タグ

Movable Typeに関するthakuroのブックマーク (91)

  • Movable Type 5.2.3の提供を開始します - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 5.2.2で確認された問題の修正バージョンとして、Movable Type 5.2.3の提供を開始します。 リリースには、セキュリティに関する修正は含まれません。 すでに、Movable Type 5.2.2 にアップグレードされている場合や、MySQL以外のデータベースを利用している場合には、バージョンへのアップグレードを行う必要はありません。 5.2.3 リリースノート 提供を開始するバージョン Movable Type Open Source 5.2.3 Movable Type Pro 5.2.3 Movable Type Advanced 5.2.3 以下のページよりダウンロード可能です。 Movable Type ライセンスをお持ちの方 シックス・アパート ユーザーサイト 個人ライセンスでお使いの方 個人ライセンス(無償)ダウンロード オープンソー

    Movable Type 5.2.3の提供を開始します - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • 管理画面で使わないメニュー項目を非表示にする

    Windows関係のネタは一旦お休みしてMovable Typeの管理画面カスタマイズの小ネタを書いていこうと思います。 Movable Type を用いた案件などで、まれに「使えないメニュー項目を表示しないでほしい」という要望を聞くことかあるのですが、実は、これには簡単な解決方法があります。 公式なドキュメントには書かれていないのですが、Movable Type 4.1以降には「HideDisabledMenus」という環境変数が追加されています。この値を 1 にすることで、通常グレーアウトされるメニュー項目が非表示になります。 設定はmt-config.cgiに次の1行を挿入します。 HideDisabledMenus 1 デフォルトは 0 ですので、設定しない限り非表示にはなりません。 また、この設定はアンドキュメント(?)ですので自己責任でお使いください。 さて、この設定で非表示に

  • 東京もつ鍋天国

    東京もつ鍋天国は、東京エリアを中心とした「博多・福岡・東京」のおいしいもつ鍋店の感想&レビューのポータルサイトです。

    thakuro
    thakuro 2008/12/29
    実はPowered by Movable Type
  • ブログを救え! MT/WPで使うライブドアのスパム対策

    「またスパムか」――自分のブログサイトを開くたびに増殖しているコメント/トラックバックスパムに、もういい加減うんざりだ! という方も少なくないだろう。たとえ「承認後に公開」する設定にしていても、いちいちスパムかどうかを目視でチェックするのは一苦労に変わりない。 Movable Type(MT)やWordPress(WP)といったメジャーなブログツールには、すでにさまざまなタイプのスパム対策プラグインが揃っている。10月28日にライブドアが始めた新サービスは、そうしたプラグインによるスパム対策の精度をさらに高めてくれるものだ。 その名も「スパムちゃんぷるーDNSBL(β)」という新サービスは、ライブドアが蓄積しているスパム送信元IPアドレスのデータベース(DNSブラックリスト)を外部から利用可能にしたもの。もともとライブドアが自社のポータル系サービス向けに提供していた内向けのサービスを一般向

    ブログを救え! MT/WPで使うライブドアのスパム対策
  • MT 4.2x系の基本的な操作方法に関するマニュアル by CSS HappyLife

    Movable Type 4.2x(以後:MT)の基的な操作方法に関するマニュアルです。 お使いのMTによっては、若干仕様が異なっていたりしますが基操作は共通です。 下記のメニューより、調べたい内容を選択してください。 また、右上の「メニューを表示する」より、いつでも他のページへ移動できます。 ログイン方法 Movable Type へのログイン方法のご説明です。 システムメニュートップ 初めてログインした際に表示される、システム画面のトップページです。 このページは、通常他のブログを選択する以外の用途はありません。 ブログ一覧画面 編集可能なブログの一覧が表示されます。 ブログトップ 各ブログのトップページ(ダッシュボード)についてのご説明をおこなっています。 他のブログとも共通していますので、MTを使う上での基であり、 他のブログを編集する際にも必要な事が書かれていますので必ずお

    thakuro
    thakuro 2008/11/11
    MTを更新する人向けのマニュアル
  • http://bizcaz.com/archives/2008/09/07-205913.php

    thakuro
    thakuro 2008/09/07
    FeedBurner で集計されている購読情報を MT のダッシュボード上にグラフ化
  • http://bizcaz.com/archives/2008/08/25-012743.php

  • 秀丸エディタ単語補完用辞書ライブラリ for Movable Type | かたつむりくんのWWW

    Movable Type, Craft CMS, Drupal, HTML, CSS, JavaScript, jQuery etc. 秀丸エディタで Movable Type のテンプレートタグを入力するときの単語補完用の辞書ライブラリを作ってみました。 秀丸エディタは、Windows では定番のテキストエディタで、高機能で使いやすいということで愛好家も多いテキストエディタです。シェアウェアですがお試しもできます。 さて、使い方を説明しますが、僕は秀丸エディタ初心者です。念のため。 特徴 この辞書ファイルは、すべての MT タグとグローバル・モディファイアはもちろんのこと、すべてのモディファイアに対応しています。 さらに、XHTML 1.0 strict のタグと CSS 2.1 のプロパティに対応しています。 準備 辞書ファイルのダウンロード 以下の zip ファイルをダウンロードして

    秀丸エディタ単語補完用辞書ライブラリ for Movable Type | かたつむりくんのWWW
  • 「iPhoneテンプレートfor MT」を公開いたします。|iPhone|東京Webデザイナー日記リターンズ|crema design

    2008年7月11日にiPhone 3Gが発売されて以降、新しい形のWebブラウジングを楽しまれている方も多いことでしょう。 ブロガーの方々も、viewportやCSSを工夫して、表示領域が小さなiPhone向けにブログの横幅などを調整されているようです。 私も遅ればせながら、自分が得意なMovable Typeとからめて何かiPhone向けの工夫ができないかと考えて、「既にPC用のコンテンツを公開しているMovable Typeに追加するだけで、別途iPhone用のコンテンツを生成するテンプレート」を作ってみました。これを、オープンソースで公開いたします。 名付けて「iPhoneテンプレート for MT」です! これを「cremadesign.jp」に導入したトップページのイメージは、こんな感じです。 【cremadesign.jp for iPhone】 → http://crema

  • MT の管理画面に Basic 認証 | WWW WATCH

    .htaccess を使用して Movable Type の管理画面 「mt.cgi」 にのみベーシック認証かける方法と、管理画面 URL の変更方法。 知っている人には当たり前すぎて何をいまさらな話ですが、ちょっと質問されたのでメモついでのエントリー。 Movable Type の管理画面 (mt.cgi) が丸見えなんで、そこに Basic 認証をかけたいって場合、MT のインストールディレクトリ以下のディレクトリに普通に Basic 認証かけちゃうと、検索やらコメントやらトラックバックが軒並み認証通らないと使えなくなっちゃいますよね、mt.cgi にだけ認証かけれませんかというのがいただいた質問。 ということで、.htaccess で特定ファイルにのみ Basic 認証かける方法を。 Basic 認証自体がセキュリティ的にどうかという話もあるかもしれませんが、対象が Blog の管理

    MT の管理画面に Basic 認証 | WWW WATCH
    thakuro
    thakuro 2008/07/27
    .htaccess で特定ファイルにのみ Basic 認証かける方法
  • [mt.js]mt:tabを使ってみる

    MT4の管理画面では、かなりしっかりした独自のJavaScriptライブラリ(mt.js)が用意されています。Transformerやalt-tmplでの管理画面のカスタマイズに応用できると良いのですが、残念ながら、今のところまとまったドキュメントも無く、応用するのが難しい状況です。 でもやっぱり、そんな使えるライブラリを放置するともったいないお化けが出るぞ、ということで、mt.jsの機能の中で一番簡単そうな、タブ機能の使い方を調べてみました。 以下、Movable Type の管理画面内でタブ(同ウィンドウ内での一部画面の切り替え)を実現する場合のサンプルコードです。 以下コードを、ファイルに保存してalt-tmplディレクトリに「dashboard.tmpl」とかの名前で置くと動くと思います。 <mt:setvarblock name="page_title">mt:tab test<

  • コミュニティ・ソリューション ドキュメント | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type コミュニティ・ソリューションは、ウェブサイトやブログに加え、お気に入り投稿とランキング表示、掲示板など様々な機能をまとめて、Movable Type での管理を可能にします。強力な CMS に追加された様々な機能はコミュニティの構築、コンテンツの充実、更新頻度のアップ、リピート率の向上に貢献。登録ユーザーは、各種サービスを同じアカウントで利用することができるので、システム管理の手間も軽減されます。 このページでは、Movable Type コミュニティ・ソリューションが提供する機能や、各種設定方法などについて解説します。 コンテンツ ※ Movable Type 7 では、コミュニティ・ソリューションの提供が廃止になりました。

    コミュニティ・ソリューション ドキュメント | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • FolderLink プラグイン

    Movable Type 4 で、ウェブページのフォルダリンクを出力するプラグインを作りました。 フォルダ名に対応するパス(URL)を再帰的に出力します。空のフォルダでも無条件に出力するので、各フォルダには index.html があることが前提です。 上の画面は、「IBM ThinkPad」という製品情報のウェブページが属する、「製品情報」「コンピュータ」「ノートPC」という、階層化されたフォルダを表示した例です。 このプラグインは次の記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。 Blog | AKINAKANO - <MTParentFolders>を使って、MT4のウェブページにパンくずリストを設置 1.プラグインのダウンロード 下記のリンクからプラグインアーカイブをダウンロードし、任意のフォルダに保存してください。 FolderLink 2.インストール プラグインアーカ

    FolderLink プラグイン
  • しましまプラグイン無しでしましまする。

    今週末の金曜日にCSS Nite shuffleが行われるんで、ボクも行ってきます~。有料で4,000円掛かってしまいますが、ご興味ある方ぜひいきませぅ CSS Nite shuffle あとその翌日に、SwapSkills for Happy web weekendが2日間行われます。 神崎さんが居るので、すごーく行きたいのですが、土日が忙しい... どちらもとても有意義なイベントだと思いますので、ご興味ある方はぜひ!! 少々前置きが長くなってしまいましたが、使いたい時にいつも忘れるのでメモ。 MT4辺りから変数を使う事で、しましまプラグインやJavaScriptを使わなくても交互に色分けが出来るようになりました。 月別のリストに出すとしたらこんな感じ↓ <MTArchiveList archive_type="Monthly"> <MTArchiveListHeader><ul></M

    しましまプラグイン無しでしましまする。
    thakuro
    thakuro 2008/06/11
    MTタグのみでしましまを実現するサンプル
  • CustomEditorButton2

    管理画面のブログ記事投稿画面に、任意の機能を持ったボタンを追加できるプラグインです。 以前に公開していたCustomEditorButtonのMT4対応版となります。 最新版のダウンロード CustomEditorButton2_0_3.zip 使い方 インストールが成功すると、自動的にブログ記事編集画面にボタンが追加されます。MTのデフォルトのボタンと同様に、エディタで範囲選択をした状態でボタンをクリックしてください。 ボタンの並び順を変更する カスタムボタンは、ドラッグ&ドロップで簡単に並び替えることが出来ます。 今のところ、見た目ドラッグしている感じが無いのでわかりづらいかもしれませんが、当に変更できます。 並び順を変更したら、右端のフロッピーディスクのアイコンをクリックしてください。変更結果が保存され、次回に編集画面を開いたときにもこの並び順で作業を再開できます。 「ポケット」を

    CustomEditorButton2
  • blog.aklaswad.com: TaggingHelper

    ブログ記事の編集画面に過去に使われたタグを候補として表示し、選択することでタグを指定できるプラグインです。要するにはてなブックマーク式のあれです。 MT4.2対応暫定版 TaggingHelper For MT4.2 - blog.aklaswad.com インストール 解凍して出てきた中から、「plugins/TaggingHelper」ディレクトリを、お使いのMTのpluginsディレクトリ内にアップロードしてください。 動作環境 MT3.3とMT4のどちらでも動作します。 当たり前ですが、MT3.2以前ではMTにタグ機能が無いため、動きません。 動作検証は基的にFirefox2.0でしか行っていません。 IE6でも最低限の動作は確認しましたが、それ以外のブラウザでは確認してません。 Firefox 2.0, Firefox 3.0, IE7 で動作確認を行っています。 設定 特にな

    blog.aklaswad.com: TaggingHelper
    thakuro
    thakuro 2008/06/08
    ログ記事の編集画面に過去に使われたタグを候補として表示し、選択することでタグを指定できるプラグイン
  • http://bizcaz.com/archives/2008/04/21-004741.php

    thakuro
    thakuro 2008/06/07
    コメントに返信が来たらメールがもらえるようにするプラグイン
  • WPInterface - MT Hacks

    thakuro
    thakuro 2008/02/15
    MTの投稿画面をWP風にするらしい。すげぇ。
  • Movable Type Design Assistant

    Your Movable Type blog deserves a design as unique as your ideas. This tool helps everyone from beginners to experts select, customize, and apply a custom design to an MT-powered site. What does the Design Assistant do? Lets you choose from a starting point based on common MT blog designs Helps you become familiar with MT's default template set Assists in making style changes to your blog via CSS

  • MTタグの書き方を調べてみました。 - blog.aklaswad.com

    <mt:setvar foo value="fizz","buzz">こんなMTタグの書き方はありでしょうか!?実はありなんです! というわけで、MT4.1で利用可能なMTタグの書式を調べてみました。 全般編基形<$MTBlogName$>$マークは省略出来る<MTBlogName>かたっぽだけというのもOK。ただしかっこ悪い。<$MTBlogName><MTBlogName$>これはMT3から省略できました。ちなみに、ブロックタグでは$マークをつけること自体出来ません。ブロックの閉じタグの頭のスラッシュ「/」と$マークが両立できないためです。末尾に/を付けられるこれはMT4からの機能。<MTBlogName />XMLの空タグ風に記述できます。これもブロックタグでは使えないかと思われます。タグ名編大文字小文字は問わないMT4より。<mtblogname><mtBlogName><mTb

    thakuro
    thakuro 2008/02/06
    MTタグのいろいろな書き方。MT4になってMTタグの書き方のより柔軟になりましたね。