タグ

2009年12月8日のブックマーク (15件)

  • とりあえず今すぐ使えるChromeエクステンション、11種類ご紹介

    When Bowery Capital general partner Loren Straub started talking to a startup from the latest Y Combinator accelerator batch a few months ago, she thought it was strange that the company didn’t have a lead investor for the round it was raising. Even stranger, the founders didn’t seem to be…

    とりあえず今すぐ使えるChromeエクステンション、11種類ご紹介
    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    機能拡張が早い。今は拡張がブラウザを決定するなー。
  • 無料でPDFファイルをWordやExcelファイルに変換するネットサービス「PDF to Word」&「PDF to Excel」

    無料のPDF変換ソフトPrimoPDFで有名なNitro PDF, Inc.が提供する、PDFファイルをWord、あるいはExcelファイルに変換してくれるネットサービスです。 融通の利かないPDFファイルを、WordやExcelで編集できる形式に変換してくれます。なおかつ日語の変換にも対応しているので、多くの場面で使うことができるものとなっています。ソフトではなくネットサービスなので、WindowsMac OSなどのOSに左右されず利用できるのも大きな利点です。 様々なファイルを試してみたところ、編集にパスワードが必要なPDFファイルも変換することができたので、さらに活用の場面は広がるのではないかと思います。詳しい使い方は以下から。■PDFファイルをWordファイルに変換する方法 Convert PDF to Word (DOC) - 100% Free! 上記ページにアクセスし、P

    無料でPDFファイルをWordやExcelファイルに変換するネットサービス「PDF to Word」&「PDF to Excel」
  • 第4回『もっと明鏡』大賞 みんなで作ろう国語辞典!結果発表

    審査委員長 北原保雄  『明鏡国語辞典』編者 今回もたくさんの応募をいただき感謝します。言葉に興味と関心を持つ人の多いことに改めて驚き、そして嬉しく思いました。おもしろい言葉、変な言葉に心を止め、どういう意味だろう、どのように使うのだろうと考えてみることはとても大切なことです。特別な言葉だけでなく、日ごろ使っている言葉についても、その意味や使い方を正しく理解し正しく使うことは大切なことです。自分の言葉をつねに修正し、磨き上げていくことが、言葉力向上の王道です。 今回もまた、たくさんの作品の中から最優秀作品・優秀作品を選考するのにたいへん苦労しました、複数の応募のない作品の中には、応募のために作ったのではないかと疑われるものがあります。四字漢語の言い換えが目立ちました。既存の四字漢語と同音のものを作り、その意味や漢字表記を楽しむのは大いに結構なことですが、こういう作品はすぐに優秀作品とい

    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    古くからの慣用句と言われると信じてしまいそうな綺麗な日本語が並んでる。これはよい。
  • 中高生が辞書に載せたい言葉、「為生き」など秀作出揃う ニュース−ネット証券・自動車保険のオリコンランキング

    『明鏡国語辞典』を発行する大修館書店は7日(月)、今年で4回目となる恒例「『もっと明鏡』大賞 みんなで作ろう国語辞典!」の結果を発表した。全国の中高生を対象に国語辞典に載せたい言葉や意味、例文を募集した同企画。昨年は大賞に【ガチ】や【乙男】などが選ばれたが、今年は“トンボ返り”の反意語に近い【蝶々帰りする】や、自分以外の他人の為に生きる【為生き(ためいき)】といった、機知に富んだ作品が続々と登場。思わず“巧い”と膝を叩きたくなる秀作が出揃った。 今年の参加校は全国528校、合計で7万5,940作品の応募があり、そのなかから大賞50作品、そのうち最優秀作品賞が10作選出されている。大賞は前述以外にも“ネット=網”と言い換え、インターネットで買い物をすることを表わす【網買い】、また常に彼女を欲しがる男性を【あ行(あぎょう)】と形容し、こちらは「あいうえお=愛 飢え 男」と、かなりハイレベルな言

    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    大修館書店「もっと明鏡」大賞。「桃を踏んだよう」など、綺麗な日本語として成立する新語が秀逸。下手な古慣用句よりもよい。
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    CO2量のみが違うもうひとつの地球と対比実験するわけにもいかないから、全ては推測になってしまう。陰謀と決め付けるのはよくないけど、地球が長周期で寒暖変化してる以上、他の要素を考える余地は残すべき。
  • 丸山ワクチンの過去・現在・未来、自然免疫と癌治療

    今回の訪日中に、ソニーの(音楽ゲームなどの)エンターテイメント・ビジネスの生みの親でもある丸山茂雄氏とお会いする機会があった。私もつい最近まで知らなかったのだが、丸山氏の父親は「丸山ワクチン」の生みの親である故丸山千里博士。「私自身も丸山ワクチンで癌と戦っている」という丸山氏の言葉に刺激され、丸山ワクチンに関して調査してみたのでここにまとめてみる。 「丸山ワクチンの効果」に関しては、専門家の意見でも意見が分かれている、というのが現状である。そのため、事実と意見が混在した形でネット上に存在しており、単にググっただけでは玉石混淆の情報に悩まされるだけ。そこで、一歩踏み込んで、新聞・専門書・学術ペーパーなどを読んで事実確認をしながら、まずは確実に事実と言える部分を洗い出してみた。 事実1:丸山ワクチンは、丸山千里博士がもともとは皮膚結核の治療薬として開発したもの(1944年誕生) 事実2:丸山

    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    それでもこれは認可されてほしいな。歴史は知らなかったのでメモ。
  • ハーマイオニーちゃんは「魔法のおっぱい」かわいい!:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    クリスマスまでにURLが変更になると思う多分。 http://alfalfa.livedoor.biz/ → http://alfalfalfa.com/

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:長期漫画の三角関係…幼馴染ではなくお嬢様にプロポーズで読者が激怒

    1 コバノランタナ(大阪府)2009/08/18(火) 13:07:43.36 ID:4ZGUpqeI ?PLT(12073) ポイント特典 ロングラン漫画の三角関係に決着!? 怒った愛読者、創刊号を競売に 漫画専門書店の店主デイブ・リュブケさんは、米国のロングラン漫画の主人公アーチーが、 シリーズ開始から67年を経て隣の家の女の子ベティでなくセクシーなお金持ちの女の子ベロニカに プロポーズしたと聞き、この漫画の稀少な第一号を売りに出すことで抗議の意を示すことにした。 リュブケさんの『アーチー・コミックス』創刊号は競売に出され、3万8837ドル(およそ368万円) で落札された。 「ベティが正解です。ベロニカではない」と、ヴァージニア州リッチモンドのリュブケさんは言う。 彼の店には100万冊以上の漫画の在庫がある。「これは深刻な問題です」 さらに彼は、自分の顧客の99パー

    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    幼馴染み論争のはずなんだが、ここまで統一感の無いスレは初めて見る。
  • フリーダム過ぎる命名時代に我々はいかに呼ぶべきか

    「大翔」が4年連続トップ 09年の赤ちゃんの名前調査 男の子の名前で1番人気は「大翔」(ひろと)、女の子は「凜」(りん)―。通信教育大手ベネッセコーポレーションは7日、今年生まれた赤ちゃんに付けられた名前のランキングを発表した。 大翔君は4年連続のトップで、2位の「翔太」(しょうた)、10位の「翔」(しょう)と「翔」がつく名前が三つもランクイン。ベネッセは「100年に一度の不景気の中、将来へ羽ばたく力強さを感じさせるのではないか」と分析している。 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000694.html 将来に羽ばたく力強さはいい。ただ、将来大翔君が社会に出てきたとき、我々は彼をどう呼ぶべきだろうか? 「普通に『ヒロト』くんでいいじゃん」 とおっしゃられるかもしれない。しかし、大翔君はヒロトくんだけではないのだ。大翔(ハルト)、大翔(ヤマ

    フリーダム過ぎる命名時代に我々はいかに呼ぶべきか
    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    DQN名への対処としてネタではなくこれはよい案。二十年後には実現してるかもしれない。確かに原則音読みとの併用が日本にはあったわ。名前が一つということすらそのうち元に戻るかもしれない。
  • 民主党応援の偏向ゴシップ紙 日刊ゲンダイ - 日本が好きなだけなんだよ

    鳩山一家の総資産は400億円以上、いまさら数億円の献金で騒ぐのがバカバカしくなってくる 2009年12月2日 ゲンダイネット 総額9億円ともいわれる献金疑惑でヤリ玉に挙がっている鳩山首相の母親・安子さん(87)が、2日から都内の病院に緊急入院することになった。 安子さんはこれまで聖路加病院付属の老人施設に入居していた。検察はその安子さん周辺から事情聴取し、自民党は「参考人招致だ!」と息巻いている。「入院」となれば、これ以上の深追いも難しい。 そもそも、鳩山首相や幸夫人と比べ、安子さんについてはあまり知られていない。どんな女性なのか。 「安子さんはブリヂストン創業者(前身は日足袋)の石橋正二郎氏の長女。現在は鳩山邦夫議員の地盤である福岡県久留米市で1922年に生まれました。中学から上京し、東京府立第二高等女学校、女子学習院高等科と進学。このころ、正二郎氏が持ってきた縁談で、鳩山一郎元首相の

    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    素晴らしいクズっぷりだけど、赤旗や聖教新聞と同列の機関紙くらいに思うようになってきたのでもはや嘲笑するのみ。
  • 「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い

    Google法人が公開した新日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」について、開発した同社の技術者が12月7日、開発の経緯や狙いなどを話した。予想を超える反響があったといい、「早い時期にβが取れる形で提供したい」と意気込む。Googleが来年リリースを予定している「Chrome OS」にも組み込まれる予定だ。 同IMEは12月3日にβ版として公開。Webから集めた情報を基に自動的に生成した辞書を搭載し、新語や専門用語、芸能人の名前などに強いのが特徴だ。冒頭の数文字を入力すると候補語を変換するサジェスト機能や、数字を16進数に変換する機能など、Googleらしい機能も備えている。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMac OS X(Leopard以降)に対応し、無料で利用できる。 エンジニアの情熱の成果 開発は、ソフトウェアエンジニアの工藤拓さんと

    「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い
  • 気候研究ユニット・メール流出事件 - Wikipedia

    気候研究ユニット・メール流出事件(きこうけんきゅうユニット・メールりゅうしゅつじけん、クライメイトゲート、クライメートゲート、Climategate)は、2009年11月にイギリスにあるイースト・アングリア大学(UEA)の気候研究ユニット(CRU:Climatic Research Unit)がクラッキングされ、地球温暖化の研究に関連した電子メールと文書が公開されたことによって発生した一連の事件のこと[1][2][3][4]。『クライメートゲート事件』とも[5][6][7]。 この事件は一般のメディアでも報じられ、標的とされたUEAのCRUの所長が一時的に所長職から離れる等の事態となった。しかしイギリス王立協会、ペンシルバニア州立大学、イギリスのラッセル委員会、イースト・アングリア大学がそれぞれに調査した[8]結果、不正の事実は何も見あたらなかった[9]。科学的にも、CRUの報告に疑念の余

    気候研究ユニット・メール流出事件 - Wikipedia
    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    地球温暖化のデータについて根底が揺るぎかねないデータの流出。今なお真偽不明。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    温暖化に関する別の説。結局の所、全てはデータからの推論であって、同一条件でCO2濃度だけ変えてみた別の地球と対比実験できるわけじゃない。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    クライメートゲート事件の比較的公正と思われる解説。気候変動がこの一万年で大規模に起きていたことは理解した。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    timetrain
    timetrain 2009/12/08
    クライメートゲート事件国内第一報。とうとう来たかという気もするが、科学への信頼が損なわれたのはすごく痛い。