タグ

ブックマーク / www.gakushuin.ac.jp/~881791 (3)

  • Math book

    メインページ / 更新履歴 数学:物理を学び楽しむために 更新日 2024 年 3 月 18 日 (半永久的に)執筆中の数学の教科書の草稿を公開しています。どうぞご活用ください。著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 これは、主として物理学(とそれに関連する分野)を学ぶ方を対象にした、大学レベルの数学の入門的な教科書である。 高校数学の知識を前提にして、大学生が学ぶべき数学をじっくりと解説する。 最終的には、大学で物理を学ぶために必須の基的な数学すべてを一冊で完全にカバーする教科書をつくることを夢見ているが、その目標が果たして達成されるのかはわからない。 今は、書き上げた範囲をこうやって公開している。 詳しい内容については目次をご覧いただきたいが、現段階では ■ 論理、集合、そして関数や収束についての基(2 章) ■ 一変数関数の微分とその応用(3 章) ■ 一変数関数の

  • ニセ科学フォーラム 2009

    ニセ科学フォーラム 2009 のお知らせ 当日のプログラム(pdf ファイルです) 懇親会についての案内を掲載しました。下をご覧ください。 受付締切のお知らせとお詫び: たいへん多くの方にお申し込みをいただき、現時点での申込者数が会場の定員に達してしまいました。 たいへん申し訳ありませんが、この時点で参加受付を締め切らせていただきます。 ご迷惑をおかけすることをお詫びいたします。(11月12日11時) 今年も「ニセ科学フォーラム」を開催します。 広く一般の方を対象に、私たちのまわりにあふれる「ニセ科学」について考えていこうという集まりです。 今回は、初めての大阪での開催です。 「ニセ科学」批判の基姿勢や問題点を整理するとともに、教育への影響を議論し、また実際の訴訟の経緯の報告もおこないます。 さらに、ゲストとして大阪大学の藤田さんをお招きし、「脳科学」に関わる「ニセ科学」についてお話して

    tetrahymena
    tetrahymena 2009/11/08
    おもしろそう!
  • 「水からの伝言」を信じないでください

    全ページと項目のリストと更新履歴 左の美しい雪の結晶の写真は、「水からの伝言」とは関係ありません。 空から降ってきた当の雪の結晶の顕微鏡写真です。 雪の結晶を研究している物理学者 リブレクト教授のホームページから許可を得てお借りしました。 クリックすれば、拡大します。 リブレクト教授の、雪の結晶のフォトギャラリーはすばらしいですから、ぜひ、ご覧ください。 また、美しい写真をたくさんのせた彼の「スノーフレーク」も出版されています(雪の結晶の研究については、「科学者は、水のつくる結晶を見て美しいと思わないのですか?」についての詳しい説明のページをご覧ください)。 「水に『ありがとう』などの『よい言葉』を見せると、きれいな結晶ができて、『ばかやろう』などの『わるい言葉』を見せると、きたない結晶ができる」というのが「水からの伝言」というお話です。 テレビで芸能人が取りあげたこともあるし、小学校

  • 1