タグ

2021年9月16日のブックマーク (15件)

  • 「隠れ陽性」市中で増加 ワクチン2回接種後に感染も - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染に気づかず、社会生活を送る「隠れ陽性」が増えている。東京都が繁華街などで行う無料検査で直近の数値が7月上旬の12倍まで上昇した。行政検査が追いつかず、民間検査の活用も進んでいないことが背景にある。ワクチン接種完了後に感染する「ブレークスルー感染」もあり、無症状者の把握は不可欠。経済の正常化に向け、検査体制の拡充とワクチン接種を両輪で進めることが求められる。「検査を迅速に

    「隠れ陽性」市中で増加 ワクチン2回接種後に感染も - 日本経済新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    予想通りの展開ってか、英米イスラエル見てたらこれはこうなるって分かってるよね。知ってるはずなのにそれを念頭に置いた議論もキチンとせずに、ワクチン後の行動緩和とか口にするのがおかしいんだよ
  • 男性が当たり前に料理するようになった結果、「男性からの女性の家事労働への評価が却って下がった」みたいな現象ある気がするな。

    パウラちゃんねる @paura_ch ごきげんよう、パウラです(>_<) 今日も新しい動画を出します! 最近、似たテーマの動画が続いていたので、 今回は女性の社会進出をテーマにした動画を作りました。 17時頃公開予定ですのでお楽しみにー! ・・・今回炎上するかも。。。(;^ω^) 2020-09-19 15:49:05

    男性が当たり前に料理するようになった結果、「男性からの女性の家事労働への評価が却って下がった」みたいな現象ある気がするな。
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    こういうエサの大きな釣りに引っかかってはいけないという典型的なヤツ
  • 取引先「PDFの調子が悪い」請求書を紙ではなくPDFで送ってほしいとお願いしたら、想定外の理由でお断りされてしまった話

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 請求書を紙ではなくPDFで送ってほしいとお願いしたら「PDFの調子が悪い」とレスポンスされたことがある。このことから、紙の電子化が中々進まない理由の一つには、PDFへの変換方法すらわからない、PDFが何なのかすらわからないという、ITリテラシーの低さが一因にあることは間違いない。 2021-09-14 09:08:53 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 自分の会社をブラック企業にしてしまった失敗だらけの経営者です。その後、残業ゼロ、有給消化率100%へ。「エンジニアが幸せになれる会社とは?」が現在のテーマ。ガッキー休暇の人。株式会社アクシア代表取締役(システム開発)。ご相談等はお気軽にDMください! axia.co.jp/blog

    取引先「PDFの調子が悪い」請求書を紙ではなくPDFで送ってほしいとお願いしたら、想定外の理由でお断りされてしまった話
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    AdobeもしくはサードパーティのPDF作成ソフト、もしくはスキャナーの調子が悪いって事じゃないの?まあOfficeもWindows 10もPDF書出しに標準対応してるのでそれも言い訳にならないとは思うけど
  • 新型コロナ感染第5波 50代以下の現役世代の死亡割合が増加 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の第5波では、50代以下の現役世代で亡くなった人が占める割合がおよそ17%と、それ以前の感染拡大時より高くなっていることが分かりました。専門家は、ワクチン接種の効果で高齢者の死亡が抑えられてきたため、接種が進んでいない50代以下の割合が増えているとしています。 厚生労働省が出しているデータをもとに、感染の第5波の時期、ことし6月30日から9月8日までに亡くなった人について、年代別にみると、50代以下は194人、60代以上は964人で、50代以下は年代が分かっているうちの16.8%となっていました。 感染拡大の波ごとにみますと、第1波の時期、去年5月下旬までに亡くなった人は60代以上が648人、50代以下が57人で8.1%、第2波の時期、去年7月から9月に亡くなった人は、60代以上が536人、50代以下が24人で4.3%、第3波の時期、去年10月からことし3月初めまで

    新型コロナ感染第5波 50代以下の現役世代の死亡割合が増加 | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    “50代以下の世代では、亡くなる人の実数は大きく変わらないものの、割合が増えている” ワクチン接種により高齢者の死亡割合が減った、というのが見出しとして正しいと思うけど
  • 宿題は人工知能にやらせる今どきの小学生。中国政府は宿題をAIにやらせることを禁止 - 中華IT最新事情

    中国共産党中央弁公庁と国務院は、「義務教育段階の生徒の家庭学習と校外課程の負担のいっそうの軽減についての意見」を公開した。内容は、「拍照捜題」を禁止するものだ。これを受けて、多くの学習アプリが拍題捜答機能を停止させていると青少年教育新聞が報じた。 宿題は人工知能にお任せの今どきの小学生たち 拍照捜題とは、学習アプリの人気機能で、宿題をするときに便利な機能。プリントなどの問題を、アプリ経由でスマホで撮影すると、その内容をAIが解析し、解法と答えを表示してくれるというもの。同じ問題が見つからない場合は、類似の問題の解法と答えを表示してくれる。 来は、自分で解けない問題を調べるためのものだが、学習アプリの競争が激しくなる中で、解答を直接表示するようになり、多くの学生が、学習アプリが表示する解法と答えを丸写しして提出することが増え、教師や父兄の間で問題になっていた。 ▲学習アプリ「作業帮」の拍照

    宿題は人工知能にやらせる今どきの小学生。中国政府は宿題をAIにやらせることを禁止 - 中華IT最新事情
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    中国ではひとりっ子政策から教育熱が高じすぎて尋常じゃない量の宿題が毎日出されて終わるのが深夜になる、なんて話を昨日ラジオで聴いたばかり。流石上有政策下有対策の国、子供にまでそういうのが浸透してる
  • 九州の高校の「朝課外」に疑問の声 「実施要望が根強い」との指摘も | 毎日新聞

    福岡市内の公立高3年の子どもがいる保護者から送られてきた封書。「3年生になると夕課外まで・・・もうクタクタです」などと書かれてあった=2021年8月、一宮俊介撮影 九州の多くの高校で長年続いている「朝課外(あさかがい)」の見直しを求める宮崎県内の生徒側の動きを記事(7月14日付朝刊)にしたところ、読者からさまざまな声が寄せられた。「事実上の強制」となっていることに現場の教員や保護者から疑問の声が上がる一方、実施を希望する保護者の声も根強いという元職員の指摘もあった。反響をまとめた。 朝課外とは教育課程に基づかない非正規の授業で、九州の高校で独自に定着。通常の始業時刻より約1時間早い午前7時半ごろからスタートするため、生徒も教員も、その分朝早く起きて登校する必要がある。

    九州の高校の「朝課外」に疑問の声 「実施要望が根強い」との指摘も | 毎日新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    九州の公立校こんな事やってるのか、知らんかった
  • 【海外発!Breaking News】麺料理に中毒性のある麻薬成分を混入、店主「売り上げを取り戻したかった」(中国) - ライブドアニュース

    2021年9月15日 5時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の麺料理店で、店主が麺に成分を混ぜて提供していることが発覚した 中毒性のあるもので、店主は「売り上げを取り戻したかった」と供述 国内ではコロナ禍で業績が低迷した店による同様の事件が頻発しているという ・江蘇省連雲港市にある麺料理店で、店主が麺に成分を混ぜて提供していることが発覚した。店主は「ロックダウンで顧客を失い、売り上げを取り戻したかった」と供述している。では、パンデミックで業績が低迷した店による同様の事件が頻発しているという。『The Sun』などが伝えた。 事件が発覚したのは先月末のことで、連雲港市の警察に匿名で「店主が料理に違法な物質を混ぜている可能性がある」という情報が寄せられた。常連客だったという情報提供者は、店が薬物を利用して顧客を中毒状態にさせることがあるという警告ビデオを

    【海外発!Breaking News】麺料理に中毒性のある麻薬成分を混入、店主「売り上げを取り戻したかった」(中国) - ライブドアニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    包丁人味平のネタを本当にやってしまうのはどうよ?というか本当に効くほど入れたら気分悪くなったりする人続出するんじゃないの?
  • 菅義偉政権には失望。それでも野党の支持率が上がらない理由

    菅首相の退陣表明で自民党は窮地に立たされているのに、野党への期待感が高まらない。専門家は「『反自民』だけではない政策を」と訴える。

    菅義偉政権には失望。それでも野党の支持率が上がらない理由
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    正直に言って共通政策にコロナ後の景気/雇用対策すら出て来ないのは噴飯物だと思うよ。お話にならない(個別には謳ってるのは知ってる)
  • ガスふろ給湯器を交換できない人続出か、ベトナムのロックダウンで国内の在庫が超品薄に : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    ガスふろ給湯器を交換できない人続出か、ベトナムのロックダウンで国内の在庫が超品薄に : 市況かぶ全力2階建
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    ぶっちゃけ自動車の生産が止まっても一時的には既存車両の稼働延長とか中古車で凌げるけど、給湯器が壊れるともの凄く困るというのが去年給湯器が壊れてリプレースした人間の感想(カーシェア、レンタカーもあるね)
  • 琉牛牛 on Twitter: "端的にいえば、消費税減税論は「なぜ富裕層の消費まで減税するの?」という疑問が未だに解消されない。逆進性の解消がターゲットだとするなら「逆進性の解消」をおこなえばいいわけで、同時に富裕層に対しても"減税してあげる"必要性などないはずだろう。"

    端的にいえば、消費税減税論は「なぜ富裕層の消費まで減税するの?」という疑問が未だに解消されない。逆進性の解消がターゲットだとするなら「逆進性の解消」をおこなえばいいわけで、同時に富裕層に対しても"減税してあげる"必要性などないはずだろう。

    琉牛牛 on Twitter: "端的にいえば、消費税減税論は「なぜ富裕層の消費まで減税するの?」という疑問が未だに解消されない。逆進性の解消がターゲットだとするなら「逆進性の解消」をおこなえばいいわけで、同時に富裕層に対しても"減税してあげる"必要性などないはずだろう。"
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    へっ?消費税減税は消費の促進が目的であって、富裕層の恩恵云々は斜め下くらいの議論じゃね?それを理由にやる必要がないとはならんやろ
  • 「iPhone 13」発表 顔認証「Face ID」続投 9万8800円から

    Appleは9月14日(米国時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 13」を発表した。生体認証は従来モデルから引き続き、顔認証の「Face ID」を搭載。カラーバリエーションは5種類。5Gに対応し、デュアルレンズカメラを搭載する。価格は9万8800円から。17日から予約を受け付け、24日に発売する。 SoCは最新の「A15 Bionic」(6コアCPU、4コアGPU、16コアのニューラルエンジン)を採用。ワイヤレス充電「MagSafe」にも対応する。前モデルからバッテリーを強化しており、iPhone 12に比べ2.5時間長く動作するという。防水性能はIP68。

    「iPhone 13」発表 顔認証「Face ID」続投 9万8800円から
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    iPad miniは電源ボタンに指紋認証載せたのにiPhoneは見送り。covid-19が1年程度で完全解決するとは思えない中で毎年更新する製品でこの辺対応しないのは疑問だよね
  • 転院できず死亡235人 精神科病院でのコロナ感染 | 共同通信

    精神科病院協会(日精協)は15日、精神科病院に入院中に新型コロナウイルス感染が確認され、転院できずに死亡した人が235人に上ったとの調査結果を公表した。精神科病院では感染症治療には限界がある一方、転院を要請しても転院しにくい状況があるとして「極めて由々しき事態」としている。 日精協は8月下旬、会員約1200病院に調査を実施。回答の得られた711病院のうち4割を超える310病院で陽性者が出ていた。陽性者数は入院患者3602人、病院職員1489人の計5091人となった。

    転院できず死亡235人 精神科病院でのコロナ感染 | 共同通信
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    精神科病院は普段から精神科以外の身体的疾患も院内で診ているし、歯科まで入ってたりする。何故なら外で診てもらうのが困難だから。コロナ感染が院内で起きたらそれは悲惨な事になるのは想像に難くない
  • 維新「司書はAIで代替可能」

    拡大 学校司書の配置増を求める国会決議に反対し「司書の仕事AI人工知能)にとって代わられる」(中央)などとした日維新の会の文書 学校図書館で子どもの読書や学習を支える学校司書の配置増を求める国会決議案に、与野党で唯一、日維新の会が「近い将来、司書の仕事人工知能AI)で代替可能になる」と反対し、臨時国会(9日閉会)への提出が見送られていたことが19日分かった。 2015年施行の改正学校図書館法で「努力義務」とされた学校司書の配置は全体の半数程度にとどまっている。このため「文字・活字文化推進機構」が働き掛け、衆参両院で全会派が了承した形での決議案提出を目指していた。 維新の浅田均政調会長は取材に「人件費増に直結する『司書の配置促進』は『改革』の名に値しない」と文書で回答した。

    維新「司書はAIで代替可能」
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    司書の仕事内容も大事さも理解出来ない維新はAIどころか人工無能レベルのbotで代替可能なんじゃないかな
  • 日本人の精神性、貧しくなりすぎてない?

    最近の「上級国民」「親ガチャ」って言葉の流行を見てるとそう思う 20年前から勝ち組、負け組って言葉がよく言われていたけど、そのころは「負け組にならないよう頑張ろう!」って前向きさがあったぞ。 それが今や「生まれたときからいい思いをしているやつがいる。自分はハズレ」って、そこまで自分の人生を卑屈に捉えるの?ってぐらい後ろ向きになっている。 挙句の果てには反出生主義だよ。ちょっとは「生きててよかった」と自分で思えるぐらいの行動をしろっての。 「生まれた時点で100点じゃないから生きる意味ない!」って幼稚すぎないか。

    日本人の精神性、貧しくなりすぎてない?
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    子どのもの頃、だいたい50年くらい前の話だけど我々庶民が…みたいな嘆きのような諦めのセリフは普通に日常で耳にしたので今に始まった話じゃないよ。SNSでそういうつい漏らす日常の本音的なのが可視化されただけ
  • 区役所で働いてたとき、「スーツだと親しみにくい」のようなクレームを些細に感じたけど捉え方が変わった話

    近藤功司 @kondoukoushi むかし、区役所で市民の意見の取りまとめみたいな仕事をしたことがあるんだけど、まあ、みんな意見があって「役所はだらしない格好で働いていてけしからん」というのと「スーツを着てて親しみやすくない」っていうのが、いっぺんに来る。しかも、どちらも凄く真剣なんだよね。 2021-09-14 04:35:48 近藤功司 @kondoukoushi ベテランの方に、これ両方は満たせないですよね、って確認したら、そうなんだけど、しっかり聞かないといけないんですよと言われて、ちょっと気づきがあった。 2021-09-14 04:35:49

    区役所で働いてたとき、「スーツだと親しみにくい」のようなクレームを些細に感じたけど捉え方が変わった話
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/09/16
    意見を言ってくる住民にリスペクトは必要だが、どちらも下らない意見であることには違いは無いぞ