タグ

animalに関するtetzlのブックマーク (519)

  • コツメカワウソ追記 : 熊谷さとしのフィールドニュース!!

    2013年02月28日 Permalink Comments(3) TrackBack(0) フィールドニュース コツメカワウソ追記 ブログは、思いっきり好き勝手に書いているので、お腹立ちや誤解もあったかも知れませんが、懲りずに的確な反論やご指摘をいただいた佐藤さんには感謝しております。 前の記事は、ご指摘通り書き足らないようだったので追記する。 確かに「日動水に入っている施設間」では、佐藤さんのおっしゃる通り、近親交配をさせないように規制があるのだが・・・それを信じるしかない。 しかし、種の保存だの、教育施設でありながら、立ち上がるレッサーパンダだのカンフーグマだの、結局は集客数を求められている指定管理者制度下の動物園が、はたして大丈夫なのだろうか?という疑いは残る。 無論、俺と付き合いのある多くの動物園人の中にはそんな輩はいないと信じているけれど。 土壇場、人間ってのは、みすみす「毒ま

    コツメカワウソ追記 : 熊谷さとしのフィールドニュース!!
    tetzl
    tetzl 2013/03/01
  • わたしがカワウソに対してできることと、その限界 : Das Otterhaus 【カワウソ舎】

    生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。 今回は、あえて写真なしで書いてみよう。 先日のカワウソ講座の後、熊谷さとしさんとブログ上で何度かやりとりをさせてもらった。まずその話の流れを踏まえてほしいので、3記事分、リンクしておくね。ちゃんとコメント部分まではしょらず読むように。コメントのとこが大事なのだ。 熊谷さとしのフィールドニュース!!:市川動植物園コツメカワウソ講演会 熊谷さとしのフィールドニュース!!:贔屓の引き倒し 熊谷さとしのフィールドニュース!!:コツメカワウソ追記 前回の記事にわたしが1目へのリンクを追記したため、ここの読者の方の中にもすでに一部を読まれた方もいらっしゃることだろう。くまがいさんのブログを初めて読まれた方は、ちょっとびっくりしたかもしれんなあw。しかしああいう物言いは、実はくまが

    わたしがカワウソに対してできることと、その限界 : Das Otterhaus 【カワウソ舎】
    tetzl
    tetzl 2013/03/01
    「カワウソはペットではない」まさにまさに。そして、やはり「破壊力」という意味では子カワウソと生活ごっこをしているあの番組がもっと批判されて然るべきだと思う。
  • フクロウカフェがかなり来てる

    昨年の暮れに自宅近くをふらふらと散歩していたら、なにかこう、すごいものが「バサバサ」と激しく視界の端をかすめたような気がした。 で、あわてて戻ってきて確認したら、タカがいた。あと、そのすぐ近くでコーヒーを飲みながらフクロウを撫でてる人もいた。 何を言ってるのか分からないかも知れないが、とにかくそういうお店が出来たらしい。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:忍法パノラマ分身の術 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    tetzl
    tetzl 2013/02/16
    すっごく興味あるし行ったら楽しいだろうけどその一方で飲食店として衛生面が気になるなあ。サルモネラとかオウム病とかやっちゃったら結構オオゴトだけど…|little zooの方はタッチングと飲食分けてたはず。
  • 動物園の動物が違って見える!エプソン賞を受賞したハヤシユタカ氏の動物写真 - エキサイトニュース

    幻想的なシマウマの写真である。ハヤシユタカさんが撮影した動物の写真が、横浜で開催されたカメラと写真映像の情報発信イベント「CP+(シーピープラス)」内の写真展「御苗場」(写真家・テラウチマサト プロデュース)でエプソン賞を受賞した。 普通の動物の写真とは違って、どこか人を立ち止せる力のある写真の数々。早速、ハヤシユタカさんにお話を伺った。 ――なんだか、思わず見入ってしまう写真ですね! 「2003年にデジタル一眼レフを買った時から、よく練習として動物園に写真を撮りに行ってたんです。初めは動物をかっこよく撮るということでしたが、次第に動物たちが一瞬見せる表情を見るうちに、綺麗に写すというよりも動物それぞれの感情をうまく表現しようというように意識するようになりました」 ――写真のタイトルを「言葉のない対話」にしたのは? 「動物園といえば、普段見れない動物たちを見に行くためのレジャースポットで、

    動物園の動物が違って見える!エプソン賞を受賞したハヤシユタカ氏の動物写真 - エキサイトニュース
  • 猫カフェ店員っておひとり様の男を奇人扱いしてたのか。一度行ってみたかったけど敷居が高いわ… : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: バリニーズ(空):2013/02/11(月) 19:56:09.20ID:lToaO9190 片山容疑者は無類の好きだった。今月7日には、東京・浅草のカフェを訪れていた。女性店主(43)によると、片山容疑者は同日午後3時ごろに1人で来店。カフェラテ1杯を注文し、雑種の3匹を約1時間(全930円)交代で抱いていたという。 女性店主は「(同容疑者は)を無表情で膝の上に置いていた。他のお客さんとも一切会話をせず、変わった人だなと思っていた」と振り返った。 また前日9日午後には、浅草の別のカフェを訪れていた。この店も雑種のみを扱っており、にタブレット型端末を示す場面もあった。 男性店長は「の扱いにも慣れているようだった」と証言した。同日はビール1杯を注文し、1時間で店を出た。 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-

    tetzl
    tetzl 2013/02/12
    猫カフェという業種が好きでないのもあるけど酷い話|「独りでふらっと来て生き物見てニコニコして扱いにそこそこ慣れてて他の客と会話しなくてビール飲む」って、俺捕まったら各地の動物園水族館に迷惑かけるな…
  • 渓流展ブログ8「ハリガネムシ」|おもしろ飼育日記|世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ - 岐阜県各務原市の水族館

    こんにちは、 入館料半額キャンペーン真っ只中に、すっかり人気者、ハリガネムシの記事を岩が書きます。 キモイ画像見れない人は、ここから先見ない方が良いです。 そもそも、ハリガネムシって、どんな奴? えっとですね、とりあえず見た目は、こんなです↓ キモイですか?そーですか。 こいつらが、どこから登場するかって、カマキリとかの昆虫の体の中↓ キモイですか?そーですか。 では、ここからはみなさまに分かりやすいよう、わたくしが自ら絵を描いて、 ハリガネムシとカマキリについて解説いたしましょう。 そもそも、なぜカマキリの体から出てくるかって、 ハリガネムシがカマキリに寄生しているからです。 しかし、寄生したは良いものの、 そのままじゃ異性と出会って恋も出来ないし、 そろそろ外の世界に出たいぜー。となるわけです。 そして、上の写真のように、ウニョーっと飛び出すわけですね。 (上の写真は、トラックに踏ま

    tetzl
    tetzl 2013/02/10
    いろいろすごい
  • 科博NEWS展示 『千石正一』と爬虫両生類標本

    HOME

    tetzl
    tetzl 2013/02/09
    これはっ!!
  • 超新食感!浜辺で拾える深海魚「ミズウオ」を食べる

    砂浜で打ち上げられた深海魚が拾える。 数年前に静岡でそんな信じられない情報を仕入れた。 しかもその魚はものすごく特徴的な感で、一度べると良くも悪くも忘れられないという。 それは興味深い。ぜひぜひ拾おう。べよう。

    tetzl
    tetzl 2013/02/05
    ミズウオって昔なんかで同じように打ち上げられてる写真見たなー。あとやはり最後は煮るに限るんだな…
  • 朝日新聞デジタル:昨夏の猛暑で衰弱・餓死… 知床のヒグマ、人は襲わず - 社会

    (写真上)3頭の子グマを育てていたころのパンコ=2009年6月13日(下)やせ細ったパンコ=昨年8月18日、いずれも北海道斜里町、知床財団提供斜里町でのヒグマの目撃情報  【奈良山雅俊】厳しかった昨夏の暑さは、世界自然遺産・知床のヒグマたちを苦しめていた。海水温が高かった昨年は、例年8月に川を遡上(そじょう)してくるカラフトマスがなかなか現れず、極端なエサ不足に陥った。自然保護や管理を担う知床財団などが観察を続けてきた雌グマはやせ細り、餓死した。  知床半島中央部の斜里町のルシャ地区で昨年8月18日、漁師がサケ漁などで寝泊まりする番屋近くに、やせた見慣れないヒグマがいた。知床財団などとの共同調査の一環として、町立知床博物館の山中正実館長(53)らが体組織を採取。DNAを調べた結果、「パンコ」とわかって驚いた。2008年から同財団などが観察を続けてきた雌グマだった。  パンコは、金毛が美しく

    tetzl
    tetzl 2013/02/04
    「目の周りが黒っぽい」をクマと書かなかったんだね…|環境/生態の保護保全と個体への愛着はたぶん分けて考えるべきなのだろうけどバランス取るのって難しいよね
  • JAZAシンポジウム 「いのちの博物館の実現に向けて-消えていいのか、日本の動物園・水族館」第1回 於:東京 に参加された takibata さんの私的まとめ

    2013年2月2日、東京大学農学部・弥生講堂一条ホールにおいて、開催された「いのちの博物館の実現に向けて-消えていいのか、日の動物園・水族館」(主催:JAZA(公益社団法人日動物園水族館協会))について、参加されたtakibataさんの私的まとめをまとめました。 公益社団法人 日動物園水族館協会 ○今後の動物園と水族館のあり方についてシンポジウムを開催します。 http://www.jaza.jp/info/info20130101.html

    JAZAシンポジウム 「いのちの博物館の実現に向けて-消えていいのか、日本の動物園・水族館」第1回 於:東京 に参加された takibata さんの私的まとめ
    tetzl
    tetzl 2013/02/03
    アクアマリンの日程を優先したので行けなかった。行ったらもやもやしてただろうなあ|市立の件はつい天王寺を思ってしまう|もっと理屈っぽくて面倒臭いとこでも良いのかも。動物園も水族館も。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    tetzl
    tetzl 2013/01/29
    バイオロギング!
  • 「クアッカワラビーより幸せそうな動物なんて他にいるの?」かわいい写真が人気に : らばQ

    「クアッカワラビーより幸せそうな動物なんて他にいるの?」かわいい写真が人気に 以前、「「笑顔」の動物たち」をご紹介したことがありますが、楽しそうな表情は見ている方まで幸せな気持ちになりますよね。 オーストラリアにはクアッカワラビーと呼ばれるカンガルー科の小さな動物がいるのですが、その幸せそうな表情がたまらないと海外サイトで人気を集めていました。 どんな生き物なのか、写真をご覧ください。 「にこっ」 どうです。この満面の笑顔。 寝ているときまで、心穏やかでキュートな表情。 このかわいい動物に対する、海外掲示板のコメントを抜粋します。 ●ちょっと今日はイヤな日だったがこれを見て癒された。ありがとう。 ●すごいシャイな動物たちだけどね。 ●自分の父親が20代の頃に殺してべたらしいんだが、島から一生立ち入り禁止をらったそうだ。 ●当然の報いだ。 ●オーストラリアの西海岸にある島に広く生息してい

    「クアッカワラビーより幸せそうな動物なんて他にいるの?」かわいい写真が人気に : らばQ
    tetzl
    tetzl 2013/01/09
    顔のつくりなんだろうけどかわゆい
  • 幻の深海巨大生物|NHK海 Ocean and Planet

    ダイオウイカ特集ページ 世界で初めてダイオウイカの撮影に成功! 今、伝説が真実になった。 伝説の怪物「ダイオウイカ」。古来より船を沈めると恐れられてきた最大18mに及ぶ世界最大のイカだ。しかし、深海で生きた姿を見た者は誰もいない。地球の海・最後のミステリーといわれる幻の超巨大イカの撮影に、NHKと国立科学博物館などの国際チームが挑戦。世界遺産の小笠原諸島を舞台に、科学者やエンジニアなど11カ国から50人のスタッフが結集した。 透明ドーム型で340度の視界をもつ最新鋭の潜水艇2隻に、NHKが開発した深海用超高感度カメラを搭載、水深一千mの深海に潜航する。目指すのは発光生物や新種の生物に満ちた深海の秘境・トワイライトゾーン。ダイオウイカを誘き出すため、科学者たちは大胆な作戦の数々を展開する。オトリ作戦、発光生物の光でおびき出す作戦、異性を引きつける化学物質・フェロモン作戦。なかでも、ダイオウ

    tetzl
    tetzl 2013/01/07
    ドキュメンタリのNHK×ディスカバリーチャンネルってカレー×ライスくらい良い組み合わせDAYONE!!!
  • 巳年によせて | COMPLEX CAT

    アオダイショウ 素晴らしい樹上空間利用能力を持つことは,地面を移動している彼らだけ見てもわからない。尻尾の先端の数センチ分を小枝に巻きつけると,天空に一直線に体を伸ばして樹冠に消えて行く姿を見つけたときには,まるで魔法のロープみたいだった。 他に,A級フリークライマーのごとく,尻尾を壁の隙間,一箇所に差し込んで,壁面を登ってくるヤモリを狙ったりするのを見なければ,この長細い生き物が「樹上性」というのがなかなか理解出来ない。 今の密閉性の高い家ではなく,かつての日的な家屋などでは,やはり樹上性のクマネズミを捕するために天井裏に入り込んだり,一定期間住人化して,タンスの中などから脱皮殻が出たりするのも,このヘビならでは。クマネズミいヘビの片鱗を見るということなのだが,英語名'Rat snake'は,和名のアオダイショウという言葉と乖離しているように見えるけれど,そのまんま特性を表している

    巳年によせて | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2013/01/01
    もりだくさんー|小学生の頃に読んだアクアライフで千石先生がヒバカリの話を書いておられたのをふと思い出した。
  • 昆虫大学・卒業論文(1/3) - 沙東すず

    その2 その3 昆虫大学2012(flickr) 11月17(土)・18(日)にTRANS ARTS TOKYOにて開講した虫イベント「昆虫大学」。すでに出展者や来場者のみなさんが卒業論文(レポート)を上げてくださっているのですが、ガクチョー目線のレポートもここでミッチリ書いていきたいと思います。 ※今回、たくさんの方に写真をお借りしました。なんばさん(id:rna)、受付などご協力いただいたそよ風ふくさん、AntRoomの島田拓さん、ありがとうございました!画像ファイル名がそれぞれrna・soyokaze・shimadaではじまっているのがお三方の撮影された写真です。来一枚ずつクレジットを入れるべきところですがご容赦ください。 キャンパス開講準備 8月中旬のある日、ボストークの伊藤ガビンさんに「大学の廃ビルでお祭りみたいのがあるんだけど、そこで虫関係の何かをやれば?」とすごくざっくりし

    昆虫大学・卒業論文(1/3) - 沙東すず
    tetzl
    tetzl 2013/01/01
    昆大といえば前野浩太郎ハカセが本をお買い上げした女子のリアクションを伺いながらおずおずと握手を申し出ておられたりしていて結構きゅんとした
  • 昆虫大学・卒業論文(3/3) - 沙東すず

    その1 その2 昆虫大学2012(flickr) ★記事末尾に講師・職員と入学者の感想レポートリンク集を作りました。 ひよこまめさんのファインプレー 二日目の朝。10時から12時にかけて、講師と職員のみなさんがぼちぼちやってきます。晴れ晴れとした顔で「あれっ…?今日なんかラク…!」「ほんとだ!すごいラク…!!」と言い合う。いやー、初日はバタバタしたしお客さんくるのか不安でしたからねえ…。 昆大関係者がゆっくりブースをまわったり写真を撮ったりできるのは開講前のみ。 ひよこまめ雑貨店さんは、品薄になってきたので追加商品を作成中。 校章の原版は、作製をお願いしたときにお送りいただいたのでわたしの手元にあるのですが、「開講中はぜひひよこまめさんのところに置いて見てもらってください!」とお願いしたところ、きれいに額装してきてくれました。今はうちにこの状態で飾られております。やっぱり学長の役得すごいな

    昆虫大学・卒業論文(3/3) - 沙東すず
    tetzl
    tetzl 2013/01/01
    「虫屋でも研究者でもないけど「ダーウィンが来た!」は楽しく観る。動物は好きだけど虫はちょっと苦手だし、部屋でゴキブリと対決するときは冷や汗が流れる、くらいの人たちが虫に出会って好きになるイベントに」
  • カビラ「白鳥が強すぎる件について。いかがでしょう北澤さん」

    偉大なる元ネタ様→sm9448577草原の支配者カピバラ対美しき暴君白鳥の激戦をお送りいたします。作ったもの→mylist/11666460

    カビラ「白鳥が強すぎる件について。いかがでしょう北澤さん」
    tetzl
    tetzl 2013/01/01
    バイオパークロケ。声だしてワロタ
  • ド迫力!!!!!! アフリカの野生動物たちを隠しカメラで近距離撮影した写真集 | Pouch[ポーチ]

    アフリカの野生の動物たちを写した写真や映像はたくさんあるけれど、ここまで近くに寄ったものって見たことある!? 鋭い牙をむいて威嚇するヒョウ、草原を疾走するシマウマ、ワルそうな目つきで睨みを効かせるサル……そのどれも超メガトン級のド迫力!! 撮影したのはカメラマンのアナップ・シャーさん。サバンナのいろいろな場所に隠しカメラを設置、遠隔操作することで近距離撮影に成功。シャーさんのワイドで低レベルからのアングルは、広い大地を歩むゾウや湖を飛び立つフラミンゴの大群などをダイナミックに映しだしています。 大自然ってなんて壮大なの! 野生の動物ってなんて悠々としてるの! 動物園ではけっして見ることができない「これぞアニマル・キングダム!」な画像の数々は、204ページの写真集となって発売中。「Serengeti Spy(セレンゲティのスパイ)」は日Amazonでも購入可能なので、興味を持った方はぜひ

    ド迫力!!!!!! アフリカの野生動物たちを隠しカメラで近距離撮影した写真集 | Pouch[ポーチ]
    tetzl
    tetzl 2012/12/29
    「雌シカ」で吹いた。引用元ですら「spotted hyena」って書いてあるのに…。
  • メリークマムシ!クマムシさん手ぬぐいの活用法 - 紺色のひと

    みなさん、ちょっと遅くなったけれど、メリークマムシ! ひと呼んで「不自然な森ガール」、みやまちゃんです。 このあいだ、日のほこるクマムシけんきゅうしゃ・ホリカワさんからプレゼントがとどきました! とってもうれしかったので写真をとってみました。 とどいたのは、かんぽ動物のクマムシをキャラクターにした「クマムシさん」の手ぬぐいとTシャツです。 手ぬぐいは紺色です。 Tシャツもファンキーなデザインでかわいいですね! 手ぬぐいは和風のアイテムだって思われがちですけど、たとえば オーソドックスにバンダナふうにつかってみたり、 ニンジャ小説のブックカバーにしてみたり、 「せ、せんぱい! おつかれさまです! これつかってください!><」ってやってみたり、 「……ちっ、また疼きやがるぜ、この右腕が……!」ってやってみたり、 いろいろと使い道がありますね! ところで、「クマムシさん手ぬぐい」は、もう一般発

    メリークマムシ!クマムシさん手ぬぐいの活用法 - 紺色のひと
    tetzl
    tetzl 2012/12/29
    くそっ、年末の忙しいときにくそっww
  • 警察で保護したコアリクイ凍死 勝浦署、気温0度の屋外で保管 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    警察で保護したコアリクイ凍死 勝浦署、気温0度の屋外で保管 動物園「市原ぞうの国」から逃げ、保護された警察署で凍死していたミナミコアリクイのオス=9月中旬、千葉県市原市(市原ぞうの国提供) Photo By 提供写真 千葉県市原市の動物園「市原ぞうの国」から11月に逃げたミナミコアリクイの雄(2歳)が、県警勝浦署に一時保護された際、屋外に置かれたため凍死していたことが28日、同署や動物園への取材で分かった。  同署は「動物は原則的に屋外で保管している。今後は関係機関と相談し適切な扱いを検討したい」としている。  勝浦署によると「ハクビシンのような動物がいる」との通報を受け、24日に署員が捕獲。水や餌はやらず、おりに入れて夜間は毛布を掛けていたが25日朝、凍死しているのが確認された。  市原ぞうの国によると、ミナミコアリクイは南米の亜熱帯に生息。冬季は屋内で飼育していた。2頭が11月2日に

    tetzl
    tetzl 2012/12/29
    ミナミコアリクイという認識がなかったんだろうねえ。近似値がハクビシンかあ。|自分が署員だったら一番あったかい部屋に入れてドッグフードすり潰して水でふやかしたやつあげてニヨニヨ眺めるなー。