タグ

2010年6月19日のブックマーク (10件)

  • 石原東京都知事、「性描写漫画の作者は卑しい仕事」-アニメニュース Japanimate.com

    子どもの性描写を含む漫画などの販売を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案が都議会で否決されたことに関し、石原慎太郎東京都知事は18日の定例記者会見で「(規制対象として都が想定するような作品の作者は)ある意味で卑しい仕事をしている。変態を是とするような人間がいるから商品の需要もある」と発言した。 また知事は「芸術家と言えるかどうか知らないが、(条例改正で)描き手が無言の制約を受け、圧力を感じて描きたいことも描けなくなるということなのだろう。その連中が、そんなことぐらいで描けなくなるなら、そんなものは作家じゃない」と言及した。 都は条文を見直し改正案を提出し直す方針。 知事は「もう1回、論議の中で民主党がどういう意味合いで反対してきたのか、はっきりさせないといけない」と話した。 2010/6/19,朝日新聞朝刊東京版より 参考リンク:石原知事記者会見録画映像(東京都) 会見日20

    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    「描き手が無言の制約を受け、圧力を感じて描きたいことも描けなくなるということなのだろう。その連中が、そんなことぐらいで描けなくなるなら、そんなものは作家じゃない」気に入らないが三分ほどの理はある……
  • Loading...

  • asahi.com(朝日新聞社):ドコモ社長、敵を知るには…「iPad使って研究中」 - ビジネス・経済

    NTTドコモが18日に開いた株主総会では、スマートフォンなど新型端末での出遅れを指摘する声が相次いだ。この分野では、アップルの「iPhone(アイフォーン)」「iPad(アイパッド)」の販売を手がけるライバルのソフトバンクモバイルが先行する。ドコモの山田隆持社長は自らiPadを使っていることを明かし、人気の端末を研究して戦略を練っている姿勢を強調した。  「役員はもっとスマートフォンの勉強をしてほしい」「戦略が甘い」との株主の声に、山田社長は「iPadをWiFi(無線LAN)経由でドコモの通信網につなぎ、たくさん使ってる」と説明。「スマートフォンのすそ野を広げるために、品ぞろえを充実させ使いやすい料金にしていく」とした。  株主からは、アップル経営者のスティーブ・ジョブズ氏と仲が良いソフトバンクの孫正義社長を引き合いに出し、「役員は(ジョブズ氏と)一緒にゴルフでもして、スーツ姿の印象を脱し

    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    少し見直したけど、一番ネックな料金と、OSの後追いをなんtのかして。
  • 「コミックバンチ」休刊へ - MSN産経ニュース

    人気漫画「北斗の拳」の過去を描いた「蒼天の拳」などを連載している週刊漫画誌「コミックバンチ」(新潮社発行)が8月27日発売号で休刊することが18日、分かった。 編集業務を担当している「コアミックス」(東京都武蔵野市)によると、同誌は平成13年に創刊。創刊号は70万部以上を発行して話題を集めたが、日雑誌協会の統計では、現在14万部前後と低迷していた。 コアミックスでは秋に新しい漫画誌の創刊を検討しているという。

    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    14万まで落ちてたのか。中年ジャンプとするにもいろんな所に作家が分散しているしなあ。
  • 老害はどこまで若者に迷惑かけるんだよw 消費税10%の使い道「年金、介護、高齢者医療」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「老害はどこまで若者に迷惑かけるんだよw 消費税10%の使い道「年金、介護、高齢者医療」」 1 アメリカン・シクリッド(大阪府) :2010/06/18(金) 22:32:20.38 ID:5zOcfxix ?PLT(12001) ポイント特典 菅首相は18日夜、消費税率を「当面10%」に引き上げた場合の使途について、 「高齢者にかかる福祉の費用を、新しい税率の消費税でほぼ賄えるようになる」と述べ、 国の予算総則で消費税の使い道と決めている基礎年金、高齢者医療、介護の3分野を中心とする考えを示した。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相は、現行税率の5%ではこの3分野の必要額に約10兆円不足していることを指摘、 「毎年、自然増や社会保障の強化で増えていく。それを念頭に入れると、この程度の財源が必要になる。 自民党もほぼ同じような考え方だ」と語っ

    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    先のない使い方だわ。生き金にならん。
  • asahi.com(朝日新聞社):魚の姿が戻るまでタダにします 魚大量死の新潟市水族館 - 社会

    約7千匹の魚が死んだ大水槽。生き残ったカメが泳いでいた=新潟市中央区のマリンピア日海  新潟市中央区西船見町の市水族館「マリンピア日海」の「大水槽」からイワシなど約7千匹の魚たちの姿が18日、消えた。消毒として注入された塩素が原因で死んだとみられ、中には同館が開館した1990年直後から飼育されていた、つがいのエイもいたという。同館は、近県の水族館に協力を求めて魚を戻す予定で、大水槽で多くの魚が泳ぐ姿が見られるまでは入館料を無料にする。  18日に記者会見した同館の鈴木倫明館長によると、同日午前10時15分ごろ、消毒のために大水槽に次亜塩素酸ソーダを注入し始めたところ、同30分ごろ、魚が次々に死んでいったという。「次亜塩素酸ソーダは、イルカのプールには常時注入しているが、魚類の水槽に使った例は極めて少ない。使わない方がいい薬品」という。  担当職員は複数の同僚に次亜塩素酸ソーダを使って消

    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    内容確定。やはり次亜塩素酸だったか。イルカみたいな体力ある種族はともかく、鰯には無茶だよなあ……
  • 火星表面の3分の1は海に覆われていた、研究

    海に覆われた35億年前の火星の想像図(2010年6月13日提供)。(c)AFP/UNIVERSITY OF COLORADO 【6月14日 AFP】約35億年前、火星の表面の3分の1以上が巨大な海に覆われており、そこで生命が誕生した可能性があるとする研究が、13日の英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された。 米コロラド大学ボルダー校(University of Colorodo in Boulder)のガエターノ・ディアシル(Gaetano Di Achille)氏とブライアン・ハイネック(Brian Hynek)氏の研究チームは、米航空宇宙局(NASA)のレーザー高度測定器MOLA(Mars Orbiter Laser Altimeter)が1990年代後半に収集した大量の画像や、より最近の欧米の衛星観測システムによる画像を分析した。データは最

    火星表面の3分の1は海に覆われていた、研究
    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    地中に残ってないかなあ。
  • ミスから難問証明、現実超越した世界…数学の「ノーベル賞」 森重文・京大教授 : 月曜大阪サイエンス : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    森さんの趣味は、そば打ちやギョーザの皮づくり。「こねるのが好き。数学も理屈をこねるので一緒。まあ、数学の方はいくらこねても家族は喜ばないけれど」(京都市左京区の京都大で)=川崎公太撮影 「先生、笑顔でお願いします」「笑って、笑って」 1990年8月、国立京都国際会館で開かれた数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞授賞式。39歳の森重文は、「笑顔で」という報道陣の呼びかけに一切応じず、終始硬い表情のままフラッシュを浴び続けた。 4年に1度、40歳以下の研究者に贈られる最高の栄誉。過去の日人受賞者は東京大名誉教授の小平邦彦(故人、54年)と米ハーバード大名誉教授の広中平祐(70年)の2人だけ。しかし、20年ぶりの快挙にもニコリともしない姿は、<気難しい数学者>に映った。 実は、気さくで謙虚な人柄だ。なぜ笑顔を封印したのか。「日で授賞式が開かれたから自分だけが持ち上げられているようで……。他

  • 消毒液使用誤り?水族館の魚7000匹死ぬ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟市水族館「マリンピア日海」(新潟市中央区)は18日、館内最大の「日海大水槽」(水量約800トン)で飼育展示されていたイワシなど38種類、約7000匹の魚が相次ぎ死んだと発表した。 飼育員が、水槽内を消毒する際、誤って塩素系薬品を使用したのが原因とみられる。 同館によると、同日午前10時15分頃、飼育員が水槽の水を消毒しようと薬品を投与したところ、間もなく異状が表れた。イワシ約5500匹、ウマヅラハギ約700匹、スズメダイ約300匹など、水槽内の魚はほぼ全滅状態となった。 この薬品は、イルカやアシカの水槽の消毒では使用されている。飼育員は、4月に担当がイルカから魚類に替わった。18日は、予備水槽で飼育中のトビウオの成育状況がよくないため、水を引き込んでいる大水槽の消毒を思いついたという。 同館では、大水槽の水を入れ替えたうえで、他の水族館の協力を得て、月内にも展示を再開する予定。

    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    「この薬品は、イルカやアシカの水槽の消毒では使用されている。飼育員は、4月に担当がイルカから魚類に替わった。」……それでも鰯にいる水槽に……。慣れって恐ろしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):水族館の魚7千匹死んじゃった 消毒しようと塩素注入 - 社会

    新潟市中央区の市水族館「マリンピア日海」で18日、大水槽で飼育していたイワシやウマヅラハギなど38種約7千匹の魚が死んだ。同館によると、大水槽とつながる予備の水槽で寄生虫が発生するなどしたため、担当職員が水槽の水を消毒しようと塩素を注入したのが原因という。  鈴木倫明館長は「魚類を飼っている水の消毒に塩素を使った例は記憶にない」とし、「危険性が高いと伝えていなかった私の責任」と話している。(藤井裕介)

    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    次亜塩素酸突っ込んだってことかー!?いくらなんでもそんな馬鹿なあああ