タグ

2018年7月11日のブックマーク (5件)

  • 親の成年後見人になった私が後悔している事

    2013年10月、私にまさかの出来事が起こります。母が末期がんであること、さらに父の認知症がかなり進行していることが、同時に判明したのです。母は年明けに危篤状態に陥り、医師から「余命1か月」と告げられました。一方、父も腰の圧迫骨折で倒れて意識を失い、入院します。 この事態をどう乗り越えたらいいのか――。まずは親の財産を知る必要があると考えた私は、父のメインバンクの通帳をチェックしました。そこには予想を超える預金があり、年金も十分振り込まれていることがわかったので、姉と話し合い、母をゆったり送り出すとともに、父を民間の介護施設に入所させようと決めました。 大きく立ちはだかった「お金の問題」 しかし、ここで大きく立ちはだかったのが「お金問題」でした。親の入院費用や生活費、葬儀費用、父の介護施設の入所費、その他もろもろ……。それらの費用を工面しようにも、父の銀行のキャッシュカードの暗証番号を把握

    親の成年後見人になった私が後悔している事
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/07/11
    父の認知症が悪化して母に法定後見人になってもらおうかと調べたが余りにガチガチな制度で母が法定後見人になろうともその後の母の暮らしに重大な支障がでると考え止めた。認知症はいろいろと大変だよ。
  • 西日本豪雨の教訓「遠くの避難所より近くの3階建て以上に逃げろ」

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 西日を襲った豪雨による被害者は6月10日になってもさらに拡大、13府県で死者は130人、行方不明や連絡が取れない人は74人に上るなど、未曾有の被害となっている。なぜここまで被害が拡大したのか。その原因と、今後の対策について、災害の専門家で災害リスク評価研究所の松島康生氏に話を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン副編集長 田島靖久) バックビルディング現象で 積乱雲がとどまり激しい豪雨に ──西日を襲った豪雨ですが、なぜ記録的な降水量をもたらしたのでしょうか。 梅雨前線が北九州から中国・四国地方、関西地方まで上がり、そこで停滞してしまいました。そこへ、南から暖かく湿った空気が継続的に流れ込むことで、最大高度約7キロメートル

    西日本豪雨の教訓「遠くの避難所より近くの3階建て以上に逃げろ」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/07/11
    僕は引っ越す時には必ずハザードマップを見て川や斜面が近くなく地盤がよく断層からできる限り遠い場所を選ぶようにしてる。ハザードマップを見て対策を考えるのは基本。緊急時には自分で自分を守るしかないのだから
  • 『内閣支持率 4か月ぶり「支持する」が上回る NHK世論調査 | NHKニュース』へのコメント

    モリカケなどのスキャンダルが盛り上がると支持率が下がり、その辺の報道が後景に退くと支持率が回復するのは、むしろモリカケ等が政権の信任に響いてることを示す事実だと思うが。 政治

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/07/11
    id:cider_kondo 野党の最適手が不明な状況こそ僕ら右派にとりありがたい状況だと思ってるよ(笑)民主党政権時代の強烈な円高政策と経済政策のひどさへの恨みつらみは強烈に残ってるのでね。で僕と同じような人多そうだよ
  • 日本と同じ自然災害大国であるイタリアの避難所生活/イタリアの「その後仮設住宅が1年経っても2割しか作られない」

    こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547 日と同じ自然災害大国であるイタリアの避難所生活が話題になっている。 日では西日豪雨の際「体育館生活」だったのに対し、イタリアの初期対応は素晴らしいとのこと。 だが、イタリアの「その後」はひどいものだ。 「仮設住宅が1年経っても2割しか作られない」。 gendai.ismedia.jp/articles/-/564… 2018-07-10 16:34:45

    日本と同じ自然災害大国であるイタリアの避難所生活/イタリアの「その後仮設住宅が1年経っても2割しか作られない」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/07/11
    阪神大震災の時の初動遅れを教訓に日本の救助体制は着実に改善されていると思う。だからと言って万全ではないのも確か。日本ディス外国スゲーな言論には惑わされず着実に一つ一つ改善していくことが大事なだけ。
  • 安倍政権への批判を逆効果にならないように言うには⁉?(・_・;?

    私が立憲野党に投票する理由 @touhyou5969 私の息子は、私が安倍晋三の批判をすると嫌な顔をする。息子は安倍晋三が好きな訳ではない。 批判等のマイナスの感情に触れるのが嫌なのだそうだ。自分の心の中だけで思っていればいい、と言う。そうだろうか? その様な考え方こそが、アベ政治を容認してのさばらせているのではないか?そう思った。 2018-07-10 07:52:05 私が立憲野党に投票する理由 @touhyou5969 現在で242件もの返信をいただきました。ビックリです。 息子にこのツイートを見せたところ、やはり多くの方々のご指摘通り、批判の「内容」ではなく「表現方法」が嫌なのだ、と言われました。 確かにその通りだと思います。 今後は「アベちゃん、こうすればいいのに」と言う様にしたいと思います。 2018-07-10 20:35:26

    安倍政権への批判を逆効果にならないように言うには⁉?(・_・;?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/07/11
    2番目のツィの『今後は「アベちゃん、こうすればいいのに」と言う様にしたいと思います』を読んで「判ってないなあ」と思ったよ。自分を偉くみせる言葉遣いで相手を納得させられるわけないのにね。一事が万事だよな