記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masa8aurum
    masa8aurum >成果に応じた報酬うんぬん言う前に、全労働者について、長時間労働による過労死・過労うつが起きないような法制度を作るべきで、その検討をまず真っ先にやるべきだと思います。

    2018/05/27 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 現在、年俸制じゃなくてこの金額もらってる人が全労働人口の中でいかほどいるだろうと考えると、こんな線引きじゃ導入する意義はほとんどゼロな訳で、つまりは引き下げが視野に入っていない理由もほとんどゼロ。

    2015/01/13 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 権利があるけど普段は行使できないことと、そもそも権利がないことでは、いざというときに天と地ほどの差がある。

    2015/01/13 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "1075万円という要件…議論の経過を見ると、これは「省令」…によることになりそう""一度導入されたらその引き下げの議論は…国会には持ち込まれません" →完全に「引き下げるぜ」フラグやないかw

    2015/01/12 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 世の中が「みんな俺と同じくらい不幸になれ」思考になったら…ずるずる行くよなあ>法律が残業代を出さないでいいとお墨付きを与えるとなれば、現在のブラック企業は合法化されるだけ

    2015/01/12 リンク

    その他
    MS310ru
    MS310ru やり方が姑息だ

    2015/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    <残業代ゼロ・過労死促進法案>他人事ではない!~年収1075万円は絶対に下げられる5つの理由(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    長時間労働が蔓延する現代社会であります。 長時間労働だとなかなか専門家に相談する時間さえないという...

    ブックマークしたユーザー

    • masa8aurum2018/05/27 masa8aurum
    • YOW2015/02/11 YOW
    • kori31102015/02/07 kori3110
    • emiladamas2015/01/19 emiladamas
    • tkyndk2015/01/15 tkyndk
    • kabutomutsu2015/01/14 kabutomutsu
    • ymiwa2015/01/13 ymiwa
    • Ayrtonism2015/01/13 Ayrtonism
    • nabeteru1Q782015/01/13 nabeteru1Q78
    • kechack2015/01/13 kechack
    • pycol2015/01/13 pycol
    • annoncita2015/01/13 annoncita
    • oka_mailer2015/01/13 oka_mailer
    • vividoc2015/01/13 vividoc
    • narwhal2015/01/12 narwhal
    • parakeetfish2015/01/12 parakeetfish
    • ytn2015/01/12 ytn
    • thesecret32015/01/12 thesecret3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事