terusprのブックマーク (2,186)

  • 京都の人が今「心底辟易している」のはこういう状況なんよ…→オーバーツーリズムを極め、民家前などで座り込む外国人観光客たち「同じ京都市内でも分かってもらえないのが辛い」

    代々木会館 @yoyogikaikan オーバーツーリズムで民家やお店の周りに座り込み、大騒ぎ、飲、タバコ、生ごみ捨てて行かれるのが益々酷くなってます。 京都の観光地や周辺の住宅街の人は 当に辟易してます。 同じ京都市内でもわかってもらえないのが辛い。 町内のほとんどが民泊、宿泊施設 で法律で何とかならないものかな? pic.x.com/wt1gU6NbcC 2025-04-26 10:53:58 代々木会館 @yoyogikaikan オーバーツーリズムで民家やお店の周りに座り込み、大騒ぎ、飲、タバコ、生ごみ捨てて行かれるのが益々酷くなってます。 京都の観光地や周辺の住宅街の人は 当に辟易してます。 同じ京都市内でもわかってもらえないのが辛い。 町内のほとんどが民泊、宿泊施設 で法律で何とかならないものかな? pic.x.com/wt1gU6NbcC 2025-04-26 10:

    京都の人が今「心底辟易している」のはこういう状況なんよ…→オーバーツーリズムを極め、民家前などで座り込む外国人観光客たち「同じ京都市内でも分かってもらえないのが辛い」
    teruspr
    teruspr 2025/04/27
    民泊してる人に公共ベンチとゴミ箱の設置を義務付ければ良いのでは? 海外暮らしだけど、一時帰国すると駅にも施設にもゴミを捨てる場所がなくて本当に困る。歩き疲れた時に座るところもなくて、カフェも足りない。
  • ワンオペ2人育児は「自家製ミールキット」で時短&「やらなくてもいい」で乗り切る。朝の1人時間も大切に - りっすん by イーアイデム

    teruspr
    teruspr 2025/04/25
    真夏でもお風呂キャンセルしたっていい。気になるなら朝着替えさせる時にお尻拭きで身体でも拭いておけ。「真夏でなければ1日くらい」は譲歩したふりでハードルあげてるだけ。これ以上ワンオペ親を呪わないでくれ。
  • AI Agent × Cursor で要件整理から実装まで

    Introduction Zennのみなさん、こんにちは! TSUKURUBAで、Web フロントエンドエンジニアをしているkiiです 最近、プロジェクトの中でAI Agent(Cursor)を活用した開発に取り組み、試行錯誤を重ねてきました。 その過程で見えてきた、効果的な開発フローやノウハウを記事でまとめて共有します。 いろんなAI Agent利用記事あるのですが、抽象的なものが多く、もっと具体例教えてほしいな〜と思ったので書いてみました! 実際に使っているドキュメントや命令の例、運用のコツも紹介しますので、 みなさんの開発やAI活用の参考になれば幸いです。 この記事で得られること AI Agent(Cursor)を活用した開発フローの具体的な進め方 AI Agentが実装できるような、要求整理から実装までのDocument作成手順 AIとのやりとりを効率化するための実践的なTips

    AI Agent × Cursor で要件整理から実装まで
    teruspr
    teruspr 2025/04/24
  • Tレックスの化石を富裕層が買い漁り、研究の妨げになっていることが判明 - ナゾロジー

    今、世界の超富裕層らが、ティラノサウルス・レックスの化石を高額で買い漁っており、それが科学研究の現場に深刻な影響を与えていることがわかりました。 この事実を明らかにしたのは、米カーセッジ大学(Carthage College)の古生物学者であるトーマス・D・カー(Thomas D. Carr)氏です。 カー氏はT.レックスの発育過程を研究する第一人者であり、今回、化石の市場流通が学術研究に与える影響を初めて体系的に調査しました。 研究の詳細は2025年4月10日付で科学雑誌『Palaeontologia Electronica』に掲載されています。 ‘Dispiriting and exasperating’: The world’s super rich are buying up T. rex fossils and it’s hampering research https://ww

    Tレックスの化石を富裕層が買い漁り、研究の妨げになっていることが判明 - ナゾロジー
    teruspr
    teruspr 2025/04/22
    憤るよりも、そういう方にパトロンになってもらって、展示ホールで調査させてもらえば良いのでは? 自宅で考古学者が研究してるなんて、ステータス上げが目的の富裕層には大歓迎でしょう。
  • 「海外作品に日本人が登場するとき、日本人としてはありえない名前のことがある」のと同様に「日本作品に外国人が登場するとき、その国の人としてはありえない名前のことがある」というのもあるのではないかと思った話

    芳賀 有一郎 @Yuichiro_Junior 「海外作品に日人が登場するとき、日人としてはありえない名前のことがある」のと同じように、「日作品に外国人が登場するとき、我々は気づかないが、その国の人としてはありえない名前のことがある」というのもあるのだろうなあ。とふと。 2025-04-21 07:58:29 芳賀 有一郎 @Yuichiro_Junior ギャグ作品のダジャレネーミングは日の作品でも存在するけど、バリントン・J・ベイリーのSF小説『禅銃』には、「小姓」(通称ではなく名)というありえないにもほどがある名前のキャラがいるしなあ。 2025-04-21 19:57:24

    「海外作品に日本人が登場するとき、日本人としてはありえない名前のことがある」のと同様に「日本作品に外国人が登場するとき、その国の人としてはありえない名前のことがある」というのもあるのではないかと思った話
    teruspr
    teruspr 2025/04/22
    野比のび太や骨川スネ夫は日本人からも愛されているわけで、実在しないことが即悪いわけではないと思う。ただ長編作品で語源がキャラのネタバレになっちゃうと、著者の意図通りには楽しめなくなるかもしれないな。
  • ポッドキャストをAIで文字起こしして図解する手順|ノウチ

    どうも、ノウチです。 ポッドキャストをよく聞くんですが、その内容をしっかり理解したいなと思って、いつも文字起こししてテキストで読みつつ、最後に図解して要点を振り返る、というのをやっています。 その手順やプロンプトをメモしておきます! ポッドキャストの音源(mp3)をダウンロードするまず音源を入手します。ポッドキャストはウェブ上にmp3が上がっているので、取り出すのはかんたんです。 ポッドキャストのRSSを調べるどのポッドキャストも配信情報をまとめたRSSフィードが用意されています。 RSSフィードとは、ウェブサイトの更新情報を簡単に取得できる仕組みです。「Really Simple Syndication」または「Rich Site Summary」の略で、ユーザーがウェブサイトを直接訪問しなくても、新しいコンテンツや更新情報を自動的に受け取ることができます。 Claudeの回答Spoti

    ポッドキャストをAIで文字起こしして図解する手順|ノウチ
    teruspr
    teruspr 2025/04/19
  • 紀文食品のデザート風豆腐が思いがけずアレルギー児の救いになった件、いい話だが「じゃあ、純粋な気持ちで…?」の困惑が勝つ

    on_nen @on_nen 良い話だけど、アレルギー対策など全く視野に入れずただ真っ直ぐにチョコバナナ味の豆腐を作ってた紀文への困惑が勝つ 2025-04-11 21:09:25

    紀文食品のデザート風豆腐が思いがけずアレルギー児の救いになった件、いい話だが「じゃあ、純粋な気持ちで…?」の困惑が勝つ
    teruspr
    teruspr 2025/04/17
    「卵を使用した設備で製造しています」らしいけど、除去食需要を認識したことで完全除去を検討したりしてくれてたら、良い流れだな〜
  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 例えばピリ辛の野菜炒めを乗せてみたら……

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:牛角で普通に焼肉をべる~2025年がはじまろうとしている~ >ライターwiki 日高屋に行く 日高屋は埼玉県に社がある「株式会社ハイデイ日高」が運営するチェーン店だ。社名の由来は創業者の出身地が埼玉県日高市だったのと、高揚した(high)一日(day)になってほしいとの理由らしい。Wikipediaに書いてあった。 そんな日高屋で昔、汁なしラーメンがおいしくて、週3でべていたときがある。今ほど油そばのお店を見かけなかった時代、日高屋の汁なしラーメンが珍しくて、そのべたことのない味に魅了されて、何度も行ったものだ。思い出したらべたくなってきた。 汁なしラーメンべ終わったあとにライスを入れてべた思い

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 例えばピリ辛の野菜炒めを乗せてみたら……
    teruspr
    teruspr 2025/04/16
    そうか、江ノ島さんは会社員のかたわらライターをされているんだった。夕食に遅れてスーツで駆けつける感じがいい。
  • トランプ氏、「政治団体として課税すべき」 要求拒絶のハーバード大に

    (CNN) トランプ米大統領は15日、ハーバード大学が政権から要求された方針の変更を拒絶したことを受けて、同大学を政治団体とみなして課税する考えを示した。 ハーバード大は前日に「連邦政府との経済的関係」を維持する条件として、政権から要求されていた方針の変更を受け入れないことを発表。これを受けて政権は同大への助成金22億ドル(約3150億円)を凍結すると発表した。 トランプ氏は「ハーバード大学が政治的でイデオロギー的、そしてテロリストに触発された『病』を推し進めるのなら、同大学は免税の資格を取り消され、政治団体として課税されるべきだろう」と自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に書き込んだ。「免税資格は公共の利益にかなうことが条件となっていることを忘れてはならない」とも指摘した。 トランプ政権は全米の大学に対し、方針変更の要求に従わなければ助成金をカットすると脅しをかけている。政権のそうした

    トランプ氏、「政治団体として課税すべき」 要求拒絶のハーバード大に
    teruspr
    teruspr 2025/04/16
    経済制裁は、世界中のハーバード卒業生が寄付で支えるだろう。トランプの次の一手は、治安維持名目での学長や大学幹部の拘束だ。キャンパスを当局が占拠してもおかしくない。人類の希望として、4年、耐えてほしい。
  • 今、アメリカのボードゲーム業界で何が起きているのか|uchibacoya

    お世話になっております。うちばこやの田中です。 日は、特に米国を中心として、ボードゲーム業界全体が壊滅的なダメージを受けている「関税」問題についての記事です。 今年に入り、米国政府は、中国からの輸入物全てに20%の関税をかけました。 4月に入り、この関税は54%になり、1週間も経たないうちに145%まで増加しました。 この関税は、中国からアメリカに輸入する企業が支払う税金です。 もっとわかりやすく言えば、米国向けの荷物について、中国での製造コストが145%増加したことを意味します。 今まで製造費で1000万円払っていた場合、支払い総額が2450万円になります。 これがどれくらいヤバいことなのか、例を出します。 『Scythe』や『Wingspan』で知られるStonemaier Gamesの記事によると、彼らが2024に支払った製造費は約1000万ドル(14億3000万円)とのことです。

    今、アメリカのボードゲーム業界で何が起きているのか|uchibacoya
    teruspr
    teruspr 2025/04/16
    “ボードゲーム業界は、技術的に製造を中国以外で行うのが現実的ではありません。” ここをもう少し知りたかった。ビジネスが成り立たず一度衰退した産業は、軽工業であってももう復活させることはできないんだな。
  • 防御力の高い技術ブログを書こう - じゃあ、おうちで学べる

    はじめに ある日のこと、私はもしくはあなたは思いつきました。そう、自分の考えを発信してみようと。それはまるで、小さな紙飛行機を窓から放り投げるような、どこまで飛ぶかわからない冒険でした。そんなわけで画面に向かい、キーボードを叩き始めたのですが、すぐに奇妙な不安が襲ってきたのです。 ほら、誰かがそっと後ろから覗き込んで「それ、間違ってるよ」とか「それって昔の話でしょ」なんて言ってくるかもしれない。もっと恐ろしいのは「もっといいやり方があるのに」という呪文めいた言葉です。そんな呪文を浴びせられたら、私はきっと透明人間になりたくなるに違いありません。 でも不思議なもので、そういう批判の声が聞こえてくるのは、実は自分の頭の中だったりするんですよね。まだ何も書いていないのに、もうすでに架空の批判者と対話している。ある意味、私たちは常に誰かと対話している生き物なのかもしれません。 そこで考えたのです。

    防御力の高い技術ブログを書こう - じゃあ、おうちで学べる
    teruspr
    teruspr 2025/04/16
    「主語デカや過度な一般化を避けて事実に即したブログを書け」という技術ブロガーへの注意事項を「クレーマーから書き手を守るためのTips」と位置付けているのはうまいなと思う。読みたくなるし、取り入れたくなる。
  • GitHub Copilot を完全に使いこなす会

    はじめに この記事は GitHub Copilot の Tips を詰め込んだ記事になります。 GitHub Copilot を普段使っているが、コード補完しか使ってない方や、これから使おうと思っている方に向けて Tips をまとめて紹介する記事になります。 是非日々の開発ライフにお役立てください 🚀 GitHub Copilot とは? GitHub Copilot は、開発者がコードをより速く、少ない労力で記述できるように支援する AI コーディング アシスタントです。 コンテキストに応じた支援を提供し、開発者が入力中にコードの提案を行います。 これは、行の補完の場合もあれば、まったく新しいコードのブロックの場合もあります。 これにより、開発者は問題解決、共同作業、イノベーションに集中できます。主要なエディターと統合され、GitHub にネイティブに組み込まれているこのツールは、最も

    GitHub Copilot を完全に使いこなす会
    teruspr
    teruspr 2025/04/13
  • お義父さんが突然亡くなってしまい、葬儀関係を取り仕切っているがほとんど寝てないので全然頭回っていないところ、予算の3倍くらいのプランになり唖然。初手で予算伝えてあるのになんでそうなんのよ→おかしいと思ったら消費生活センターへ!

    🌺溶接ギャル粉すけ🌺 @KONA_neruneru お義父さんが突然亡くなってしまい、葬儀関係を取り仕切っているがほとんど寝てないので全然頭回っていないところ、予算の3倍くらいのプランになり唖然。初手で予算伝えてあるのになんでそうなんのよ。まじで葬儀ビジネス怖すぎる。桁おかしい。 2025-04-08 13:24:35

    お義父さんが突然亡くなってしまい、葬儀関係を取り仕切っているがほとんど寝てないので全然頭回っていないところ、予算の3倍くらいのプランになり唖然。初手で予算伝えてあるのになんでそうなんのよ→おかしいと思ったら消費生活センターへ!
    teruspr
    teruspr 2025/04/09
    葬儀、結婚式、不動産購入はリピーターが少ないからぼったくりビジネスが横行しやすいと聞いた。田舎なら農協に頼めば良いんだけど、都会だとどこがいいんだろう?
  • Nintendo Switch 2の転売対策、ヨーロッパではやたらと厳しい。まずはゲーマーにしか売らないガチ対策 - AUTOMATON

    Nintendo Switch 2の転売対策、ヨーロッパではやたらと厳しい。まずはゲーマーにしか売らないガチ対策 - AUTOMATON
    teruspr
    teruspr 2025/04/04
    課金額ではなくプレイ時間で優先順位つくの、ゲーマーを大切にしてる感じがしてすごくいい…。家族で一台のSwitch・一つのアカウント共有してたら有利まであるな。
  • 2500円で3軒ハシゴする「こづかい万歳の妻」が語る、ひとり飲みにちょうどいいお店の条件 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    漫画『定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~』にしばしば登場する、作者・吉浩二先生のSNSで「ひとり飲み」の様子、そしてひとり飲み愛を積極的に発信し、作品ファンの間でも知られた存在です。今回はそんな吉さんにひとり飲みの醍醐味を伺いました。 ドラマや雑誌の特集が頻繁に組まれるなど、にわかに人気が高まる「ひとり飲み」。ひとり飲み客に愛されるお店には、どのような特徴があるのでしょうか。 『モーニング』(講談社)で連載中の『定額制夫の「こづかい万歳」~月額2万千円の金欠ライフ~』は、こづかい制のなかでも充実した毎日を過ごす人々を描いた人気漫画です。この作品の中で、とりわけ人気の登場人物が“こづかい万歳の”。子育ての合間にひとり飲みを楽しむ様子を、Xのアカウント「こづかい万歳の」で発信しています。 チェーン店でのひとり飲みが「まったく飽きない」と語る吉さんに、定番のひ

    2500円で3軒ハシゴする「こづかい万歳の妻」が語る、ひとり飲みにちょうどいいお店の条件 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    teruspr
    teruspr 2025/04/04
    一杯、一品だけ頼んで一晩で何軒も回るスタイルは、ホリエモンが絶賛&実践してて「金持ちの道楽か」と思ってたけど、こちらは自分でも真似できそうだ…
  • 最近の知育菓子は電子レンジ使うし、チーズが伸びるし、しょっぱい「知育菓子で酒飲めるってこと?!」

    リンク www.kracie.co.jp みんなの知育ひろば|クラシエ クラシエの知育菓子(R)は“こどもの自信”をはぐくむお菓子です。みんなの知育ひろばではねるねのアニメ・マンガ、つくりかた動画など様々なコンテンツをご紹介したコミュニティサイトです。 41 users

    最近の知育菓子は電子レンジ使うし、チーズが伸びるし、しょっぱい「知育菓子で酒飲めるってこと?!」
    teruspr
    teruspr 2025/04/04
    うちは本物のピザで遊ばせちゃってる…(食べ物で遊んではいけません!) サラミ、ズッキーニ、コーン並べてチーズかけて焼けばそのまま夕飯。知育菓子だと頭よくなるのかな?
  • ブログの編集画面にイルカが出てきて本文を読んでアドバイスをくれるuser.js - hitode909の日記

    近年では、作文した文章をいきなり人に見せず、まずチャットに見てもらって、つっこみどころがないことを確認してから公開する、という習慣ができている。 ブログを書くときには、ブログの編集画面で書いてから、ChatGPTにコピペしていたけど、その場で見てもらえたら早いと思い、以下のようなことをやってくれる拡張機能を作った。 ブログの編集画面で動いて、文を監視する 文に変化があれば、「日記を批評して:(以下文)」というプロンプトでChat GPTのAPIに送る 得られた批評は、編集画面内に現れたイルカのセリフとして表示する Chrome拡張で作ったらいいかと思ったけど、この拡張時代の実装もAIにやってもらいたい、と考えると、1ファイルで完結したほうが楽だ、と思って、Tampermonkeyで動くuser.jsとして作った。 APIキーはGM_setValueして格納している。これは他のuser

    ブログの編集画面にイルカが出てきて本文を読んでアドバイスをくれるuser.js - hitode909の日記
    teruspr
    teruspr 2025/04/03
    カイル! カイルじゃないか! 元気にしていたか? さっそくだが俺の日記を添削してくれ:「このイルカを消す方法」
  • 朝ドラ『あんぱん』主題歌とオープニング映像に視聴者から疑問の声…違和感の理由は「映像が世界観と合わない」「歌詞が聞き取れない」など

    リンク NHK NEWS WEB 朝ドラ「あんぱん」主題歌 RADWIMPS「賜物」に決定|NHK 高知県のニュース 【NHK】来月から始まるNHKの連続テレビ小説『あんぱん』の主題歌が決まりました。主題歌は、人気ロックバンド、RADWIMPSの「賜物」で、『あんぱ… 20 倉崎憲 Ken Kurasaki @kenkurasaki ようやく朝ドラ「あんぱん」の主題歌を発表することができました。 思い返せばRADWIMPSさんにお願いしたいと思い始めたのは、二年以上前に朝ドラを担当することが決まってすぐでした。 特にNHKの「18祭」での「正解」がずっと大好きで。18歳世代1000人のあの表情を見ていたら、人生は一度きりだし、18歳はもう戻ってこないし、20代だって30代だって40代だって過ぎ去ってしまえば一生戻ってこない。 そんな、人生の有限性というか、「あなたはどう生きるのか」をあの曲

    朝ドラ『あんぱん』主題歌とオープニング映像に視聴者から疑問の声…違和感の理由は「映像が世界観と合わない」「歌詞が聞き取れない」など
    teruspr
    teruspr 2025/04/03
    米津玄師の「作品の世界観にマッチして長年の読者すら超えてくるタイアップ曲」に慣らされたせいで、原作と無関係の「ただの名曲」だとがっかりしてしまう。でも思えばドラマ主題歌ってそういう曲たくさんあったわ。
  • メンタル不調で自殺未遂(の未遂)までした長女が元気になって家を出た(

    今日はとても天気が良くて気持ちが良い日でしたね。桜もかなり咲き始め、種類によっては満開。とても良い気分です。 そして今日、1年ぶり2回目に長女を大学の一人暮らしのアパートに送り出してきました。 当に良かったです。増田にしか書けない話なのでここに記録しておきます。 長女は1年前に元気に大学生活を始めたものの、半年ほどでかなりメンタルを病み、頻繁に泣きながら電話がかかってくるようになりました。 私からすると何も不安に思うようなことは無いのに、自分に自信がなく、不安が強く。 何も楽しいことが無いし、ずっとやっていた音楽ももうやりたくないし、くだらないYotubeを何時間もずっと見続けてしまうし、お風呂に入る気力もなくて、ご飯をべるのがやっとくらいの状況。 部屋まで迎えに行っても、何時間も外に出てこられなくて。やっと出てきたと思ってもずっと泣いていて。もう夢も希望もなくて。 小さいころから私が

    メンタル不調で自殺未遂(の未遂)までした長女が元気になって家を出た(
    teruspr
    teruspr 2025/04/02
    "本当に頼れる人のところに助けを求めに行って" が別の女性なんじゃないか(増田は以前から浮気状態にあり、それが機序となって奥さんが荒れているのではないか)と思ってしまった… 恩師とか親友とかであってほしい
  • イーロン・マスク率いるDOGEが6000万行ものCOBOLコードを含む社会保障局のシステムをコード生成AIでわずか数カ月の内に移行させようとしており危険性が指摘されている

    by Gage Skidmore 海外ニュースメディア・WIREDが、イーロン・マスク氏の率いる政府効率化部門(DOGE)がアメリカ社会保障局(SSA)のコンピューターシステムを、数ヶ月という短期間でCOBOLからJavaなどへ移行しようとしていると報じています。ソーシャルニュースサイトのHacker Newsで、この移行計画を危険視する声が挙がっています。 Doge Plans to Rebuild SSA Codebase in Months | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=43505659 SSAは2017年にコアシステムを置き換えるための数億ドル規模の計画を発表しており、その際には約5年かけて近代化を進める予定でした。しかし2020年に発生したCOVID-19パンデミックにより、この取り組みは一時休止しています。

    イーロン・マスク率いるDOGEが6000万行ものCOBOLコードを含む社会保障局のシステムをコード生成AIでわずか数カ月の内に移行させようとしており危険性が指摘されている
    teruspr
    teruspr 2025/04/01
    “見つけるのが難しいCOBOLエンジニア” と言ってしまっている通り、いつかはやらないといけない道で、何カ月何年かけようが移行直後の不具合は避けられないと考えれば、非難を恐れないイーロンは適任なのかもなあ。