タグ

browserに関するthondaのブックマーク (3)

  • Firefox の設定情報をバックアップする ― @IT

    Mozilla Foundationが配布しているWebブラウザ「Firefox」は、アプリケーション設定やブラウズ履歴などをプロファイルとして、1つのフォルダにまとめて保管している。 Windows OSを再インストールしたり、作業環境を別のコンピュータに移行したりする場合に、これまでのFirefoxの設定が引き継げないと不便だ。Firefoxをインストールし直してプロファイルを最初から作り直してもよいが、拡張機能(プラグイン)などを利用している場合、再度ダウンロードしてインストール、設定し直すのでは手間がかかりすぎる。複数台のコンピュータで同じ設定のFirefoxを利用したい場合にも、手間はかかる。 そこで、不慮のマシン・トラブルや環境移行に備えて、Firefoxの設定データをバックアップ/復元する方法を解説する。 Windows版のFirefoxでは、ユーザー設定などをプロファイル・

  • Android対応も考える――富士通が組み込みソフト「Inspirium」を強化

    富士通は、組み込み向けミドルウェア「Inspirium」で、ブラウザ表示や音声合成、著作権保護機能を向上させた製品を発売。GoogleAndroidについても言及した。 富士通は11月8日、組み込み向けミドルウェア「Inspirium」シリーズで、PCサイトの表示精度の向上や音声合成のスムーズな処理などを実現した3製品を11月14日から発売すると発表した。 新たに発売されるのは、ブラウザの「HTMLブラウザ V3.7」と音声合成の「音声合成ライブラリ V3.0」、ホームネットワーク機器向けの「HomeNetworkライブラリ V2.0」の3製品。 HTMLブラウザは、組み込み用のフルブラウザソフトウェアとして携帯電話やカーナビゲーション、ATMなどで採用され、AjaxやRSS、SSL認証、音声読み上げなどをサポートする。最新版では、PCサイトの表示精度を向上させ、前バージョンに比べて精度

    Android対応も考える――富士通が組み込みソフト「Inspirium」を強化
  • タブブラウザを便利に使うショートカット【タブ編】

    メジャーバージョンアップが続く各Webブラウザだが、共通点はタブブラウザであること。そこで今回はタブブラウザを便利に使うショートカットを紹介しよう。 IE 7に続いて、Firefox 2.0もリリースされた――。メジャーバージョンアップが続く各Webブラウザ。これまでWindows標準のブラウザであったIE 6との最も大きな違いはタブブラウザであることだ。複数のWebページが同じウィンドウ内に開けるので、取り扱う情報量が増えるが、効率的に操作しないとかえって混乱しかねない。今回はタブブラウザを便利に使うキーボードショートカットを紹介しよう。 なお、ショートカットはIE 7、Firefox 2.0、Opera 9を調査した。いずれも初期状態のショートカットとなる。 まず、ご紹介するのがタブを開閉するショートカット。多用すると思われる「リンクを新しいタブで開く」ショートカットでは、IE 7の場

    タブブラウザを便利に使うショートカット【タブ編】
  • 1