タグ

2015年1月12日のブックマーク (58件)

  • 若手議員として、成人式に思う。

    私の仲間は、保守が多い。 閲覧者も同様だろう。 だから理解はされないかもね。 だけど、私はありだと思う。 私は、激しい連中が好き。 好きというか大好き。 趣味の問題かもだが、 (多分に趣味もあるが、) ぼちぼち元気なほうがいいと思ってる。 ↓よければ応援クリックお願いします。↓ 今日、リクルートスーツで真面目に出た若者たち。 聞き分けがよく、親の手もかからんかった子。 真面目に高校を出て、 いい大学に行き、 そして県外に就職するのだろう。 人たちも望んでのことではないが、地域に残れはしないのだ。 私がまさにそうだった。 では、なぜこの子たちが歌舞伎みたいな格好で、がんばるのか。 頑張ってるよ?なんか30万ぐらいするそうだ。 写真を見ながら考えて欲しい。 今日、これから何十年先までのヒエラルキーが決まるんだ。 この街で生きていく、その何十年の中での『あの時、俺はさー』という武勇伝ができるん

    若手議員として、成人式に思う。
  • 移動給油車:政府、過疎地で実証試験へ 予算案に開発費 - 毎日新聞

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [交通情報・能登半島地震関連]新潟県内でJR越後線、JR大糸線が一部区間で運休 越後線は1月6日午後1時ごろ運転再開(1月5日)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日立、「英国1兆円高速鉄道」の次に狙うもの

    鉄道車両がクレーンで吊り下げられ、工場構内からゆっくりと港へ向け運ばれる。日立製作所の笠戸事業所(山口県下松市)の従業員が大勢でその様子を見守る中、船に積み込まれた。日立の交通システム社社長の正井健太郎氏は「世界市場に向けた大きな出発点」と感慨深げに語った。 日立は1月7日、英国の大規模プロジェクト、都市間高速鉄道車両置き換え計画(IEP)用の鉄道車両の出荷式を行った。笠戸事業所から船で神戸港へ運ばれ、大型船に積み直しを行った後、今月20日頃英国へ向け出発。英国には3月に到着する予定だ。その後、車両の復元作業を行って、走行試験用の各種測定器などを搭載し、4月から乗務員の訓練を兼ねた走行試験を開始する。 英国で大型案件が続く IEPは2012年7月に日立が英国から獲得した大型案件だ。13年7月の追加受注分を含めて合計866両の車両製造と27年半にわたるメンテナンス事業を総額57億ポンド(約1

    日立、「英国1兆円高速鉄道」の次に狙うもの
  • Yahoo!ニュース - イスラエル、仏銃撃受け欧州ユダヤ人の移住促進 (読売新聞)

    【エルサレム=上地洋実】フランスで起きた連続銃撃事件でユダヤ人4人が犠牲となったことを受け、イスラエルのネタニヤフ首相は10日、フランスなど欧州に住むユダヤ人に対し、「イスラエルはみなさんの家だ。移住したいすべてのユダヤ人を温かく迎え入れる」と移住促進を呼びかける声明を発表した。 首相は近く、閣僚級の特別チームを招集し、反ユダヤ主義が強まっている欧州からの移住促進を図る政策の協議を始める予定だ。

    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    場所は爆撃で空けます、か。
  • 【チェコ】日系政治家がイスラム教徒への嫌がらせを呼びかけ! - ライブドアニュース

    2015年1月11日 16時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと チェコの日系政治家オカムラ氏が、Facebookで嫌がらせを呼びかけている 同国がイスラム過激派に損傷を受けないためとする、10個の嫌がらせを紹介 オカムラ氏は右翼政党の党首で、イスラム教徒らへの攻撃を繰り返している トミオ・オカムラ氏が上で呼びかけの日系トミオ・オカムラ氏が、自身のFacebookページでイスラム教徒へのを呼びかけていると、5日付シュピーゲル誌オンライン版が報じた。 オカムラ氏は、日人の父とチェコ人の母を持ち、右翼ポピュリスト政党である「直接民主主義の夜明け」の党首。同氏は以前から定期的に少数派であるロマ人やイスラム教徒に対し、攻撃を繰り返していた。 嫌がらせの内容オカムラ氏は、「チェコがイスラム過激派から損傷を受けないように、われわれはなんらかの処置を講じなければいけない」として、自分た

    【チェコ】日系政治家がイスラム教徒への嫌がらせを呼びかけ! - ライブドアニュース
  • 米軍レイプ事情 | GQ JAPAN

    A WARSHIP is like a city-sprawling, vital, crowded with purposeful men and women-軍艦はまるでひとつの都市だ。無秩序に区画が連なり、男たち女たちがきびきびと、せせこましく立ち働いている。そんな艦内には、あなたを友達や隣人ではなく、獲物としか見ない輩もいる。都市の暗闇がそうであるように。スティーヴ・ストーヴィは25歳を迎えるや海軍入りした。世界を見てまわりたかったからだ。ミサイルフリゲート艦ゲイリーで通信兵を務めた最初の1年半は「人生最高の日々」だった。1999年9月後半、ストーヴィの乗艦はハワイへと航行していた。“タイガークルーズ”という海軍の慣行で、展開終了を間近に控えた水兵の家族が艦に乗り込み、最後の行程を共にするのだ。ディズニー・チャンネルの同行取材番組のように、対空兵器や対艦兵器を水兵がどう扱い、艦内で

    米軍レイプ事情 | GQ JAPAN
  • 警官に逆職質した結果vvvvvvvvvvv→警察手帳不携帯が発覚 上司登場 もみ消しへ

    1 シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/[teoff] :2015/01/11(日) 22:19:31.02 ID:Tt6yia260.net ?PLT(12001) ポイント特典警察官に職務質問をかけたら、なんと、警察手帳不携帯⇒警察法違反の現行犯 2015/01/07 に公開 警察官に職務質問をかけたら、なんと、警察手帳不携帯 ⇒警察法違反の現行犯 私が整列させたわけではありません。 その後隠蔽のため、警察官4名登場。上司と思われる警部補まで。 警察手帳不携帯事件の隠蔽 2015/01/07 に公開 警察手帳は、警察法第68条1項及び同施行令第9条1項で警察官に貸与することが定められ、その制式と取扱いは前述「規則」で定められている。 同規則によれば、警察手帳は取扱いを慎重にし、特に指定がなければ常時携帯義務が課され、これは私服の刑事も例外ではない。 着て

    警官に逆職質した結果vvvvvvvvvvv→警察手帳不携帯が発覚 上司登場 もみ消しへ
  • 「アラブ諸国の各新聞紙によるフランステロの風刺イラストが話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by sexcrazydwarf シャルリ・エブド襲撃に対するアラブ世界の新聞紙の反応 「でも・・・あいつ俺の事をテロリスト呼ばわりしたんだぜ!」 「漫画家殺しに対する報復はこう」 Credit: Lebanon's An Nahar Credit: Qatar's Al-Arabi Al-Jadeed 「シャルリ・エブド支援」 Credit: Makhlouf in Al-Masry Al-Youm 「自由飛散」 Credit: Lebanon's Al Akhbar 「風刺万歳!」 Credit: Anwar in Al-Masry Al-Youm 「血で『自由』、ナイフには『報道規定』」 Credit: Moroccan paper express solidarity <関連> フランス紙襲撃テロ事件は、2015年1月7日午前11時半にフランス・パリにある風刺週刊誌

    「アラブ諸国の各新聞紙によるフランステロの風刺イラストが話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 富裕層の半数強、「貧困層は気楽」と認識 米調査

    ニューヨーク(CNNMoney) 「貧困層は何もせずに政府の手当てをもらって気楽に暮らしている」――。米国の富裕層の54%が貧困層に対してそんな認識を持っていることが、調査機関ピュー・リサーチ・センターの調査で分かった。 これに対して「貧困層は政府の手当てでは満足な暮らしができず、厳しい生活を送っている」との見方を示したのは富裕層の36%にとどまっている。 調査は富裕層貧困層の両方を対象に実施され、政府の貧困層支援対策に対する認識の違いが浮き彫りになった。 貧困層支援のために政府が果たすべき役割については、富裕層の60%強が「政府にこれ以上のことをできる余裕はない」と答えたのに対し、貧困層の60%は、たとえ国の借金が増えることになったとしても、政府は支援を強化すべきだと回答した。 企業の利益についても、富裕層の大半が「公正かつ合理的」とみなしているのに対し、貧困層は65%は「儲け過ぎ」と

    富裕層の半数強、「貧困層は気楽」と認識 米調査
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ごんぎつねなんて勉強しても、社会に出てから意味が無いと言いますか? - 灰色の棚

    「ごんぎつねなんて勉強しても、社会に出てごんぎつねを読む機会なんて無いから意味が無い!」 という人、居るだろうか? おそらく一笑に付されると思うのだけど、この「ごんぎつね(を読む)」を「因数分解(をする)」にしてみるとどうだろう。笑う人は減るのではないかと思う。 学校で教えていることについて、「社会に出て使わない」「もっと実用的なことを教えるべき」という言葉をわりと目にする気がするが、私は「ちょっと違うんじゃないかな」と思うことが多い。 教えられること以外にも、例えば行事とか、例えば決まりとか。自分が児童生徒だった時に窮屈感を覚えたことを引きずって批判している人が多いような気がする。 もちろん時代に合わないものもあると思うし、変わることが悪だと思っては居ないけど、まずは「なぜそれが存在するのか」を考えるべきであること、多くないだろうか。 幅広くやるといくら書いても終わらなさそうなので、とり

    ごんぎつねなんて勉強しても、社会に出てから意味が無いと言いますか? - 灰色の棚
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    「最後の授業」だよな。役に立たなくてもいいんだよ。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 断末魔の叫び声が聞こえる。アステカ族の死のホイッスル(音声注意) : カラパイア

    14世紀後半、メキシコ高原に文明を形成したアステカ族。彼らは複雑な神話体系と多彩な農耕儀礼を生みだしたことで知られている。そんなアステカ族に古くから伝わるものの一つに「死のホイッスル(死の笛)」がある。 このホイッスルが奏でる音はそれはそれは恐ろしい。心底ぞっとするような音だ。 おびただしい死体がしぼり出す金切り声、あるいは生きながら焼かれる人間の断末魔の叫びに似た、とてつもない恐怖を呼び起こす響きなのだ。

    断末魔の叫び声が聞こえる。アステカ族の死のホイッスル(音声注意) : カラパイア
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    ギャー・・って音。この記事はこれを着信音にしてほしいのかいな。
  • 『快楽について』by 出口 治明 - HONZ

    かつて「コンスタンティヌスの寄進状」と呼ばれた世紀の偽書があった。その内容は「ローマ司教(ローマ教皇)に自分(ローマ皇帝)と等しい権力を与え、全西方世界を委ねて、自分はコンスタンティノープルに隠居する」というものであった。もちろん、ガリア(フランス)を根拠地としたローマ皇帝たるコンスタンティヌス大帝がそのような文書を残すはずもなく、これは8世紀ごろにローマ教皇庁によって偽造された文書で、(東)ローマ皇帝からの独立、ピピンの寄進(755年)やシャルルマーニュへの(西)ローマ皇帝戴冠(800年)などの根拠として広く活用(悪用)された。 この文書を厳密な考証に基づき偽作と論じたのが15世紀の人文学者ロレンツォ・ヴァッラである(「コンスタンティヌスの寄進状を論ず」)。ヴァッラは、古代の原典を丁寧に渉猟することで、ペトラルカやボッカッチョが始めたユマニスム(人文主義)を大地にしっかりと根付かせた。ま

    『快楽について』by 出口 治明 - HONZ
  • ママたちは食べ物が心配 「ゼロリスク」が価値生む 願いは健康長寿(1) - 日本経済新聞

    東京都小平市。冬の寒さを感じさせない栽培ハウスの中で、ホウレンソウが元気に育っていた。「小さな子どものお母さんたちから『おいしい』と言われるのがうれしい」。有機農産物を宅配する「大地を守る会」(千葉市)に野菜を卸す農場主の川里賢太郎(42)は話す。ホウレンソウは妊娠中の女性に必要な栄養素、葉酸に富む。川里は農薬や化学肥料も一切使わない。こうした情報が大切な価値となる。「できるだけ自然」年の

    ママたちは食べ物が心配 「ゼロリスク」が価値生む 願いは健康長寿(1) - 日本経済新聞
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    恐怖をあおってお金を出させるのは、あんまりよくないよな。
  • ぜひ、結婚したいです。 28歳、SE、年収400万です よろしくおねがいします

    ぜひ、結婚したいです。 28歳、SE、年収400万です よろしくおねがいします

    ぜひ、結婚したいです。 28歳、SE、年収400万です よろしくおねがいします
  • BRAUNとは違うのだよ!BRAUNとは!! - LIVESTRONG MODERATELY.

    的に、電動シェーバーの世界ではBRAUNが圧倒的に強い。次に松下のラムダッシュだ。しかし大変面白い点があって、この両者は電動シェーバーの基特許に於いては後れを取った2社なのである。 この2社もそうだが、電動シェーバーでは大多数が「往復刃」方式を採っている。刃が線上を往復するように動いて、網から入ってきた髭を切断する方式だ。ラムダッシュなどはリニアモーターだとか何だとかもうわけわかんねー領域にまでイッておしまいになるほどカンカンになって往復スピードを上げようとしている。 それは何故か? 往復刃方式には致命的な方式欠陥があるからだ。考えて貰ったら分かるが、往復する方式である以上、絶対に刃が静止する瞬間が発生する。これはもう指1で逆立ちしても克服できない。宿命だ。止まらなければ戻ってくることができないんだから。故に、とんでもないスピードで動かして静止している瞬間を無かったことにしたいのが

    BRAUNとは違うのだよ!BRAUNとは!! - LIVESTRONG MODERATELY.
  • 母が訳もわからないままauのiPadminiを買わされた

    タイトルのままなんですけど、どうしたらいいんでしょうか。来月、ネット環境もテレビ環境も無かった我が家にようやくイオ光が入る予定です。にも関わらず、昨日母がau店員の口車に乗せられ、LTEフラットfortabという料金プランを結ばされてきました。どうも店員に「最後の一台、チャンスは今しかない」といった煽り方をされたようです。買わされたiPadWi-Fi+cellularの16ギガ。外で使う予定ないのにLTEとか馬鹿じゃないのとブチギレてしまいました。しかも16ギガって…もうね…母は「iPadの使用量は携帯料金と一緒になる。電話かけ放題にしたので安くなる。ネットに繋ぐ機械はタダで貸してくれるって!」などと意味不明な供述をしていて要領を得ないし、私自身頭がいい方ではなくauのホームページを見ているうちに頭が沸騰しそうになるしでもう限界です。イオとauスマートバリューに一緒に入れば携帯料金は多少

  • 成人式で暴れた若者ら、次々浄化 青森

    青森県三戸市で12日に行われた成人式で、祝辞を述べるため登壇した市長に対してクラッカーを鳴らすなどして妨害した若者5人がその場で次々と意識を失った。まもなく近くの病院に搬送されたが、全員けがはなかった。5人は涙を流して反省しているという。 この日、三戸市では午前9時から市内の戸来(へらい)市民ホールで成人式を開催。新成人68人が出席した。 開式後、湯若望・三戸市長が登壇して祝辞を述べようとしたところ、若者5人がステージ上に乱入。湯若市長めがけて持っていたクラッカーを鳴らすと、そのまま酒瓶を片手に大声で歌うなどして騒ぎ出した。 騒ぎを聞いた警備員が駆け付けようとしたが、市長はそれを制止。淡く輝く右手を掲げ「ぐいあらだめよ」と声を発すると、暴れていた若者らは意識を失い、次々倒れていった。5人はそのまま病院に搬送された。 病院関係者によると、若者らにけがはなかったものの、ステージに上ってからの記

    成人式で暴れた若者ら、次々浄化 青森
  • 「未婚で年収200万円以下の若者」の約8割は親の実家に住んでいる。調査から明らかになった、若者の「住まいの貧困」の実態 : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク ビッグイシュー基金が「『若者の住宅問題』-住宅政策提案書[調査編]-」という素晴らしい調査レポートを発行しています。レポートより、若者が直面している「住まいの貧困」の現状をダイジェストでお伝えします。 「未婚で年収200万円以下の若者」の8割は親の実家に住んでいるまずは調査の概要から。 (調査の概要) 首都圏(東京都、埼玉・千葉・神奈川県)と関西圏(京都・大阪府、兵庫・奈良県)に住む20 ~ 39 歳、未婚年収 200 万円未満の個人を対象とし、居住実態と生活状況に関するアンケート調査を 2014 年8月に実施した。学生は、調査対象に含めていない。 回答者の選定では、首都・関西圏の別、性別、年齢が偏らないように留意した。調査の実施は、イプソス株式会社に委託し、同社が利用可能なインターネット調査パネルから対象者を選び、1,767人から回答を得た。 一言で言うと「都市部

    「未婚で年収200万円以下の若者」の約8割は親の実家に住んでいる。調査から明らかになった、若者の「住まいの貧困」の実態 : まだ東京で消耗してるの?
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    多世帯同居は進めたほうがいいのでは。子育ても介護も。
  • 昨日嫁さんが居なくなった。小学2年の息子と4才の娘を残して。金も全て管理してもらってたから手元には400円ほどしかない。子供の弁当を作る材料もないし、ガソリンもほ空… : 鬼女事件簿

    昨日嫁さんが居なくなった。 小学2年の息子と4才の娘を残して。 金も全て管理してもらってたから 手元には400円ほどしかない。 子供の弁当を作る材料もないし、 車のガソリンもほとんど空状態。 一応捜索願いを出したけど多分見つからないと思う。 なんか消えたくなってきたよ・・・

    昨日嫁さんが居なくなった。小学2年の息子と4才の娘を残して。金も全て管理してもらってたから手元には400円ほどしかない。子供の弁当を作る材料もないし、ガソリンもほ空… : 鬼女事件簿
  • 人工光合成効率がついに1.5%、東芝が金ナノ触媒で実現:日経エレクトロニクスDigital

    東芝は、水(H2O)と二酸化炭素(CO2)、太陽光を利用して有機物を作り出す、植物の光合成を模倣した「人工光合成」システムを試作した。生成した一酸化炭素(CO)が持つエネルギーを、入射光のエネルギーで割った変換効率は1.5%と高い。植物の中でも効率が高い藻類の光合成に匹敵する値だという。例えば、養殖環境で育てたクロレラのエネルギー変換効率は2%ほどとする注1)。 人工光合成は、温室効果があるCO2を削減しつつ、エネルギー源や材料になる有機物を獲得できるため、国内外で研究プロジェクトが進められている。 例えば、2014〜2021年度で116億円が投じられる予定のNEDOのプロジェクト「二酸化炭素原料化基幹化学品製造プロセス技術開発」で、人工光合成の研究が実施されている。米国では、2010〜2015年で1億2200万米ドルを投じる予定の「Joint Center for Artificial

    人工光合成効率がついに1.5%、東芝が金ナノ触媒で実現:日経エレクトロニクスDigital
  • 我々の体についた脂肪の一部は、息を吐くときに一緒に吐き出されていた?(オーストラリア研究) : カラパイア

    年末年始にこんもりついた体の脂肪。さてそろそろ、毎年恒例ダイエットを始めようと思っている人も多いのではないだろうか?私もその中のワンオブゼムなのだが、さて、体重が落ちる時、体についた脂肪はどこにいっているのだろう? 従来の考えでは脂肪はエネルギーと熱に変換されて消えてしまうと考えられていたが、最近の研究によると我々の体脂肪のうちの80%以上が、息を吐き出したときに一緒に排出されていることがわかったそうだ。

    我々の体についた脂肪の一部は、息を吐くときに一緒に吐き出されていた?(オーストラリア研究) : カラパイア
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    熱とか関係ないだろ、とはいえ肺が排泄器官というのはすごいな。(あたりまえなのかな。)
  • 通勤手当を廃止したらどうなる?高速道路を無料化したらどうなる?

    未発育都市 @mihatsuikutoshi まぁ、通勤ラッシュの原因の一つとして定期券の割引率が大きいことが挙げられる。普通に考えれば、混雑時は料金を上げて乗客の分散を図ればいいのに、実際はそれが逆になっている。 2015-01-11 09:30:11 未発育都市 @mihatsuikutoshi 続き)梅原淳著『鉄道の未来学』によると、「運賃・料金とは利用客の多いピーク時に高くなり、閑散時には安くなるものなのに、鉄道はラッシュ時の運賃が最も安くなる」とのことです。これは鉄道以外ではたぶんあり得ない。 d.hatena.ne.jp/baby_theory/20… 2015-01-11 09:33:25 未発育都市 @mihatsuikutoshi 「通勤手当なんて廃止すべき」の記事 blogos.com/article/103202/ に話を戻すと、Chikirinさんは通勤手当がなくな

    通勤手当を廃止したらどうなる?高速道路を無料化したらどうなる?
  • Yahoo!ニュース - 転職なら「訓練費返還を」 スカイマーク、操縦士を提訴 (朝日新聞デジタル)

    国内航空3位のスカイマークが、他社へ転職する複数のパイロットに、社内での「教育訓練費」約400万円を返すよう求めていることがわかった。一部で裁判にも発展し、パイロット側は「労働基準法違反だ」と反発する。パイロット不足の中、引き抜き防止策の一環とみる関係者もいる。 【写真】スカイマークがパイロットの入社時に署名を求めた「入社に関する覚書」の一部。「教育訓練費用の返還」を定めている ■会社側提訴にパイロット反発 約400万円の返還を求められた20代の男性パイロットが朝日新聞の取材に応じた。副操縦士から5年で機長になる予定が、想定より乗務の割り当てが少なく、所定時間に達するのに8年かかる見通しとなり、「早くキャリアアップしたい」と転職を決意。入社当日、返還を承諾する覚書に署名したが、「大量退職を防ぐためで深い意味はない」と説明されたと話す。 関係者の話を総合すると、同社では少なくとも10人

    Yahoo!ニュース - 転職なら「訓練費返還を」 スカイマーク、操縦士を提訴 (朝日新聞デジタル)
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    これはだめじゃないかな。
  • JE NE SUIS PAS CHARLIE - 表現の自由は無制限の権利ではない | 世に倦む日日

    フランスのテロ事件を日テレビがどう報道するか、気になっていたが、昨夜(1/9)のTBSとテレ朝は公平だったので安堵した。特にTBSのNEWS23は秀逸で、この事件を解説するに当たって、ダマスカスから記者が報告し、シリアの現地の人々を取材して感想を伝えるという丁寧な取り組みをしていた。この報道の仕方は、私が最も望んでいたもので、また事件質を探る上で欠かせない情報であり、TBSのジャーナリズムの姿勢を評価したい。記者は、イスラム国の野蛮な暴力による被害者は、シリアの無辜の人々なのだという点を強調した。このことも、前回の記事で提起した視点であり、今回の事件の意味を考える上で落とせない重要な事実認識だ。事件を「文明の衝突」のコンテクストで意味づけると、イスラム国が狂暴に殺戮している相手が欧米人だというイメージに導かれてしまう。マスコミ報道では、もっぱら、イスラム国の戦闘員が欧米人を処刑する

    JE NE SUIS PAS CHARLIE - 表現の自由は無制限の権利ではない | 世に倦む日日
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    1億人の人口の国で一日で100万人もの人がデモで動くわけで、差別であっても他教徒の侮辱を含んでても戦争してでも表現の自由だという強いものなんじゃないかな。
  • 全裸で人々が暮らしルールも通貨も存在しなかった究極のヒッピーの理想郷「テイラーキャンプ」

    既成の価値観に縛られるのを否定し、文明以前の生活への回帰を説く人々をヒッピーと呼び、1960年代にムーブメントが広がると世界各地でコミュニティを作り独自の生活を送り出しました。その中で、ルールも通貨もなく、衣服の着用も自由で、あらゆる決定が「雰囲気」で行われたヒッピー究極の理想郷と言われるのが「テイラーキャンプ」です。 Precious paradise - Hawaii Features - Honolulu Star-Advertiser http://www.staradvertiser.com/features/20100627_Precious_paradise.html TAYLOR CAMP IMAGES - FINDING UTOPIA http://www.findingutopia.org/taylor-camp-images.html Paradise Lost: T

    全裸で人々が暮らしルールも通貨も存在しなかった究極のヒッピーの理想郷「テイラーキャンプ」
  • とんでもないミスをしてしまった…。

    特定しにくい範囲でしか言わないが、業務上、毎月、契約者の口座からある料金を別の集金口座に振り替えるための処理を行っている。 それを取り敢えず通常は二万円程度としておこう。 データ入力を間違えていたのに全く気づかずある契約者の口座から100万円も振り替えてしまった。 どうしよう…。

    とんでもないミスをしてしまった…。
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    謝って、組戻しだよな。
  • イスラム メディアが指摘/宗教や文明間の対話/中東軍事介入の中止

    【カイロ=小泉大介】パリの新聞社襲撃事件とその後の事態をめぐり、中東・イスラム世界のメディアでは、残虐なテロ行為は断じて許せないとの非難とともに、問題の根的解決のためには欧州でのイスラム教徒排斥の動きや、欧米諸国による中東への軍事介入が中止されなければならないとする論調が目立ってきています。 問題の根解決へ提言 エジプトの政府系紙アルアハラム10日付の論評記事は冒頭で、「新聞社を狙った卑劣なテロは、どんな言葉をもってしても非難しつくせるものではない」「いかなる口実によってもこの行為を正当化できるものではない」と強調しました。 そのうえで、「フランスを含む欧州で広がるイスラム嫌悪感情」の問題を指摘。「アルジェリアやモロッコなどからのイスラム系移民がフランス国民として同化しようとしても、一部は排除され居場所を得られない状況となっており、それが彼らをもっぱら宗教による自己規定に走らせている」

    イスラム メディアが指摘/宗教や文明間の対話/中東軍事介入の中止
  • 年会費を払ってでも「ゴールドカード」を所持するリアルな理由とは : IT速報

    高額な年会費を払ってもゴールドカードを所持するメリットはあるのか。また、ゴールドカードを所持する理由は? ■見栄?安心感?ステイタス? 「正直、庶民からはミエですね」(kusirosiさん) 「ゴールドはやはり、ステータスでしかないんでしょうか」(E-1077さん) 「持っている知人が言うには『海外で見栄を張るにはブラックカードが一番』だそうです」(yonesanさん) 「初対面の人の前では、きらりと光る金色・黒が、遠まわしに『俺をナメんなよ!』と周囲に言ってくれているようで、馬鹿にされなくていいかも?とは、今でも思います。今の時代、カードの色で~とは言いますが、私はそれは嘘で、絶対に効果は出てると思います」(helloboy23456さん) ■具体的に受けられる特典 「高級ホテルで特典があったり、空港ラウンジが無料で使えたり、高額商品に補償がついたり。 庶民に無用な特典が一杯です。私はポ

    年会費を払ってでも「ゴールドカード」を所持するリアルな理由とは : IT速報
  • 財政健全化へ新規国債36.9兆円、来年度予算の全容判明

    1月11日、2015年度一般会計予算案の全容が判明した。2013年2月撮影(2015年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 11日 ロイター] - 2015年度一般会計予算案の全容が11日、判明した。歳出総額は96.3兆円と、過去最大だった14年度当初(95.88兆円)を超える。歳入では、バブル崩壊直後の水準に税収が回復し、新規国債の発行額を36.9兆円に抑えた。 一般会計の基礎的財政収支(プライマリーバランス)は前年度から4.6兆円改善する。政府が掲げる国と地方の国内総生産(GDP)比で赤字を半減させる目標は、これで達成する見込みとなった。 政府筋が明らかにした。歳出の内訳は、国債費23.5兆円(前年度当初比2000億円増)、基礎的財政収支対象経費72.9兆円(同3000億円増)。このうち、社会保障関係費に31.5兆円(同1兆円増)、地方交付税交付金に15.5兆円(同6000

    財政健全化へ新規国債36.9兆円、来年度予算の全容判明
  • BBCの児童ポルノ批判に対するロリコンの幼稚な反論 - 芝崎要の記事批評 - 雑誌ネット

    芝崎要の記事批評 第65回(2015/1/9) BBCの児童ポルノ批判に対するロリコンの幼稚な反論 イギリスの「BBC」が、日の児童ポルノについて批判をしている。BBCは日でいえばNHKに相当するメディアであって、英国の知識階級からも信頼されている。そのBBCが日の児童ポルノにまで関心を持ち、詳しく取材していることにまず驚かされる。 イギリスの「BBC」が、日の児童ポルノについて批判をしている。 BBCは日でいえばNHKに相当するメディアであって、英国の知識階級からも信頼されている。そのBBCが日の児童ポルノにまで関心を持ち、詳しく取材していることにまず驚かされる。 実は児童ポルノは一例に過ぎない。日の動きは良かれ悪しかれ世界の注目の的なのだ。もはや「ここは日だから」という甘えは通じない。■ロリコンの幼稚な反論今回、BBCが問題としたのは日の児童ポルノである。特に、「クー

    BBCの児童ポルノ批判に対するロリコンの幼稚な反論 - 芝崎要の記事批評 - 雑誌ネット
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    むしろ1000年の性愛の文学の歴史を誇るべきだと思うよ。
  • 【画像/動画】 パリがヤバすぎると話題に 100万人がデモ行進 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像/動画】 パリがヤバすぎると話題に 100万人がデモ行進 1 名前: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:23:10.58 ID:x9AXqDf60.net LIVE http://rt.com/on-air/charlie-hebdo-march-paris/ https://www.youtube.com/watch?v=sc03SlMY3vA#t=13 大規模デモの参加者100万人に http://www.47news.jp/FN/201501/FN2015011101001697.html 16: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:26:17.69 ID:vRvgNimt0.net >>1 すんごいなぁ・・・ 7: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/1

    【画像/動画】 パリがヤバすぎると話題に 100万人がデモ行進 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 表現の自由

    表現の自由を口にするとき、私たちはすべてフランス人である。 ここで言うフランス人とは現実の一国民のことではなくて、啓蒙の急進主義を極端にまで押し進めそれを突き抜けてしまおうとする精神、それを突き抜けることで新しい共同体を作ることを信じる人々という意味である。この意味では現実のフランス国民の多くはフランス人ではない。 表現の自由とは、単にどこかにあったりなかったりする何かではなく、またある国では許されているが別な国では禁じられているような何かでもなく、誰にとっても、常に今ここにあるひとつの課題として存在する。 誰でも自分が心から崇敬する対象が揶揄され、からかいの対象になることは不愉快である。現代人の多くは「ポリティカリィー・コレクト(政治的に適切)」なので、他者の信念や信仰を尊重するからというよりも、たんに厄介な問題に巻き込まれたくないという理由から、そうした振るまいを避ける。 でもフランス

  • ドッターなめんな! 「ベイマックスのドット絵化は難しい」に対するドット絵クラスタのみなさんの返答

    大ヒット中のディズニー映画「ベイマックス」がもしもファミコンで出ていたら……? そんな問いかけから始まったハッシュタグ「#ドットベイマックス」がステキです。作品の数々は、Togetterの「ドットベイマックス作品まとめ」からどうぞ。 ドットベイマックス作品まとめ(Togetter) 元はと言えば、あるTwitterユーザーの「ベイマックスがファミコン時代に出た映画だったらドッターは苦労したんじゃないか」というツイートが発端。ベイマックスの特徴的な目((●-●)←こんなの)を再現するには最低でもタテに3ドットが必要で、ファミコンのドットサイズでは省略されて誰か分からなくなってしまう――というのですが、これがドット絵クラスタの職人魂に火を付けました。 ということで、あの「目」や独特のフワフワしたボディをどうやって再現したのか? 力作の数々をご覧下さい。 再現のポイントはやはり「目」と「体形」。

    ドッターなめんな! 「ベイマックスのドット絵化は難しい」に対するドット絵クラスタのみなさんの返答
  • 【瞑想】一流企業が続々導入!脳の究極メンテナンス術を分析・実践しよう。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    瞑想は宗教と一切関係ない。瞑想は、宗教が誕生する前から存在していたんだ。 レベルを上げて物理で殴ってくるグーグル先生・インテル社・ゴルードマンサックス・ペンタゴン(国防総省)…etc.世界を代表する名だたる企業の研修プログラムに導入されているこの「瞑想」。故スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、イチローを初めとする多くの成功者たちが瞑想に取り組んでいることは周知の事実だ。 著名な成功者だけでなく、世界の頭脳が集結する「シリコンバレーやウォール街」の多忙なエグゼクティブ達までもが瞑想を実践しているとのこと。世界のTOPエリートの間では瞑想はもはや「常識」になりつつあるのかもしれない。 時間がないはずの彼らが貴重な時間を割いてまで瞑想を実践する理由は、一体何なのだろうか? 今回は下記の入門書『始めよう。瞑想』を用いて瞑想のメカニズムを分析しつつ、実践方法について考えてみよう。 始めよう。瞑想―1

    【瞑想】一流企業が続々導入!脳の究極メンテナンス術を分析・実践しよう。 - プロジェクトマネジメントの話とか
  • 一流の人は、ハードワークでも心が折れない

    ──欧米では30年以上前から研究されているそうですが、日で認知が進んだのは最近のことです。 忍耐や我慢強さを美徳とする日人の武士道精神で間に合っていたからでしょうね。逆境や困難を乗り越える力を、日では精神論や根性論で片付けてしまって、心理学という科学には昇華させてこなかった。 このはまじめな頑張り屋に読んでほしいと思って書きました。実際ビジネスパーソン以外でも、介護士や教師、接客業などストレスの多い職業の方が読んでくれています。 実は最近の日の、ハードに働くことを時代遅れとする風潮に違和感を感じていました。海外から眺めていると、どこの国でも成功している人や企業にはやっぱりハードワーカーが多い。だらだら長時間働くだけのロングワーカーじゃなく、働くことと生活を楽しむことのメリハリのあるハードワーカーです。懸命に働くハードワーカーがリスペクトされにくくなってる日を見ていて、このままで

    一流の人は、ハードワークでも心が折れない
  • <残業代ゼロ・過労死促進法案>他人事ではない!~年収1075万円は絶対に下げられる5つの理由(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    長時間労働が蔓延する現代社会であります。 長時間労働だとなかなか専門家に相談する時間さえないという人も多いと思います。 私が代表をしているブラック企業被害対策弁護団では、1月16日の夕方より翌日午前2時まで弁護士による電話法律相談を受け付けます。是非、ご利用ください。各地で開催時間が微妙に異なりますので、詳しくは、「真夜中のブラック企業ホットライン開催のお知らせ」をご覧下さい。 さて、唐突に深夜の法律相談の告知をしたのにはわけがあります。長時間労働を促進する制度の政府案が出てしまったのです・・・。 政府案~年収1075万円以上は残業代ゼロ現在、検討が進んでいる「新しい労働時間制度」なるものの政府案の概要が発表され、各社が報道しています。 残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整 政府案(朝日新聞) <成果主義賃金>「年収1075万円」線引き 厚労省が素案(毎日新聞) 「残業代ゼロ」対象 

  • 在庫は本当に悪なのか — 在庫管理論を再考する | タイム・コンサルタントの日誌から

    少し前、生産管理に関して人前でお話しさせていただいたときのことだ。“納期遅れを防ぐために、もっと積極的に在庫を活用しよう”という趣旨の説明をしたあとで、ふと心配になって、セミナーの受講者の方にこう質問した。——皆さん、在庫は悪だと思いますか? すると、40名近い受講者がほぼ全員、「悪だと思う」という答えの方に手を上げた。わたしはちょっと驚いて、前に座っていた方にたずねた。 ——どうして、悪だと思うのですか? 「だって、置いておけば、コストがかかるでしょう。場所代とか。在庫がなければかかりません。」というのがその人の答えだった。 ——たしかに、どこか倉庫を借りておいておけば、保管費用がかかりますよね。でも、失礼ですが、御社の工場は借地ですか? もし自社の敷地だとしたら、工場の隅っこに置いておいておけば、1円もコストはかかりませんよ? 「それは、そうかもしれませんけれど・・金利がかかります。」

    在庫は本当に悪なのか — 在庫管理論を再考する | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 別れた彼女の髪の毛が捨てられない

    去年のクリスマス前に2年付き合ってた彼女と別れたんだけど、まだ彼女の髪の毛が部屋の隅に落ちてる。半同棲してたから、探せばたくさん見つかると思う。彼女の髪の毛を、今日ふと見つけてしまった。手にとってみた。ちょっと細くて、茶色くて、長めの髪の毛。胸の奥がズキンとして、いろいろ思い出して寂しくて哀しくて動けなくなった。まだ、彼女の跡が残ってたんだ、しかも探したら部屋中に落ちてるんだと思ったら、まだ彼女がいるような、また帰ってきてくれるような、そんな気がした。少しだけ幸せな気分になった。その髪の毛は、そっと机の隅に落とした。まだ、彼女に包まれていたい。髪の毛を、捨てるなんてできない。部屋の片隅から、自分を見守っていてほしい。そうしたら、元気をもらえる気がして、これから長い毎日を、生きていけるような、気分になった。あの子が残してくれた、最後のプレゼント。そう思って、感謝して、いたい。あの子の匂いを、

  • ベイマックスもびっくり?医療スマホが凄すぎる進化を遂げていた - iPhone Mania

    この数年、銀行決済から買い物、エンターテイメントに至るまで、スマートフォンは人々の生活を大きく変えてきました。そして、次のターゲットとなるのが医療分野です。デジタル処理能力やクラウド技術の大幅な躍進、コンピュータの学習能力の向上によって、膨大な患者の情報を処理することが可能になりました。こうして生まれたのが、医療に特化したスマートフォンです。 スマートフォンが世界を何もかも変えてしまった スマートフォン革命にともなって、病気を抱えた人々が病院に通う頻度は明らかに少なくなりました。アプリストアをみても、心拍数を測定してくれたり、中耳炎を診断してくれたりするアプリがそこら中に展開されています。もちろん、医師にスマートフォンが取って代わったわけではありませんが、患者側が様々な情報を、スマートフォンを通して得ることによって、医師と患者との関係の在り方が変わったのも確かです。 患者のプライバシーがハ

    ベイマックスもびっくり?医療スマホが凄すぎる進化を遂げていた - iPhone Mania
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    トイレのインターネット化を進めれば日本はまだまだいけそうだな。
  • 2次元キャラを2Dのまま3D空間上で立体的に360度動かせる「Live2D Euclid」

    1枚の原画を変形することで2Dのイラストを立体的に表現できるようになるのが「Live2D Euclid」です。井上雄彦氏のバガボンドなど、これまで3D技術で立体化させるのが困難だった墨絵タッチの作品でも原画の表現そのままに立体化できるようになっており、「イラストを3Dモデルで立体化させたら微妙にかわいくなくなる」という事態が起きない革新的な技術になっています。 Live2D Euclidの開発を発表 | Live2D http://www.live2d.com/news/euclid_development Live2D Euclidがどんな感じで動くのかは以下のムービーから確認可能です。 2Dイラストを立体的に360度動かせる映像技術「Live2D Euclid」を開発 - YouTube 2Dイラストを3D空間上で立体的に動かすことができる技術を開発しているのが、株式会社Live2D。

    2次元キャラを2Dのまま3D空間上で立体的に360度動かせる「Live2D Euclid」
  • 巨艦イオン、GMS苦戦を立て直せず

    国内小売り最大手のイオンが苦境にあえいでいる。1月9日に同社が発表した2014年3~11月期の連結決算は、営業利益が前期比48%減の493億円とほぼ半減した。金融やドラッグストア、海外事業が堅調に推移する一方、主力のGMS(総合スーパー)事業の赤字幅が一段と拡大したことが主因だ。消費増税後の環境変化に対応できず、客離れが起きており、既存店売上高の前期割れが続いている。 決算説明会の席で、若生信弥・専務執行役グループ財務最高責任者は、「消費増税以降、(既存店の)回復が遅れている。小売りを取り巻く環境は厳しい」と述べた。また岡崎双一・専務執行役GMS事業最高責任者は、「消費増税後の対応に失敗した。価格政策のミスだった」と分析。外部環境のみならず、イオン自身の対策不足も認めた。 売上高にあたる営業収益は、ダイエーの連結化や新店効果が寄与し、前期比10%増の5兆0770億円だった。また純利益は、持

    巨艦イオン、GMS苦戦を立て直せず
  • 業務としてのコミュニケーション

    あるいは「俺は今までコミュ症だコミュ症だと自分で思ってきたけれど全然甘かった、当にマジモンのコミュ症だしそれは治らない」と思い知った話。 とても仕事のできる先輩の下に付けられた。向こうは十年のベテランで、こっちは別部署で三年ぐらいのペーペー。 俺は机にじっと座ってPCとにらめっこ的な仕事がとても好きで(ミスが多いので得意とは言えない)、人に何か頼んだり相談したりというのが苦手〜普通くらいの感じの好き度だった。 しかしその先輩の仕事ぶりを見てると、何というか、苦手とか好きとか言う前に俺の仕事は完成度がそもそもなってないというのを思い知った。 その先輩はとってもコミュ力が高い。人をイジってしかも不快にさせない、俺から見れば戦慄の才能を備えている。 そしてそれを駆使していろんな部署から情報を仕入れ、あるいは根回しし、あっちゅう間に仕事の段取りをまとめてきてしまう人である。だからクソ忙しい。 そ

    業務としてのコミュニケーション
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    一貫して必要以外のことを言わない・やらない人は信用されるので、それを使いましょう。笑顔を作らない。自分は機械と言い聞かせる。理解できないことはエラーではじく。
  • やっと名前がついた「地球で最も豊富な物質」

  • "Je suis Charlie"を「私はシャルリーだ」と(だけ)解釈するのは変(※追記あり) - みやきち日記

    【イスラム・パリ銃乱射】“Je suis charlie”を掲げることは卑怯な行為だ - はてな匿名ダイアリー 以下、上記リンク先から引用。 フランスではJe suis charlie、和訳すると『私たちはシャルリー(・エブド)だ(追記4:私はシャルリー(・エブド)だ、が正しい訳です。Jeは一人称単数です。失礼いたしました。)』というスローガンが、あの凄惨なテロ事件以来掲げられている。 はっきり言って、今回の標語は、黒人に対してレイシストスピーチを行ったKKKがテロを受けたときに私たちはKKKだ、ユダヤ人に対してレイシストスピーチを行ったネオナチ団体がテロを受けたときに私たちはネオナチだ、そして、これも極端な話、在日に対してヘイトスピーチを繰り返し行ってる在特会がテロを受けたときに、私たちは在特会だ、と言ってるも同然な話なのだ。 表現の自由を守るための標語として、特にヨーロッパにおいて、こ

    "Je suis Charlie"を「私はシャルリーだ」と(だけ)解釈するのは変(※追記あり) - みやきち日記
  • 田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "ちきりんさんとか、猪子さんとか、堀江さんとか、高城剛さんとか岡田斗司夫さんといった人の発言に、完全に同意する必要は全くないんだけど、「へえ、そういう考え方もあるのか!視野が広がるなあ。なるほど一理あるなあ。」くらいの受け取れずに躍起になって脊髄反射の反論する奴って何なの?だろう。"

    ちきりんさんとか、猪子さんとか、堀江さんとか、高城剛さんとか岡田斗司夫さんといった人の発言に、完全に同意する必要は全くないんだけど、「へえ、そういう考え方もあるのか!視野が広がるなあ。なるほど一理あるなあ。」くらいの受け取れずに躍起になって脊髄反射の反論する奴って何なの?だろう。

    田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "ちきりんさんとか、猪子さんとか、堀江さんとか、高城剛さんとか岡田斗司夫さんといった人の発言に、完全に同意する必要は全くないんだけど、「へえ、そういう考え方もあるのか!視野が広がるなあ。なるほど一理あるなあ。」くらいの受け取れずに躍起になって脊髄反射の反論する奴って何なの?だろう。"
  • 日本人の多くはテロっていうものを理解してない

    フランス風刺画とイスラムの件にかんして、日SNSなんかの意見の多くは「テロは許されない、ルールを守れ」っていうんだけど、それってまったくテロってのを理解してないよね。 「許されない」ってのはルール(=法)で許されないっていう認識なんだけど、もうそこからして全然違う。ルールってのは、それに同意している参加者で共有されるものなんだよ。テロってのはそもそも「俺はそのルールに同意しない」ってところから始まってるんだから、もう全く違うんだ。 この記事は別にテロを擁護しようっていうのじゃない。おれもテロはいやだ。「許さない」。 でも「許さない」ってのは主体において拒絶し抗議の声を上げるってことだし、みんなそうすべきだと思う。「ルール違反をするな!」ってのは筋が悪い批判だ。 んで、この「主体において拒絶」ってのは、要するに、戦争だ。暴力だ。あいてはルールの違う共同体(これは国籍や住居とは無関係)の住

    日本人の多くはテロっていうものを理解してない
  • ハローワークの空求人やブラック求人について何度もどれが駄目か言って修正させてるけど

    大阪のわかものハローワークの話。 何度か面接に行って「女しか採らん」「土日休みは嘘」「この賃金表は残業代込みだから」「ウチじゃなく関連会社での就業だから」「正社員は募集して無くてバイトやパートならすぐ採るよ」「そんなことより派遣とか興味ない?」 こんなのばかりで求人票と全く違うよ、だから修正か求人出すの辞めてって職員に言ったら 次の日から求人に載らなくなった。 良かったと思って、また色んな会社をデータ検索して行ってたけど 1か月もしたら元に戻ってた。 ハロワって行く人以上に相談乗ってる人達も全くやる気を感じられない。 最初に礼儀正しく必ず修正しますと言った職員がその翌月には素知らぬ顔でブラック求人を紹介してる。 わかものハローワークなんて新卒向けですらブラック求人を未だに置き続けてて 更に転職者向け(既卒、第二新卒、離職者、若年者、障がい者、在職者などなど)求人には、 未だに「ワタミの介護

    ハローワークの空求人やブラック求人について何度もどれが駄目か言って修正させてるけど
  • パトカーの追跡受けた中学生死亡 NHKニュース

    11日朝、茨城県ひたちなか市でパトカーに追跡されていた女子中学生2人が乗ったミニバイクが電柱に衝突し、運転していた中学3年生の女子生徒が死亡、後ろに乗っていた中学3年生の女子生徒も頭の骨を折るなどの大けがをしました。 11日午前7時ごろ、ひたちなか市中根でパトカーに追跡されていた2人乗りのミニバイクが電柱に衝突しました。 この事故でミニバイクを運転していたひたちなか市の15歳の中学3年生の女子生徒が病院に運ばれましたが全身を強く打ち死亡しました。 また、後ろに乗っていたひたちなか市の15歳の中学3年生の女子生徒も頭の骨を折るなどの大けがをしました。 警察によりますと、巡回中のひたちなか東警察署のパトカーが対向車線に2人乗りのミニバイクを見つけ、追跡を始めました。 しかし、交差点の信号を無視したため、サイレンを鳴らしておよそ600メートル追跡したところ、歩道にある電柱に衝突したということです

  • ブラック企業の求人は拒否 若者雇用対策法案まとまる:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、働き手を酷使する「ブラック企業」対策などを盛り込んだ「若者雇用対策法案」の概要をまとめた。違法行為を繰り返す企業についてはハローワークでの求人を断り、離職者数などの情報を提供することを企業に義務づける。ただ、効果を疑問視する声も出ている。 離職者数、提供義務づけ 厚労省は9日の労働政策審議会に、法案の柱を盛り込んだ報告書案を示した。 報告書案によると、残業代不払いや長時間労働などで労働基準法に違反したり、セクハラなどで男女雇用機会均等法に違反したりして、行政から繰り返し指導などを受けた企業に対し、新卒の求人をハローワークでは受理しない。 また、就職を希望する学生が求めた場合、職場環境についてのデータを提供するよう義務づける。具体的には、過去3年の採用者や離職者の数、平均勤続年数、育休や残業時間の実績などが想定されている。ただ、どの情報を開示するかは企業の判断に委ねる。 ハロー

    ブラック企業の求人は拒否 若者雇用対策法案まとまる:朝日新聞デジタル
  • 日本のVCと正反対 シリコンバレー流「破壊の投資」 校條 浩(ネットサービス・ベンチャーズ マネージング・パートナー) - 日本経済新聞

    米ウーバーテクノロジーズが、総額18億ドル(約2100億円)もの大型資金調達を敢行した。資金調達は、ベンチャーキャピタル(VC)を核に投資会社や事業会社が出資した。既存業界の抵抗に真っ向勝負しろ2009年にサンフランシスコで創業したウーバーは、スマートフォン(スマホ)でリムジンやタクシーを簡単に利用できるサービスを開発し、今では53カ国・地域、260以上の都市で事業展開している。このサービス

    日本のVCと正反対 シリコンバレー流「破壊の投資」 校條 浩(ネットサービス・ベンチャーズ マネージング・パートナー) - 日本経済新聞
  • 実際、もし「不幸税」が導入されたらどうなるのだろうか。 税金を払いたく..

    実際、もし「不幸税」が導入されたらどうなるのだろうか。 税金を払いたくなければ、必死こいて「自分が幸福であること」を証明しなくてはいけないことになる。「この前の休みは家族で旅行に行きましてねえ。夫婦円満で…」「子供も賢くてこの前私立に合格しましてね」「仕事も充実して、今度昇進が決まりそうで…」「友達関係も充実していて、今度の休みはBBQで…」「近隣関係ともトラブルなんてカケラもなく、ご近所さん仲良しで…」 でもって、その裏では陰湿ないじめや冷えた夫婦関係や親子関係が蔓延るが、誰も表だっては言わない。 逆に「幸福税」が導入されたらどうなるのか。みんな不幸自慢を始めるわけだ。「お宅なかなか幸福なんじゃありませんか」「いやいや、こう見えても持病があって、ともセックスレスで、子供が私立に入ったのでお金がかかるんで…」「近所ともうまくいっていませんでね。隣とは険悪なんですよ」そう言って、家族旅行

    実際、もし「不幸税」が導入されたらどうなるのだろうか。 税金を払いたく..
  • ハロワの"ブラック企業"締め出しは有効か

    厚生労働省が、違法な長時間労働や残業代不払いなどの違法行為を繰り返す、いわゆる"ブラック企業"の求人を全国のハローワークで受理しない制度を創設する方針を固めたという。1月26日召集の通常国会に提出する若者向け雇用対策法案の柱とするようだ。 現在の法律では原則としてハローワークは「求人の申し込みはすべて受理しなければならない」と規定しているが、そこから一歩踏み込む。厚労省としてはブラックリスト方式で一部の企業を指定し、それを排除することでハローワーク求人の信頼を高めることができると考えているのだろう。 状況は甘くない こうした制度ができることは状況改善の一歩になるだろうし、何もしないよりはマシとは言える。だが、質的な意味で問題解決になるかといえば、そんなに状況は甘くない。 そもそもハローワーク求人票のデタラメさは、多くの労働問題に明るい人達から指摘され続けてきた。たとえば、求職者が「正社員

    ハロワの"ブラック企業"締め出しは有効か
  • カオスちゃんねる : 従業員同士の私語ってなんで不快なんやろか

    2015年01月11日08:00 従業員同士の私語ってなんで不快なんやろか 1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/01/09(金) 10:10:29.54 ID:j0K6Wm1r0.net コンビニでは別に気にならんけど ホテルとかだとアライラするよな 3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 10:10:59.75 ID:Gp3gk1Im0.net すまんな 15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/01/09(金) 10:14:37.48 ID:aC6yWXaU0.net プロの自覚がない 26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/01/09(金) 10:17:40.43 ID:8GMXIbnZ0.net コンビニとか空いてる時はええねん好きにしろやと思うが 混んで

    カオスちゃんねる : 従業員同士の私語ってなんで不快なんやろか
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/12
    個人的には従業員同士が話してるような店とか好きだ。
  • 世界は、「超格差社会」の矛盾に震えている

    移民、銀行の幹部、イスラム教徒、「リベラルなエリート」など、何となく自分たちとは異質だと思う人への不満や憤りが世界中で増幅しつつある。 米国では、オバマ大統領が、長期滞在をして働く不法移民に市民権取得のチャンスを与えたが、政策を非難するティーパーティ一派に後押しされた共和党が、政府機関を閉鎖すると脅している。英国ではUKIP(英国独立党)が、移民の永住許可を5年間凍結せよと主張する。ロシアではロゴージン副首相が、移民労働者(大部分は旧ソビエト連邦内の共和国出身)を一掃する、と約束した。 移民は「災いの種」? 寛容さで知られるオランダやデンマークでさえ、移民を災いの種だと声高に非難する政党への支持が増えつつある。シンガポールは国民のほぼすべてが移民の子孫だが、極小野党が人々の移民への不満をかき立てて勢いを得ている。 経済状況が厳しくなる中、自分の仕事を守るのは、誰にとっても重大だ。しかし、地

    世界は、「超格差社会」の矛盾に震えている
  • 幸福税を実施するべきだと思う。

    幸福税を実施するべきだと思う。人の幸福度を数値化して、幸福度に応じて累進課税で徴税するべき。恋人の有無、育った家庭環境の良し悪し、年収学歴、容姿などを数値化して合計点を幸福度と呼べばいい。同じ年収でも、恋人がいる20代の若者と独身の中年が同じ税金を払わないといけないのはおかしい。政府が再分配するのはお金ではなく幸せでなければならない。

    幸福税を実施するべきだと思う。