タグ

ブックマーク / bizzine.jp (3)

  • IoT時代に知財部門へ突きつけられる、メリット・デメリットを含む「三つの問い」とは? | Biz/Zine

    IoT、インダストリー4.0によって産業構造が大きく変わろうとしている今、企業の知財戦略も変化を余儀なくされている。今後求められる知財部門の役割は何か、それを担う人財はいかにして育てることができるのか? 2016年1月25日、「グローバル知財戦略フォーラム2016」において「IoT時代の産業生態系を見通して知財マネジメントをデザインできる人財をいかに育成するか」をテーマにパネルディスカッションが行われた。モデレーターの妹尾堅一郎氏(特定非営利活動法人産学連携推進機構 理事長)と4名のパネラーによる議論の様子をレポートする。 IoT時代とはどんな時代か? パネラーとして参加したのは、江村克己氏(日電気株式会社 執行役員)、戸田裕二氏(株式会社日立製作所 知的財産部 副部長 兼 知財ビジネス部長)、浅見正弘氏(富士フイルム株式会社 知的財産部 取締役 執行役員 知的財産部長)、立

    IoT時代に知財部門へ突きつけられる、メリット・デメリットを含む「三つの問い」とは? | Biz/Zine
  • 失敗率99%のミドリムシ事業を成功させた男の"シンプルな法則" | Biz/Zine

    3月1日、Life is Tech ! の主催で教育テクノロジーの祭典「edu×tech Fes 2015」 が開催された。4番目のプレゼンターとして登壇したのは、2005年に創業し、その年の12月に世界初のミドリムシの用屋外大量培養に成功した株式会社ユーグレナ 代表取締役の出雲充氏だ。「ミドリムシが地球を救う」で活動を続ける出雲氏が、自身の経験とその経験から今、若者に共有すべきことを語った。 10億人にミドリムシ5粒を届ける 出雲氏の原体験は、自身が高校時代に訪れたバングラデシュにある。バングラデシュは、世界で最も人口密度が高く、半分近い人は一日の所得が1ドルで生活する最も貧しいと言われる国の一つだ。 それまで糧問題は「飢え」からくるものだと思っていた出雲氏。1998年の8月、NGOグラミンバンクのインターンシップとしてバングラデシュに訪れたとき、考えを改めることになる。 どの村に

    失敗率99%のミドリムシ事業を成功させた男の"シンプルな法則" | Biz/Zine
  • コードを書く経営者ドワンゴ川上会長「プログラミングこそが基礎教養」 | Biz/Zine

    Developers Summit2015 (略称デブサミ)は翔泳社が主催するエンジニアイベント。ビズジンでは、ビジネス層向けのセッションレポートをお届けする。初日(2月19日)の朝一のセッションではドワンゴの川上量生代表取締役会長。「このままでは、二流のWebエンジニアが大量に生まれる」と警鐘を鳴らした。 象徴CTOって何? IT業界エンジニアイベントにはあまり呼ばれないという川上氏。数年前、とある有名なテクノロジーメディアのイベントに出て、「主催者、事務局、媒体そのものと来場者をdisり、講演自体は高評価だったのですが、その後呼んでもらえませんでした(笑)」と語り、のっけから超満員の聴衆に問いかける。 なんでエンジニアの人って、勉強会好きなんですかね。前から疑問に思ってたんですけど。こういうところに来るより、ネットで調べたりした方が良いんじゃない? 今日のデブサミはいろんな会社のCT

    コードを書く経営者ドワンゴ川上会長「プログラミングこそが基礎教養」 | Biz/Zine
  • 1