タグ

ブックマーク / www.sem-r.com (14)

  • グーグル、求人情報検索「Google for Jobs」を公開 ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、求人情報検索「Google for Jobs」を公開 グーグルが求人検索「Google for Jobs」を米国で公開。さまざまな条件で求人情報を絞り込むことも可能。 公開日時:2017年06月20日 22:51 米Google は2017年6月20日、求人情報検索「Google for Jobs」を米国で公開した。同検索は5月に開催された Google I/O で発表されており、これまで一部の米国ユーザーに試験的に(Live Traffic Test)提供されてきた。デスクトップ版とモバイル版双方で利用できるが、米国内からネット接続する必要がある。 求人検索に新しい体験を提供する Google for Jobs Google for Jobs は職を探すユーザーと雇用主をマッチングさせる検索機能。"head of catering jobs in nyc" や "entry l

    グーグル、求人情報検索「Google for Jobs」を公開 ::SEM R (#SEMR)
  • SEO: Bing 「ドメインスコア」と「ページスコア」 ::SEM R (#SEMR)

    SEO: Bing 「ドメインスコア」と「ページスコア」 Bing Webmaster Centerの用語解説。「ドメインスコア」(Domain score)と「ページスコア」(Page score)について。 公開日時:2009年08月11日 11:47 マイクロソフト・Bing(ビング)がサイト管理者向けに提供しているツール「Bing Webmaster Center」(ウェブマスターセンター)から、設定したサイトのドメインスコア(Domain score)とページスコア(Page score)を確認することができます。 ドメインスコアとは、Bingが対象サイトのドメインをどの程度信頼がおけると判断しているかを表す指標で、Bing Webmaster Center上では5つの緑色のボックスの数で表現されます。緑色のボックスが多いほど、信頼が高いことを意味します。ドメインスコアは、Bin

    SEO: Bing 「ドメインスコア」と「ページスコア」 ::SEM R (#SEMR)
    teruwyi
    teruwyi 2009/08/14
  • はてなブックマークのSEO手法はスパムか? ::SEM R (#SEMR)

    はてなブックマークのSEO手法はスパムか? はてなブックマークのクローラ向けにURLに日語キーワードを入れる行為は全く問題なし。 公開日時:2009年06月10日 01:18 はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO (ぼくはまちちゃん) 2000年頃まで流行していた、スパム的なクローキングというのを見たことがない人が多いでしょうから、この手のものを誤解する人が多いのも仕方ありません。しかし、はてなのケースは全く問題ありません。そもそも、クローラがアクセスしているURLを人間もアクセス可能ですから、この時点でもうクローキングうんうんの話ではないのですよ。 たとえば、次のURLはGoogleにインデックスされた文字列ですが、人間がクリックしてもクローラが見たコンテンツと同じものが表示されますので不利益はありません。 http://b.hatena.ne.jp/entry/88

    はてなブックマークのSEO手法はスパムか? ::SEM R (#SEMR)
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/10
  • 日本のSEO BBS(掲示板)が流行らない理由 ::SEM R (#SEMR)

    SEO BBS(掲示板)が流行らない理由 日人が議論を好まないこと、情報共有より独占に価値があると考える人が多いことが、SEO関係の掲示板が日で流行らない理由と考えられる。 公開日時:2008年07月17日 11:49 SEO初心者のEvoブログより。 SEOの最新情報を得るために掲示板を利用したいと思っているのですが、どうやら日ではSEO掲示板は流行らないようです。(省略)時折有益な情報が提供されていますが、SEO初心者からの繰り返しの質問が多く、上級者同士のやりとりは見受けられません。(日SEO BBS(掲示板)が流行らない理由、SEO初心者のEvoブログ) 少なくとも2002年頃までの「ロボット型検索エンジン攻略でアクセスアップ」(既に閉鎖、ドメインは robot-search.com)に開設された掲示板は、比較的、有益だったと記憶しています。私も書き込みしてましたし

    日本のSEO BBS(掲示板)が流行らない理由 ::SEM R (#SEMR)
  • Google、ランディングページの読込時間を品質スコアの評価対象に ::SEM R (#SEMR)

    Google、ランディングページの読込時間を品質スコアの評価対象に Google日からリンク先ページ(ランディングページ)のロード時間を品質スコアの評価指標に導入。ロード時間が早いランディングページは品質スコアが高く、ロード時間が遅いランディングページは品質スコアが低くなる。Googleが提示する解決方法は「リダイレクト数を減らす」「すきま広告ページ使用しない」「ページサイズ圧縮」「プロバイダ変更」など。 公開日時:2008年06月19日 11:56 Googleは2008年6月18日、ランディングページ(広告のリンク先ページ)のロード時間を品質スコア(Quality Score)の評価指標として導入したことを明らかにした。読込時間を評価することは今年3月に既にアナウンスされており、5月から読込時間表示を開始していたが、日より格実装することになる。 広告グループ内のリンク先ページと

    Google、ランディングページの読込時間を品質スコアの評価対象に ::SEM R (#SEMR)
  • RSS広告社のRSSフィード広告がウザイ ::SEM R (#SEMR)

    RSS広告社のRSSフィード広告がウザイ RSS広告社が配信するフィード広告が、一部のフィードに大量配信してしまう不具合(?)。 公開日時:2008年05月07日 15:09 Bloglinesにてスラッシュドットジャパンの更新通知を受け取った時の画面。10件の未読記事があると表示されたのでクリックしたが、記事は3件、7件はすべてRSSフィード広告。この広告を配信するのはRSS広告社のもの。以前、ITmediaのフィードで未読13件が全て広告だったことがあったが、これも配信元はRSS広告社。 当サイトでもずっと昔、まだ試験運用されていた頃に一度RSS広告社のフィードを導入させてもらったことがあったが、当時あった不具合が今になっても全く解消されていない。いい加減に改善したらいかが? Trend Matchは一応フィード連動型のはずだが、転職の広告3つも立て続けに表示してどうする?RSS広告社

    RSS広告社のRSSフィード広告がウザイ ::SEM R (#SEMR)
    teruwyi
    teruwyi 2008/05/22
  • Yahoo!、検索結果をカスタマイズする「SearchMonkey」を開発者向けに公開 ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!、検索結果をカスタマイズする「SearchMonkey」を開発者向けに公開 米Yahoo!が打ち出した、開発者やパブリッシャーが自由にYahoo!のサービスやデータを活用できるYahoo! Open Strategy(Y!OS)。その一環として、Yahoo! Searchの検索結果を自由にカスタマイズできるSearchMonkeyを公開。オープンサーチプラットフォーム。 公開日時:2008年05月03日 22:46 米Yahoo!は2008年4月24日、新たな戦略「Yahoo! Open Strategy(Y!OS)」を発表した。同社のサービスやデータを活用できるオープンプラットフォームを開発者向けに提供する。あわせてYahoo! Searchを活用できるプラットフォーム「SearchMonkey(サーチモンキー)」をリリースした。 SearchMonkeyはYahoo! Se

    Yahoo!、検索結果をカスタマイズする「SearchMonkey」を開発者向けに公開 ::SEM R (#SEMR)
  • SEO「トップレベルドメイン(TLD)はランキングに影響しない」 - Google Matt Cutts氏 ::SEM R (#SEMR)

    SEO「トップレベルドメイン(TLD)はランキングに影響しない」 - Google Matt Cutts氏 GoogleウェブスパムチームのMatt Cutts氏、トップレベルドメインの違いは検索ランキングに影響しないと回答。Domain RoundTable 2008にて。 公開日時:2008年04月24日 10:19 サンフランシスコで開催されたDomain RoundTable 2008において、米GoogleウェブスパムチームのMatt Cutts氏がドメインとSEOに関する講演を行った。トップレベルドメイン(TLD、Top Level Domain)とランキングへの影響についての会場からの質問に対して、Matt氏はサイトが何のTLDを利用しているかは問題ではなく、リンクの数や価値が問題だと回答した。ごく稀に例外はあるが大半のユーザーにとって気にする問題ではないという。 cf. S

    SEO「トップレベルドメイン(TLD)はランキングに影響しない」 - Google Matt Cutts氏 ::SEM R (#SEMR)
    teruwyi
    teruwyi 2008/04/26
  • 「Yahoo!上位表示の55%はクロスリスティングのディレクトリに登録済み」 - クロスリスティング、ジーネットワークス共同調査 (2008/04/25) ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!上位表示の55%はクロスリスティングのディレクトリに登録済み」 - クロスリスティング、ジーネットワークス共同調査 (2008/04/25) 主要ディレクトリサイトへの登録はSEOに有効か? クロスリスティングとジーネットワークスが調査結果を発表。上位表示サイトはクロスリスティングのディレクトリサイトに登録されている傾向あり。 公開日時:2008年04月25日 12:41 Yahoo! & Google 検索エンジンで10位以内に表示されているサイトのうちYahoo!は55.6%、Googleは43.4%がクロスリスティングのディレクトリサイト(モンキーポッド)に登録済み - 株式会社クロスリスティングと株式会社ジーネットワークスは2008年4月25日、ディレクトリ登録の有効性についての調査結果を発表した。 各検索エンジンで10位以内に表示されているサイトと41位~50位、9

    「Yahoo!上位表示の55%はクロスリスティングのディレクトリに登録済み」 - クロスリスティング、ジーネットワークス共同調査 (2008/04/25) ::SEM R (#SEMR)
    teruwyi
    teruwyi 2008/04/25
  • 「スパムリンクを受けて順位低下することはない」- 米Google ::SEM R (#SEMR)

    「スパムリンクを受けて順位低下することはない」- 米Google 競争相手による、悪意ある大量のスパムリンクを受けたら自分のサイトは順位が落ちるのではないか?こんな疑問について、Google社員が回答を寄せている。 公開日時:2007年10月04日 17:36 スパムサイトから大量のリンクを受けることで、自分のサイトの順位が低下してしまうことはないのか? - そんな疑問について、米Google社員が「スパムリンクを受けることによる順位低下を心配する必要はない」と回答した。 これはGoogle GroupのGoogle Webmaster Help内のやり取りの中で発言されたもの。ニックネームWyszのGoogle社員は、サイト運営者はどのサイトにリンクを張るかを制御できても、どのサイトからリンクを受けるかを制御する術は(おおよそ)ないためだと説明。もし問題と判断するリンクがあったらスパムレ

    「スパムリンクを受けて順位低下することはない」- 米Google ::SEM R (#SEMR)
  • Google、ODP情報を表示させないMETAタグのサポートを開始 ::SEM R (#SEMR)

    Google、ODP情報を表示させないMETAタグのサポートを開始 Googleが検索結果にODP(DMOZ)情報を反映させないNOODPタグのサポートを開始した。 公開日時:2006年07月17日 17:29 米Googleが検索結果におけるWebページの見出しとスニペット(説明文)表示において、DMOZ (ODP, Open Directory Project)データを反映させなくするMETAタグ (NOODPタグ)のサポートを開始した。 GoogleがWebページの説明文を表示するルールは (1) KWIC (Webページの検索キーワード前後の文章を引用する)、(2) META Descriptionタグ内の記述、(3) DMOZで用いられている説明文の3種類に分類される。このうち (3) については、DMOZで記述されている説明文が不明確・適切ではない、古いなどの問題でウェブマスタ

    Google、ODP情報を表示させないMETAタグのサポートを開始 ::SEM R (#SEMR)
  • Google、Yahoo!、MSの3社、Sitemapsのサポートを発表 ::SEM R (#SEMR)

    GoogleYahoo!、MSの3社、Sitemapsのサポートを発表 グーグル、ヤフー、マイクロソフトの3社が、ネット上のWebコンテンツを包括的かつ効率的にクロールすることを可能にするSitemapsの共通プロトコルを採用。 公開日時:2006年11月17日 07:44 GoogleYahoo!Microsoftの3社は2006年11月16日、Sitemapsのサポートを発表した。Sitemapsは検索エンジンにWebコンテンツの在処を伝えるもので、検索エンジンはクローリングだけに依存せず、効率的かつ包括的にコンテンツのインデックスが可能となる。 2005年6月にGoogleがSitemaps 0.84をリリースした。今回、Yahoo!Microsoftもサポートする。SitemapはXMLファイルで検索エンジンが特定ページをクロールするためのマーカーとして機能する。Webサイ

    Google、Yahoo!、MSの3社、Sitemapsのサポートを発表 ::SEM R (#SEMR)
  • リンクファームってなーに? :: SEM R

    2年ほど前から独自ドメインを使って商売をしています。最近は "SEO " という言葉が注目されているそうで、是非自分のホームページにも取り入れようと思い、2ヶ月ほど前からある検索エンジン最適化のツールを利用してアクセスアップに励んでいます。 ところが先日、ネット関係の知人から「それってやばくない?」といわれてしまいました。何でもその知人曰く、「リンクファーム」なるスパムになるのではないかといっていました。リンクファームっていうのは一体何なのでしょうか?またこれはまずいことなのでしょうか? (質問者:あるネットショップの経営者より) リンクファームに関するご質問です。回答する前に、まずリンクファームとは何かについて説明をしましょう。 Google や WiseNut、teoma、日でも goo や infoseek といった検索エンジンは、ウェブサイトがどれくらいの数のサイトからリンクされ

  • ネームベースとIPベースでPageRankの違いはない - Google Matt Cutts氏 ::SEM R (#SEMR)

    ネームベースとIPベースでPageRankの違いはない - Google Matt Cutts氏 1つのIPアドレスで複数ドメインを割り当ててWebサイトを運用すると、PageRankに影響があるのか?この疑問にグーグルのマットカッツ氏が回答。 公開日時:2006年11月14日 14:59 「1つのIPアドレスで複数ドメインを運営するネームベースのバーチャルホストと、1つのIPアドレスで1つのドメインを運営するホストの間に、PageRankやリンクの評価の違いはあるのか?」 SEOの世界で話題になるこんな疑問に、米Googleエンジニア、Matt Cutts氏が、2003年にGoogleテクノロジディレクタのCraig Silverstein氏がインタビュー中の回答を引用しながら解説をした。 Craig Silverstein氏は当時のインタビューで、ネームベースとIPベースの間に違いはな

    ネームベースとIPベースでPageRankの違いはない - Google Matt Cutts氏 ::SEM R (#SEMR)
  • 1