タグ

ブックマーク / complexcat.exblog.jp (54)

  • フルサイズの帰還 | COMPLEX CAT

    フルサイズデジイチを手に入れた。これで、長く使ってきたAPSサイズデジ時代が終わり、フィルム時代と同じ画像サイズに戻った。 αNEX 6が故障して、修理をどうしようかと実は2年近く放置状態だった。この期間、主力機として使っていたミラーレスが欠品状態だったわけで、キスデジXの初号機と、更にミラーレスではないSONY α700を引っ張り出して対応していた。そのうちに、SONYのミラーレスデジイチの上級機7/7S/7Rがどんどん更新され、中古市場も値段がこなれてきた。 SONYのミラーレスは、私にとっては、フィルム時代のAF主戦期であるα707siやαSweet IIのレンズ資産が使えることもあって、他に選択肢のないものだ。無駄なものは断捨離処分しろと言われたら、一眼レフについては結果的にヤシコンZeissレンズ群とSONYミラーレスで使えるレンズだけにする選択肢を選ぶだろう。 何しろ、手元にあ

    フルサイズの帰還 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2019/02/04
    欲を言えばレンジファインダー式フルサイズデジカメ欲しいとかあるけど、α7シリーズは本当に安定感ありますよねえ。
  • 全てのカメラを写ルンですにしますマン | COMPLEX CAT

    クラシックカメラを、同じフィルムカメラである写ルンですと同じような感覚で使って、細かい露出やフォーカシングなどをすっ飛ばして使う方法を考えてみる。 何でそんなことを考えたかという部分については省略させてもらうが、逆に写ルンですが、なにゆえ、シャッター速度も絞りもなく、AFどころか、ピントリングもないカメラでそれなりに写っているかということを考えて、それを、デジカメを使ってシミュレーションすると、結構面白いことになることが分かる。

    全てのカメラを写ルンですにしますマン | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2017/01/13
    「僕たちは、知らず知らずのうちにネガフィルムに世界を救って貰っていた」|デジタルになって絞りとシャッター速とISOの三パラメーターが可変になってオートに慣れたら戻れないよね…
  • 逆襲のフィルムカメラ #5ーContax IIa and Biogon 21mm | COMPLEX CAT

    ようやく、フィルムスキャンができるようになった。フィルムスキャンフォルダーが見つからなくなっていたので、オークションで探したが、評判の宜しくない業者さんが3,000円越える値付けをしていて、しかもこのタイプの人達は、送料を大幅に盛ってくる(送料はいいねになっているし送料分の領収はないのを利用している)。数週間、誰も入札もせず、再エントリーでグルグル回るのを見ていたが、体一式全部付いているジャンクを出品されている別の方の出品を見つけて事なきを得る。フィルムスキャナーが二台転がる状況になったが、出費やオークショントラブルを考えるとこれが正しい。 「プロジェクト・ニャンウェイ【文R12】」でご紹介した、ドック港のたち。 ワイフとたちを見にいった時に、ContaxIIとBiogon 21mmを持って行って、適当に露出を図ってシャッターを切っていた。 上の部分拡大画像。等倍画像ではなく0.7

    逆襲のフィルムカメラ #5ーContax IIa and Biogon 21mm | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2015/12/01
    光を捕まえることの飽くなき儚さ|一枚裏返しになってるのもフィルムならではの愛嬌(笑)
  • 出席率 | COMPLEX CAT

    「どこか勘違いした人が、エスカルゴの代わりになると移入した。水田雑草うからって、放した人も居た。誰もわないし、最悪。」

    出席率 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2015/10/14
    辞書の「ほのぼの」あたりの項に全文載っててもおかしくないエントリ
  • 逆襲のフィルムカメラ #1 | COMPLEX CAT

    M2は、木村伊兵衛賞を取られた古屋の並ぶ背景の里写真で有名な武田花さんの愛機でもあるところからバカ&カメラ馬鹿には特別なカメラで、最も使えるパーツが多い。ライカビットと言って下蓋を交換する特殊なフィルム巻き上げ機構もそのまま使えたりする。M3はMPモデルでないと付かない。 COSINA製Voigtländerのクラシックカメラ用の露出計は買っておいてよかった。山勘露出するわけにもいかず、ほかのカメラ、デジカメで露光測ってシミュしてそれから、絞りとシャッター速度を写しとるなんて悠長な真似もしてられない。そもそも今時のコンデジだと、暗い森林内で使うことが多い私の場合、ISO400/100とかあまり使わないから、いちいち、ISOを合わせ直すのも厄介。製品は、COSINA製Voigtländer Vessaシリーズに内蔵されていたのと基的に全く同じ性能のもので、それなりに定評がある。まあ、

    逆襲のフィルムカメラ #1 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2015/09/26
    自分もこないだフィルムカメラを引っ張り出したりしてたのですが(京セラTプルーフ)デジタルは共有して楽しむ良さがあって、フィルムは何というか祈りの要素が入るなって思ったのでした。
  • 夜「惣」曲 | COMPLEX CAT

    べ物が、かなりびっくりする質と量だった故、思わず、秘密兵器、オリジナル・Voigtlander Nokton 1.5/50を取り出した。ヘリコイド繰り出しじゃないアダプターなので、NEXで使っても、近接が効かないのが難だが。

    夜「惣」曲 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2014/03/08
    α7とNOKTON、相性抜群でしたよねー!ちらっ> http://instagram.com/p/lQtSawiQVx/|ファインダー覗いてても結像する感じがうっとりとしか言いようがなく。ピント合わせる動画を撮っておけばよかった…
  • SONY α NEX-6 #25 〜LA-EA2とMINOLTA AF 50mm 1:1.4 | COMPLEX CAT

    α用レンズをLA-EA2似て使うシリーズ。 歴史的定評のある光学系の標準レンズ。開放の像面の描写とボケの美しさ。ワイフの車のルーフで爆睡中のチコ。 SONY α NEX-6, MINOLTA AF 50mm / 1:1.4 (LA-EA2にて装着) EOS系でこれはこれで描写がよくCP高い大好きなレンズf1.8クラスと比べても非常にコンパクト。手ブレ低減機構や省スペースかされた超音波モーターなどのデバイスが進んだとはいえ,光学系と体から距離環を駆動させるスピンドルやギヤが入る程度なので物凄く小さい。 私の手にあるものは初期型でMD Rokkorがベースになったものと余り変わってない光学系のものだと思う。 LA-EA2とレンズでそれなりの塊になるが,NEX-6が小さく薄いのでキスデジ(X3)と較べてもボリュームでやはりコンパクト。ただ純正16-50ズームレンズが入る速写ケースには入らない。

    SONY α NEX-6 #25 〜LA-EA2とMINOLTA AF 50mm 1:1.4 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2013/06/29
    LA-EA2、最初いらんかなあと思ってたけど最近10-18mm以外はAレンズばっかり使っているので頷くとこばっか(笑)どうしても小さくまとめたい時だけEの標準使ってる感じになるんですよねえ
  • SONY α NEX-6 #12 | COMPLEX CAT

    α NEX-6用のシューアダプターを購入。旧ミノルタ系のホットシューは独特の形状になっていて,これはαAマウント一眼とα NEX-7などでは氷刃になっている。NEX-6は見た目フラット型のホットシューに変更されたが,ホットシューの嵌めこみ部分の奥のところに制御系の接点が存在する。 今時のデジイチのホットシューの制御用接点は,かなり複雑なことになっている。既に,フィルム一眼の時代から,レンズの情報とかがストロボに行って,照射範囲の可変やTTL調光をするようになって久しくて,個人邸にはそれで十分だなと思ったりするが,体,レンズ,ストロボが情報の遣り取りができるようにして,さらに制御が複雑になるたびに,ストロボの接点の仕様が少しづつ変わるのがちょっと陶しい。こういうところは,むしろ基的にプロユースを抱えない制約が少ないメーカー故だろう。 例えば,旧ミノルタ〜コニカミノルタ系の古いストロボが

    SONY α NEX-6 #12 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2013/03/16
    ミラーレス、何だかんだ言って割と良いですよね|ちなみに握り方で知らない間に動画撮ってません?(笑)
  • SONY α NEX-6 #2 | COMPLEX CAT

    年初めの渓流にNEX-6とMINOLTA CLE & Old Foigtlander Nocton 1.5/50を持ち出した。 屋外であれば,ISO1600は全く問題なく,ISO autoで撮ると3200まで持っていかれる場合もあるのだが,その画も「緊急用」よりかなりまし。 APS-Cサイズだと,回折による画質低下をフォーサーズよりも心配しなくていいので,おもいっきり絞り込んでスローシャッターを切って遊べるという利点はあるかも。フォーサーズは,高画質な上,寧ろ絞り込んで被写界深度を稼ぐ必要がないという部分では,巧な設計になっているのだけれど。そういった意味ではNDフィルターは,デジタル時代になっても,外せないというのが当のところだろう。寧ろ設計による画質を低下させたくなければ,ISOが50〜25みたいな設定があったほうがいいだろうけど,それよりはND使ってください,ということだろう。 一

    SONY α NEX-6 #2 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2013/01/07
    NEXは一眼とコンデジサブ機の間の、すごく優秀な1.5台目みたいなとこありますよねえ。水族館とかで気がついたらNEX肩にかけたままα握ってることがよくあります(2台肩掛けとかしないつもりだったのに…)
  • Film Leica in Amami | COMPLEX CAT

    Q-400からの珊瑚礁の海が写したくて,「電波を発しない電子機器」扱いされないフィルムカメラを持ち込んだ。 Leica R4sは,ミノルタのXEベースの当時においては,自動露出制御の立派な「電子カメラ」だけれど,ダイキャストボディの中のアナログ回路を微電流が流れるだけ。 Leica R4s, Leica Summicron-R 1:2/50 フィルムカメラは久しぶりだったが,カメラ量販店のネガ現像&CDが安くて便利なのが分かったのが収穫。ポジフィルムは,当に使ってない。 Leica R4s, Leica Summicron-R 1:2/50 ヘゴの葉っぱのクチクラの反射が交じる色は,一応フィルムらしい色が出ている。どちらにしてもブログにアップして,自分も人様もモニター象を見ているのだが,そう感じるのは,階調や発色などからだろう。 Leica R4s, Leica Summicron-R

    Film Leica in Amami | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2013/01/07
    1600使ってましたがフジのスキャンCDがすごく粒でした…。プロペラ機は低いトコ飛ぶから下撮るにはいいですよねー。
  • 巳年によせて | COMPLEX CAT

    アオダイショウ 素晴らしい樹上空間利用能力を持つことは,地面を移動している彼らだけ見てもわからない。尻尾の先端の数センチ分を小枝に巻きつけると,天空に一直線に体を伸ばして樹冠に消えて行く姿を見つけたときには,まるで魔法のロープみたいだった。 他に,A級フリークライマーのごとく,尻尾を壁の隙間,一箇所に差し込んで,壁面を登ってくるヤモリを狙ったりするのを見なければ,この長細い生き物が「樹上性」というのがなかなか理解出来ない。 今の密閉性の高い家ではなく,かつての日的な家屋などでは,やはり樹上性のクマネズミを捕するために天井裏に入り込んだり,一定期間住人化して,タンスの中などから脱皮殻が出たりするのも,このヘビならでは。クマネズミいヘビの片鱗を見るということなのだが,英語名'Rat snake'は,和名のアオダイショウという言葉と乖離しているように見えるけれど,そのまんま特性を表している

    巳年によせて | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2013/01/01
    もりだくさんー|小学生の頃に読んだアクアライフで千石先生がヒバカリの話を書いておられたのをふと思い出した。
  • 猫/フィールド/猫 | COMPLEX CAT

    離島・無人島転戦シリーズもはじまり,週末以外は,フィールドやコンファレンスや出張講演が続くが,やっぱりフィールドに身を置けるときが一番良い。 赤外線画像「風」。センサーカメラの性能は上がっているが,所詮は携帯でじモジュールの流用なので,今時のコンデジレベルの画も撮れない。これはその辺のコンデジで撮っていじっただけ。忙しすぎてデジイチをフィールドに持っていくのを初めて忘れる。 ミーティングで逗留した知人宅。お母さんが,コウベモグラを咥えてきて子たちの前にほら頑張ってとばかり逃がしたので,子たちは大興奮。チコやユッチレベルに育つ子が出るのだろうか。

    猫/フィールド/猫 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2012/09/29
    たいへんよろしおす…。
  • Ten years with Chiko | COMPLEX CAT

    末っ子の誕生日,実家から電話がかかる。「チコもいっしょだよー」と末っ子が叫ぶ。そうだ一緒に育った。ここまで。 「父さん,公陳,何年生きた?」「15年だったよ。」 「そうか」 「ぼく,チコと後何年一緒に居られるだろう。」チコは10歳。こういう話が出るとき,末っ子は死による別れというのをいつも意識している。くよくよナイーブに考えるというよりは,それは彼を見送る役目をするということ。物凄く冷静に考えてその覚悟をしている,そういう子供。 「この家族の中で,ぼくが最後のひとりになる可能性が高いと思うんだ。その時,僕はひとりになる。」ということをなんとなく考えている少年でもある。まあ,兄弟の年齢を考えるとその辺は微妙だけど,家族を見送る役目というのを意識したりしている。こういう年齢ってあるものだと感じる。 私も,小学校中学年ぐらいだった。人はいつかは死ぬということを考えてなにか捉えどころがない死のイメ

    Ten years with Chiko | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2012/06/09
    ブラッドベリの「何事もなし、あるいは、何が犬を殺したか」を思い出したりしながら、夜はふけていく。
  • 西部地域,異常有り | COMPLEX CAT

    馬鹿連休,チコの威嚇音が響いてきたので,いつもどおり収めに行く。ここも近所に多いズン止まりの未舗装の私道。通称横丁。 相手の威嚇音は甲高く,亡くなった公陳丸に似ていて,かなりうるさい。誰とやっているのかなと思ったら,大福(個体識別名)だった。 そしてその後ろに,別の黒雉白斑八割れの個体と,最近良く庭に侵入してくるヤマト(個体識別名)がバトル中の二匹を覗っていた。 私の接近に,いつもどおり大福が逃げ出す。ポスチャーから,チコにプレッシャーを掛けられて,元々逃げ出したかったんだろう。物陰から様子を覗うヤマトがなんか笑える。 この界隈,ブイブイいわしているように見えるチコだが,相当苦労していると思う。僅かな時間だが,外に出て戻るユッチの痕跡を追ってなのか,やっぱりたちが次々と現れる。ユッチ&ナッチが来る以前には,ここまで来訪者は多くなかった。 新規個体は今年度3番目の雄なので,Christ

    西部地域,異常有り | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2012/05/04
    ヤマトの距離感がw 塀の上の写真はもうほんとに、いいなあというしか…|追加画像がまたしても味わい深いww
  • 春のお仕事 | COMPLEX CAT

    凄まじい風が吹いた数日。私は漁船の沈んだ海域より遥か手前の島で仕事して戻ってきたのだが,コンピュータによる姿勢制御システムの入った高速船でも凄まじい揺れかただった。 久しぶりにこの標準ズームを使ってみる。レンズキットの駒で,プラスティッキーで安価だが,ここのメーカーのレンズとして最初にユーザーが手にする可能性のあるレンズゆえ,写りが悪いはず無い。というか値段から考えれば,ビックリするほど写る。 Canon EOS Kiss Digital X, EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS 昨日も春一番でずれてしまった家のアンテナの点検で屋根に登ったが,庭の椅子(プラスティック製だが,台風の時以外は飛んだことはなかった)が飛ばされる強い風が吹き出して,一瞬,山岳での死亡フラッグが立ったような気分に陥った。来ならフィックス・ワイヤーをやり直すところだったが,慌てて屋根から降りてきた。

    春のお仕事 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2012/03/25
    自分もNEXを買ってようやくまたY/Cを常用しております、というのも変な話ですけどww
  • 平常運転 | COMPLEX CAT

    この前に,新たなる侵入者と大声大会やっていた。黒雉の子らしい。そういえば,以前のメンバーが誰も顔を見せなくなった。少し気になっている。チコが調子を崩したタイミングと重なるのは,関係ないのだろうとは思うが。 塀を飛び越え,路地をすたすた進み,いつものチコ。こうなると,いつもの「日一忙しい」。外で出会っても,探索モードだと,私の方に甘えに来なくなる。 ご近所の理解があるとも,人様の塀の上で,「よっ!」「おっ?!」とか飼い主とがやっているのは・・・・まあ良いかな。

    平常運転 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2012/03/06
    「猫→猫→猫→猫→猫→フィールド(チラ見せ)→食い物→食い物→猫→プログレネタ→おもいっきり好き勝手に野生生物の話」あははは、たまりませぬw
  • 右目はデジタルカメラ | COMPLEX CAT

    タイトルは,このゴリラの左目がデジタルカメラという意味ではないので念のため。フィルム時代と違って思ったら躊躇なく撮影してサイボーグ化したような画像サンプリングが可能になったという意味。 ゴリラは,「ながしま造形美術展」の優秀賞作品。県内の商工会OBが参加,出品して,出来のよいものは,そのまま事業所などに買い取られて看板がわりに使われたりするもよう。 頭の造形とか,よく現物を表現している。大きさとどちらから見てもこっちを見ているように見えるその異貌に圧倒される。小さな子供なら泣く。 小中学校やその他の集まりでのエントリーも行われているようだ。その界隈では少し走られている出水市のファミマのトトロや鮮魚レストランの鯛などもそうやってそこに行き着いたものらしい。

    右目はデジタルカメラ | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2012/01/15
    そうなんですよねー、気軽に撮れてしまう分適切に保管(というより分類か)をしないと数撃った写真の中に行方不明になってしまうのが危険で…とほほ
  • ほぼ寝子正月 | COMPLEX CAT

    末っ子が,自然に距離を詰める。黒は,相手の予想外の動きに警戒中。私は一緒に行くと,多分駄目だなと思って,望遠に切り替えて記録。 甘えるべきかどうするべきか,初めて遭遇した相手に逡巡していた黒だが,さすがつかい。既に警戒心が薄まっている。

    ほぼ寝子正月 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2012/01/02
    「ワイフが幼女時代に落ちたハーバー」そういえば自分も幼稚園の時に田んぼに落ちたことを思い出した…(笑)|ハエの素手キャッチとはまたすごいですなあ|チコさんうにょーんてしてるのかわいくてしょうがない
  • Chasing the Dragon | COMPLEX CAT

    新年明けましておめでとうございます。年も宜しくお願い申し上げます。 新しい年になりました。今年もどたばたと「龍」を追っかけるみたいな生活かなと思います。 とりあえず,チコは早朝の初パトロールから戻り,私の足元。

    Chasing the Dragon | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2012/01/01
    明けましておめでとうございますー。ご近所blog回りをしているせいでねこと暮らしたくなってしょうがないですw
  • リア獣 | COMPLEX CAT

    彼らはリアルに獣類だし,人間の目から見て日々充実しているようには見える。リアル充実獣。リアじゅう^2

    リア獣 | COMPLEX CAT
    tetzl
    tetzl 2011/12/07
    リア獣かまえ!|リア獣にはなれなくていいけど尻尾は欲しいとずっと思っている