タグ

ブックマーク / kenmogi.cocolog-nifty.com (3)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 民主党による政権交代の後に起こったこと。

    茂木健一郎 次の総選挙が近いと言われている。日をよりよい国にするために、私たちが直面している政治的な課題は何か。今後の日の道筋を見極めるために、直近の過去を振り返って整理しておきたい。 2009年の民主党による政権交代は、戦後ずっと続いていた自民党による長期政権に終止符を打ち、日にも、世界の民主主義国で標準的な格的な政権交代のスキームをもたらすものとして注目され、期待された。 課題になっていたのは、日の統治機構の立て直しであった。戦後、長期政権が続いてきた中で、官の力が強くなりすぎたと多くの人が感じていた。民間の活力に基づく国の再生を図らなければ、日の復活はないと考えられていたのである。 ここで、大前提として確認しておくべきことは、民主党が政権交代の課題として挙げた構造改革や、霞ヶ関の統治機構の立て直しは、統治機構をよりインテリジェントで「筋肉質」のものにするという意味で国の発

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/09/11
    失敗の理由を霞ヶ関のネガティブキャンペーンにすればどんな政権でも擁護できるよね。鳩山氏の失敗はビジョンの欠落にあったと思うよ。フィジビリティの欠如とも言える。空論では国を運営できない。それだけのこと。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 田中角栄氏に関しての連続ツイート

    昨日深夜の田中角栄氏についての連続ツイートを、ここにまとめて掲載します。 茂木健一郎 金曜またぎの深夜でもあるし、帰って来ながらいろいろ考えたので、いつもは朝やる連続ツイートを、もう少ししたらやりたいと思います。 角栄(1)あれは数年前だったか、学生たちとカラオケをしている時に、「まあ、その〜国民のみなさまにはですね、まあ、その〜」と田中角栄のものまねをしたら、誰もわからなかった。昭和を象徴するあの人のダミ声を知らない世代が生まれてきているのだと知り、ショックだった。 角栄(2)その頃から、なぜか、田中角栄さんのことが気になった。最近になって、いろいろな意味で田中さんと比較される小沢一郎さんについての、マスコミの報道ぶりを見ていて、なぜ角栄さんのことが気になっていたのか、わかった気がする。角栄さんは、私たち日人にとって、一つの「宿題」なのだ。 角栄(3)田中角栄さんは、高等小学校と中央工

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/09/04
    角栄氏が卓越した人物であったのは間違いない。しかし政治的系譜である竹下、金丸両氏が角栄氏と同様に訴追をうけた事実は残る。その政治手法は汚職と隣り合わせにある。絶対的な正義などないが客観的な視点は必要だ
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 日本の大学のガラパゴス化

    最近、さまざまな大学では、「就職」への対応を売り物にしているのだという。大学三年の秋から就職活動が始まるという日の企業の「慣行」に合わせて、一年生の時からキャリア教育をするのだという。 このような風潮は、二重三重に間違っていて、最終的には日の国益を損すると私は考える。 日の大学が、日の企業の予備校化するということは、日の大学のガラパゴス化をますます加速化させる。現状でも、日の大学は、日で生まれ、日語を母国語とする学生しかほとんど志望しない「日でしか通用しない商品」となっている。日の企業への就職の予備校となることは、つまりは、日の大学が日の企業に就職することに興味がある人以外には、進学することを検討するに価しない存在になることを意味する。 日の大学で学ぶ学生たちにとっても、就職予備校化は長い目で見れば致命的な欠陥となりうる。なぜならば、大学で身につけるスキルが日

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2010/05/26
    ガラパゴス化の原因は大学が企業ニーズに沿おうとしているからでない。企業は予備校化など望んでいない。日本の大学は企業や社会のニードを把握できず自らを改善できず付け焼き刃の対応をとるからガラパゴス化する。
  • 1