タグ

ブックマーク / karapaia.com (235)

  • コンピューターで設計するツール「CAD」ができる前、製図台で図面を描いていたエンジニアたち

    コンピュータを用いて設計するツールCADができてから、建築・土木・機械分野の設計は各段に効率が上がっていった。 特に有名な、CADソフトウェアAutoCADは、1982年に登場し、今日にいたるまで汎用CADとして多く利用されている。 だがその前の時代、エンジニアたちは、製図台を使い、定規などの様々な製図道具を使いながら紙に直接描いていたのだ。 これらの写真は当時のエンジニアたちがドラフターに向かって製図している姿である。 コンピューターで製図を行う以前の時代、エンジニアや工具メーカーは製図用品や鉛筆で紙の上にすべてを描き起こしていた。 製図用に特化されたドラフターの登場により、多少は楽になったものの、それでも紙面に製図をするという作業はとても骨の折れる仕事だった。 コンピューターと違い紙に起こした製図は、簡単に仕様変更ができない。デザインが変更されたら、またスケッチを描かなければならない。

    コンピューターで設計するツール「CAD」ができる前、製図台で図面を描いていたエンジニアたち
  • 背中でボヨン、ボヨンとバウンドする!移動中のストレスを軽減してくれるスライド式リュックが間もなく新発売

    出掛けるときはなるべく身軽な方がいい、とはいえあれもこれも必要になるかもとついつい荷物が増えがちな人は多いだろう。 重い荷物を持ち歩くだけでもぐったりと疲れてしまうわけだが、そんなストレスを解消してくれるかもしれない画期的なリュックが誕生したようだ。 9月上旬、キックスターターにてキャンペーンがスタートする予定のホバー・グライド(HoverGlide)である。 背中で上下にバウンドする斬新な設計のリュックで、身体にかかる負担を80%以上も軽減してくれるみたいなんだ。 シンプル構造ながらこだわりが詰まった設計 The Hoverglide Floating Backpack 革新的なサスペンド・ロード・テクノロジー(SLT)を採用したリュック、ホバー・グライド。 構造自体はシンプルで、特許取得のフレームの片面にストラップが、もう片面にリュックが取り付けられている。 もちろんそれだけではなく、

    背中でボヨン、ボヨンとバウンドする!移動中のストレスを軽減してくれるスライド式リュックが間もなく新発売
  • 香港の建物の屋上にある、人々の日常のリアルを撮影した「コンクリートの物語」

    住宅密集地である香港では、屋上も大切な生活空間の一つだ。 フランスの写真家、ロメイン・ジャッケ・ラグレーズは、香港の人々が暮らす建物の屋上の写真を様々な角度から撮影している。 彼の写真集シリーズ『コンクリートの物語』(Concrete stories)には、香港で暮らす人々のリアルがいたるところに存在する。そこには住人たちのリアルが存在する。 香港の建物の屋上には人々の暮らしの日常が垣間見られる。洗濯物干しがあったり、子どもたちが遊んでいたり、日光浴をしたり運動をする人などなど、上空からでしかわからない面白さがある。 1. 『空中散歩』アンテナのチェックをした後、夕暮れの屋上をゆっくりと歩く男 この画像を大きなサイズで見る 2. 『カージャック』赤いおもちゃの車で遊んでいる親子

    香港の建物の屋上にある、人々の日常のリアルを撮影した「コンクリートの物語」
  • キリストの遺体を包んだ「トリノの聖骸布」は偽物である可能性。最新の血痕分析で明らかに

    トリノの聖骸布は、キリストの体を包んだ屍衣だと信じられているが、一方で、中世の大捏造だとも言われている。 このたび、現代の法医学技術を使った新たな調査で、布についた血の痕跡を調べた結果、この布は偽物であるという説を裏づける結果が出た。 トリノの聖骸布とは トリノの聖骸布は聖遺物の一つとされ、長さ4.4メートル、幅1.1メートルの古い亜麻布で、磔刑にされた男性の体のような影がうっすらと浮かび上がっている。 トリノの聖ヨハネ大聖堂で展示されているものは、何世紀にもわたって物だと主張されてきた多くの聖骸布のうちのひとつだ。 この画像を大きなサイズで見る 度々浮上する偽物疑惑 だが1988年、放射性炭素年代測定法で分析したところ、オリジナルの布は紀元1260~1390年の間のものと特定された。 イエスは紀元33年に処刑されたと考えられているため、偽物だという説が裏づけられたのだが、それでも、いま

    キリストの遺体を包んだ「トリノの聖骸布」は偽物である可能性。最新の血痕分析で明らかに
  • ディズニー映画のキャラクターの動きを現実世界で再現する人型ロボット「スティックマン」がさらに進化

    人型ロボットと言えばボストン・ダイナミクス社のアトラス(関連記事)が有名だが、実はディズニーもすごいロボットの開発を行っている。 空中でアクロバティックな動きをする人型のロボット開発プロジェクト「スタントロニクス」を行っており、最近公開された最新バージョンは、まさに映画に出てくるヒーローのようだ。 Disney Imagineering has created autonomous robot stunt doubles なぜディズニーがロボット開発? ディズニーがこうしたアクロバティックなロボットを開発しているのにはワケがある。 ロボットなら人間には難しすぎたり危険すぎたりする技でもこなせる。しかも技を何度繰り出しても疲れ知らずだ。 もう一つの理由は、ディズニー映画の中でキャラクターが披露している演技を、現実世界に再現するためだ。 アイアンマンやマイティ・ソーのアクロバットをこなすよう

    ディズニー映画のキャラクターの動きを現実世界で再現する人型ロボット「スティックマン」がさらに進化
  • ケンタッキーフライドチキン(KFC)が鶏肉をまったく使わないフライドチキンを開発中

    大手ファストフードチェーンやファミリーレストランが、高まる健康志向を受け、低糖質・高たんぱくの代替材を導入する傾向にある中、ケンタッキーフライドチキン(KFC)が、この市場に大々的に参戦しようとしている。 KFCの主力商品はフライドチキンだが、鶏肉の代わりに大豆や小麦、とうもろこしなど穀物100%の原料でつくられた「ベジミート」を使用したフライドチキンを開発しようというのだ。 ただし味付けは、11のスパイスを独自にブレンドしたカーネルおじさん秘伝のスパイスとなるので、もしかしたらいい感じになるのかもしれない。 まずはイギリスから。秘伝のスパイスで肉抜きフライドチキン このベジミートフライドチキンの最初の試み対象はまずはイギリスになるという。ロンドンには、野菜をベースにした独自のフライドチキンで有名な、ベジタリアン向けファストフード店Temple of Seitanのような店もある。 これ

    ケンタッキーフライドチキン(KFC)が鶏肉をまったく使わないフライドチキンを開発中
  • なぜ左利きは少数派なのか?そこには進化的な深い理由があった(米研究)

    利き手と呼ばれるものがる。ごはんをべる時、文字を書く時、物を拾う時など、反射的に動作する手のことで、右利きと左利きがある。 その割合は世界的に見ると右利きが圧倒的に多く、左利きは10%と言われている。考古学的研究によると、その割合は50万年間ずっと変わらないそうだ。 ではなぜ左利きは少数派なのか? 新たなる研究によると、そこには進化的な深い理由があったようだ。 左利きになる理由 そもそもなぜ左利きの人が存在するか? かつては妊娠中にストレスを感じている母親と関連性があるという間違った説もあったが、最新の研究では、両親の利き手にも左右されていると言われている。 例えば両親とも右利きの場合、左利きの子が生まれる確率は10%程度なのに対し、両親とも左利きの子が生まれる確率は25%ほどで、受け継がれる遺伝子によってその確率が2.5倍上がることがわかったという。 また、まったく同一の遺伝子を持つ一

    なぜ左利きは少数派なのか?そこには進化的な深い理由があった(米研究)
    thesecret3
    thesecret3 2018/06/11
    LGBTと同じくらいの確率なんだよな。
  • そら人魚伝説できるわ。数々の船員たちが人魚と見間違ったシロイルカ。その理由はわき腹の肉にあった。

    定期的にSNS掲示板で話題となっている一枚の画像がある。 遠くからみたら人魚と見間違ってしまうほどのマーメイドシェイプ。昔から数々の人魚伝説があったわけだが、そのうちのいくつかはこの生き物によるものかもしれない。 シロイルカ(ベルーガ)は、その名の通り白いボディが特徴の、体長5m前後ある巨大なイッカク科シロイルカ属に分類される鯨類である。 彼らが人魚と見間違われる理由は脇腹あたりにある肉のせいだ。これがまるで人魚の脚のように見えるのだ。 シロイルカの脇腹にある贅肉 シロイルカは脇腹に贅肉がついている。人間の場合、それはお尻から腰にかけてついている脂肪だ。 シロイルカのお腹にも似たようなものがあるのだが、これについてこれまで注目されることはなかった。 飼育されていることが原因で脂肪がつくと考えられてきたが、野生にもお腹に肉がある個体が存在することがわかってきた。 この画像を大きなサイズで見

    そら人魚伝説できるわ。数々の船員たちが人魚と見間違ったシロイルカ。その理由はわき腹の肉にあった。
    thesecret3
    thesecret3 2018/06/11
    船から落ちて見上げたところでこれが見えたら人魚見たと言い切るよな。
  • 大変身しすぎだろ!アメリカのテレビ番組「My 600-lb Life」に出演してダイエットに成功した人々の劇的ビフォア・アフター

    大変身しすぎだろ!アメリカテレビ番組「My 600-lb Life」に出演してダイエットに成功した人々の劇的ビフォア・アフター 記事の文にスキップ 今年ももうすぐ夏がやって来る。と、いうわけで駆け込みダイエットに励んでいる人も多いはず。 ってことでダイエット成功者のビフォア・アフター画像とかちぇっくりんこしてみてはいかがだろうか。 今回紹介するのはアメリカテレビ局・TLCが放送する人気リアリティ番組「My 600-lb Life(私の600ポンド生活)」に出演した人々である。 この番組では体重600ポンド(約272kg)の肥満者の生活に1年間密着し、彼らの体重を健康なレベルまで減らすチャレンジを行なっている。 その結果はアンビリーバボーなことになっており、いずれの出演者もビフォア・アフター画像を比較するとまったくの別人なのだ! ダイエット成功者たちのものすごいビフォア・アフター それ

    大変身しすぎだろ!アメリカのテレビ番組「My 600-lb Life」に出演してダイエットに成功した人々の劇的ビフォア・アフター
  • 息子の為に3Dプリンタで義手を作ったお父さん。SNSで左手のない少女の存在を知り彼女の分も作ってあげる。

    息子の為に3Dプリンタで義手を作ったお父さん。SNSで左手のない少女の存在を知り彼女の分も作ってあげる。 記事の文にスキップ カラム・ミラーさんは10歳の息子ジェイミー君を愛するお父さん。ジェイミー君は生まれつき左腕がなかった。そんなジェイミー君の為にカラムさんは、義肢制作を学び、3Dプリンターを使って義肢を制作した。 カラムさんお手製のロボット風左腕がすごく気に入ったジェイミー君。今では、両腕を使って物をつかんだりハイタッチ、キャッチボールすらできるようになった。 義肢制作のハウツーを知ったカラムさんだが、ある日、息子のジェイミー君同様、生まれつき片腕がない少女の話をSNSで知ることとなる。 6歳の少女キーラちゃんの存在を知ったお父さん 6歳の少女キーラ・キャンプベルちゃんはカラムさんの息子ジェイミー君同様、生まれつき片腕がなかった。 医師に幼い頃、義肢は合わないかもしれないと診断され

    息子の為に3Dプリンタで義手を作ったお父さん。SNSで左手のない少女の存在を知り彼女の分も作ってあげる。
  • 寿司を使って複雑な科学を説明するサイエンティスト

    米ジョンズ・ホプキンス大学で臨床心理学を専門とするポスドク研究員、ジャネール・レッツェン氏は、科学を自分の趣味を融合させてみることにした。 そう。寿司だ。SUSHIアートだ。 彼女は自身のイスタグラム the_sushi_scientist で、マグロ、アボカド、カニといった色鮮やかな材のスシを使って、神経科学から地質学までさまざまな分野のトピックを視覚的に説明している。 この画像を大きなサイズで見る 趣味の寿司づくりがこうじて レッツェン氏は2017年、新年の抱負として「新しいスキルを身につける」と決めたことから、寿司作りを始めた。 寿司は寿司でもべられるアートとしてのSUSHIだ。彼女はこれをいたく気に入り、やがて科学と寿司という2つの情熱が融合。 例えば、カッパ巻きをシナプス終末に見立て、神経細胞が化学物質でコミュニケーションを図る様子などを説明している。 この画像を大きなサイズ

    寿司を使って複雑な科学を説明するサイエンティスト
  • 天命を全うし、自然に帰っていく。年老いてやせこけた一頭のオスライオンが最期を迎える時

    猛獣の象徴、百獣の王とも称されるオスライオンの最期の姿が、多くの人々の心をとらえた。 年老いてやせ衰えたこのライオンは、アフリカの国立公園で自らの死を静かに待ち続け、偶然居合わせたフォトジャーナリストに看取られながら天寿を全うした。 過酷な野生を生き抜きついにここまでやってきた。もう昔のように獲物を追うことはできない。獲物を狩れなければそれは死を意味する。 骨と皮だけになったライオンは、前向きに自身の終わりの時を受け止めようとしていた。最期まで誇り高くたった1頭で。 いよいよ最期の時を迎えたライオン 海外掲示板にて、あるユーザーがこのライオンの姿をとりあげた。 Facebookで開く Grayalt : この写真の話に涙が出た。死にかけてたライオンに立ち会った写真家がその様子をブログで語っている。いくつか写真があったけど、最後のがとても切なかった。 南アフリカでライオンの姿をとらえたフォト

    天命を全うし、自然に帰っていく。年老いてやせこけた一頭のオスライオンが最期を迎える時
    thesecret3
    thesecret3 2018/04/28
    印象的で素晴らしい写真ではあると思う。
  • AIもうつ病になる?人間と同じように思考するAIは将来的に心を病む可能性がある(国際シンポジウム)

    人の心を学習し、人間と同じように思考するようにプログラミングされたAI人工知能)。それは、人間の悲しい性質をも受け継がれるようだ。 様々なタスクが行える汎用型人工知能の時代へ 人工知能システムが高度になりつつある昨今、機械が人間を支配するという話を聞いてもそれほど驚かなくなってしまった。AIは囲碁で人間を打ち負かし、脚を書き、絵を描き、車を運転する。 そうしたAIシステムのほとんどはニューラルネットワークという、人間の脳を参考にした演算アーキテクチャである。 これまでのところ、各ニューラルネットは区分化され、1つのタスクを実行するために最適化されている。 よって囲碁で人間に勝てるAIが、他のタスクである車の運転をすることはできない。だが、いつの日かそうした”狭義”のAIシステムは統合され、なんでもできる汎用型人工知能(AGI)となり、さまざまな場面で人間よりも優れた手腕を発揮するように

    AIもうつ病になる?人間と同じように思考するAIは将来的に心を病む可能性がある(国際シンポジウム)
  • なにこの気まずさ。ヤバイ奴にしか見えない「あごヒゲ下から撮影チャレンジ」

    毛の生えた海坊主、あるいはヤバイ後頭部、あるいはアレとかにしか見えないのだが、実はこれ、ヒゲ面の人が、顎(あご)を思いっきり上げて撮影した写真なのだそうだ。 あまりにも印象的な構図がウケて、次々とトライしてSNSにアップする人が続出しているという。ヒゲの毛量とか毛質とかでこんなにも違いがあるんだね。 ていうか何この気まずい感じ。そう感じるのは私だけ? 1.カーリーヘアのカオナシ風 この画像を大きなサイズで見る 2.モヒカンの後頭部に見える この画像を大きなサイズで見る 3.小顔!首太いけど この画像を大きなサイズで見る 4.こ、これは…!ヒゲがあるだけマシだった。 スティック系のご子息に見えてしまった私の心は汚れてるな この画像を大きなサイズで見る 5.白髪まじりのアンノウン この画像を大きなサイズで見る 6.こういう後頭部の人実際にいるからこまる この画像を大きなサイズで見る 7.なんだ

    なにこの気まずさ。ヤバイ奴にしか見えない「あごヒゲ下から撮影チャレンジ」
  • アニメで飯テロ。どんどんおなかがすいてくる、料理が出てくるシーンをつなぎ合わせた総集編

    テレビ映画のアニメやCGアニメ、クレイアニメなどから料理の出てくるシーンのみを抽出し1の動画にした映像が公開されていた。 アニメーションとは言えどれもすごくおいしそうで、最後までみたらすごくおなかがすいてきたよ。 Breakfast, Lunch, and Dinner // Supercut この総集編はアメリカ、テキサス州を拠点に活動している映画監督であり映像編集者のアンドリュー・サラディーノ氏が作り上げたものなんだそうだが、日のアニメがたくさん入っている。 なんのアニメかわかるかな? この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る アニメのタイトルがわかる字幕がついていたので参考までに ~

    アニメで飯テロ。どんどんおなかがすいてくる、料理が出てくるシーンをつなぎ合わせた総集編
  • 頭が入るとこならいけんのよ。穴という穴に収納されたがる猫たちの動画総集編

    カラパイアでは常連の茶トラの方がマーマレード、黒い方がコールという名の2匹のを飼っているお宅の日常だ。特にマーマレードの方は収納されたがりなで、顔が通る隙間があるなら、ほとんどの場所に忍び込むという。 飼い主は毎日がかくれんぼの鬼役をやっているみたいだな。 If It Fits, I Sits… あいてるあいてる。ちょっと入りますよ。 この画像を大きなサイズで見る ほんの少しの隙間があればゴミ箱の中だってするりひょん。 この画像を大きなサイズで見る ここも開いてましたよね。 この画像を大きなサイズで見る 黒コールも忍び込みがち この画像を大きなサイズで見る え?そこ?神出鬼没すぎてびっくりしちゃう。 この画像を大きなサイズで見る さすがにそれは…. この画像を大きなサイズで見る バッグもジッパーが開けっ放しならそれは「入っていいよ」の合図 この画像を大きなサイズで見る そんなこんなで

    頭が入るとこならいけんのよ。穴という穴に収納されたがる猫たちの動画総集編
  • これがリアルな「絶対に笑ってはいけない」だ。アメリカの警察学校で行われている「びっくりチキン」攻撃

    警察や軍隊では屈強な肉体と共に、強靭精神力が必要となってくる。いかなる状況でも動じない精神力が必要なのだ。 その訓練の一環として、笑いに耐えうる訓練が行われている。「絶対に笑ってはいけない」のガチバージョンだ。 アメリカ・インディアナ大学警察学校では今年から、押すと「ぴきゅ~ん!」と絶叫するチキンのおもちゃを使って、生徒たちの忍耐力を試す試験を行っているという。 Police academy recruits must try not to laugh to pass the “chicken test” チキンを持ちながら整列する生徒の周りをまわる教官 この画像を大きなサイズで見る んで耳元でチキンをプッシュ この画像を大きなサイズで見る 思わず笑ってしまった生徒はずっと腕立ての体勢でいなければならない この画像を大きなサイズで見る ガキの使いの「絶対に笑ってはいけない」はリアルではこの

    これがリアルな「絶対に笑ってはいけない」だ。アメリカの警察学校で行われている「びっくりチキン」攻撃
  • オーロラと月食を一度に360度視点で見ることができる高解像度動画

    写真家のウィリアム・ブリスコー氏は、今年1月の皆既月を撮影するために、アラスカ州フェアバンクスにいた。そこにはすでに美しいオーロラがかかっていたようで、月とオーロラのコラボという大変貴重な映像を撮影することに成功したようだ。 盆と正月が一度にきたようなおめでたさだ。 映像だけでも自然のパワーが吸収できそう。 しかも動画の上の丸いコントローラーをクリックすると視点を変えてみることができるYOUTUBE360 度全方位動画ある。 8K 360 video of the Lunar Eclipse and Aurora Borealis near Fairbanks, AK アラスカに行ってオーロラを直接見ることはできないが、俺たちにはインターネッツがある。YOUTUBEがある。 その美しさをご家庭で手軽に何度でも楽しむことができるうれしさよ。 この画像を大きなサイズで見る 月とオーロラ。

    オーロラと月食を一度に360度視点で見ることができる高解像度動画
  • 学校では教えてくれない欧米のダークな16の歴史的事実

    先人たちの思考錯誤により、我々は様々な恩恵を受けてはいるが、そこには目をそむけたくなるような過ちも多く含まれている。 失敗を繰り返して成功をつかむとは言え、今日の学校の先生があまり生徒に教えたくないダークな歴史的事実もあるのである。 ここでは実際にあった欧米でのダークな歴史的事実をふんわり見ていくことにしよう。 1.動物裁判 この画像を大きなサイズで見る 中世では時折、動物までも裁判にかけられ、死刑に処せられていた。 2. 人肉が健康として流行 この画像を大きなサイズで見る 1500年代から1600年代のヨーロッパの富裕層は、薬効があるとして人の遺体の一部をべた。血液や頭蓋骨の粉末、脂肪までが各種の疾病に効くとされた。墓荒らしはエジプトのミイラまで盗み、富裕層に売りつけている。 3.魔女狩り この画像を大きなサイズで見る ある考古学者の試算によれば、中世、魔女狩りによって60万人の”魔

    学校では教えてくれない欧米のダークな16の歴史的事実
  • もし太った人を見かけたら、人はどんな反応をするのだろう?自撮り写真に写りこんだ人々の反応を記録した女性 : カラパイア

    もしすれ違う人の中に周囲とは異なる体形をしている人がいたらあなたはどう反応するだろうか?例えばそれが明らかに太っている人だったらどうだろう? 別に何も感じない?見て見ぬふり?無意識にジロジロ見ちゃう?思わず笑う?あからさまに嫌悪に満ちた視線を送っちゃう? 写真家であるアメリカ人女性は自らが太っていることを自覚している。そしてある出来事をきっかけに、自撮りを通じて、すれ違う人の視線などをとらえた作品を公開しはじめた。 自虐ともいえるテーマをあえて追及する彼女。だが、この一連の写真を巡りネット上で議論が巻き起こっているという。

    もし太った人を見かけたら、人はどんな反応をするのだろう?自撮り写真に写りこんだ人々の反応を記録した女性 : カラパイア
    thesecret3
    thesecret3 2018/03/04
    日本でこれをやったら肖像権とか言い出して炎上しそうだな。被写体がメインになってるかは微妙だけど。