記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cubick
    cubick 工高で使いましたね、ドラフター。左利き用がちゃんとあった。

    2018/09/17 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 「風立ちぬ」で見た風景

    2018/09/16 リンク

    その他
    ryu-site
    ryu-site 製図の授業とかあったな~。今はCADでやるんだろうか?

    2018/09/16 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot 工業高校でしか触らなかったなぁ、製図台。まだあるのだろうか/流石にもうPCだろうな、今更製図台で設計起こすところは少ないだろうし

    2018/09/16 リンク

    その他
    mizuumi17
    mizuumi17 でかい図面の上に寝転がって作業、いいな。VRとかマッピングの技術で画面に貼り付かなくても作業出来る環境を誰か作って

    2018/09/16 リンク

    その他
    six13
    six13 実家にこれあった。ドラフターというのか。

    2018/09/16 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 古い造船所とかには、こういう巨大製図室が残っている

    2018/09/16 リンク

    その他
    yyacid
    yyacid なんてことない築三十年以上の建物図面とかが手描きなの見ると不思議な感覚になる。

    2018/09/16 リンク

    その他
    sho_774
    sho_774 みんな姿勢わるいね。私はほぼ垂直に立てて、立って描いてたよ。

    2018/09/16 リンク

    その他
    gm91
    gm91 ババンババンバンバン

    2018/09/16 リンク

    その他
    mumumu-tan
    mumumu-tan ちょうど俺の親父の世代やなー(*´~`)

    2018/09/16 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt 久々に正しい“エンジニア”の使い方。はてなでは英語のengineerでなくて、“エンジニア”という日本語はIT関連開発者を指す言葉になってしまっているから、こういう正しい使い方を見ると逆に違和感。

    2018/09/16 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 仕事では30数年前からCAD/CAMを使ってたからなぁ。NC工作機のプログラムがメインだったから当たり前か。でもドラフターどころか、T定規と三角定規で図面ひいた経験もあるぞ。あれはあれで良い所もあるで!

    2018/09/16 リンク

    その他
    nakayuki805
    nakayuki805 革命的な技術が普及する前でも人間はなんだかんだで今と同じような仕事をしてたんだなと実感する

    2018/09/16 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare 「〜が無かった時代」シリーズ希望(笑 Eメール,ファクス,コピー機,スマホ,インターネット,ファミコン,AWS,linux,line,電子レンジ,ほかなんだろ、そっち考えるのが楽しくなってきた/フォトショもか

    2018/09/16 リンク

    その他
    aoki789
    aoki789 カッコいい。

    2018/09/16 リンク

    その他
    renos
    renos かっこいい&机が広くとられてて羨ましい

    2018/09/16 リンク

    その他
    abeeei
    abeeei なつかしい、私が子供のころ家に、父の製図台があった。場所はとるし邪魔だなぁと思ってたけど、大人になってあの時の父は、すごく精密な作業をしてたんだと気がついた。

    2018/09/16 リンク

    その他
    simabuta
    simabuta わたし働き出したときがちょうど過渡期。若い人はCAD、おじさんは手書き。三スケの使い方とか原図の扱い方とか怒鳴られながら教えれたことはいまでも役にたってたりするなあ。

    2018/09/15 リンク

    その他
    katouk
    katouk それで当然なら別に苦になるものではない。モニターに向つてゐるはうが余程疲れる。初めは効率の良さに身体がついていけなかつた

    2018/09/15 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 こっちのほうがエンジニアっぽいよなw

    2018/09/15 リンク

    その他
    Gka
    Gka いまでも残ってる手書き製図文化といえば…建築士の製図試験。持ち込みの平行しか引けない製図板で根性を試しているのか、時代錯誤な行政の怠慢なのか…謎。

    2018/09/15 リンク

    その他
    sudow
    sudow かっこいい

    2018/09/15 リンク

    その他
    d0i
    d0i 構造物もそうだけどロケット飛ばしてたんだよな。hidden figuresはいい映画だった。

    2018/09/15 リンク

    その他
    btoy
    btoy 青焼きの匂いが好き。ステッドラーの製図用品が格好良かった。/30年くらい前は手書きでフローチャートとかPADとか仕様書書いてたしソフトウェア業界も変わんないね。

    2018/09/15 リンク

    その他
    thnn
    thnn 自分は図面引けなくてCADしかできない。先人達はほんとすごいと思います。

    2018/09/15 リンク

    その他
    kumikos
    kumikos 今の暮らしの青写真ってこういう現場で描かれていたんだなぁ

    2018/09/15 リンク

    その他
    REV
    REV そして、5年後、似たような風景が。「70インチのペンタブ、製図捗るわー」

    2018/09/15 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ちなみにドラフターってのは、日本だと武藤工業の商標で一般化したものだそうで。

    2018/09/15 リンク

    その他
    gabill
    gabill そのうち机の上にパソコン乗っけて仕事するのも懐かしい光景になったりするのかな。

    2018/09/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コンピューターで設計するツール「CAD」ができる前、製図台で図面を描いていたエンジニアたち

    コンピュータを用いて設計するツールCADができてから、建築・土木・機械分野の設計は各段に効率が上がっ...

    ブックマークしたユーザー

    • taro-imo2023/01/16 taro-imo
    • x-osk2022/04/16 x-osk
    • cubick2018/09/17 cubick
    • J1382018/09/16 J138
    • diveintounlimit2018/09/16 diveintounlimit
    • tokishi482018/09/16 tokishi48
    • alaluta2018/09/16 alaluta
    • nukosan5552018/09/16 nukosan555
    • peketamin2018/09/16 peketamin
    • suzu-yuki2018/09/16 suzu-yuki
    • ryu-site2018/09/16 ryu-site
    • atyks2018/09/16 atyks
    • wisboot2018/09/16 wisboot
    • mintax2018/09/16 mintax
    • Guro2018/09/16 Guro
    • black_kuro_black2018/09/16 black_kuro_black
    • delphinus352018/09/16 delphinus35
    • mizuumi172018/09/16 mizuumi17
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事