タグ

ブックマーク / blog.fkoji.com (8)

  • 英語キーワードのGoogleトレンドはあてにならない? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google先生が教えてくれた日におけるFacebookの利用の実態 – もとまか日記」という記事で「GoogleトレンドでFacebookを検索すると、地域は日なのに言語はトルコ語やイタリア語が上位にきている」という件について興味深い考察がなされていました。 気になったのでGoogleトレンドを調べてみたのですが、結論からいうと、どうもGoogleトレンドの結果はあてにならない・・・という結論に。。 まず「すべての国」「すべての期間」でfacebookのトレンドを調べてみると、トルコ語が1位です。 » Google トレンド: facebook 次に「アメリカ合衆国」「すべての期間」でfacebookのトレンドを調べてみると、やはりトルコ語が1位です。 » Google トレンド: facebook(アメリカ合衆国) トルコのFacebookユーザー数は世界で第4位らしいのですが、

    英語キーワードのGoogleトレンドはあてにならない? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    teruwyi
    teruwyi 2011/03/25
  • ケータイ向けURLをパソコンで開いて「ケータイからも利用できます」といった説明ページにリダイレクトするとがっかりな気持ちになる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Top/モバイル/ケータイ向けURLをパソコンで開いて「ケータイからも利用できます」といった説明ページにリダイレクトするとがっかりな気持ちになる タイトルで言い切ってますが、そういうことです。 パソコン向けページとケータイ向けページの両方を用意しているサイトは、どちらのURLをどちらの端末から開いてもそれぞれ問題なくコンテンツが表示されるようにしておいたほうが親切です。 そうしないと、ユーザーは パソコンからケータイ向けのURLにアクセスするとページを表示できない ケータイからパソコン向けのURLにアクセスするとパソコン向けのページがそのまま表示される といった問題に遭遇して、そのサイトから離れていってしまいます。 ケータイでブログを書いている人が、「このページを見てください」とケータイ向けのURLを記事に書いても、その記事はパソコンから見られることもあって、そのときに「アクセスできません

    ケータイ向けURLをパソコンで開いて「ケータイからも利用できます」といった説明ページにリダイレクトするとがっかりな気持ちになる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    teruwyi
    teruwyi 2009/10/13
  • アメブロをボットで叩きまくれば芸能界を動かせるんじゃないか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    定期的にネット上で話題になる「アメブロのアクセス数」について、つい先日も「アメブロのPVが界王拳並みな件 – カイ士伝」を発端に話題になってた。 多くの芸能人がアメブロでブログをやっていて、芸能人のみのアクセス数ランキングってのもある。もしボット(クローラー)のアクセス数も込みでランキングされているのなら、ある特定の芸能人のアメブロをボットで叩きまくることでランキングが急上昇し、注目され、ブレイクするなんてこともありうるんじゃないかと思った。 ランキングがユニークユーザーの数で決まるならそうはいかないけど、総合ランキング | Ameba(アメーバブログ) 芸能人・有名人ブログにはっきりと「※このランキングは、PC版と携帯版、両方のブログのアクセス数からランキングを算出しています。」と記載されているのでランキングはアクセス数で決まっているようだ。矢口真里も改行入れまくるとランキングが上がると

    アメブロをボットで叩きまくれば芸能界を動かせるんじゃないか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    teruwyi
    teruwyi 2009/05/07
    ”試しにとあるタレントのブログのフィードを定期的にクロールしてみたらジャンル別のランキングでかなりランクがアップした。”
  • Googleのインデックスから削除されたらどうすればよいか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    普段からよく見ているサイトが、ある日Googleのインデックスから消えていました。今もまだ消えたままです。このようにGoogleのインデックスから自分のサイトが消えてしまった場合、サイトの管理者はどうすればいいでしょうか。 Googleのウェブマスター/サイト所有者 ヘルプによれば、「Google ウェブマスター ツール からインデックス登録の再審査をリクエストできる」とあります。具体的には、 Google ウェブマスター ツールにログインし、自分のサイトを登録しておく そのサイトが自分の所有サイトであることを確認するための「サイトの確認」をおこなっておく ウェブマスターツールのダッシュボード右側にある「再審査をリクエスト」から再審査を依頼する という手順となります。ただし、再審査を依頼する前に、ペナルティの原因となったと考えられる要素はすべて取り除いておかなければなりません。 再審査をリ

    Googleのインデックスから削除されたらどうすればよいか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    teruwyi
    teruwyi 2009/02/13
  • Firefox3のURLサジェストに表示されるURLをカスタマイズする方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    「Firefox 3: Tweak the "AwesomeBar"’s Suggestion Algorithm」にて、Firefox3のURLサジェスト機能を調整できることを知りました。 記事によると、FirefoxのURLサジェスト機能は、ユーザがどのくらいそのサイトを訪問したかというデータを元に、表示されるURLの順序が決められるようですが、その仕組みのアルゴリズムで利用されるパラメータが、about:configの画面で調整できるようになっているようです。 ロケーションバーに about:config を入力して設定画面を開きます。そして、フィルタに「frecency」と入力すると、URLサジェストで利用されている設定値の一覧が表示されます。 たとえば「typedVisitBonus」には2000という高い値が設定されていますが、これはロケーションバーに直接URLを打ち込んで訪問

    Firefox3のURLサジェストに表示されるURLをカスタマイズする方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 5月1日はRSSの便利さを広めるための「RSS Awareness Day」 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    RSSの便利さを世界中のみんなに広めたい」という目的のもと、5月1日に「RSS Awareness Day」が開催されるようです。 What is RSS? | RSSDay.org 開催されるといってもイベントがあるわけではなく、5月1日にみんなでRSSRSSリーダーのことをブログに書いて、一人でも多くの人にRSSを知ってもらおうという試みです。昨年10月に開催された Blog Action Day みたいなものですね。 How to participate It is easy to participate, all you need to do is to write something about RSS on May 1st. You could mention that it is the RSS Awareness Day or simply teach your rea

    5月1日はRSSの便利さを広めるための「RSS Awareness Day」 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    teruwyi
    teruwyi 2008/04/25
  • AdSenseの収益が急増した理由 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    AdSenseの収益が!? いつものようにAdSenseの収益を確かめようとしたところ、昨日のクリック数と収益が尋常じゃないくらい増えているのに気がついた。 「ん?バグ?レポート期間3ヶ月じゃないよね?」 ついにAdSense広告をクリックしまくるスパムがやってきてしまったのかと思い、すぐにAdSenseチームに問い合わせようとした。 「いや、待て。クリック率はそれほど増えてない。ページビューがいつもの40倍もあるしスパムじゃないかも。」 スパムだったらページビューは増えずにクリック率が異常値を示すはず。ということで、Analyticsのデータを見てみることにした。 この異常なセッション数ってまさか・・・ ・・・。なんですかこの22,409セッションって。いつもの20倍くらいの人がきてるんですが。ついにモテの時代到来ですか?もしかしてウェブカムでチャットしてくれる人たちですか? ちがうか・

    AdSenseの収益が急増した理由 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    teruwyi
    teruwyi 2007/11/16
    うらやましい!
  • うっかり自分のAdSense広告をクリックしてしまったら - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    自分のサイトに掲載している Google AdSense の広告を意図的にクリックすることは、Google AdSense のポリシーにより禁止されています。では、うっかりクリックしてしまったらどうなるでしょうか。 そんな疑問に対する回答が Google AdSense の公式ブログ「Inside AdSense: Accidents happen」にて掲載されています。ポイントは以下の通りです。 うっかりクリックしてしまってもメールで報告しなくてよい 常に全アカウントのクリック状況をモニタリングしている パブリッシャー自身のクリックはレポートから引いている 急激に不正クリックが増加した場合はアカウントを廃止する 広告のリンク先を確認したいといは AdSense preview tool を使う AdSense preview tool からのクリックはカウントされない 5月30日には銀座

    うっかり自分のAdSense広告をクリックしてしまったら - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 1