 参考:Vim documentation: helphelp 文字コード/改行コード 開いているファイルの文字コード/改行コードの確認 改行コードの確認は :set fileformat? 文字コードの確認

    termin2
    termin2 2011/05/03