タグ

千葉に関するtimetrainのブックマーク (27)

  • 【終点まで行ってみる】都営新宿線の終点・本八幡で私がモーレツに不機嫌になった理由

    その日は朝から大雨が降っていた。毎朝思うけど、出勤が憂である。 とにかくもう、会社や会議に行きたくない 自分の存在さえわからず震えている 41の朝 ……と盗んだバイクではなく、発作的に会社とは逆方向の電車に乗り、久しぶりに終点を目指す逃避行に出ることにした。 以前は都営新宿線(京王線)の橋駅、そして都営三田線の西高島平駅に行ったが、今回は都営新宿線の終点、八幡駅である。 八幡と付くくらいなので、私の予想では駅前に「はちまんさま」などと呼ばれるでっかい神社があるような駅なのだが……。 ・暗い都営新宿線の帳(とばり)の中で… 同じ地下鉄でも華やかな東京メトロと違って、どこか地味なイメージのある都営地下鉄。 おもに通勤、通学に使われる路線ということもあって、乗り換えができる主要駅以外は降り立ったことがない駅も多い。 都営新宿線も馬喰横山駅を過ぎて、終点に進むにつれて…… 浜町 森下 菊川

    【終点まで行ってみる】都営新宿線の終点・本八幡で私がモーレツに不機嫌になった理由
    timetrain
    timetrain 2024/06/27
    wikipedia先生によると「都営地下鉄最東端、かつ東京都外に所在する唯一の駅である。」へえ。
  • 風が強すぎて千葉の土埃が映画『マッドマックス』みたいになってた→この土埃には千葉ならではの理由があった

    リンク Wikipedia 八街市 八街市(やちまたし)は、千葉県の北部に位置する市。 都市雇用圏においては東京都市圏に含まれる。基幹産業として近郊農業が盛んであり、落花生の生産量は日一である。 明治時代に入ると明治新政府の政策により、江戸幕府の放牧地であった小金・佐倉両牧の開墾順序ではなく開墾の計画順に新しい地名が付けられ、8番目に予定されていた入植地として八街と命名された。1992年(平成4年)に印旛郡八街町が市制施行して八街市が発足した。 防風保安林と落花生の野積みによる特徴的な農村景観を有する。「八街市南部の防風保安林と落花ぼっち 3 users 3

    風が強すぎて千葉の土埃が映画『マッドマックス』みたいになってた→この土埃には千葉ならではの理由があった
    timetrain
    timetrain 2024/03/20
    関東ローム層ってこんな地質なんだ。すげえ
  • JR東日本、京葉線の通勤快速廃止が千葉県民のヘイトを集めてあっという間に政治問題化 : 市況かぶ全力2階建

    河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、内閣府の組織なのに中華がズブズブに関与している形跡を発掘されてしまい大慌てで証拠隠滅に走る

    JR東日本、京葉線の通勤快速廃止が千葉県民のヘイトを集めてあっという間に政治問題化 : 市況かぶ全力2階建
    timetrain
    timetrain 2023/12/22
    住宅価格も下落するだろうしなあ
  • 存続求め「公立化」要望 千葉科学大、銚子市検討へ /千葉 | 毎日新聞

    千葉科学大(銚子市)が同市に対し、公立化を求める要望書を提出していたことが分かった。要望を受け、市議会が14日に開いた勉強会で市側が明らかにした。同大は学校法人加計学園(岡山市)が2004年に開学した。近年は定員割れが続いている。大学存続を望む市は有識者による第三者検討委員会を設置して対応を協議する。 市によると、同大の「公立大学法人化に関する要望書」は越川信一市長宛てに10月11日付で同学園の加計孝太郎理事長から出された。要望書では、同大は同学園と市が「公私協力方式」で開学し、薬学部と危機管理学部に加え、14年には市の要望に応えて看護学部を設置したと説明。さらに具体例を挙げて私大が公立化されたことで地域が活性化されたと指摘。その上で「銚子市を中心とした東総地区の知の拠点として存続し、地域活性…

    存続求め「公立化」要望 千葉科学大、銚子市検討へ /千葉 | 毎日新聞
    timetrain
    timetrain 2023/11/15
    もっと東京近くにあると思ったら、東京駅から3時間以上・・・
  • 住んではいけない場所を開発している…千葉県郊外で建ち始めた「30坪2500万円の新築戸建て」の根本問題 「限界分譲地」の悲劇はまた繰り返す

    千葉県郊外で「30坪2500万円」といった格安の新築戸建てが増えている。「限界分譲地」を取材するブロガーの吉川祐介さんは「そもそも住んではいけない場所なのに、土地の安さから開発が進んでいる。50年ほど前に開発された近隣地は、ほとんど人が住まない『限界分譲地』となっていて、それを繰り返す恐れがある」という――。 限界分譲地に新築住宅が建ち始めた 不動産の価格を決める要因は、何よりも立地条件と利便性である。その他、需給バランスに左右される面もあるが、その需要を決めるのも結局は立地条件である。 ところが近年は、建築資材の高騰によるものなのか、都市部ではマンション価格も含めた不動産の価格が上昇傾向にある。その影響が郊外まで波及しているのか、公示地価は例年通り下落している地域ですら、住宅価格が上昇する奇妙な現象がみられるようになった。 新築価格が高騰すれば当然中古住宅のニーズも高まるわけで、不動産

    住んではいけない場所を開発している…千葉県郊外で建ち始めた「30坪2500万円の新築戸建て」の根本問題 「限界分譲地」の悲劇はまた繰り返す
    timetrain
    timetrain 2023/11/13
    需要数さえ集めれば改修工事するメリットが生じるから改善する可能性も・・・あるけど現実的ではないか
  • ユーカリが丘線は外側と内側の景色が全然違う

    千葉県佐倉市に「ユーカリが丘」という町が存在する。1980年代に不動産会社の山万(やままん)によって開発されたニュータウンで、町を一周するように「山万ユーカリが丘線」という新交通システム(タイヤで走る電車のようなもの)が通っている。 なかなかに珍しい路線なので乗ってみたのだが、環状線の外側と内側の景色が全然違っていて驚いた。 ユーカリが丘地区は、環状線の内側でなく外側が開発されているのが特徴です。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:鳥取お台場めぐり(デジタルリマスター) > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitt

    ユーカリが丘線は外側と内側の景色が全然違う
    timetrain
    timetrain 2023/06/29
    一度行ってみたい街になりつつある
  • 「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』

    東京湾フェリー【公式】 @tokyowanferry 神奈川県横須賀市から千葉県富津市までを繋いでいる大型カーフェリー🚢リプをいただければ観光案内もいたします!!各種お問合せはホームページをご確認ください。※運航状況等はつぶやきません。 tokyowanferry.com

    「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』
    timetrain
    timetrain 2023/01/10
    あー、そうか。高速と違ってフェリーだと台数ごとじゃなくて人数ごと課金になってしまうのか。家族旅行には向かなくなるのな
  • R Sekiguchi on Twitter: "うげぇ(もう隠すつもりもないんだなこの人は......そして次の県知事はこの人になる確率が高い......)。 https://t.co/1MnOIFarEq"

    うげぇ(もう隠すつもりもないんだなこの人は......そして次の県知事はこの人になる確率が高い......)。 https://t.co/1MnOIFarEq

    R Sekiguchi on Twitter: "うげぇ(もう隠すつもりもないんだなこの人は......そして次の県知事はこの人になる確率が高い......)。 https://t.co/1MnOIFarEq"
    timetrain
    timetrain 2021/02/22
    他に候補を出してもほぼ勝てないから相乗りのようにも見える。そのあたり、大阪以外ではほぼ勝てないとわかってる気がする。だからといって油断していいわけじゃないけど
  • 運河と醤油と蒸気船、そして最北端〜千葉の県境のみどころ・野田・関宿まで

    千葉県の県境は、ほとんどが川の上にあるため、乗り物に乗ってたどることがかんたんにできる。 前回、浦安(東京ディスニーランド)から、江戸川に沿って北上しつつ、都県境未定地の河原番外地、流山橋までたどった。→「ディズニーランドの目の前は境界未定地?」 今回は、流山から野田、関宿まで行きたい。 運河には当に運河があった 千葉の県境をたどって流山までやってきた。これから千葉県の北端、関宿を目指して北上しなければいけない。 運河のちょっと下あたりが流山です 関宿に行くまでにいくつか見ておきたいものがあるが、まずは利根運河といわれる運河をみておきたい。 東武野田線の駅に、運河駅という駅があるのは知識としてはしっているしかし、運河が実際にどんなものなのか、この目でみておきたいのだ。 荒涼とした農道を進む 江戸川と運河がつながっている場所までやってきた。 川以外はなにもない 江戸川と利根運河が丁字でつな

    運河と醤油と蒸気船、そして最北端〜千葉の県境のみどころ・野田・関宿まで
    timetrain
    timetrain 2020/11/11
    交通網の栄枯盛衰が実にエモい
  • ディズニーランドの目の前は境界未定地?〜千葉の県境のみどころ・浦安から流山まで

    千葉の県境はどうなってんの 千葉県が、となりの都県、東京都、埼玉県、茨城県と接している県境は全て江戸川と利根川の上にあり、千葉県は実質的に島だとよく言われる。 今年の春、ボートで江戸川と利根川を航行し、千葉が島かどうかを調べたテレビ番組があった。それによると、千葉県は学術的にいうと島ではないという。 曰く、利根川も江戸川も人工的に作られた水路があり、島の定義である"自然の海や川、湖で囲まれている場所"に反するためらしい。(「千葉県民騒然!?「千葉県は州と繋がっていない"島"」説を気で検証」) とはいえ、千葉県の唯一無二な点はもうひとつあり、それは「日で唯一、乗り物を使って県境を一周できる県」ということだ。 千葉県の県境を一周し、気になる場所を見て回る……というのは、宿願でもあり、課題でもあった。 2年まえから千葉の県境を一周したいとは言ってるな(デイリーポータルZ反省会その12より)

    ディズニーランドの目の前は境界未定地?〜千葉の県境のみどころ・浦安から流山まで
    timetrain
    timetrain 2020/11/11
    肝心の渡しが‥。あの密集地で8キロ橋がないってのはさすがに渋滞もするか
  • 千葉県の県境はぜんぶ川らしいので歩いて確かめてきた | SPOT

    ※この取材は1月末に行われました 1日目 AM6:00 千葉県浦安市舞浜 東京ディズニーリゾート 千葉県浦安市からおはようございます。 なぜかこんな早朝にここ東京ディズニーリゾートの入口みたいな場所に呼び出されました。 ディズニーです。ディズニーですよ。ついにSPOTの取材でディズニーにやってくる日が来たのですよ。※この取材は1月末に行われました もしかしたら、いよいよSPOT編集部が改心し日頃の罪を悔い改めて「いつもがんばっているpatoさんにディズニーランドで遊んでもらいましょう。グラビアアイドルにも来ていただきました。予算は無限大です。デート風に取材してください」というやつかもしれません。なかなかニクい演出ですよ。そうじゃないとここに呼び出される理由が分からない。 朝焼けの中にぽっかりとその姿を浮かばせるディズニー的で楽しそうな何らかのアトラクション。とてもワクワクしてくるものです。

    千葉県の県境はぜんぶ川らしいので歩いて確かめてきた | SPOT
    timetrain
    timetrain 2020/06/22
    馬橋駅で「35時間くらい電車に乗り続けた疲労感」・・ああ。後半読んでいくと、ちゃんと実地で見たpatoさんでないと報告できない内容がガンガン出てきてやっぱすごいわ
  • 異国にしか見えないこの場所、なんと千葉なんです

    あいり☺︎ @airi_mogumogu @bauer_blessing はじめまして、2枚目の場所って何という場所でしょうか、、?気になってリプライさせていただきました🙇‍♀️ 2020-04-13 12:21:31

    異国にしか見えないこの場所、なんと千葉なんです
    timetrain
    timetrain 2020/04/14
    横須賀の対岸か・・・房総半島って結構秘境よね
  • 「東京封鎖なら県境があるヨドバシ町田店が…」「和光と成増」など、東京との県境がある各所が行き来できなくなると心配の声

    Antoine @Remerciezteam 東京封鎖になると ヨドバシ町田が面白い事になるんだね このサイトの画像によるとこうなるんだって。面白いことになるね(笑) 画像出典:Daily Portal さん 記事出典:店内に県境がある店めぐり backnumber.dailyportalz.jp/2011/04/23/c/3… pic.twitter.com/7j9KKGfK84 2020-03-23 21:00:32

    「東京封鎖なら県境があるヨドバシ町田店が…」「和光と成増」など、東京との県境がある各所が行き来できなくなると心配の声
    timetrain
    timetrain 2020/03/26
    「江戸川区篠崎と浦安市妙典間の江戸川に東京都と千葉県の都県境未確定地があるので、千葉県民はここからトイレットペーパーを都内に密輸することができる。」国境のエミーリャみたいな話になってきた・・
  • 千葉市長「低学年、学校で預かる方向」 政府休校要請で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    千葉市長「低学年、学校で預かる方向」 政府休校要請で:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2020/02/28
    そうしないとこれ以上ウイルスが流行る前に日本が停止するからな。総理より市長の方が国家を見ているこの状況・・
  • 「南房総で復旧が遅いのは地形も理由」⇒「戦国時代に北条が里見を倒せなかったのはこれか!」 - Togetter

    sinsinP@予備役提督 @sinsinP プロデューサーだったようなエメリア海軍パイロットだったような提督だったような気がしますが今はただのおっさんです。 基的にツイート内容は変態紳士仕様になっております。 写真アカウント→「Sierra Tango」(@SierraTango_ss) https://t.co/crMP8V3jvI sinsinP@予備役提督 @sinsinP 南房総の被害に対する復旧作業が困難なのは ・標高は低いとはいえ基山間部 ・それに伴って道路網が貧弱 ・大型艦船、船舶が接岸できる港がない ・自衛隊の拠点が木更津駐屯地と館山航空基地しかない ・山が海岸線に差し迫っているので揚陸ポイントが少ない ・揚陸できても横に展開できない pic.twitter.com/9YDenhSoXW 2019-09-11 16:37:46

    「南房総で復旧が遅いのは地形も理由」⇒「戦国時代に北条が里見を倒せなかったのはこれか!」 - Togetter
    timetrain
    timetrain 2019/09/13
    安房国っていまいちイメージが湧かなかったけどこんな難しい場所だったのか。
  • 千葉市議会Twitter臨時会一般質問「稲毛民間航空記念館の廃止について」

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura 良く出来た良い施設だったのに。千葉市はやることを間違っている。 稲毛海岸一新 「民間航空発祥の地」記念館閉鎖へ:朝日新聞 asahi.com/articles/ASL2L… @kumagai_chiba “連合艦隊最後の一隻”海防艦志賀を、あっさりスクラップにしたのも千葉市だったな。 2018-02-26 22:07:55 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba @ShinyaMatsuura 稲毛海浜公園のリニューアルの一環で現在の記念館を他の用途にも利用するだけで、鳳号の復元などもそのまま展示する予定です。記念館単独では逆に稲毛海浜公園の民間航空発祥の地であることが十分に訴求できないため、海浜公園全体で配置を考えます。ちゃんと調べてからご批判頂ければ幸いです。 2018-02-27 04:09:38 松浦晋也 @ShinyaMat

    千葉市議会Twitter臨時会一般質問「稲毛民間航空記念館の廃止について」
    timetrain
    timetrain 2018/02/27
    熊谷市長は大阪の首長と違って話を聞く余地があるようでいいなあ……。エアレースがある今こそもっと人が充実して楽しめるように拡張して欲しい。/海防艦はほんともったいなかった……
  • 千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    26日に投開票された千葉県市川市長選は、立候補した無所属の新人5人がいずれも当選に必要な法定得票(有効投票数の4分の1)に届かず、公職選挙法に基づいて再選挙が行われることになった。 総務省によると、首長選で法定得票に届かずに再選挙となったのは、今年1月の鹿児島県西之表市長選や2003年の札幌市長選などの例がある。再選挙は、2週間の異議申立期間後、50日以内に行われる。届け出からやり直すため、新たな候補が出馬することもできる。 市川市長選は、全国で4番目に多い待機児童対策などを争点に混戦となり、最多得票の候補も2万8109票にとどまり、当選に必要な2万9770票に届かなかった。当日有権者は39万3815人。投票率は30・76%(前回21・71%)だった。 ◇ 28,109村越 祐民 無新 〈共〉〈由〉〈社〉〈民〉 27,725坂下 茂樹 無新 〈自〉 26,128田中  甲 無新 20,33

    千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    timetrain
    timetrain 2017/11/27
    これぞ民主主義、と書き込もうとしたら、投票率ェ……
  • 千葉市章に「初音ミク」 HPで8月31日限定 メッセイベントでコラボグッズ配布

    千葉市は24日、バーチャル(仮想)アイドル歌手「初音ミク」をかたどった市章の特別デザインを、31日の1日限定で市ホームページに登場させると発表した。市章とミクの姿形が似ているとしてコラボが実現。9月1日から幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬)で開かれるミクをテーマにしたイベントでは、市がコラボグッズを配布する。 初音ミクは歌詞とメロディーを入力して歌わせる仕組みのソフトウエアとキャラクター。バーチャルアイドルとして国内外で人気を集めている。札幌市の音声制作ソフト会社が開発し、31日は10周年に当たる。 市章は、千葉のまちを開いたとされる豪族、千葉氏の月星紋に「千」を加えた緑色のデザイン。近年、ツインテールが特徴のミクと「そっくり」とネット上で話題になり、市が同社にコラボを提案した。 31日午前9時~午後9時、市ホームページのトップページとスマホ版の全ページで、市章を特別デザインに変更する。市観光

    千葉市章に「初音ミク」 HPで8月31日限定 メッセイベントでコラボグッズ配布
    timetrain
    timetrain 2017/08/24
    モノレールといい、千葉はほんと実在する架空都市になりつつある気がする
  • 「チバニアン」商標登録されていた 千葉・市川の男性名:朝日新聞デジタル

    約77万年前に地球のN極とS極が最後に逆転した痕跡がわかる千葉県市原市田淵の地層が示す時代について、日の研究チームが近く国際学会に申請する名称「チバニアン」が、第三者の出願ですでに商標登録されていたことがわかった。研究チームの関係者は「申請に影響はないが、出版物を出す際などに問題になる可能性がある」と懸念を示す。 チバニアンはラテン語で「千葉時代」を意味する。特許情報プラットフォームによると、昨年8月25日付で市川市内の男性名で商標出願され、今年3月3日付で登録。商品区分はキーホルダーや印刷物、おもちゃなどとなっている。 このほか、1月に千葉市若葉区の男性名で「チバニあん」も商標出願され、商品区分は菓子やパンなど。昨年4月には、市原市内の土産物店から「千葉時代」の文言を含む商標も出願され、審査中となっている。 国際地質科学連合は、時代の境界を代表する地層を国際標準模式地として世界に1カ所

    「チバニアン」商標登録されていた 千葉・市川の男性名:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2017/06/05
    こういう公益的用語の登録を止められないもんかね
  • 熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に

    毎日新聞くらし医療チーム @mainichikurashi 千葉市は家庭ごみが適切に捨てられるよう対策を強化します。ごみステーションの監視カメラを増やすほか、悪質な違反に対しては、ごみ袋の「開封調査」を積極的に行い、適正なごみ出しを促していくそうです。【転載可は #rt_chi を】 ow.ly/uRv0P 2014-03-23 12:00:15 赤間道岳 @m_akama 千葉市:家庭ごみ「開封調査」…態勢強化へ - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… これ、開封しなければ正しく分別されているかどうかは判らないわけで、全てのゴミが開封される可能性がある、ということになってしまう。ギスギスするよ(´・ω・`) 2014-03-22 22:14:22 まこ @09201209 気持ち悪…。あの市長だしね…。 「ごみステーションの監視カメラを増やすほか、悪質な違反

    熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に
    timetrain
    timetrain 2017/03/31
    ルール違反のゴミ出しによって行政コストが上がっている(回収者が怪我するケースもある)なら調査できるだろうし、市のものになったゴミを調査してはいけないという根拠もあるまいに。