タグ

2023年10月18日のブックマーク (7件)

  • Colabo関係者恫喝・スルメロック文書全ファイル(DL可能)|音無ほむら(エコーニュース)

    Twitterでご存知の方も多いかもしれませんが、昨日、スルメロック氏がColabo関係者とのやりとりを記録したという大量のスクリーンショットを公開しました。 https://xgf.nu/4Si9M(全ファイルリンクです) ホントは公開する予定ではなかったということですが、その経緯は省きます。 スルメロックさんは、ご存知の方も多いと思いますが、TwitterKindleで活躍してられる漫画家さんです。 自分がお話をスルメ氏から伺い始めたのは8月末ごろからですが、ざっというと、Colaboについての風刺漫画をアップしたところ、Colabo側から発信者情報開示を受けて、かなり不利な条件での和解を迫られた、しかも弁護士ではなくなぜか他のTwitterアカウント経由で交渉を受けている、というふうなアブノーマルな話です。 https://x.com/echonewsjp/status/17142

    Colabo関係者恫喝・スルメロック文書全ファイル(DL可能)|音無ほむら(エコーニュース)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/10/18
    途中まで読んだが弁護士でもない避難所たる人物が和解の交渉を行っている時点で相当怪しい。素性の知れない人物と和解の合意ができたとしてそれが本物である保証もないし。弁護士とだけ交渉すべきだろう。
  • 紅茶オタクというと優雅なイメージを持たれるが現実は想像を超える限界オタクで安心「原産国の政治の話になる」

    sabasty @sabasty なんだなんだ通知がどうした。 その他のトピックですか、「船を待ってる」(スリランカからの)「国産紅茶の良いやつを知らないのはモグリ」「カップの形で味が変わるからいくつか持っとこ(増やす言い訳)」などです 数年前に書いた記事もよろしくね note.com/sabasty/n/n1a1… 2023-10-16 12:34:57 リンク note(ノート) 国産紅茶のヤベーやつ、三選|sabasty 中の人は15年来の紅茶オタクなのだけど、その興味関心の対象はもっぱら農園指定の紅茶です。 この件について前置きは長くなるから分割したん↓ ……だけど、題は「やべーやつ」を紹介したいだけです。やべー紅茶を探しているひとはこの記事だけ読めばいいです。 国産紅茶のやべーやつとは何か そもそも国産の紅茶ってなんだ、お土産とかの大したことないやつやろ? と思われがちかもしれ

    紅茶オタクというと優雅なイメージを持たれるが現実は想像を超える限界オタクで安心「原産国の政治の話になる」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/10/18
    リプトンのイエローラベルをありがたく飲んでいる僕は紅茶オタクではないのだった(笑)でもマレーシア紅茶の産地(キャメロンハイランド)は見に行ったよ。今度はベトナム紅茶の産地(ダラット)を見に行くつもり。
  • 官房長官、台湾有事念頭に熊本知事に沖縄避難民受け入れを要請 | 毎日新聞

    台湾有事を念頭に、避難住民の受け入れについて熊県の蒲島知事に要請した松野官房長官(中央)=熊市中央区の熊県庁で2023年10月17日午後4時3分、山口桂子撮影 松野博一官房長官は17日、熊県庁で蒲島郁夫知事と面会し、台湾有事を念頭に、沖縄県の離島住民の避難先として、移動手段の確保や受け入れ施設の整備などの計画を2024年度中に策定するよう要請した。蒲島氏は「国民保護の拠点としても役割を果たしたい」と前向きな姿勢を示した。政府が避難住民の受け入れ準備を自治体に正式に要請するのは初めて。 沖縄県の国民保護計画では有事の際、台湾に近い石垣島や宮古島などの住民を沖縄県外に避難させる。23年3月には住民や観光客計12万人を航空機や船舶で九州に避難させる想定で政府と共に図上訓練を実施した。一方、熊、鹿児島両県でも、国民保護法に基づく武力攻撃事態を想定した図上訓練を24年1月に予定している。

    官房長官、台湾有事念頭に熊本知事に沖縄避難民受け入れを要請 | 毎日新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/10/18
    「汝平和を欲さば戦への備えをせよ」に尽きるんだ。政府が動くからガチで台湾有事が起こりそうなのではない。日本はガチで台湾有事を抑止しようとしている。避難民受入はそのために必須。安保3文書に書いている通り
  • コラボとは違うけど帰る場所がないとか自立が難しい未成年のケアをするよ..

    コラボとは違うけど帰る場所がないとか自立が難しい未成年のケアをするような団体の手伝いをしていたことがあるけど、まずこういうところの支援を必要とするような子は大人や社会を全く信頼してない。 帰る場所がない子の中には居場所が知られたらやばい子(親元に連れ戻されて父親から毎日レイプや虐待とか)も沢山いて「絶対に個人情報が外部に漏れることはない」という安心感を与えてあげないといけない。じゃないとまずケアやサポートができない。 領収書を行政に渡したところで居場所がばれる訳ないやろが、と俺達は思うがまず社会を信用してないので行政も信用してないし、そんなこと言われたってサポートする人たちも大人だから信用ならないのだ。 相手がどこだろうが自分の名前などが書かれたもの(領収書)が他者の手に渡るのはこういう団体のサポート受けるような子からしたらとてつもない恐怖だったりするのだ。 なのでコラボがこの対応をするの

    コラボとは違うけど帰る場所がないとか自立が難しい未成年のケアをするよ..
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/10/18
    僕の疑問は「colaboはどうやって高額の不動産資産を短期間で取得できたか?」に尽きる。公開されているB/Sと整合性のあるP/Lがないと資金の流れが掴めない。情報公開が雑な間は疑惑は晴れないよ。個人の領収書は小さな話
  • 暇についてはよく分からんが、仁籐氏には「シリーズキモいおじさん」というのをやめてもらいたい、というか、人種差別なので誰か訴えてくれないか?

    多分、買春してる中年男性のことをキモいと表現しているだけ、という意識なのだと思うが、 正直なところ、では、買春行為をしている若い男性はどうなのか? 若い男性なら問題ないのか?エイジズムではないのか? キモくなくて、清潔感のある、イケメンの男性だったらどうなのか? やたらにホストの肩を持つのはルッキズムではないのか? (多くのホストが結果的に女性を不幸にしている、というのは、最近の東横一斉摘発の件もあり、もう社会的には共通に認知されていることだと思う 仁籐氏の活動自体には自分はおおいに賛成したいし、バスカフェの行為を妨害する迷惑ユーチューバーなどの集団には私も憤慨した しかし、正直なところ、仁籐氏の挑発的な言葉、人格攻撃は、協力してくれるであろう他人にさえ向けられているという自覚があるのだろうか? 「シリーズキモいおじさん」以外にも、人格攻撃、人種差別的な言動があるのであれば、活動内容と大き

    暇についてはよく分からんが、仁籐氏には「シリーズキモいおじさん」というのをやめてもらいたい、というか、人種差別なので誰か訴えてくれないか?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/10/18
    仁藤氏は敵を作りすぎているよね。ラディカルフェニミズムの限界というかその行動原則から社会への攻撃性がしばしば現れるためそれに共感する強力な味方を作る一方でその何倍もの物言わぬ敵を作っているようにみえる
  • 外国で「中国人?韓国人?」の順で聞かれることが多い→日本人の存在感低いからか?と思ったけどこんな理由があるのかも

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 外国では「中国人?韓国人?」という順で聞かれることが多いので、日の存在感が低くなったのだと思ったら、 ・中国人を韓国人や日人と間違えると怒る ・韓国人を日人と間違えると怒るが、中国人と間違えても怒らない ・日人は中国人や韓国人と間違えられても怒らない と聞いて納得した。 2023-10-16 13:46:15

    外国で「中国人?韓国人?」の順で聞かれることが多い→日本人の存在感低いからか?と思ったけどこんな理由があるのかも
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/10/18
    id:NLPer 市場や夜の街とかで呼び込みしてる人にはよく言われるよ(笑)話題作りの一つだよね。「日本人?キャプテン翼!」とか言いつつ商売トークに繋げる作戦/id:Kouboku 中国人は東アジア人=中国人と思ってる節がある
  • スルメ氏、Colaboから持ちかけられた和解交渉が決裂したと発表/提示された和解条件を公開し「到底受け入れられるものではなかった」

    スルメ・デ・ラ・ロチャ @surumelock Colabo側からの和解条件は 1 解決金80万円の支払い 2 XおよびamazonにおけるColabo関連投稿の全削除 3 Colabo側の用意した謝罪文を一定期間固定ツイートする 4 Colaboの指定した記者による取材を受ける 5 今後Colabo・仁藤氏に一切言及しない というものでした 2023-10-17 15:54:16 スルメ・デ・ラ・ロチャ @surumelock 私は以前より 1 漫画やツイートに誤りや行き過ぎた点があると納得できたなら訂正・削除・謝罪を行う 2 Colabo側が訴訟をとりやめればColaboに関する言及をやめる と宣言しており 今回の和解でもそれを提示しましたが向こう側の条件と大きく乖離していたため折り合わず その後も交渉を重ねましたが到底受け入れられるものではなかったため今回の公表に至りました 2023

    スルメ氏、Colaboから持ちかけられた和解交渉が決裂したと発表/提示された和解条件を公開し「到底受け入れられるものではなかった」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2023/10/18
    全消しを要求するのは言論の自由を担保する上で過剰要求と思う。ざっと見た範囲ではどれが名誉棄損になるのかがわからない(いくつか問題かもと思うのはある)ので裁判で明らかになってほしい。基準が大事だ。