タグ

近代に関するtimetrainのブックマーク (10)

  • 「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada

    ※きわめて個人的な感想です。ネタバレ(最終回について触れています)に溢れていますので、「鬼滅の刃」を未読の方には非推奨です。ぜひ原作を読了されてからご覧ください。また、参考文献から、残酷な描写を引用していますのでその点もご留意ください。 ※「鬼滅」と「日残酷物語」を関連づけたものについては、自分で調べた範囲では見つけられなかったのですが、もし既出のものがあればぜひご教示ください。間違いのご指摘も是非。 「鬼滅」と『日残酷物語』『鬼滅の刃』(以下、「鬼滅」)を読了した。「言葉」にすごく力があるなとか、伏線が回収されるスピードがすごいとか、煉獄さんと炭治郎のエピソードもっと長くてもいいんじゃないかとか、宇随さんは前髪下ろしてるほうがイイとか、いろいろ思うことはたくさんあるものの、印象に残ったのは登場人物の背負う運命の過酷さである。「鬼滅」は、家族の絆や愛情が物語の軸になっているが、同時に家

    「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada
    timetrain
    timetrain 2021/01/23
    日本残酷物語、以前読もうとして読めないままだった本だ。思い出させてくれたことに感謝する。
  • 本町小で明治のガスタンクが出土/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜教育委員会は19日、校舎増築工事に伴う事前発掘調査で市立町小学校(中区花咲町)の校庭から日で初めてガス事業を起こした「横浜瓦斯会社」の遺構が出土した、と発表した。今後、調査記録を残した上で撤去する。 市教委によると、地下1.8メートルから出土したのはホルダー(ガスタンク)の基礎の一部で、れんがが約70~80センチの高さに積まれている。基礎全体は放射状に延びる円形で直径約20メートル。 1872~1906年に設置された4基のうちの1基とみられ、1986年には校庭の整備工事で二つの基礎やガス管が出土している。 1872年起業横浜瓦斯会社は、馬車道など日最初のガス灯にガスを供給。75年に市の前身となる横浜町会所に譲渡され横浜瓦斯局になり、92年に市営になった。関東大震災で被災後、西区に移転しその後東京ガスになった。

    timetrain
    timetrain 2013/07/21
    東京ガスの前身の遺構。これはすごい
  • 東京新聞:財政難で収蔵ピンチ 横浜開港資料館:社会(TOKYO Web)

    幕末から大正期の港町・横浜の貴重な資料を保有している横浜開港資料館(神奈川県横浜市中区日大通三)で、収蔵スペースが限界にきている。市の担当課は新たな収蔵庫確保の検討を始めたが、財政難でままならない。資料館側は「寄贈資料の受け入れができなくなると、横浜歴史が消えていく」と危機感を抱いている。 (中沢誠) 収蔵庫の棚の上にまで積み上げられた古文書は、天井に届きそうなほど。廊下には収蔵庫からあふれた段ボール箱が並ぶ。開港資料館三階と地下一階にある収蔵庫は満杯状態だ。やむなく空調設備のない敷地内の倉庫や、大黒ふ頭(横浜市鶴見区)の貸倉庫に暫定的に収蔵している。 開港資料館は、日米和親条約が結ばれた場所に一九八一年開館。市の委託で外郭団体が運営している。英国総領事館だった旧館と新館に、公文書や新聞雑誌、浮世絵など横浜にまつわる資料を収蔵・展示する。ペリー入港の絵巻といった幕末の貴重な資料も多い。

    timetrain
    timetrain 2012/10/29
    記念館ではなくて資料館。あんなところにそうそう場所を確保できないのか……。
  • 海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天

    エジプトのスフィンクスの前で写真を撮る、着物姿に笠を被ったお侍の集団。 これは、1864年に幕府がフランスに送った横浜鎖港談判使節団が、 途中に立ち寄ったエジプトで撮影したものです。 文献などによってその存在は当時の日人にも知られていたでしょうから、 実際に見たピラミッドやスフィンクスは、さぞかし感動的だったはずです。 その写真を見て、現代の我々が感動を覚えるというのも、 何とも面白く、素敵な話だと思います。 侍とスフィンクスという興味深い対比に、外国の方も様々な感想を抱いたようです。 翻訳元はこちらとこちら RogerThatRubberDucky 何でサムライの集団がエジプトにいるんだ、って不思議に思ったの俺だけ? rckymusic 何でって、スフィンクスの鼻を斬りに行ったんだろ。 (※ナポレオンの軍が損壊したという説があるが、 仏軍の遠征の300年前には既に毀損しており、それは俗

    海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天
    timetrain
    timetrain 2012/09/02
    侍の一行がスフィンクスと対峙している……この題材だけで山田風太郎な予感がしてわくわくする写真。フィクションじゃないのかい
  • @nifty:デイリーポータルZ:針尾の 無線塔がやばすぎる

    空に向かって無限に伸びるコンクリートの塔。大正11年に作られた無線塔が大変やばいビジュアルをしている。 この塔については以前(2005年の拙記事)にも書いたことがある。が、いかんせん凄さが伝え切れてなかった。というか実物のあまりの凄さに、これはもう一度ちゃんと伝えなければ!と思った。すごいことは何回言ったっていいだろう。

    timetrain
    timetrain 2012/08/17
    これが大正の建築とか……圧巻。うわああ実物で見たいいいい
  • 鉄川与助 - Wikipedia

    鉄川 与助(てつかわ よすけ、旧字:鐵川與助 1879年1月13日 - 1976年7月5日)は、長崎県を中心に多くのカトリックの教会堂建築を手がけた、長崎県南松浦郡魚目村(現新上五島町)出身の大工棟梁・建築家である。 来歴[編集] 1879年(明治12年)、長崎県の五島列島を構成する島の一つである中通島の青方村で、大工の棟梁である鉄川与四郎の長男として生まれる。幼少の頃、近郊の魚目村に移る。(いずれも現在は長崎県南松浦郡新上五島町) 有川高等小学校卒業後、家業を手伝うが、1899年(明治32年)、20歳の時に魚目村に曽根天主堂が建設された際、野原棟梁と出会う。野原はフランス人宣教師A・ペール神父の指導のもとで、当時数少ない天主堂建築を手掛ける大工であった。与助にとっては初の西洋建築との出会いでもあり、以後、野原のもとで修行を積むことになる。また、その頃の五島列島は、信者たちが天主堂建設を合

    鉄川与助 - Wikipedia
    timetrain
    timetrain 2012/04/28
    数多くの教会を建築したが本人は生涯仏教徒だった……興味深い人物。
  • 東京新聞:レトロ浅草駅 復活へ 80年前誕生時の姿に:社会(TOKYO Web)

    東武伊勢崎線浅草駅(東京都台東区)のビルが、八十年前の姿に復元されることになった。外壁を改修し、百貨店併設ターミナルビルとして開業した当時の、重厚なネオ・ルネサンス(近世復興)様式をよみがえらせる。来週にも着工し、東武沿線に建設中の東京スカイツリー(墨田区)が開業する来年春の完成を目指す。 東武鉄道は改装の理由を「浅草駅は東京スカイツリーの玄関口となる。利便性を高め、一大繁華街・浅草のシンボルだったビルを復活させて活性化を図りたい」と話す。 東武によると、地上七階、地下一階の浅草駅ビルは一九三一(昭和六)年五月に完成。二階には東武線の始発駅が、「浅草雷門駅」(当時)として開業した。 同十一月には百貨店「松屋」が開店。日最古といわれる屋上遊園地、関東初のエスカレーターも設置された。東京大空襲により内部は焼けたが、建物は残った。 七四年の改修時に全体をアルミ材で覆ったため、アールデコ調の外壁

    timetrain
    timetrain 2011/03/03
    東京駅といい、近代建築好きとしては狂喜したい。いやっほう。
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    timetrain
    timetrain 2010/12/22
    米欄に同意。いつも白黒で見ているけど、現実の時代は鮮やかな色をしていたんだと実感させられる。あー、変わらないものも変わったものもある。新日本紀行よりもっと前かー。
  • 100年前の中日韓の首都(17枚)_中国網_日本語

    中国網日語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

    timetrain
    timetrain 2010/11/04
    明治ごろの三国の写真。北京は義和団の頃か。……韓国ェ。
  • 米国人が撮影した100年前の日本_中国網_日本語

    中国網日語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

    timetrain
    timetrain 2010/11/04
    明治の古写真の数々。いいわこれ。
  • 1