タグ

2015年8月30日のブックマーク (13件)

  • 国会周辺安保反対デモ主催者発表12万人、警察発表3万人余り…恒例のネット比較検証も:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 国会周辺安保反対デモ主催者発表12万人、警察発表3万人余り…恒例のネット比較検証も Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年08月30日 19:32 ID:hamusoku 安全保障関連法案に反対する、これまでで最も規模の大きな集会が国会周辺で開かれ、参加した人たちは「戦争法案を今すぐ廃案に」などと訴えました。 集会は30日午後2時ごろから国会周辺で開かれ、主催者の発表でおよそ12万人、警視庁の調べで3万人余りが集まり、これまでで最も規模の大きなものとなりました。 ソース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150830/k10010209801000.html 1枚目:韓国のデモ10万人 2枚目:スペインで10万人 3枚目:今日の国会前の12万人…12万人??どう見てもそんなに居ないのですが…。 1枚

    国会周辺安保反対デモ主催者発表12万人、警察発表3万人余り…恒例のネット比較検証も:ハムスター速報
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    本当に数の力があるのなら国政選挙で勝てるんだって(笑)昔野球もサッカーも入場者水増ししてたけど人気を誇るための誇張だったよね。でも今はまがいなりに実数発表になった。左翼はまだその勇気すらないんだよ。
  • 安保法案賛成、各地でデモ 「徴兵制復活ありえない」:朝日新聞デジタル

    東京では新宿区の新宿中央公園を出発した500人以上が「私たちの家族を守るため、平和安全法制に賛成します」と訴え、デモ行進した。同区の会社員女性(47)はネット上で告知を見つけ、母親(83)と列に加わった。職場などで、隣国との領土問題への危機感が度々話題に上るという。「目の前の脅威に、同じ価値観を持つ国々と手をつないで対抗するのは当然の選択。多くの人に法案の意義を伝えたかった」と参加した理由を話した。 大阪市でも約70人が「YES!安保法案」と書かれたプラカードや提灯(ちょうちん)を手に行進。和服姿の人や日国旗をはためかせる人もいた。広島市や福岡市、長崎市では若者らが「戦争法案とするのはレッテル貼りだ」「徴兵制の復活はありえない」などと声を上げた。参加した福岡市の会社員山貴春さん(33)は賛成の理由について、「日は国際社会の平和への貢献が期待されており、それが使命だと思う」と話した。

    安保法案賛成、各地でデモ 「徴兵制復活ありえない」:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    賛成派も反対派もデモに来る人は頭に血が登っていて言うこと過激だわ。大事なのは賛成派も反対派も「平和を願っている」ということを認め合うこと。戦争回避の方法論の差だと認め合うこと。それができてないよなあ。
  • 安保法案反対、全国で一斉抗議 国会前でも廃案訴え:朝日新聞デジタル

    参院で審議中の安全保障関連法案に反対する市民による抗議行動が30日、東京・永田町の国会議事堂前や周辺を埋めた。主催者発表によると、参加者は12万人で、安保法案をめぐる抗議行動では最大。参加者が歩道からあふれて、警察側が車道を開放した。市民らは国会議事堂を真正面に見据えた車道に帯のように広がり、雨の中、「戦争法案廃案」「安倍政権退陣」と叫び続けた。 国会だけでなく、霞が関や日比谷周辺まで、プラカードやのぼりを持った人たちであふれた。警察関係者によると、国会周辺だけで参加者は約3万3千人。 主催したのは、平和運動を続けてきた市民らでつくる「戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会」。5月に立ち上がった都内の大学生らがつくる「SEALDs(シールズ)」のほか、大学教授や研究者らの「学者の会」、子育て世代の「安保関連法案に反対するママの会」など、この夏に次々と出来た団体が加わり、ともに声

    安保法案反対、全国で一斉抗議 国会前でも廃案訴え:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    もっと遠景から撮った写真を掲載すればよいのに(笑)今回は左翼団体が全力で動員をかけたようなのでこの写真で1万人弱はいるかな?右派にとっては全力でこれくらいかと安心できる写真ではある。
  • 朝日新聞 映像報道部 on Twitter: "国会前の道路は安保法案に反対する人たちで埋まっています。(達) http://t.co/6xURZzf3Md"

    国会前の道路は安保法案に反対する人たちで埋まっています。(達) http://t.co/6xURZzf3Md

    朝日新聞 映像報道部 on Twitter: "国会前の道路は安保法案に反対する人たちで埋まっています。(達) http://t.co/6xURZzf3Md"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    割りと多いかな。でも1万人はいないかな?で大事なのは選挙なので次の総選挙野党はがんばればよい(棒)9月はいよいよ採決だ。宿願だった集団的自衛権行使が可能になり僕も嬉しい。日本の戦争回避のため必要だから。
  • 「フランス革命に近いことが起ころうとしている」安保反対の市民が国会前を埋め尽くす - 弁護士ドットコムニュース

    安全保障関連法案の廃案と安倍政権の退陣を訴える市民たちが8月30日、東京・永田町の国会前に集まり、大規模な抗議活動をおこなった。主催した「戦争させない、9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の発表によると、参加者は約12万人という。 この日、小雨が降っていたにもかかわらず、国会周辺には午後1時ごろから「アベ政治を許さない」「戦争させない」などのプラカードやノボリを持った人たちが多数集まり、国会正門前の道路を埋め尽くした。歩道だけでなく、車道にも人があふれ出した。 ●「廃案と退陣が日を救う道だ」 国会正門近くに設けられたステージには、政治家や学者らが代わるがわる登壇して、安保法案反対を呼びかけた。 民主党の岡田克也代表は「こんな憲法違反の法案を通すわけにはいかない。普通の国民が怒っていることを安倍政権にわからせないといけない」と強調した。 生活の党と山太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は「

    「フランス革命に近いことが起ころうとしている」安保反対の市民が国会前を埋め尽くす - 弁護士ドットコムニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    暴動だけは起こさないように。↓に暴動を願うバカがいるけど過激派による本当の流血騒ぎと凄惨なリンチも覚えていないのか?人を呪えば穴二つ。日本の左翼嫌悪は暴動が生んだんだよ。すぐ忘れるんだねサヨクは(笑)
  • イタリア難民船沈没事故の知られざる真実

    10月3日、イタリア最南端のランペドゥーザ島沖でアフリカのエリトリアやソマリアからの難民船が転覆し、366人が死亡した事故の裏側には、欧米の国々では適切に調査されていない「悲劇」があった。それは、船に乗っていた難民のほとんどが誘拐された人であり、過酷な虐待を受け、女性は強姦されていた。 今回の事故でイタリア警察は、155人の生存者のうち、誘拐組織のリーダーである34歳のソマリア男性を逮捕している。イタリア警察のエンゾ・ニコリ氏はAFPの取材に対して、「我々はこうした犯罪組織のリーダーを何度も逮捕している。今回もその一つだ」と述べている。

    イタリア難民船沈没事故の知られざる真実
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    人はどこまでも残酷になれる。一度秩序が崩れると人は悪に染まる。エリトリアやソマリアは暴力を抑えこむ武力が必要だ。しかしその武力もすぐに悪に染まる。この事件は暴力の悲劇のほんの氷山の一角の事件と思う。
  • 安倍首相が大好きな「法の支配」を重視するなら…… - Apeman’s diary

    47NEWS 2015/08/30 韓国、慰安婦問題で「行動」を 70年談話受け 元慰安婦の賠償請求権問題で、解決に向けた措置を韓国政府が講じなかったのは違憲とした憲法裁判所の判断から30日で4年となったことを受けた論評。 安倍首相は「法の支配」が−−正確には「法の支配」というフレーズを振り回すのが−−お好きなようですから、韓国政府の立場もよく理解されることと思います。

    安倍首相が大好きな「法の支配」を重視するなら…… - Apeman’s diary
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    あの韓国の憲法違反という判決こそ日韓基本条約とその付随条約の法規範性を無視した「法の支配」に違反するものだよ。国際法は国内法に優先するのだぜ?あんなクソ判決を出す韓国司法の問題をあげつらったら?(笑)
  • 児童ポルノ:調査で国連報告者訪日へ - 毎日新聞

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    児童ポルノは根絶しなくてはならない。だが市民団体というのが僕は信じられないんだ。僕は市民団体は市民の代表ではなく圧力団体か利益団体だと思っている。例えばこんな主張(http://goo.gl/8hkph1)とか見るとね。やれやれ
  • 一人でファミレス行くのと焼き鳥行くのとどっちがさみしい?

    会社帰り、飲んで帰りたいけど、 誘えるような感じの同僚がいないので つまらない。 ファミレスでビール飲むのもなあ。 当は焼き鳥べたいんだけど、 一人焼き鳥はさすがにアウトかな? ファミレスは一人でもそうでもないけど、 焼き鳥屋は一人で行くハードルが高い 焼き鳥べたい。

    一人でファミレス行くのと焼き鳥行くのとどっちがさみしい?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    一人でも全然寂しくないけど一人だったら惣菜を買うかちょこっと酒の肴を自分で作って家で飲みたいと思うなあ。ちなみにうちの近所の焼鳥屋(居酒屋)には女性の一人客もそこそこいるぞ?(笑)流行ってるのかも。
  • ミャンマーが婚姻規制法 イスラム教徒との結婚制限狙う:朝日新聞デジタル

    ミャンマーで、改宗や仏教徒女性と異教徒の結婚を規制する法律が成立した。国会を通過し、テインセイン大統領が署名したと大統領府幹部が29日、明らかにした。多数派の仏教徒の間で近年反イスラム感情が高まっており、イスラム教徒の男性と仏教徒女性の婚姻を制限する狙いがある。 大統領が26日に署名して成立したのは改宗法と仏教徒女性特別婚姻法。改宗や仏教徒女性の異教徒との結婚に際し、人の意思に基づいているかなどについて当局の審査と許可が必要になる。婚姻では第三者が異議申し立てできる。法案については国連や人権団体などが懸念を示していた。 同国では反イスラムの仏教僧らが、「イスラム教徒が仏教徒女性を結婚によって改宗させ、人口を急増させている」と主張。今回の2法と5月に成立した人口抑制法、一夫一婦法の計4法を「民族・宗教保護法」と総称して実現をめざし、運動してきた。一夫一婦法も国会通過済みで、近く大統領が署名

    ミャンマーが婚姻規制法 イスラム教徒との結婚制限狙う:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    一夫一婦制は全く問題がない。ただ仏教徒女性の異教徒との結婚に制限を与えるのは好ましくない。但しこれは逆も同じ。イスラム教徒女性の異教徒との結婚が事実上禁止されていること。これも批判の対象とすべきだ。
  • ビール系の税額統一へ、発泡酒・第3は増税 財務省方針:朝日新聞デジタル

    財務省は、ビール系飲料にかかる酒税の税額を統一し、ビールの定義も約110年ぶりに見直す方向だ。ビールより税金が安い「発泡酒」や「第3のビール」の開発競争が過熱していたが、ビールを減税して名乗れる対象も広げることで、海外で通用するビール開発につなげたい考えだ。 いまの税額は350ミリ缶の場合、ビールが77円、麦芽比率が25%未満の発泡酒が47円、麦芽を使わないものもある第3のビールが28円。財務省は、全体の税収が変わらない水準の55円を目安に税額をそろえたい考えだ。減税となるビールは小売価格が下がり、増税の発泡酒などは値上がりする可能性がある。年末にかけて与党やビール業界と調整し、来年度税制改正に盛り込むことをめざす。 発泡酒や第3のビールは、ビールの高い税金を払わないで済む飲料として商品化が進んだ。財務省は開発競争が進むと税収がさらに減りかねないとして、昨年から与党とともにビール系飲料の税

    ビール系の税額統一へ、発泡酒・第3は増税 財務省方針:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    両手を上げてGJと叫びたい。あんなまずい飲み物がビールのふりをするのに耐えられなかった。これで本来のビールの値段が下がりもどきの値段が上がる。嗜好品というのは美味しいものが生き残るべき。バンザイ!
  • 安保賛成派が都内でデモ 「戦争法案のレッテル貼りは見当違い」 大阪、福岡でも

    政府与党が今国会中の成立を目指す安全保障関連法案に賛成する若者らが29日、都内でデモ行進を行った。 「守ろうニッポン 戦争させない大行進」実行委員会が呼びかけたもので約500人が参加。「集団的自衛権は限定されている。戦争法案というレッテル貼りは見当違いだ」と声をあげた。 この日は大阪市、広島市、福岡市、長崎市の全国4カ所でもデモや街頭集会を実施。同委員会は「反対のデモばかりが目立っているが、賛成意見があることも知って正しい認識をもってほしい」としている。

    安保賛成派が都内でデモ 「戦争法案のレッテル貼りは見当違い」 大阪、福岡でも
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    僕も安保法案賛成だが賛成派のデモはみっともない。右派は議会で多数派を取り政策を通す。それを常に意識し多数派としての戦術に徹すればよい。デモは所詮少数派の戦術にすぎない。デモでは社会は変わらない。
  • 共和党に対中強硬論噴出 米大統領選 習氏訪米でも批判:朝日新聞デジタル

    来年の米大統領選に向けた共和党の有力候補の間で対中強硬論が強まっている。軍事力拡大への警戒感に加え、金融市場の混乱を招いた中国経済への不満が背景にある。来月予定されている習近平(シーチンピン)国家主席の訪米についても、国賓待遇や公式晩餐(ばんさん)会招待の見直しを求める声が相次いでいる。 「中国は我々の安全保障にとって危険を増大させている」。共和党の有力候補の一人、マルコ・ルビオ上院議員は28日に発表した外交方針でこう強調した。中国は海洋進出を強め、米国をアジアから追い出そうとしていると批判。尖閣諸島にも言及し、「中国は東シナ海や南シナ海で領有権を主張し、一方的に防空識別圏や、我々の同盟国・日の領土である尖閣諸島(の領有権)を宣言している」と述べた。 オバマ政権は尖閣諸島は日の施政下にあり、日を防衛する義務を定めた日米安保条約の適用対象とする一方、領有権の帰属には中立の立場。これに対

    共和党に対中強硬論噴出 米大統領選 習氏訪米でも批判:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/08/30
    予想通りの展開であり歓迎したい。オバマの宥和策は完全に破綻している。対決姿勢を露わにしなければ中国からの本当の譲歩はでてこない。米国は腹をくくるべきだ。そして日本は日米同盟の強化に最大限の努力を。