タグ

大阪と交通に関するtimetrainのブックマーク (16)

  • 大阪府最北端のバス停から最南端のバス停まで路線バス乗り継ぎ旅をしてみた【和泉編】

    大阪府最北端にあるバス停「豊中センター前」から、大阪府最南端にあるバス停「佐瀬川」まで、基的に路線バスぎだけで行ってみようという路線バス乗り継ぎ旅の2日目です。1日目は能勢町からいったん兵庫県川西市を経由して豊能町、箕面市、豊中市、大阪市、堺市と南下。最後はバスを降りて歩きになりましたが、和泉市の「和泉中央駅」まで到達して終了となりました。2日目は「和泉中央駅」から進んでいくことになります。 1日目の様子は以下の記事を読んでください。 大阪府最北端のバス停から最南端のバス停まで路線バス乗り継ぎ旅をしてみた【摂津編】 - GIGAZINE ・目次 ◆和泉市から岸和田市へ ◆コミュニティバス連続乗り継ぎスタート・貝塚市「は~もに~ばす」 ◆いずみさのコミュニティバスへ ◆泉南市コミュニティバスへの乗り継ぎはダイヤ上「2分」 ◆イオンモール経由で樽井駅へ ◆どうしても歩かざるを得なかった男里川

    大阪府最北端のバス停から最南端のバス停まで路線バス乗り継ぎ旅をしてみた【和泉編】
    timetrain
    timetrain 2024/02/20
    一日目でそこまで行ってれば二日目は楽勝・・・かと思いきや、大阪南西部長いな!!路線がところどころで断絶していて、駅ごとのまとまりになってる感
  • 万博シャトルバス、運転手100人以上足りない…全国から募集へ

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博を運営する日国際博覧会協会(万博協会)は21日、JR桜島線の桜島駅(大阪市此花区)と人工島・ 夢洲 ( ゆめしま ) の万博会場(同)を結ぶシャトルバスの運転手が100人以上不足していることを

    万博シャトルバス、運転手100人以上足りない…全国から募集へ
    timetrain
    timetrain 2023/11/22
    これに自動運転が間に合わないという現実が夢も希望もあったもんじゃない。空飛ぶ車より地上を走るバスの方が大事よ
  • 港区長の投稿に批判相次ぐ…公共サービスを「既得権」、阪急バス4路線廃止受け

    【読売新聞】 阪急バス(大阪府豊中市)が路線バスの運転手不足などを背景に計4路線を廃止すると発表したことを受け、大阪市港区の山口照美区長(50)が、自身のX(旧ツイッター)で「既存サービスを 無 ( な ) くすな! と大きな声で言

    港区長の投稿に批判相次ぐ…公共サービスを「既得権」、阪急バス4路線廃止受け
    timetrain
    timetrain 2023/10/14
    毎時一本以下の路線らしいが生命線の場合もあるからなあ。言ってることは事実だが既得権という言葉は悪い
  • 【速報】金剛自動車 バス事業全面撤退 : 交野が原道草

    金剛自動車株式会社は、2023年12月20日をもってバス事業から全面撤退すると発表されました。 金剛自動車は、大阪府南東部(南河内エリア、近鉄長野線・南大阪線沿線)の富田林市・太子町・河南町・千早赤阪村にて路線バス事業(金剛バス)を展開してきました。乗務員の人手不足や売上の低下などにより、全路線の運行を取りやめることになりました。2023年6月にはタクシー事業から撤退しています。 ドライバー2024年問題なども控え、鉄道・バスなど公共交通を取り巻く状況は年々厳しくなるばかりで、地域交通の崩壊が全国各地で進んでいます。そんな矢先、大阪府・金剛自動車のバス事業廃止の報は衝撃的で、公共交通の深刻な現実を改めて知らしめることになりました。 金剛自動車は近鉄沿線のバスにもかかわらず、どの鉄道会社とも資関係を持たず、独立系を保ってきました。 交通系ICカードにも未加盟のままです。 廃止後、どこのバス

    【速報】金剛自動車 バス事業全面撤退 : 交野が原道草
    timetrain
    timetrain 2023/09/12
    大阪の反対側なのであまり詳しく知らなかったが、交通系カードにも未参加なほどの独立系だったのか。さすがに鉄道系ではここまでにはなるまであと数十年かかるだろうけど、徐々に減っていきそうだなあ
  • 京阪バス「交野~生駒~四条畷」田原線廃止へ 約60年の歴史に幕 かつては鉄道構想も | 乗りものニュース

    京阪バスは2023年8月21日(月)、ダイヤ改正を行い、古くからの路線である18号系統「田原線」を廃止すると発表しました。ダイヤ改正は9月9日(土)です。 田原線は、京阪交野市駅から私市を経由して生駒山地の国道168号を南下し、奈良県生駒市の北端を経由して、大阪府四條畷市の田原台一丁目へ至る路線です。もともと利用者が少なく一日数のみでしたが、現在は土休日の2往復のみに減っていました。 他のバス路線網から外れた孤高の存在で、ほとんどが山間部を走る中距離路線であることから、ファンのあいだでもよく知られる存在でした。途中には国内最大級の木製床板の歩行者用吊り橋「星のブランコ」があります。 1960年代からある古い路線で、一時期は門真市内の京阪大和田駅まで至る長距離ルートでした。狭い山道を抜けるため、1970年代後半までボンネットバスが現役で、大阪府では最後の運行路線だったようです。 ちなみに、

    京阪バス「交野~生駒~四条畷」田原線廃止へ 約60年の歴史に幕 かつては鉄道構想も | 乗りものニュース
    timetrain
    timetrain 2023/08/21
    ついに無くなるか。いつか乗ろうと思いつつ、ついぞ乗る機会がなかった
  • 寝屋川市駅~枚方市駅 バス乗り継ぎルート : 交野が原道草

    京阪寝屋川市駅~枚方市駅間のバス乗り継ぎルートを、改めて検討してみたいと思いました。 京阪バス「1Dayチケット」などを使いこなしている方なら、手慣れたものかもしれませんが、まず次の2ルートが最速で定番でしょう。 (ルート1) 寝屋川市駅   ~ 京阪香里園 (京阪バス【22】号経路:成田山不動尊経由) 京阪香里園   ~ 枚方市駅   (京阪バス【1】または【9A】号経路) (ルート2) 寝屋川市駅   ~ 京阪香里園(西口) (京阪バス・音羽町線【26】【26A】号経路) 京阪香里園   ~ 枚方市駅   (京阪バス【1】または【9A】号経路) 運行数も概ね20分間隔(音羽町線は30分間隔)で、比較的やさしいルートです。 もう少し凝ったルートだと、以下も可能です。 (ルート3) 寝屋川市駅   ~ 京阪香里園(西口) (京阪バス【55】号経路:点野経由) 京阪香里園   ~ 枚方市駅

    寝屋川市駅~枚方市駅 バス乗り継ぎルート : 交野が原道草
  • 大阪に日本一の一方通行を作った男 | NHK | WEB特集

    大阪のメインストリート“御堂筋”。 欧陽菲菲、ドリカム、関ジャニ… 世代を超えて歌い継がれてきました。 この御堂筋、6車線もありますが、すべての車線が実は南向き。 一方通行の道路としては国内最大級です。 いったいなぜ一方通行なのか。 そこには一方通行に執念をかけた男の知られざるドラマがありました。

    大阪に日本一の一方通行を作った男 | NHK | WEB特集
    timetrain
    timetrain 2022/06/02
    この時代によくぞスレスレで取材して記録を残しておいてくれた。NHKの面目躍如だ。かんさい熱視線で特集を頼みたい
  • 京阪電車・中之島駅ホーム酒場 妄想を現実にする突破力

    大阪、京都、滋賀に路線を持つ京阪電車(京阪電気鉄道)。大手私鉄ながら個性的なマーケティングへの取り組みが多い。2016年からは「中之島駅ホーム酒場」、17年からは「京阪沿線 ぶらり学スタンプラリー」を実施。なぜ京阪電車はおもしろ企画を連発できるのか、その理由を元鉄道ファンで現在は酒好きの小口氏が企画担当者に直撃した。 仕事中の妄想からヒット企画が生まれた 小口: ちょい飲みブームと言われる昨今、16年にスタートした「中之島駅ホーム酒場」は画期的でした。どんな経緯で企画されたのでしょう。 吉城寿栄さん(以下:吉城): もともとは中之島線が開業したものの、輸送人員が低迷していたことが背景です。知名度を高めることが会社としての課題の1つでした。1回目の開催では、4日間で7400人と予想を超える来場者がありました。 小口: 利用者数が伸びなかった原因は。 吉城: 中之島線は、なにわ筋線(梅田から

    京阪電車・中之島駅ホーム酒場 妄想を現実にする突破力
    timetrain
    timetrain 2019/08/04
    やはりなにわ筋線なり野田阪神の方に繋げられないとどうしようもないのだけど、どうしようもないなりに活用する京阪は好き
  • 御堂筋線などの15駅、「個性的なデザイン」に大改装へ:朝日新聞デジタル

    大阪メトロは20日、御堂筋線と中央線の計15駅を、2024年度までに順次、大改装する計画も発表した。300億円を投じ、各駅を地域の特色に合うイメージにつくり変える。 対象となる駅は、御堂筋線の9駅と中央線の6駅。例えば、新大阪駅のコンセプトは「近未来の大阪」、淀屋橋駅は「歴史」、心斎橋駅は「テキスタイル」、動物園前駅は「アニマル」、弁天町駅は「弁財天」などと設定した。 各駅を個性的なデザインで彩り、谷町四丁目駅は近くにある大阪城の金の茶室に見立てて、内装を金色に施す。梅田駅には、ホームに大画面のデジタルサイネージ(電子広告)を設置。ニュースなどの情報を多言語で表示し、世界とのつながりを感じられる駅にするという。 河井英明社長は「地下鉄に乗ることが目的となる、にぎわい空間をつくる」と話した。(中島嘉克)

    御堂筋線などの15駅、「個性的なデザイン」に大改装へ:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2018/12/21
    あの御堂筋線淀屋橋や心斎橋のの美しいデザインを、凡百どものイメージで塗りつぶすとかふざけんな大馬鹿野郎、戦前大阪の遺産だぞ/堺筋本町と大国町はわからんでもないデザイン。梅田はニコ動かよ
  • 鉄道延伸200億円「IR事業者が負担」 大阪市が条件:朝日新聞デジタル

    2025年に開催が決まった大阪万博の会場予定地の人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)のアクセス整備をめぐり、大阪市の吉村洋文市長は夢洲に誘致をめざすカジノを含む統合型リゾート(IR)の事業者の選定の事実上の条件として、鉄道延伸費用200億円の負担を加える方針を固めた。

    鉄道延伸200億円「IR事業者が負担」 大阪市が条件:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2018/11/29
    抱き合わせさせるとかほんとヤクザの手口。しかし中央線延伸でほぼ確定なのかねこれ。/ただ、市の負担を軽減して鉄道を造らせるという方針自体は評価。
  • 交野営業所管内系統番号・路線再編案リスト | 交野が原道草

    <津田サイエンスヒルズ線> [4]河内磐船駅~交野高校前~津田南町~津田くにみ坂 [4]河内磐船駅→交野高校前→津田南町→津田くにみ坂→高園TN前→森下仁丹前 [4]森下仁丹前→プールミッシュ前→津田くにみ坂→津田南町→交野高校前→河内磐船駅 [4A]河内磐船駅→交野高校前→交野警察署前→津田南町→津田くにみ坂→高園TN前→森下仁丹前→プールミッシュ前→津田くにみ坂→津田南町→交野高校前→河内磐船駅(循環) [5]河内磐船駅→交野高校前→津田南町→津田くにみ坂→高園TN前→府立北大阪技術専門校 [5] <香里園~高田~枚方市駅> <香里園~高田~交野市駅~津田・河内磐船方面> [9]枚方市駅南口~高田~京阪香里園 [9A]藤田川~高田~京阪香里園 [9B]枚方市駅南口~高田/香里旭ヶ丘 [12]京阪香里園~京阪交野市駅 [12A]京阪香里園~高田 [12C]京阪香里園~高田~交野車庫(深夜

    交野営業所管内系統番号・路線再編案リスト | 交野が原道草
  • 戦前戦後の大阪に電気バス 電池「交換式」、再び脚光:朝日新聞デジタル

    環境意識の高まりで広がりを見せる電気自動車。ただ、戦前戦後にかけて市民の足として大阪市内を電気バスが走っていたことはあまり知られていない。充電に時間がかかり、走行距離も短かったが、電池を「交換式」にすることで、課題をものともせずに活躍していた。その「交換式」は、半世紀以上を経て別の形で再び脚光を集めている。 大阪市北区の天神橋筋6丁目付近にあった2カ所の充電所。「バスは3時間おきに戻り、電池の交換を5分ほどで終えると、またすぐに出発していった」と大阪府茨木市の首藤功夫(しゅとうのりお)さん(93)は振り返る。 1937年、大阪市営の電気バスが大阪市内を走り始めた。首藤さんはその翌年、電池の保守・点検を行っていた湯浅蓄電池製造(現・GSユアサ)に入社。電気バスの電池の改良に携わり、いまは当時の資料を収集している。 「音がせず、最初は乗る人も歩く人も驚いた」というが、すぐに親しまれた。多い時期

    戦前戦後の大阪に電気バス 電池「交換式」、再び脚光:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2014/01/14
    充電した電池を交換すれば手っ取り早く出発……なるほどなあ
  • 梅田駅火災、喫煙原因なら賠償請求へ…市交通局 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市北区の市営地下鉄御堂筋線梅田駅で起こった火災で、市交通局は全焼した倉庫内で火災直前に喫煙していた作業員が所属する清掃業者「毎美エンジニアリング」(同市福島区)に対し、喫煙が火災の原因と断定された場合、指名停止処分や損害賠償請求を行う方針を決めた。 火災では、同駅の倉庫約30平方メートルが全焼した。約7時間半、乗客の乗り降りができなくなり、約22万3000人に影響した。同局が被害額を算定している。 駅構内は全面禁煙で、同局は清掃業務などを委託している業者に対し、地上で喫煙するように指導している。同社は、2010年2月からの3年契約で、同線江坂―梅田間の6駅で清掃業務を請け負っていた。委託契約書では駅構内の禁煙を明記しているという。

    timetrain
    timetrain 2012/02/25
    「作業員が所属する清掃業者「毎美エンジニアリング」」ぐぐっても詳細が出てこない。市交通局の天下りがあるかどうか気になるんだが。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    timetrain
    timetrain 2011/03/18
    先遣隊とともに、大阪の水を大量に積んで被災地へ。そのまま被災地の足として活躍……。おい、珍しく大阪人であることが誇らしいぞ。
  • asahi.com(朝日新聞社):研修用オリジナル鉄道模型をネット競売 大阪市営地下鉄 - 社会

    研修に使われてきた鉄道模型=大阪市提供  大阪市交通局が大型の鉄道模型をネットオークションに出品する。市営地下鉄運転士らの研修用として2008年度末まで使っていたオリジナル品だ。  U字形のレール(Oゲージ)、アルミ製車両(全長43センチ)、駅舎四つ、信号などがセットで総重量約44キロ。設置には縦4.7メートル、横7.3メートルほどの広さが必要になる。  入札参加の申込期間は13日〜2月4日で、最低価格は3500円。「マニアにとっての価値がわからず、材質と重量で決めた。落札価格は予想もつきません」と担当者。

    timetrain
    timetrain 2010/01/08
    何十万……で済めばいいが。
  • VIPPERな俺 : 大阪市営地下鉄にありがちなこと

    timetrain
    timetrain 2009/10/19
    pitapaマイスタイルに慣れすぎて、つい基準駅以外同士で降りてしまう。
  • 1