タグ

2014年9月4日のブックマーク (13件)

  • KADOKAWAオフィシャルサイト

    令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。

    KADOKAWAオフィシャルサイト
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    ネトウヨになる以前、純真無垢だった頃の私が愛していたジャスコが無くなっていたという事実に深い悲しみに包まれているがそれはさておきこのラノベを買っていいのか悩む。
  • Ableton Liveとの連携も可能に!iPadユーザーなら絶対持つべき新KORG Gadget|DTMステーション

    「今さら何を!」と言われてしまいそうですが、みなさんはiPadアプリであるKORG Gadgetを使ってますか?「一度触っていら手放せない」という人も多いKORG Gadgetは、その名の通り、まさにガジェットといえるテクノ系、ダンス系のシンセやベースマシン、ドラムマシンを数多く集めて1つの音楽制作環境にまとめた超強力なツールです。各ガジェットのちょっと鳴らすだけで、「うわぁ、これやばい!」と思う音が飛び出してくるのですが楽器が弾けない、音楽理論なんてさっぱりわからないという人でも簡単にカッコいいダンスミュージックが作れちゃうのですから、不思議というか、とにかくスゴイです。 今年1月にリリースされたときに、すぐにDTMステーションでも取り上げようと思ったものの、ちょっとタイミングを逃してしまい、そのままになっていたんです。夏前に、やはり記事にしようと思ったら、大幅なアップデートがありそうと

    Ableton Liveとの連携も可能に!iPadユーザーなら絶対持つべき新KORG Gadget|DTMステーション
  • [CEDEC 2014]七並べを遊ぶとAIが分かる! 「ゼビウス」の生みの親,遠藤雅伸氏のワークショップをレポート

    [CEDEC 2014]七並べを遊ぶとAIが分かる! 「ゼビウス」の生みの親,遠藤雅伸氏のワークショップをレポート ライター:箭進一 神奈川のパシフィコ横浜にて,日(2014年9月4日)まで開催されているCEDEC 2014。ゲーム開発者向けのイベントということで,高度な技術論にじっと聞き入るというイメージが強いが,中には体験と学習が合わさったワークショップなどがあるのも,魅力の1つだ。9月3日には,東京工芸大学芸術学部の教授にして,「ゼビウス」や「ドルアーガの塔」などの生みの親でもある遠藤雅伸氏による,「七並べで学ぶゲームAIの働き〜今さら聞けないAIって何?〜」というワークショップが実施されていたので,これをレポートしよう。 遠藤雅伸氏 ワークショップは立ち見が出るほどの盛況に 各テーブルには,ジョーカーを抜いたトランプと,プレイヤー各人のパス可能回数を示すチップが配られた 今回の

    [CEDEC 2014]七並べを遊ぶとAIが分かる! 「ゼビウス」の生みの親,遠藤雅伸氏のワークショップをレポート
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    強いCPUの作り方ってこういうことだったのか……
  • https://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/newtokkyo_shiryou8.htm

    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    職務発明規定改定の小委員会資料
  • 有村治子・女性活躍相 元マック社員、先祖は東郷平八郎:朝日新聞デジタル

    政治信条は「しっかりとした国家観と地に足のついた生活観を併せ持って課題解決を図る」。ともに入閣した高市早苗・前政調会長ら保守派の信任も厚い。高市氏が8月、菅義偉官房長官に対し、慰安婦問題での河野談話に代わる談話を出すよう求めた際は、提出文書の下書きを任せられた。 野田聖子・前総務会長に出したファンレターをきっかけに、2001年の参院選で自民党公認として初めて立候補。社員だった日マクドナルドからの支援もとりつけ、全国の店先にポスターが張り出されて、当選を果たした。 小学生と保育園児の2女の母。… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    有村治子・女性活躍相 元マック社員、先祖は東郷平八郎:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    あれ?先祖の兄の娘が東郷に嫁いだんじゃないの??
  • DMMの重機擬人化ゲー「俺タワー」がオープンするもずっとメンテ - ねとらぼ

    DMM.comで9月2日に提供が始まったブラウザゲーム「俺タワー」の緊急メンテナンスが続いています。 重機や工具を擬人化したゲームとして注目を集めた同作は、オープンするやアクセスが集中し、サーバが不安定に。負荷対策を進めていましたが、バグも見つかって緊急メンテナンスに突入。その後、いったん再開されるも再びメンテナンスに突入し、現在(9月3日12時)もメンテ中です。 ゲーム画面にはメンテのお知らせが 一部のゲームプレーヤーからは「建娘」を何度でもゲットできる不具合が報告されており、緊急メンテではこうしたものへの対策がされたものと思われます。 (※9月3日午後5時追記)メンテナンスは3日午後1時に終了。メンテナンス終了後のサーバー再稼働に伴いデータはリセットされました。お詫びとして資材コンテナを詰めあわせた「お詫び用コンテナセット」を順次配布。「課金アイテムをご購入していただいた皆様へは、ご購

    DMMの重機擬人化ゲー「俺タワー」がオープンするもずっとメンテ - ねとらぼ
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    大丈夫かなあ。バベルの塔になるなよ
  • 2chで出会って秒速結婚──そんな夫婦の実録Twitter漫画がジワジワでホカホカ

    「まさに私達夫婦は2ch結婚です」──2chのメル友募集スレで知り合い、出会ったその日に婚約を決めた夫婦。その馴れそめを面白おかしく描いた実録4コマ漫画Twitterで話題になっています。 恋みくじをきっかけに、ネット友達と実際に会うことに。その後の流れが秒速すぎる(画像提供:れのれのさん) 恋みくじの内容をきっかけに実際に会うことを決めるや、直感で婚約してしまうお2人さん。「結婚って興味ありますか?(夫)」「え! 私も会った瞬間思ったんですけど!(嫁)」「えッ…じゃあ結婚します!? でもまず付き合わないといけないか!(夫)」。……秒速すぎてカッコイイぜ……! 2回目のデートで新居を決め、3回目で実家に挨拶。超高速結婚準備が進みます。漫画では一般的な馴れそめとのギャップがコミカルに描かれていて、ジワジワくると同時にホカホカしてきますよ。 ちなみに作者さんによると、2人は現在結婚4年目。恋

    2chで出会って秒速結婚──そんな夫婦の実録Twitter漫画がジワジワでホカホカ
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    新居を買える資金、オタ的相互理解、結婚という単語を切り出せる薄いATフィールド……etc.うん、真似できない
  • (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル

    過ちがあったなら、訂正するのは当然。でも、遅きに失したのではないか。過ちがあれば、率直に認めること。でも、潔くないのではないか。過ちを訂正するなら、謝罪もするべきではないか。 朝日新聞は、8月5日付と6日付朝刊で、「慰安婦問題を考える」と題し、自社の過去の慰安婦報道を検証しました。これを読んだ私の感想が、冒頭のものです。 6日付紙面で、現代史家の秦郁彦氏は、朝日の検証について、「遅ればせながら過去の報道ぶりについて自己検証したことをまず、評価したい」と書いています。これは、その通りですね。 しかし、今頃やっと、という思いが拭い切れません。今回の検証で「虚偽」と判断した人物の証言を掲載してから32年も経つからです。 今回、「虚偽」と判断したのは、吉田清治氏の証言。氏が自らの体験として、済州島で200人の若い朝鮮人女性を「狩り出した」などと証言したと朝日新聞大阪社版朝刊が1982年9月2日に

    (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    迷惑をかけたことを謝罪、でしかない。相変わらず上層部に抵抗勢力がいるんだな
  • 49歳契約、建設会社勤務。年収550万円の実情

    就職難で“正社員メンバーシップ”に入れてもらえず、キャリアアップの望み薄な低賃金のポジションに甘んじ続ける若年層――世間の抱く非正規社員像はそんなところだが、ここにいつしか40代男性を散見するようになった。日の“失われた時代”の長さの証拠だが、企業に必要な人材か否か以前に、そのコストの調整弁扱いされる彼らは、人生の折り返し点を過ぎた今、何を思うのか。 ◎女性を口説くなら、「保険かけるから一緒にならへん? 20年以内に死ぬで」 都内繁華街近くの自宅マンションで撮影。「近くにギャンブル場がない。あれば絶対行ってる」あるとき、社内で見た某工事契約額の内訳によれば、高田氏の取り分は約2000万円となっていたというから、搾取ぶりも半端ではない。「もう、腹立つの超えてるわ(笑)」たまに大阪の兄夫婦のもとへ。性欲は残ってなくもないが、風俗関係は大阪でまとめて処理する、という。 「土・日を問わず、夜はほ

    49歳契約、建設会社勤務。年収550万円の実情
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    一日の食費が5000円という一文でネタ記事として一流である。
  • 「マスキングテープ」飛躍的な売り上げ、海外での人気も上昇中 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    塗料のはみ出しから製品を保護する「マスキングテープ」の活用が広がっている。来は工業用だが、柄モノの登場以降、小物雑貨やインテリアなどの装飾に活用する愛好家が増加。日製ならではの和紙が透ける美しさ、印刷技術、素材を傷めずに何度も貼り直しできる紙・のりの品質が評価され、「Japanese Washi Tape」として海外での人気も上昇中だ。作家とのコラボも活発化。わずか数センチ幅のテープに、アートの可能性が無限大に広がる!?(重松明子) 8月27日。小雨舞う中、銀座「クリエイションギャラリーG8」前に並んだ約50人の行列のお目当ては、マスキングテープ「mt(エムティー)」である。 企画展「MT×G8」(11日まで開催)会場。若き日の横尾忠則さんが描いた前衛演劇ポスターや今年3月に急逝した安西水丸さんのシルクスクリーンなど、8作家の作品とともに、それを精巧に再現したギャラリー企画のテープ

    「マスキングテープ」飛躍的な売り上げ、海外での人気も上昇中 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    アレって和紙だったんだ。知らなかった
  • 時事ドットコム:太陽系含む「超銀河団」推定=直径5億光年か−国際チーム

    太陽系含む「超銀河団」推定=直径5億光年か−国際チーム 太陽系がある天の川銀河(銀河系)は、約10万個の銀河から成り、直径が約5億光年の「超銀河団」の端に位置する可能性が高いと、米ハワイ大やフランス原子力庁サクレー研究所などの国際研究チームが4日付の英科学誌ネイチャーに発表した。研究チームはこの超銀河団をハワイ先住民の言葉で無限の天空を意味する「ラニアケア」と名付けた。  宇宙は約138億年前の誕生以降、膨張し続けているが、星や星が集まった銀河は一様に分布しているのではなく、重力で密集している所と空洞のような所がある。銀河は多数集まって銀河団となり、銀河団はさらに集まって超銀河団を構成していると考えられている。  研究チームは、多数の銀河の動きを網羅的に解析したデータから、太陽系が含まれる超銀河団の境界を区分けした。このラニアケア超銀河団の全体の質量は、太陽に比べると10京(京=けい=は兆

    時事ドットコム:太陽系含む「超銀河団」推定=直径5億光年か−国際チーム
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    んん?今まで言われていたおとめ座超銀河団が10^15×太陽くらいだったから、10京=10^17×太陽ってことはそれをさらに100個くらい含むスケールの超々銀河団ということ?
  • 時事ドットコム:性犯罪の刑罰見直しに意欲=松島法相

    性犯罪の刑罰見直しに意欲=松島法相 松島みどり法相は3日夜の就任記者会見で、性犯罪に対する刑罰に関し「刑法の中で物を取るより性犯罪の方が軽く扱われている」と述べ、見直しに意欲を示した。法相は刑法の強姦(ごうかん)致死傷罪の「無期または5年以上の懲役」に比べ、強盗致傷罪の「無期または6年以上の懲役」の方が「最低刑が重い」と指摘し、「これは絶対に逆転するように議論を進めてもらいたい」と語った。(2014/09/04-01:37)2014/09/04-01:37

    時事ドットコム:性犯罪の刑罰見直しに意欲=松島法相
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    性犯罪絡みの法定刑は違和感ありすぎなところが多いので早速この発言をする新法相にはひとまず期待しておく。とはいえ、宮刑は無理だろうなあ
  • 特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換:朝日新聞デジタル

    政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。企業に有利な制度に改まることになり、研究職の社員や労働団体は反発しそうだ。 政府が条件として検討してきた十分な報償金制度をめぐっては、経団連などが「条件の内容が不明確で使いにくい」などと反対し、無条件で「会社のもの」にすることを強く求めていた。方針転換は、こうした企業側の意見に配慮した。 特許庁は3日の特許制度小委員会で新方針を説明し、来年の通常国会に特許法改正案を提出する考え。 いまの特許法では、社員の発明の意欲を高めるため、仕事で発明した特許は「社員のもの」とし、会社は発明にみあった対価を払って特許を譲ってもらう必要がある。対価の金額をめぐる訴訟が相次ぎ、産

    特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2014/09/04
    これでどうやって技術者に意欲を保持させるのか聞きたいもんだ