タグ

2014年10月10日のブックマーク (19件)

  • 「Fate/Grand Order」が目指す,スマホ時代の新しい物語とは。奈須きのこ×武内 崇×庄司顕仁の3名に聞く,その狙いと手応え

    「Fate/Grand Order」が目指す,スマホ時代の新しい物語とは。奈須きのこ×武内 崇×庄司顕仁の3名に聞く,その狙いと手応え ライター:坂上秋成 123→ 2014年7月27日,品川インターシティホールで行われた「Fate Project最新情報発表会」にて,「Fate」シリーズの最新作「Fate/Grand Order」(以下,FGO)の制作が発表された。今冬のサービス開始が予定されている同作は,TYPE-MOONとしては初のiOS / Android用スマートフォン向けRPG。現時点で公開されている情報は少ないながらも,「Fate」シリーズの重要な要素である「聖杯戦争」,また新たなキーワードである「人理」といったフレーズが散りばめられ,ファンにとってはいやが応にも期待が高まるものとなっている。 ビジュアルノベルの旗手として,人気作を幾つも生み出してきたTYPE-MOONは,ス

    「Fate/Grand Order」が目指す,スマホ時代の新しい物語とは。奈須きのこ×武内 崇×庄司顕仁の3名に聞く,その狙いと手応え
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    最後に言いたいことが書いてあった!月姫は2まではよ!/そして嗚呼チクショウこんなの見せられたら月厨としてやるしかないじゃないか
  • アメリカ人「レッドブルを飲んでも翼生えないじゃねーか」→レッドブルが1300万ドルの和解金支払いへ : 痛いニュース(ノ∀`)

    アメリカ人「レッドブルを飲んでも翼生えないじゃねーか」→レッドブルが1300万ドルの和解金支払いへ 1 名前: 不知火(岐阜県)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:04:25.90 ID:qt0iEVEp0.net 原告「レッドブルを飲んでも翼は与えられなかった」と主張 和解案では購入者一人当たり10ドル、合計で1300万ドルの和解金の支払いについて合意。ただし米国国内の購入者に限る Bought a can of Red Bull in the past 12 years? Claim a $10 cash refund! Soft drink firm forced to pay out $13million because drink 'doesn't really give you wings' They agreed to pay $13million becau

    アメリカ人「レッドブルを飲んでも翼生えないじゃねーか」→レッドブルが1300万ドルの和解金支払いへ : 痛いニュース(ノ∀`)
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    つくづくあの国が嫌になる。こんな難癖付ける自由の国なんざ弁護士に食い尽くされて滅んでしまえと思うが、周辺まで迷惑撒き散らすから手に負えない
  • ノーベル平和賞 サティアティ氏とは NHKニュース

    カイラシュ・サティアティさんはインドのボランティア団体「児童労働に反対するグローバルマーチ」を設立し、30年以上にわたり、インドで不当に働かされている子どもたちの救出活動を続けてきました。 ノルウェーのノーベル平和賞の選考委員会は、サティアティさんを選んだ理由について、「ガンジーの精神を引き継ぎ、デモや抗議活動など平和的な手段を通して経済的な利益のために子どもたちを労働力として搾取することに反対するとともに、子どもの人権について考える国際的な枠組みを作るうえで重要な役割を務めた」としています。 サティアティさんは2002年のワールドカップの際には、試合で使われるボールの製造に子どもたちが安い賃金で使われているとして日などを訪れ、児童労働の撤廃を訴えました。

    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    硬骨の人だなあ……確かに賞に相応しい
  • ノーベル平和賞 マララさんら2人 NHKニュース

    ことしのノーベル平和賞に、イスラム過激派から銃撃を受けながらも若者や子どもたちの教育を受ける権利を訴え続けているパキスタンの少女、マララ・ユスフザイさんら2人が選ばれました。 ノーベル賞に17歳で選ばれるのは史上最年少となります。 ノルウェーの首都オスロにある選考委員会は日時間の10日午後6時すぎ、ことしのノーベル平和賞にパキスタンの17歳の少女、マララ・ユスフザイさんら2人を選んだと発表しました。 ノーベル賞に17歳で選ばれるのは史上最年少となります。

    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    イスラム国に対する宣戦布告も兼ねてるな。タイミングとしても妥当で納得の受賞。
  • 東京新聞:東京砂漠にオアシスあり 等々力渓谷(東京都世田谷区):親子でぶらり 学べるスポット:東京情報・学ぶ・知る(TOKYO Web)

  • 極地恋愛

    島に漂流した五人の男女。 戸惑いながらもそれぞれの生き方を選んでいく。誰かと行動する者、誰かに頼ろうとする者。単独で生きようとする者。 男と女でありその能と良心、或いは思惑がありながらも交差し、衝突していく。 東南アジア圏の諸島が舞台となる現代小説となります。官能的な表現が時折、入りますが全体としては濃度低めです。残酷な描写もありますので、苦手な方はお控えください。 ビギニングノベルズ様にて書籍化しました。2015/9/12に第二巻発売しました。ありがとうございます。 一話 漂流男女 2013/06/11 21:47(改) 二話 生存格差 2013/06/11 21:50(改) 三話 落涙転々 2013/06/11 21:51(改) 四話 共生強制 2013/06/11 21:52(改) 五話 追走友誼 2013/06/11 21:53(改) 六話 冷血奔流 2013/06/11 22:

    極地恋愛
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    ノクターンにこんな面白いのがあったとは……無人島に漂着した男二人女三人のサバイバルなんだがいやこれすごく楽しい。
  • ノクターンノベルズ作品 はてなブックマーク数Top13作品と考察 - ミグストラノート

    ノクターンノベルズ作品からはてなブックアーク数Top13作品を紹介する. 1位「魔王の始め方」はてブ18 魔王の始め方 2位「極地恋愛」はてブ13 極地恋愛 3位「美少女を上手に肉便器にする方法」はてブ11 美少女を上手に肉便器にする方法 3位「ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない」はてブ11 ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない 4位「時を止めて」はてブ9 時を止めて 4位「痴漢蟲」はてブ9 痴漢蟲 5位「メモリーリライト」はてブ7 メモリーリライト 5位「すーちゃんと薬草勇者」はてブ7 すーちゃんと薬草勇者 6位「主と奴隷達と」はてブ6 主と奴隷達と 6位「駆け出しプログラマーだってやる時はやりますっ!」はてブ6 駆け出しプログラマーだってやる時はやりますっ! 6位「Re:まいんど・コントローラー」はてブ6 Re:まいんど・コントローラー 6位「恋姫†無双 ~北郷一刀争奪戦?!

    ノクターンノベルズ作品 はてなブックマーク数Top13作品と考察 - ミグストラノート
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    ノクターン自体が妙に知名度が低い気がする。なろう本体がうまくゾーニングしてるんだろうけど、それが効き過ぎてるのかも
  • 生活保護「月29万円でも苦しい」と、「若者の自衛」の関係

    朝日新聞の「生活保護 月29万円で生活苦しい」という記事が、わたしのフェイスブックのタイムラインでまた回ってきている。1年以上前の記事(2013年3月掲載)なのだが、根強いバズりなのだろう。 母親と、中学生・小学生の子供2人。月に生活保護を29万円支給されている。生活保護なので、健康保険や医療費は無料。 習い事や娯楽費に4万円ほど回し、交際費もつかっている。携帯電話代は月に2万6000円だ。 習い事などでお金がかかり、このまま生活保護費が下げられたら、子どもたちを塾に通わせることができないという。そのためには自分の費を減らすしか無いと訴える。 生活の期待値だけは、前の世代から引き継いでいるが、実際の生活は貧乏に 手取りが月に29万円というのは、月収40万程度か。年収にして480万円で、日人の平均世帯所得(537万2000円)にほど近い。 それでも足りないというのは、どういうことか。 そ

    生活保護「月29万円でも苦しい」と、「若者の自衛」の関係
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    「それは、生活が厳しいのではなく、「理想の生活にはとどかず苦しい」のだろう。」これはよい分析。バブルを一旦経験してしまうと人生目標値が上がりすぎてるのか。
  • 侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは「テキストサイト」をご存じでしょうか。 Yahoo!検索で、「テキストサイト」を検索! 昨今はTwitterやFacebookなどのSNS流行の影響か、ブログすら書かない人が増えてきました。そのブログも存在しなかったかつてのインターネットでは、画像でも動画でもなく、「テキスト」をメインコンテンツに据えたサイト群が一世を風靡(ふうび)しており、それらを総称して「テキストサイト」と呼んでいたのです。 そのへんの歴史みたいな部分については、手前味噌(みそ)ですが僕が以前に書いた下記の記事が参考になるかもしれません。 あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる(外部サイト) ちなみにこちらの記事は、URL変更のためSNSの数値がリセットされていますが、はてなブックマークが1200件もつくなど大変話題になりました。 そんな、「古き良き時

    侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    十数年前、私にとっての英雄であった人が、今もなお変わらずにナイスガイを続けていることに感激してモニタの前で泣いてる。
  • 表現の自由っていうのはお前のちんこの自由とは違うんだよ - Togetter

    ゲームに登場する女性キャラはいかにして性の対象として描かれているか? gigazine.net/news/20140623-… 私も最初「規制されてる!」って誤解してたけど、ドイツ人は当に一般向けゲームの中のサービスカットとかエロ要素には興味のない人が多いらしい。

    表現の自由っていうのはお前のちんこの自由とは違うんだよ - Togetter
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    同じだよ。権力やこういった基地外どもの宗教からの自由という点で。
  • 語るも涙の開発課時代 装置は自作、部材は再利用 中村修二の青色LED開発物語(上) - 日本経済新聞

    高輝度青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞を受賞する3人の日人研究者の中で、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の中村修二氏(開発当時は日亜化学工業に在籍)は、窒化ガリウム(GaN)製発光ダイオードの実用化と高輝度化で大きな成果を残した。連載「中村修二の青色LED開発物語」は、日経エレクトロニクス誌が1995年に掲載した、中村氏がGaN系青色発光ダイオードの研究に着手し製品化にこぎ着けるまでの開発ストーリーから、一部を紹介する。具体的には、日亜化学工業に入社してから開発のカギとなる製造装置の開発に成功し、高品位の単結晶膜の作成に成功するまでを、2回にわたって掲載する。(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

    語るも涙の開発課時代 装置は自作、部材は再利用 中村修二の青色LED開発物語(上) - 日本経済新聞
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    いい所で登録要求するなあ、もう
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    書けない内容をギリギリの判断と表現で載せたってかんじがする
  • 日刊ゲンダイ|渦中の北大生取材したジャーナリスト 公安の家宅捜索に憤慨

    休学中の北大生(26)が「イスラム国」の戦闘員に参加しようとした事件で、警視庁公安部は関係各所を家宅捜索する中、渦中の北大生を取材していたジャーナリストまで捜査対象にしていた。 いきなり自宅を家宅捜索されたのは、ジャーナリストの常岡浩介氏(45)。人は「報道の自由に対する挑戦だ」とこう憤る。 「公安警察7人が家に来たのは10月6日の午後4時半ごろ。玄関先で任意の聴取を希望してきたが、私が拒否すると、令状を見せられ、家の中に押し入ってきました。捜索は4時間に及び、パソコンやスマホ、ビデオカメラなど取材道具一式が押収された。捜査員にいつ返してくれるのかと聞いても『何週間先か何カ月先か何年先になるか分からない』と答えた。これでは仕事になりません」 ■仕事のスケジュールがすべて台無し

    日刊ゲンダイ|渦中の北大生取材したジャーナリスト 公安の家宅捜索に憤慨
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    ヒドイタイトル詐欺だな。同行してイスラム国に入ろうとするのを止めたんだろうに。
  • はじめまして、総務です。 社員に使用しているノートパソコンのバックアップを考えています。…

    はじめまして、総務です。 社員に使用しているノートパソコンのバックアップを考えています。 状況と目的としては、 バックアップの目的としては、社員が使用しているノートパソコンが壊れた際に、 復旧できるようにしたいと考えています。 そのため、1日1回程度バックアップを更新できるようにしたいと考えています。 社員の数は10名程度で、今後20-40名に拡大したいと考えています。 セキュリティ面および費用、拡張性の面から、 『お勧めのバックアップの方法』と『その理由』『大体の金額・運用費』を 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無料で連載マンガが読みまくれる「少年ジャンプ+」を作ったジャンプ編集部に突撃インタビューしてきた

    朝起きたら発売日の朝5時に最速で自動的にあの週刊少年ジャンプをダウンロードして読むことができ、それだけでなく無料のマンガも毎日5作品前後更新されるというかなり気合いの入ったiOS・Android向けアプリ「少年ジャンプ+」は一体どのようにして生まれ、そして編集部はどのような意図を持っているのか、そういったもろもろの気になる部分を集英社に行って直接インタビューして聞き出してきました。 少年ジャンプ+ http://plus.shonenjump.com/ 「少年ジャンプ+」や「週刊少年ジャンプ」の編集部が入っている集英社に到着。 正面から中へ突撃 インタビューに応じてくれたのは週刊少年ジャンプ編集部の細野副編集長(左)と、編集部員の籾山さん(右)。どちらも「少年ジャンプ+」を担当しており、裏から表まであらゆることを知り尽くしている人たちです。 GIGAZINE(以下、G): まずは「少年ジャ

    無料で連載マンガが読みまくれる「少年ジャンプ+」を作ったジャンプ編集部に突撃インタビューしてきた
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    インタビューワーのジャンプ好きっぷりが伺えるいいインタビューだ
  • [徳力] やまもといちろうさんのブログ記事の件名が辛すぎて、お昼ご飯も喉を通らない件について

    いつも、とくダネ!で拝見しております。 いやね、絶対やまもとさんが怒るのは分かってたんですよ、分かってましたよ。 でも、この記事タイトルはないですよ。辛すぎますよ。 ■アジャイルメディア・ネットワークは倒産するべき: やまもといちろうBLOG(ブログ) そりゃやまもとさんが影響力あるのは誰もが認めてますよ。 何しろ、いまやあのとくダネ!の常連コメンテーターですからね。 朝やまもとさんが出演しているのを見るたびに、息子に「あの人パパの友達だよ」と自慢してから会社に出社している私がここにいるわけですよ。 もはや芸能人ですよ、VIPですよ、影響力ありますよ、やまもとさんは。 そりゃどこのイベントでも普通に申し込めば確実にVIP扱いで招待してもらえるんでしょうよ。 でも、こっちだって今回みたいなブロガーイベントを気で運営してるわけです。 やまもとさんの記事がネタであることを分かりつつガチでマジレ

    [徳力] やまもといちろうさんのブログ記事の件名が辛すぎて、お昼ご飯も喉を通らない件について
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    隊長のネタをここまで当て身投げできる人もそうそういないだろうなー……すごいわ
  • 人類滅亡の警鐘レポートが無料メルマガで届く──「MMR極秘マガジン」誕生

    まぐまぐは、石垣ゆうきさんのマンガ「MMR-マガジンミステリー調査班-」の無料メールマガジン「MMR極秘マガジン」を10月15日から配信する。 「MMR」シリーズは、超常現象を題材としたマンガ作品。90年代に週刊少年マガジンで連載され人気を集め、2012年には「MMR復活編」がネットに掲載され話題を呼んだ。 メルマガでは、こうした作品制作の裏話や、霊能力者などへの取材の舞台裏、最新調査に基づいた人類滅亡の警鐘レポート、読者からの超常体験談などを掲載していくという。 関連記事 キバヤシ隊長は新刊でも健在 「MMR復活篇」電子書籍に 石垣ゆうきさんの漫画「MMR復活篇」が電子書籍で発売された。 「LINEマンガ」世界へ グローバル版年内開始 講談社、小学館、メディアドゥがLINE子会社に出資 「LINEマンガ」の世界展開を行うLINEの子会社に講談社、小学館、メディアドゥが出資。年内に「LIN

    人類滅亡の警鐘レポートが無料メルマガで届く──「MMR極秘マガジン」誕生
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    マガジン違いだよ!
  • 9月生まれの女に告ぐ

    あのなーおまえなー! 乙女座だからってなー! プロフィールに「乙女座」なんて書くなよー!! 他の人は星座なんて書いてないだろーこのー! 乙女座が偉いんかよーこのーあまー! このあまー! このあまんたれがー! 乙女座だからって無条件で美しくお淑やかじゃないんだからなー。 お前なんか女じゃなくてあまんたれ野郎じゃあー! じゃあのー!

    9月生まれの女に告ぐ
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    星座ヒエラルキーの上位なんですよ!アピールするに決まってるじゃないですか!
  • はてな村奇譚45 - orangestarの雑記

    (再度)このはてな村奇譚はフィクションですので、今後登場するいかなるキャラクターも現実に存在するID以下略とは一切関係がございませんということにしていただいてよろしいでしょうか。 実際、あんまり、元になった人関係なく、インターネット炎上でありそうなこと、または対抗策をそれぞれ紹介する為に、適当にIDをお借りした感じです。 当にフィクションですので、あんまり気で受け取らないでください。 今日のおすすめ ハリウッド脚術―プロになるためのワークショップ101 作者: ニール・D・ヒックス,Neill D. Hicks,浜口幸一出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2001/03/01メディア: 単行購入: 18人 クリック: 150回この商品を含むブログ (54件) を見る脚の描き方の、一冊くらい読んでおくと、色々と捗ります。 そのうち、ちゃんとしたレビューと説明を書きたいと

    はてな村奇譚45 - orangestarの雑記
    timetrain
    timetrain 2014/10/10
    やっぱりバトルマンガで四天王登場シーンって激烈に燃えるんだとマジで再認識してる。