タグ

ブックマーク / web-marketing.zako.org (2)

  • 読まないメルマガを自動的に登録解除できるGmailの新機能

    購読していたけれど、最近読まなくなったというメルマガ、結構そのまま受信していますよね。 購読したままにしている大きな理由には、「解除方法がよく分からない」「いちいち解除するのが面倒」といったものがあると思います。 その登録解除の作業を、Gmailが代わりにやってくれるというのが、今回ご紹介する新機能です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! メルマガを自動的に購読解除できるGmailの新機能 今回実装された新機能は、Gmailで「迷惑メールを報告」すると、自動的にメルマガを登録解除できるというもの。 すべてのメルマガを自動的にできるわけではありませんが、Gmailが解除できるメルマガなら、わざわざ解除しにいかなくても、Gmail上でことが済んでしまうわけです。 ラベルで検索すると解除可

    読まないメルマガを自動的に登録解除できるGmailの新機能
  • Twitterへブログや各種サービスのRSSを自動投稿してくれる「Pingvine」 - WEBマーケティング ブログ

    TwitterRSSから自動投稿するサービスには「twitterfeed」なんてものがありますが、それよりもシンプルかつ今後に期待が持てそうなサービスをご紹介。 【i2i】モバイル対応アクセス解析を無料レンタル!最大1ヶ月無料でお試し!オンラインDVD&CDレンタル!このブログをRSSリーダーで購読 TwitterRSSを自動投稿できる「Pingvine」 「Pingvine」は、ブログやはてブなどのAtom または RSS feedをTwitterへ自動投稿してくれるサービス。同様のサービスよりも設定がシンプルでありながら今後他のサービスにも自動投稿できるようになりそうなところが特徴です。(2009年1月15日現在ではping.fmとIdenti.caという海外サービスに対応。)ただ、何かと問題が起きているTwitterなため、このサービスを活用したいのであれば、既存のフォロワーにも

  • 1