タグ

2010年11月12日のブックマーク (17件)

  • エロゲの移植とかやってた"インターチャネル”が外注費踏み倒しで訴えられる。 法廷にゲーム機が持ち込まれるなど裁判は泥沼化の様子:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    これ、詐欺罪で告訴しても勝てるんじゃないかというレベルでひどいな……
  • ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像 : カラパイア

    九龍城砦は、香港・九龍の九龍城地区のことで、かつてはそこに巨大なスラム街が形成されていたところ。 1898年、イギリスが中国清朝から香港島や九龍に隣接する新界、及びランタオ島をはじめとする香港周辺200余りの島嶼部を99年間租借したのだが、九龍城砦は例外として租借地から除外され清の飛び地となった。後にイギリスの圧力で清軍・官吏等が排除されてしまい、以後中国大陸が中国国民党率いる中華民国となって以降も、事実上どこの国の法も及ばない不管理地帯となったんだ。

    ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像 : カラパイア
  • 子々孫々 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    おや、えーと、なんだっけ。数分前の記憶が無いけどひとまずブクマしておくか。
  • 20代の若者が、“心のキレイ”な人を食い物にしている

    「手取りの給与は十万円台、賞与はなし」といった劣悪な条件のNPOは少なくない。ワーキングプアに耐え切れず辞めていく20代も多いが、その背後には“若者が若者を搾取する”という事実があるという。 著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』

    20代の若者が、“心のキレイ”な人を食い物にしている
    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    実際ヤクザの副業だったり市民運動wの副業だったり、金払う気無いのが多いのも確か。そのせいでごく一部のまともなNPOがさらに苦労する現実。八方ふさがり。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    アフリカに続いてこちらでも。
  • 収益を全額ユーザーに還元する「NAVERまとめ」--ネイバージャパンの狙いとは

    インターネット検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは11月10日、ユーザー参加型検索「NAVERまとめ」のまとめコンテンツ作成者を対象としたインセンティブプログラムを開始した。 NAVERまとめは特定のテーマに沿って、ユーザー同士でリンクや画像、動画などを集め、検索結果として共有するもの。10月にはNAVERまとめを情報の集約、編集、共有という一連の行動(キュレーション)のためのプラットフォームとして成長させるべくリニューアルを実施。NAVERは10月末時点で月間総アクセス数約1億2000万PV(6月末から189%増加)、ユニークユーザー数943万人(同161%増加)を達成した。 インセンティブプログラムはユーザーのキュレーション活動を支援するのが目的。すべてのNAVERまとめ上にコンテンツ連動型広告が自動掲載され、その結果獲得した広告報酬の収益をまとめコンテンツの作成者に

    収益を全額ユーザーに還元する「NAVERまとめ」--ネイバージャパンの狙いとは
    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    元情報の製作者に入らず編集者に金が入るのは、過渡期の処置とはいえなんか納得できないものが残る。コピペサイトと同じ問題だけど。
  • 強盗・強姦は4割が10年以内に再犯 殺人は3割 「平成22年犯罪白書」 - MSN産経ニュース

    法務省は12日、「平成22年版犯罪白書」を公表した。殺人、傷害致死など重大事件で服役した人のうち、出所後10年以内に31%が再犯に及んでいたことが判明。特に強姦と強盗で再犯率は4割近くに達していて、白書は「出所後の生活基盤が確保されるようにすることが重要」としている。 今回の白書で法務省は重大事件の認知状況と再犯の実態を特集し、殺人、傷害致死、強盗、強姦、放火の5つの罪で服役して、12年に出所した計1021人を追跡調査した。 10年以内に再犯に及んだのは322人。再犯率は殺人17・2%▽傷害致死32・9%▽強盗39・1%▽強姦38・5%▽放火26・1%−だった。また29人が出所後1カ月未満で次の犯行に手を染めていた。 暴力団抗争による殺人事件で受刑していた人の再犯率は実に45・8%に達したほか、性犯罪の前科があり強姦で服役した人の37・5%が出所後にまたも性犯罪に及ぶなど、犯罪者の更生が困

    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    生活費のために強盗、はあるかもしれないけど、強姦は生活基盤と関係あるか?強姦再犯なんてもうほぼ矯正不可能だという実例にしか見えないぞ。殺人だって生活に必要じゃないし。
  • GOPAN開発秘話「飯炊きおじさん」が挑んだ最後の挑戦 ~なぜ米をペースト状にするという発想が生まれたのか

    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    炊飯器を初めとする膨大な蓄積の結晶。これが三洋の最後を飾る超傑作か……
  • iPadやAndroidタブレットでは生き残れない世界

    米軍の兵士たちは以前からタブレットコンピュータを使っている。ただし、それはiPadAndroidのようなおしゃれで「軟弱」なタブレットではない、タフな「物の」コンピュータだ。 わたしがiPadを話に出したとき、米陸軍の機関整備士は、まじめな質問として取り合わずに鼻であしらった。「それじゃあ長くは持たない」と彼女は言った。「ここは汚れている。わたしたちはよくものを落とすから、長持ちするものを求めている」 その声のトーンから、彼女が言う「物の仕事」にAppleiPadを使おうと考えるのはばかげているというのは明らかだった。その後、毎日フライトラインにタブレットコンピュータを持って行くヘリの乗務責任者と話をしたが、彼は「iPad? 冗談だろう?」と彼は言っていた。 AmazonKindleやGalaxy Tabのようなデバイスについて聞いても、同じような反応が返ってきた。物の仕事には

    iPadやAndroidタブレットでは生き残れない世界
    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    軍用。「3重の防水機構、マグネシウムのフレーム、コンパートメント化されて密閉された構造を備えている。軍関係者が航海したり、地図を読んだり、ロボットを操縦する役に立つ。」……写真が見たい。
  • 脳と感覚を共有する、美少女結合双生児

    脳と感覚を共有する、美少女結合双生児2010.11.09 17:0020,340 mayumine 脳が結合され互いの感覚を共有しながらも、個々に人格はある ― ホーガン家のタチアナちゃんとクリスタ ちゃん、この結合双生児は世界的にも非常に珍しいケースで、生まれる確率は10万分の1にも満たないそうです。 当であれば、タチアナちゃんとクリスタ ちゃんは生存することは難しいとされていました。 彼女たちがまだ母親のお腹にいた時には、生後1か月の生存率はほとんどゼロであると言われていました。 しかし驚くことに、彼女たちが4歳になった今年の10月25日、タチアナちゃんとクリスタちゃんは上の写真のように元気で幸せに成長しています。 2人は、任天堂のWii で遊んだり、おもちゃのことで喧嘩したり、ご飯を分け合ったりします。 2人の体は別々に機能しているのに、脳の神経は繋がり、お互いにお互いの感覚は共有

    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    人格は別個で意識は共有。冲方丁のSFに出てきそうな現実。
  • パキスタン 冒とく法で女性に死刑判決 史上初

    イスラム教を冒とくしたとして、パキスタンで女性に死刑判決が下された。冒とく法違反で女性に対し死刑判決が下されたのは初めて。英国に拠を置くキリスト教迫害監視団体『リリース・インターナショナル』(以下、リリース)が9日伝えた。冒とく法は、1986年に独裁者ジアウル・ハク大統領が制定して以来、他宗教の信者に対する迫害や暴力を合法的に行う根拠となっている。 死刑を言い渡されたアシア・ビビ(Asia Bibi)さん(37)は2児の母で農業で生計を立てていた。同団体によると、ビビさんは昨年6月、宗教をめぐって同僚との間で口論となり、その際にイスラム教を冒とくしたとして逮捕された。 イタリアに拠を置くキリスト教系メディア、『アジア・ニュース』によると、複数の同僚がビビさんに対し、キリスト教信仰を止めてイスラム教に改宗するよう迫ったという。ビビさんは、イエス・キリストが人類の罪のために十字架で死んでく

    パキスタン 冒とく法で女性に死刑判決 史上初
    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    異教徒は悪魔扱いだというのはホントなんだ。パキスタンにキリスト教信者が普通に暮らしていることに驚いたけど、基本はイスラム教による専制なのな。
  • アジアサバイバル:転換期の安保2010 「尖閣」で露呈、外交の「弱さ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇菅政権、同盟頼み 日米安全保障条約の改定から50年。日米同盟を外交・安保政策の基軸に据えてきた日は、東アジアの安全保障環境の大きな変化に直面している。中国は、領有権問題で近隣国への攻勢を強める。一方、米国は対中政策で強硬姿勢にかじを切り、尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に、アジアの安全保障秩序の形成により深く関与する構えを見せ始めた。米中がアジアの主導権を争う中、日外交は行く先を見定められずにいる。【「安保」取材班】 ◇対米、試された危機対応力 「中国は『力』のみを信じる国だ。今回の尖閣危機で日の対応をテストしたのだ」 菅直人首相が日中関係の立て直しに躍起だった10月下旬、米議会の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」のラリー・ウォーツェル氏は毎日新聞の取材に中国側の見方をそう分析した。駐在武官として北京の米国大使館に勤務した中国通だ。 尖閣事件で逮捕された中国人船長の釈放決定前の9月

    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    ビデオ非公開、知事訪問停止が中国様の要求。……つまるところそこが泣き所だと分かってて土下座したわけですね。
  • Android 端末 IS01 を安く入手して運用する方法 - vivid memo

    前々から Android 端末が欲しかったので、安いと巷で噂になっている SHARP 製の Android 端末 IS01 を購入しました。 携帯電話に類するものの契約をしたのは今回が初めてだったので、自分としてはちょっと失敗した部分もありました (この記事に書いてあるように 2in1 を使えばもっと賢く IS01 を手に入れられたのに、と)。 そういう失敗を踏まえて、これから IS01 を購入しようと思っている人の助けになればと思い、安く手に入れる方法を書いておきます。 概要 MNP を使って 0 円で IS01 を購入できる MNP で移す電話番号は Docomo の 2in1 で契約する 月々の料金は 8 円 全体としてかかる費用は約 5 千円。 ポイントを貰えるならば実質的に儲けがでるかも IS01 の契約をして、運用するためにかかる費用 IS01 を購入し、使用するに当たって必要

    Android 端末 IS01 を安く入手して運用する方法 - vivid memo
    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    2in1を利用してそこからNMPへ繋げる、と。確かにNMPの優遇されっぷりが異常。
  • 【今日のお気に入り】 小説や文章の作成で気をつけたい要素を手軽に解析「下読みさん」NOT SUPPORTED

    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    小説の要素解析ソフト。接続詞などの使い方のチェックに。今度使う。
  • 「嵐」との仰天交友…「週刊文春」実名で語っていた元アイドル哀し

    今週号では「サンデー毎日」のタイトル「『仙菅』ヤマトが沈没する日」が秀逸だ。「赤い後藤田」とも称される仙谷官房長官へのバッシング報道が花盛りだが、各週刊誌を読み比べると、永田町を巻き込んでいる抗争の図式はこうなるようである。 仙谷・野中・矢野VS小沢一郎 仙谷・野中広務(元自民党官房長官)・矢野絢也(元公明党委員長)VS、小沢一郎連合。「週刊現代」で松田賢弥記者が仙谷官房長官の取材している最中に、野中氏から取材を控えてくれないかという電話があったことを明かしている。彼の問いに野中氏はこう答えたという。 「仙谷を支えてやらなきゃいかん。小沢はもう終わったというのが俺の実感やが、最後まで葬らなきゃいかんのや。俺が生きている限り、それを見届ける責任がある。そのためにも仙谷は守っていかんとあかん」 元創価学会の幹部で、今は反池田大作名誉会長の急先鋒である矢野氏の息子が、仙谷官房長官の公設秘書にいる

    「嵐」との仰天交友…「週刊文春」実名で語っていた元アイドル哀し
    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    野中「仙谷を支えてやらなきゃいかん。小沢はもう終わったというのが俺の実感やが、最後まで葬らなきゃいかんのや。俺が生きている限り、それを見届ける責任がある。そのためにも仙谷は守っていかんとあかん」
  • 【非道】ジャニーズ辞めなかったキムタクいじめ開始!キムタクが挨拶しても他のSMAPメンバーはガチ無視

    1: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 06:14:07.15 ID:P0XrrjjP0●.net BE:617185119-PLT(16000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu03.gif 2016年1月13日、日刊スポーツをはじめとしたマスコミ数社が、ジャニーズ事務所の人気グループ「SMAP」(スマップ)の解散を報じた。あまりにも衝撃的であり、SMAPファンではない人たちもショックを受けているようだ。 ・キムタクに対するいじめが発生 そんななか、人気雑誌「週刊新潮」に、驚くべき事実が書かれているのである。記事にはSMAPの状況が詳しく書かれているので詳細は「週刊新潮」をお読みいただきたいが、注目すべきはキムタクに対するいじめが発生しているという点だ。 ・仲間はずれ状態 SMAP解散後、

    【非道】ジャニーズ辞めなかったキムタクいじめ開始!キムタクが挨拶しても他のSMAPメンバーはガチ無視
    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    資源依存してない国はいいなあ。とはいえこの突っぱねっぷりはさすが。
  • 【鬼外交】中国「札束でフランス黙らせたぜ!」仏「こんなはした金では俺は止められない!一応金はもらっておくがな」|Kinbricks Now

    今日(2010年11月10日)、中国語圏ツイッターで激しく話題にされていたネタをご紹介。いやー、フランス様、恐ろしいわー。 先日、フランスを訪問した胡錦涛主席。エアバス102機購入など総額200億ドル(約1兆6300億円)の大判ぶるまいを見せました。 Airbus 380 Lands @ JFK / WTL photos 中国の胡錦濤国家主席は4日、フランスを訪問、サルコジ大統領との首脳会談を行った。仏政府関係者によると今回の主席訪仏を機に、両国は中国へのエアバス102機売却など、総額で200億ドル(約1兆6164億円)に上るビジネス契約を結ぶ意向だ。 仏中首脳会談:人権よりビジネス エアバス100機など1.6兆円契約(毎日新聞) 最近は、日、そしてその後ろ盾となっている米国との緊張が高まっている中国。しかし札束の力で、欧州でもとりわけ人権問題にうるさいフランスをだまらせてやったわーとご

    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    日本とは他国を踏みにじってきた歴史の数が違う。フランス、さすがやでぇ……。