タグ

2019年8月27日のブックマーク (12件)

  • Windows 10から削除すべき「役立たずのゴミ」機能まとめ

    By orcearo Windows 10は2015年7月に発売してからおよそ4年が経過し、その間にも数々のアップデートによって進化を遂げています。テクノロジーに関するニュースメディアであるHow-To Geekが数々のアップデートを乗り越えていまだにWindows 10に残り続けている「無駄な機能」のリストを発表しています。 All the Useless Windows 10 Features Microsoft Should Remove https://www.howtogeek.com/437942/all-the-useless-windows-10-features-microsoft-should-remove/ ◆「People」機能 Windows 10のタスクバー上にデフォルトで表示されている「People」はアドレス帳のような機能を持ち、クリックすると友人・家族・仕

    Windows 10から削除すべき「役立たずのゴミ」機能まとめ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    個人的には、定期的にパスワード変更を促す機能も不要。他、マイクロソフトアカウント関連でバグ多すぎ。3回入力ミスでロックされた後、回復せずに永久凍結って事例が何度となくある。
  • 「夏フェスで受けた人種差別〜SNAIL RAMPの作り方・26」タケムラ アキラ『炎上くらいしてみたい』

    1990年代後半から2000年代のバンドシーンを牽引したSNAIL RAMPのフロントマンであり、キックボクシングで日チャンピオンにまで上り詰めたタケムラ アキラが書きたいことを超ダラダラ綴っていく新連載! 夏も終わりに向かっていく。今年も日全国で「夏フェス」と呼ばれる野外音楽イベントが行われ、そこに参加したみんなは楽しい時間を過ごしたと思う。SNAIL RAMPも1998年を皮切りにどこかしらの夏フェスからオファーをもらってライブをし、毎夏そのイベントを楽しんできた。夏フェスってのは観ても出ても楽しい、最高の発明品のひとつだ。そんな場で1度だけ驚く体験をした。今回はそれを書きたいと思う。 その夏フェスは海外・国内のバンドが入り混じり、観客動員数もデカい、何より世界的なビッグネームも出演する一大イベント。デカい夏フェスってのはバックステージも充実していて、事をしにフードスペースに行け

    「夏フェスで受けた人種差別〜SNAIL RAMPの作り方・26」タケムラ アキラ『炎上くらいしてみたい』
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    相変わらず「日本人に対する差別はノーカン」なはてサ仕草に、おら久々にワクワクっすぞ!「海外バンドのメンバーに“日本人とは食事エリアを別にしてくれ”と言われまして」が差別じゃないなら、何が差別なんだ?
  • 演説中に抗議受けた文科相「大声出す権利保障されない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    演説中に抗議受けた文科相「大声出す権利保障されない」:朝日新聞デジタル
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    この発言の是々非々はともかく、自分が嫌いな人間の演説妨害を容認する人は、あらゆる演説に対する妨害行為を批判しちゃダメだよ。ナチュラルボーンダブスタじゃないならね。
  • 「京アニ」 死亡した25人の名前公表 京都府警 | NHKニュース

    「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件で、京都府警察部は、きょう、亡くなった35人のうち、新たに25人の名前を明らかにし、これで亡くなった全員の名前が公表されました。 この事件で京都府警察部は27日午後、亡くなった35人のうち、これまで見合わせていた25人の方の名前を公表しました。ほかの10人の方の名前はすでに公表されていて、事件で亡くなった35人全員の名前が公表されました。 京都府警の西山亮二捜査1課長は事件発生から40日がたって25人の名前を公表したことについて、「大変凄惨(せいさん)な事件で、関係者の精神的なショックも極めて大きいことから、ご遺族や会社の意向を丁寧に聞き取りつつ、葬儀の実施状況を配慮して慎重に検討を進めてきた。社会的な関心が高く、事件の重大性や公益性などからも情報提供をすることがよいと判断した」などと説明しました。 そのうえで、遺族の中には名前の公表に反

    「京アニ」 死亡した25人の名前公表 京都府警 | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    身元不明のご遺体の情報を集めるためとかならともかく、身元がハッキリしている被害者の素性の公表を拘る理由が意味不明。一方、不祥事を起こした公務員は名前も顔も伏せられたりするし。
  • ラノベのタイトルが長文タイトルになってしまうのは仕方ない理由

    風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 小説家になろうで【総合月間1位】をエッセイで到達の実績あり。「狙って売る作家」になるためのビジネス創作論発信。セールスライター&アマ作家。コンテンツ置き場&連絡先→(Note)→bit.ly/33DYbOV 質問はMond→mond.how/ja/kazakura_22 ※各々短縮URL note.com/kazakura/n/n28… 風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 小説の長文タイトル、批判する人の気持もわかるけど。「目立つ難易度」を考えたら、絶対仕方ないと思うわけですよ! だって「小説家になろう」ってどのくらい超巨大なサイトか知ってます? なろうの巨大さを、この機会に知ってほしくて書いた。 多分なろう民でもここまでとは知らん人が大半だと思うw pic.twitter.com/VxS42ODfTe 2019-08-2

    ラノベのタイトルが長文タイトルになってしまうのは仕方ない理由
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    なろう作品じゃないけど、長らくラノベ読んでなかった時期に舞い戻った理由が、書店でふと見かけた「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」だったので、長文タイトルが目を引く効果は強いと思う。
  • 池田晶子さん「ハルヒ」「ユーフォ」担当 京アニ全犠牲者公表|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市伏見区のアニメ製作会社「京都アニメーション」第1スタジオが放火され、男女35人が死亡した事件で、京都府警捜査部は27日、残る亡くなった25人の氏名を公表した。人気アニメ「涼宮ハルヒの憂」でキャラクターデザインを担当した寺脇(池田)晶子さん(44)の名前も含まれていた。さりげない日常に輝きと色彩を、夢を分かち合う仲間と過ごすアニメのキャラクターを生み、その動きに命を吹き込んできた。 ■2児の母親、気さくな性格 仕事には人一倍厳しく 「涼宮ハルヒの憂」は、突飛な行動をするハルヒ、宇宙人や時間旅行者だと名乗る女子高生らに振り回される「普通の」男子高校生キョンが主人公の人気アニメ。個性あふれるキャラが繰り返す日常と青春を駆け抜けた。 池田さんは2児の母親で、気さくな性格の一方、仕事には人一倍厳しかった。京都の北宇治高校(架空)吹奏楽部の人間ドラマを描いた「響け!ユーフォニアム」シリーズ

    池田晶子さん「ハルヒ」「ユーフォ」担当 京アニ全犠牲者公表|社会|地域のニュース|京都新聞
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    池田晶子さんも亡くなられてたのか……。心より哀悼の意を表します。
  • 韓経:韓国外交部長官「GSOMIA関連韓米間異見、『アンダースタンド』の解釈誤解から始まった」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA・ジーソミア)終了に関連して発生した韓米間意見の違いを英単語の解釈誤解から始まったと釈明した。 ユン・サンヒョン国会外交統一委員長(自由韓国党議員)は26日、国会外交通商委院長室で康長官に会ってから開いた記者会見で「米国がGSOMIAの破棄決定を『理解した(understand、アンダースタンド)』という表現に関連して誤解があった」と言った康長官の発言を伝えた。ユン委員長は「アンダースタンドの意味を韓国語に直訳すれば『理解する』だが、われわれが考える『理解する』と米国の『アンダースタンド』は大きな乖離がある」として「『韓国の立場をすべて理解する」という意味で青瓦台(チョンワデ、大統領府)は話したが、『それは違う。アンダースタンドの意味が分からなかったようだ』という話も出てきた」と明らかにした。 青瓦台は22日、GS

    韓経:韓国外交部長官「GSOMIA関連韓米間異見、『アンダースタンド』の解釈誤解から始まった」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    すげえ斜め上の自己弁護に失笑。ホントに、近代国家として余りにも未成熟としか評しようがない。
  • 【フランス人の味覚】なぜ今、パリで日本の「おにぎり」がトレンドになりつつあるのか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    毎年ミシュランの星付きシェフがブースを出す、パリのの祭典「テイスト・オブ・パリ」。その会場内にて、パリで長年飲店を営む「国虎屋」が、来場者たちにある日を紹介していました。 彼らが紹介していたのは、あの「おにぎり」。美を求め訪れた来場者が、興味深げにおにぎりについて尋ねているのです。 一方、パリで年に数回華々しく開かれるパリコレ。フランスのトップブランド、バレンシアガがパリで開いたショーの裏では、ケータリングとしておにぎりがべられていました。注文を受けたのは、パリにあるおにぎり専門店「おむすび権米衛」です。 ▲おにぎりバーが出す「いくら」おにぎり 以前のおにぎりは、一部のフランス人だけが知る、「日のアニメ(漫画)に出てくる三角のべ物」といったような認識でした。しかし今パリでは、その存在が少しずつ知られてきています。 そこで、おにぎりが人気を集める理由について調査をしてみた結果

    【フランス人の味覚】なぜ今、パリで日本の「おにぎり」がトレンドになりつつあるのか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    フランスで日本料理をそのまま出しても先ずウケなくて、現地仕様にローカライズしないと見向きもされないというのは、「将太の寿司2」劇中であった。
  • トースターを買おう

    増税前にトースターを買おうと思っている。2000円で買えるっぽい。 普段料理しないしレンジで十分と思うじゃん?レンジとトースターって機能ほぼ一緒と思うじゃん?違うんですよ!料理しない人ほどトースターですよ。レンジではベチャッてなるやつが、トースターだとカリッとなるんですよ。見ためはレンジとほぼ一緒なのに。 冷凍品って全部電子レンジ対応じゃないんですよ。トースターのみ対応とかあるんですよ。業務スーパーに行ってみてください。冷凍チュロス売ってて、「えっ家でチュロスが‥?」と高揚させたところで「トースター対応」の文字ですよ。レンジじゃチュロスがべれない。こういった、日常に潜む罠で自炊をあきらめたりしてませんか。 だからトースターが必要なのです。四角いしほぼ見た目一緒だけど、機能と用途が違うんですよ!知ってました?全部レンジにぶち込むのダメ。おカリッとしたやつべたい。焼き網?持ってないしガ

    トースターを買おう
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    オーブンレンジで事足りるんだけど、オーブンレンジのオーブン機能って使うの面倒な場合があるので、チンした後トースターで焼くというのはワリと良くやる。
  • 沖縄女性の入れ墨「ハジチ」禁止令から今年で120年 法令で「憧れ」が「恥」に変わった歴史【WEB限定】 | 沖縄タイムス+プラス

    1982年那覇市生まれ。ギャル記者。Yahoo個人オーサー。千葉大、2019年3月首都大学東京大学院卒業。2007年沖縄タイムス社入社、社会部を経てDX戦略局。2015年、GIS沖縄研究室研究室、首都大学東京渡邉英徳研究室と共同制作した「沖縄戦デジタルアーカイブ」が文化庁メディア芸術祭入選など。 大学在学中から、若者文化を研究。Twitterは@sssss_sssss_10 沖縄にはかつて、女性が手に入れ墨を彫る「ハジチ」の文化があった。1899年、日政府が入れ墨を禁止したことで、ハジチは「憧れ」から「排除」の対象に変わった歴史がある。禁止されてから今年で120年。専門家は「ハジチを通して、歴史や差別の問題を知ってほしい」と話す。(デジタル部・與那覇里子)

    沖縄女性の入れ墨「ハジチ」禁止令から今年で120年 法令で「憧れ」が「恥」に変わった歴史【WEB限定】 | 沖縄タイムス+プラス
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    過去の歴史に対し、現代の価値観で差別や人権を持ち込むと必ずトラブルの元にしかならないのを知ってか知らずか、消え行く文化にだけ焦点を当てているのは実にクレバー。
  • 中国ウォッチャーが見た韓国人の頭の中-最近の日韓関係に添えて ※2019/9/2編集 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    前編である前回の記事の続きです。 parupuntenobu.hatenablog.jp 久しぶりに書いた記事がまさかの大花火、死に体だったうちのブログに息を吹き返してくれたのは、ひとえに読んでいただいた読者さんのおかげです。 で、かんたんな御礼はこれくらいにして、編に入っていきます。 韓国はなぜ半狂乱になっているのか-プロローグ しばらくブログを書かないうちに、日韓関係は急速に展開していきました。ついには、日米とも(おそらく) 「これはないだろう」 と思っていたGSOMIA*1まで破棄してくる始末。 日「頭がついていけない」 アメリカ「わけわからん」 と政府高官が頭を抱えるほどの斜め上の行為でした。まことにあちらさんらしいと言えばそうですが。 私は最初、 「我が国をホワイト国再復帰させたらGSOMIA破棄を考えてやってもいい」 という向こうの公式の言葉に、 「アメリカさん、日が言う

    中国ウォッチャーが見た韓国人の頭の中-最近の日韓関係に添えて ※2019/9/2編集 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    ここに書かれてる内容、「嫌韓流」で書かれていた事とほぼ同じで特に目新しさはなかった。2と3は本邦の左巻き知識人のマウントプレイでも良く見かける光景よね。決め台詞はアベガーorネトウヨガー。
  • 韓国で日本人女性暴行被害も、MeToo関係者沈黙がやり玉に

    人女性がソウルで韓国人の男に暴行被害を受けた様子の動画がネットで拡散し、日韓関係悪化を背景に両国で異様な関心を集めているが、さすがに今回ばかりは韓国国内でも男に対し、「恥さらし」などと手厳しい意見が噴出しているようだ。 聯合ニュース(日語版)によると、捜査関係者のコメントとして「男を暴行容疑で立件し、侮辱容疑でも捜査している」との動きを紹介。韓国国内のネット世論でも、「徹底捜査して厳罰を科すべき。国の恥だ」「日人に何の罪があるのか」などと追及する意見がみられるという。 また、週刊文春もこの日午後、オンライン版で「韓国三大紙も呆れた!日人女性の髪の毛を掴んだ韓国男の情けない供述」と題した記事を配信。掲載から数時間でランキング1位になるほど関心を集めており、大統領府にも男の処罰を求める声が届くなどしていることを朝鮮日報が報じた内容を紹介した(朝鮮日報の日語版記事はこちら)。 そうし

    韓国で日本人女性暴行被害も、MeToo関係者沈黙がやり玉に
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/27
    左巻きが叫ぶ人権は政争の具なんだから、政争と関係ない(政争に利用できない)個人被害にMeTooするワケねえし(侮蔑)/今回の件で一番マトモなのは、韓国人男性の無法な振る舞いを批判した韓国人だと思う。