タグ

ブックマーク / creazy.net (14)

  • Twitterを検索して簡単にレポートを作成できる「ツイポーート/twport」 | Creazy!

    最近テレビなどでも取り上げられ、盛り上がりを見せているTwitterですが、セミナーや勉強会などのイベント時にTwitterで実況中継する(通称tsudaる)行為もよく見られるようになりました。イベントを振り返る時にハッシュタグなどを付けられた発言をTwitter Searchなどで検索しておさらいをするのですが、これを簡単な操作でブログに貼付けたり、バックアップしたりできるようにしたいと思いWebサービスを作ってみました。 ツイポーート /twport レポートやエクスポートがメインの機能になるのでツイポーートという名前にしてみました。なんとなく、アメトーークっぽいのはその時の気分なので、あんまり気にしないでくださいw 続きでもうちょっと使い方などを解説します。 ツイポーートで検索する 基的にはキーワードを入れて検索するだけなのですが、各項目についてもう少し詳細に説明します。 キーワー

    Twitterを検索して簡単にレポートを作成できる「ツイポーート/twport」 | Creazy!
    teruwyi
    teruwyi 2009/10/09
  • ブログデザイン勉強会が本になります! | Creazy!

    2009年3月〜4月にかけて全4回開催され、私ヤガーも参加させて頂いたブログデザイン勉強会が書籍化されます! 視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる (単行) なんと、このブログがリニューアルする様子も実録として入っているんですよ。嬉しいじゃありませんかー! リニューアルの過程はこのブログでも逐一レポートしていて、リニューアルのカテゴリーにまとまっています。 ・[C!] Creazy! Renewal2009 アーカイブ でも、やっぱりになるとまた感慨深いものがありますなぁ。もちろん、当事者としてそれなりに苦労してリニューアルした事もありますが、それが書籍という形になってしまうのがすごいところ。これも、濃い〜メンバーが揃ったおかげでしょうか。 「自分のためのデザイン」って何だろう? 個人、企業を問わず、Webコミュニケーションの拠点として重要性を増すブログ。あ

    ブログデザイン勉強会が本になります! | Creazy!
    teruwyi
    teruwyi 2009/09/01
  • 検索範囲をより正確に指定できるGoogle検索オプション(allintitle、allintext、allinurl、allinanchor) | Creazy!

    技術情報 検索範囲をより正確に指定できるGoogle検索オプション(allintitle、allintext、allinurl、allinanchor) Googleの検索をするときに「site:」とか「link:」などの検索オプションは割と有名だと思います。でも、今日はもうちょっとマニアックなオプションを見つけた(というか今更気付いた)のでメモっときます。 検索オプション画面にいくと上記キャプチャーの通り、検索範囲を指定できました。 検索範囲というのは入力したキーワードとマッチングする対象範囲という意味です。 コマンドでは以下のように指定します。 ・allintitle: →ページのタイトルのみ = <title>ここ</title> ・allintext: →ページの文のみ = <body>ここ</body> ・allinurl: →ページのURLのみ = http://www.ex

    検索範囲をより正確に指定できるGoogle検索オプション(allintitle、allintext、allinurl、allinanchor) | Creazy!
    teruwyi
    teruwyi 2009/08/07
  • 初期化しました | Creazy!

    やんごとなき理由により、1年以上仮の姿を続けて参りましたが、そろそろ限界でした。 ここ1年以内に初めてボクに出会った人はスミマセン。 それはボクではありません。今のボクが、どうもボクです。 というわけで初期化しました。リセットボタンを押しました。 いんやー、スーパースッキリ!! 気分爽快!! 頭軽い。 というわけで、気分も新たに頑張ります(?)色々と。 : : P.S. 紛らわしい書き方ですが、ボクはガチハゲではありません。あしからず。

    初期化しました | Creazy!
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/13
  • BingをGoogle Analyticsで検索エンジンとして認識させる方法 | Creazy!

    Microsoftが満を持して(?)投入してきた次世代検索サービス「Bing」ですが、全然ダメって言われたり、エロいって言われたり、どちらかというと評判よくなさそうな感じですね。 6月1日にプレビュースタート、3日に正式公開されたMicrosoftの新検索エンジン「Bing」が4日、世界および米国の検索エンジン市場でYahoo!を抜き、Googleに次ぐ2位に浮上した。 via: 一瞬浮上:Bing、Yahoo!を抜いて検索シェア2位に——StatCounter調べ – ITmedia エンタープライズ まあ、瞬間最大風速っぽいけどそれなりにアクセスされているみたいで、実際Google Analyticsを眺めているとこのブログにもBing経由のユーザが来ているようです。ですが、Bingはまだ検索エンジンとして認識されていないので(「意思決定エンジン」らしいので「検索エンジン」じゃなくても

    BingをGoogle Analyticsで検索エンジンとして認識させる方法 | Creazy!
  • Google Analytics の検索エンジン定義と独自の検索エンジンを追加する方法 | Creazy!

    ※このリストはGoogleによって随時更新される可能性がある事を忘れないで下さい。 さて、一覧を見てみるとGoogleYahooはともかくAOLやAltavistaなど海外で人気の検索エンジンばかりが定義されていることが改めて分かるでしょう。 Google Analyticsに国内検索エンジンを追加するコードまとめ | WebとPCのメモ帳というエントリーを参考にすると、以下の国内サイトを検索エンジンとして登録したい。 * goo * livedoor * @nifty * BIGLOBE * Excite * Infoseek * フレッシュアイ * はてな * au one * MARS FLAG * Mooter * NAMAAN * Bloglines 検索エンジンを追加する _addOrganic 関数の問題点 Analyticsにはちゃんと検索エンジンを追加するための関数が用

    Google Analytics の検索エンジン定義と独自の検索エンジンを追加する方法 | Creazy!
  • Tumblrを検索してRSS化もできる「Pipes: Tumblr Search」 | Creazy!

    ブログからReTweetできるボタンのエントリーを書いたら早速、[mi]みたいもん!と[N]ネタフルに紹介していただきました。 ・自分のブログのエントリーにtwitterに投稿するボタンもついた:[mi]みたいもん! ・[N] ブログの記事をTwitter/Tumblrに投稿するボタンを設置する方法 アザース! 有名ブロガーがこぞってReTweet/Reblogボタンを設置しているところを見ると、TwitterやTumblrがクリッピングやソーシャルブックマークとして有効に機能し始めている事が感じられます。Google Analyticsなどでアクセス解析していても、TwitterやTumblrからの流入も少なくありません。 そういう状況で、一番気になっているのはTumblrの検索性の低さです。一応検索機能は付いているのですが、日語での検索ができなかったり、日語に限らず検索条件によって

    Tumblrを検索してRSS化もできる「Pipes: Tumblr Search」 | Creazy!
  • ブログデザインをリニューアルしました!これからはCreazy! | Creazy!

    1年以上も寝かし続け、いっそなかった事にしようと思っていたリニューアルをついに公開しました! 4回に渡って実施されたブログデザイン勉強会の後押しもあり、途中脳内が血みどろになるほど苦労してここまでこぎ着けたので、プライベートの作業なのにやたら達成感がありますw といってもまだ実装できていない部分もあるんですが。 全体のイメージというかスクリーンショットは勉強会のレポートで既に掲載させてもらいました。 ・[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第4回:最終回でラフ案発表 黒ベースの色合いでクール&インテリジェンスな雰囲気は残しつつ、「おっさん臭さを取り除く」「重い印象を取り除く」という2つの課題に挑戦したのですが、個人的にはなかなかの出来映えなんじゃないかと満足しています。 デザインに関しての試行錯誤についてはブログデザイン勉強会のレポートで都度書いてきましたのでそちら

    teruwyi
    teruwyi 2009/05/16
    ”font: 14px/21px”
  • Amazonの商品を最速でブログにコピペできるGreasemonkey「Amazon Quick Affiliate (JP)」 | Creazy!

    Amazon_Quick_Affiliate_(JP) Greasemonkey 開発実績 Amazonの商品を最速でブログにコピペできるGreasemonkey「Amazon Quick Affiliate (JP)」 【2012/02/22:追記】 最新のアップデート状況が分かりにくくなってきましたので公式ページ作成しました。 今後はこちらに関連エントリーなどもまとめていきます。 Amazon Quick Affiliate (JP) 公式ページ | Amazonの商品タグを最速でコピペ! スミマセンが、まとまった時間が取れないため、また未公開だった在庫スクリプトからネタ放出します 😉 ブログを書いてると書評エントリーをUPした時などに、Amazonの商品ページへのリンクを貼る事がよくあります。Amazonアソシエイトに参加してアフィリエイトのタグを貼ればお小遣いも入ってくるし、グヘ

    Amazonの商品を最速でブログにコピペできるGreasemonkey「Amazon Quick Affiliate (JP)」 | Creazy!
  • mixi日記投稿用APIを使ってPHPからmixi日記にポスト | Creazy!

    via: mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用API « ku という事で、iPhone用のアプリをキッカケにmixi日記にポストできるAPIが見つかったそうです。Perlのサンプルコードもあって、すぐ何か作れそうですね・・・と思ったのですが、どちらかというとPHPerなんで、PHPのサンプル作ってみました。 mixi日記投稿APIPHPサンプルコード <?php error_reporting(E_ALL); require_once 'HTTP/Request.php'; // mixi USER infomation $user = 'mixiのログインID'; $pass = 'mixiのパスワード'; $id = 'mixiのユーザーID'; // WSSE Authentication $nonce = pack('H*', sha1(md5(tim

    mixi日記投稿用APIを使ってPHPからmixi日記にポスト | Creazy!
  • SBM Common API を作りました | Creazy!

    たくさんあるSBM(ソーシャルブックマーク)サービスのユーザー数を簡単にブログに表示したり、各SBMのユーザー数をJSON(P)形式でまとめて取得できるAPIを作ってみました。 はてなブックマーク、del.icio.us、livedoorブックマーク、Yahoo!ブックマーク、Buzzurl、FC2ブックマーク、@niftyクリップ、POOKMARK Airlines、の8つのサービスに対応しています。 これを作るキッカケは、すで書いた事があります。 冒頭に書いた各SBMのバラバラなAPIを統一するサービス(リダイレクターというかプロキシというか)ができないかなぁと思ったわけで。 via: 各ソーシャルブックマークサービス(SBM)のブックマーク数画像表示APIを調べた ::: creazy photograph 各SBMごとに呼び出しのインターフェイスが統一されていなかったり、RSSやJ

  • font checker(フォント・チェッカー)を作りました | Creazy!

    前にアナウンスした通りリニューアル作業中なのですが、フォントのスタイルとか確認するのに一度に並べて比較したいなあと何となく思いました。そんなツールがどっかにあったような記憶があったのですが見当たらなかったのでサクッと作ってみました。非常に簡単な仕組みですがどこかの誰かに役立つかもしれないので公開しときます。 ・font checker(フォント・チェッカー) 簡単にいえばCSSで指定するフォントのスタイルを一度に複数パターン作って表示を比較しながら確認できると言う事です。つまり、以下のCSSで表されるパターンを同時に生成します。 font: {font-style} , {font-variant} , {font-weight} , {font-size} , {font-family} ; 使い方 まあ、見りゃ分かると思うので使い方も何も無いんですが、一応説明すると以下の項目を指定でき

    font checker(フォント・チェッカー)を作りました | Creazy!
  • twitter の JavaScript Badge を改造

    しつこく twitter ネタでまいります。 前回の記事で JavaScript の Badge がちゃんと動くようになりました。これで CSS を使えば自由にレイアウトできるようにはなったんだけど、もうちょっと詳しくコードを分析する事でより柔軟なカスタマイズができるようになりたいところ。 ってか、自分で使うにはもう一つなので気で自分が作るようのカスタマイズをしてみます。 1)まずは、標準の JavaScript Badge +日付バグの修正の内容をおさらい Badge は twitter にログインしたあと、上メニューの Badge にあります。 http://twitter.com/account/badge それを改造したのが前回の記事です。 <script type="text/javascript"> function relative_time(time_value) { t

    twitter の JavaScript Badge を改造
  • 仮説:twitter は SEO 対策として有効なのでは? | Creazy!

    今日なんとなしに自分のサイトの検索結果を調べようと思って、GoogleYahoo で yager と検索したら、「Twitter / yager」(オレのtwitterアカウントのホーム)が検索結果の2位になってた! ちなみに1位はドイツゲーム会社で、3、4位はソーシャルブックマークの del.icio.us で、5位はこのブログという結果。yager という名前が一般的なワードではないので自分が関係しているサイトが上位にくるのは当たり前として、約1年続けているこのブログ(クリフォト)をアカウント作成から約1ヶ月ですでに抜いてしまっているのが驚き。 そんな事がきっかけで「twitterSEO に強いのでは?」という考えが浮かんできた。 そしたらタイミングを計ったように模範解答とも思えるエントリーが目に入った。 Twitter(トゥウィッター)やJaiku(ジャイク)のようなマ

    仮説:twitter は SEO 対策として有効なのでは? | Creazy!
  • 1