タグ

CPUとcpuに関するtimetrainのブックマーク (216)

  • スマートフォンを席巻するARMプロセッサーの歴史 (1/3)

    「最近スマートフォンとかタブレットで、ARMのプロセッサーを搭載した製品がたくさん出てきている。これについて解説してくれませんか?」という依頼が編集部からあった。そこで数回に分けて、ARMプロセッサーの基とロードマップについて解説したいと思う。 マイコンベンダーが自社開発したCPUから始まる ARMの歴史 上に掲載したのが、ARMの大雑把な製品とアーキテクチャーのロードマップである。厳密に言えばいろいろと漏れはあるのだが(例えば拡張命令セットにVFPやTrustZoneがない)、おおむねの流れはこれでご理解いただけると思う。まずは簡単にARMの生い立ちから説明したい。 ARMは元々、イギリスのAcorn社というマイコン(今で言うパソコン)ベンダーの一部門であった。当時Acornは、米MOS Technology社の「6502」というプロセッサーをベースにマイコンを作っていた。しかし、この

    スマートフォンを席巻するARMプロセッサーの歴史 (1/3)
    timetrain
    timetrain 2010/12/20
    スマホやケータイの定番CPUであるARMプロセッサのわかりやすい歴史。へー。
  • PassMark Software - CPU Benchmark Charts

    1,000,000+ Systems Tested and 3,100 + CPU Models - Updated Daily! PassMark Software has delved into the millions of benchmark results that PerformanceTest users have posted to its web site and produced a comprehensive range of CPU charts to help compare the relative speeds of different processors from Intel, AMD, Apple, Qualcomm and others. Included in these lists are CPUs designed for servers and

    PassMark Software - CPU Benchmark Charts
    timetrain
    timetrain 2010/12/17
    ここ8年くらいのCPUはほとんど全部載ってる。Athlonのコスパ高え。
  • 買い物に便利、20万種類以上のCPU・ビデオカード・HDDなどの性能を数値で簡単に比較できるPassMark Softwareのベンチマークサイト

    PassMark Softwareのベンチマークサイトには「PassMark PerformanceTest」というベンチマークソフトによって計測された結果が掲載されており、CPU・ビデオカード・HDDなどの型番で検索することによって性能が簡単に数値で比較できるようになっています。「あのPCとこのPC、値段の差はわずかだがCPUが違う、どれぐらいの性能差が出るのか?」「このビデオカードとあのビデオカード、性能的にはどれぐらい差があるのか?」「AのSSDとBのHDD、性能が上なのはどっち?」というような疑問を解決できます。 例えば「AMD Athlon Neo X2 Dual Core L335」の1.60GHzと「Intel Atom N270」の1.60GHzと「Intel Core i7 720QM」の1.60GHz、それぞれすべて「1.60GHz」なのですが、当然ながら処理速度には差

    買い物に便利、20万種類以上のCPU・ビデオカード・HDDなどの性能を数値で簡単に比較できるPassMark Softwareのベンチマークサイト
    timetrain
    timetrain 2010/10/29
    意外にC2Dの初期より今のデュアルコアCeleronやPentiumの方が健闘しているのが面白い。あとPentiumIIIが半端ない。4がダメ過ぎたことを再認識。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    timetrain
    timetrain 2010/09/20
    「Intel Pentium G6951向けで、HyperThreadingを有効にし、1MBのL3キャッシュを「アンロック」します。」すごいけどなんか納得行かない。昔の300Aをショートしたみたいなことはできないしなあ……
  • 残暑が厳しい! ならば、高性能CPUクーラーを買うぜ!(後編)

    残暑が厳しい! ならば、高性能CPUクーラーを買うぜ!(後編):イマドキのハネモノ(1/2 ページ) どーれ、CPUクーラーを買いに出かけるかな 前編では、買いに行く前の予習として、CPUクーラーのトレンドについて説明したが、今回は、ショップで“膨大な量の”製品を目の前にして、「おわー、どれを買えばいいのだああああ!!!」とパニクったときに思い出してもらいたい「CPUクーラーを選ぶポイント」について解説しよう。 チェックその1「CPUクーラーを取り付けられるかな?」 ひと口にCPUクーラーと言っても、サイズの大小や価格のハイローによってさまざまな種類がある。これが、購入するときに買いなれていないユーザーを混乱させる原因であるが、自分のシステム環境と目的に合わせて適切な製品を選べるようになっているともいえる。 製品を選ぶときに、まず気を付けなければならないのが、「自分が使っているPCケースや

    残暑が厳しい! ならば、高性能CPUクーラーを買うぜ!(後編)
    timetrain
    timetrain 2010/08/17
    トップフローとサイドフローがあることすら知らなかった。
  • 無速 : Core i5だのCore i3だのわけわからん i7でいいじゃん

    timetrain
    timetrain 2010/06/08
    途中からドラゴンボールに例える当たりが秀逸。Core i5は四倍界王拳の悟空か。上手い。
  • 「インテルが本気で自作の遊びに向き合った」――倍率可変のCore i7&i5が話題に

    先週はAMDも新CPUを投入している。Athlon II X4の最上位モデル「Athlon II X4 640」で、価格は1万2000円前後から1万3000円前後。Socket AM3に対応するクアッドコアCPUで、動作クロックは3.0GHz。TDPは95ワットとなる。 入荷したT-ZONE.PC DIY SHOPは「登場のインパクトは薄いですが、価格的にも売れ筋になりそうな予感はしています。シリーズで初の3GHzモデルでもあるので、石を乗せ換えてちょっとしたグレードアップをしたいという人に人気が出ればいいなと期待しています」という。 Socket AM3対応マザーも毎週のように新製品が登場しており、AMD 800シリーズのラインアップも充実している。その中でツートップ秋葉原店の店員さんに猛烈にプッシュされたのが、BIOSTARのAMD 880Gマザー「TA880GB+」だ。micro

    「インテルが本気で自作の遊びに向き合った」――倍率可変のCore i7&i5が話題に
    timetrain
    timetrain 2010/06/07
    socket AM3の新作「Athlon II X4 640」と安価でしっかりした作りのマザー「TA880GB+」
  • 「K」を皮切りに,デスクトップCPUの強化へ乗り出すIntel。“Sandy Bridge計画”にも変化が

    「K」を皮切りに,デスクトップCPUの強化へ乗り出すIntel。“Sandy Bridge計画”にも変化が ライター:間 文 倍率ロックフリーのLGA1156版CPUが2製品登場予定。写真はCore i7-875K/2.93GHzだが,いわば“Intel版Black Edition”といったところか Intelは,デスクトップPC向けCPUの強化に乗り出す。 別途掲載のレビュー記事でもお伝えしているとおり,Intelはまもなく,CPU倍率固定が解除された「Core i7-875K/2.93GHz」「Core i5-655K/3.20GHz」を正式に発表する予定になっている。 両CPUの仕様やオーバークロック耐性などはレビュー記事を参照してほしいと思うが,マザーボードベンダー各社は,これら倍率ロックフリー版Core i7&i5に対応した「Intel P55 Express」および「Inte

    「K」を皮切りに,デスクトップCPUの強化へ乗り出すIntel。“Sandy Bridge計画”にも変化が
    timetrain
    timetrain 2010/06/06
    複雑すぎるデスクトップ用core iシリーズの能力順序が一応載っている。今後のロードマップも。
  • LGA1156で倍率ロックフリー。まもなく登場の「Core i7-875K」「Core i5-655K」でOC耐性をチェックする

    LGA1156で倍率ロックフリー。「K」型番の存在意義を確認する Core i7-875K/2.93GHz Core i5-655K/3.20GHz Text by 宮崎真一 Intelはまもなく,プロセッサナンバーの末尾に「K」が付いたLGA1156パッケージのCPU,「Core i7-875K/2.93GHz」(以下,i7-875K)「Core i5-655K/3.20GHz」(以下,i5-655K)を投入予定だ。 「K」の意味するところはズバリ,倍率ロックフリー。「Core」ブランドのプロセッサで,Extreme Editionではない――要するに,1000個ロット時価格が999ドルかそれ以上ではない――製品としては初めて,倍率固定が外れているというのが,最大の特徴となっている。 i7-875K(左)とi5-655K(右)の性能評価用エンジニアリングサンプル。仕様は製品版と完全に同一

    LGA1156で倍率ロックフリー。まもなく登場の「Core i7-875K」「Core i5-655K」でOC耐性をチェックする
    timetrain
    timetrain 2010/05/29
    フツーに4GHzオーバーて。
  • Intel、高性能なスマートフォンやタブレットPCを実現するAtomプロセッサ「Z6xxシリーズ」を発表

    Intelが高性能なスマートフォンやタブレットパソコンを実現する、新型Atomプロセッサ「Z6xxシリーズ」をベースにしたプラットフォームを発表しました。 ネットブック向けモデルではサポートされなかった1080pのフルHD動画再生機能などを備えており、快適なブラウジングを楽しむことなども可能となっています。 詳細は以下から。 New Intel Atom Processor-Based Platform Using Significantly Lower Power Readies Intel for Smartphone, Tablet Push このプレスリリースによると、Intelはスマートフォンおよびタブレットパソコン向けに従来「Moorestown」と呼ばれていたAtomプロセッサをベースにしたプラットフォームを発表したそうです。 ベースとなるAtomプロセッサは45nmプロセス

    Intel、高性能なスマートフォンやタブレットPCを実現するAtomプロセッサ「Z6xxシリーズ」を発表
    timetrain
    timetrain 2010/05/08
    アイドル時の消費電力を抑えているのでそろそろスマートフォンに入るか?ピークが続くとどうかわかんないけど。
  • Athlon Neo搭載モバイルノート、そういうのもあるのか――「Eee PC 1201T」実力診断

    ASUSTeK Computer(ASUS)のミニノートPC「Eee PC」シリーズに、AMDCPUのAthlon Neoを採用した新モデル「Eee PC 1201T」が加わった。同シリーズの中では、12型ワイドと大きめの液晶ディスプレイを搭載しているのも特徴だ。早速、使い勝手などをレビューしよう。 ボディのサイズは296(幅)×208(奥行き)×27.3~33.3(高さ)ミリで、ほぼA4ジャストサイズのフットプリントに収まっている。重量は約1.46キロとされているが、実測での重量は1.448キロと公称値をわずかに下回った。これまでのEee PCシリーズに比べて大きめのボディだが、モバイル用途にも十分使えるサイズと重さだ。 背面に搭載する6セルリチウムイオンバッテリーの容量は47ワットアワー(10.8ボルト 4400mAh)、バッテリー駆動時間は公称で約5.2時間とまずまず(バッテリー駆

    Athlon Neo搭載モバイルノート、そういうのもあるのか――「Eee PC 1201T」実力診断
    timetrain
    timetrain 2010/04/22
    「CPUのAthlon Neo MV-40は、動作クロック1.6GHz、2次キャッシュ512Kバイトのシングルコアモデルだ。インテルでいえば超低電圧版Celeron 743(1.3GHz)辺りに相当する性能」うーん、さすがにデュアルコアであって欲しかった。
  • Windows 7 エクスペリエンス インデックス スコア リスト - 2ch.net 自作PC板

    timetrain
    timetrain 2010/04/21
    膨大なマシンのデータの蓄積。CPUの程度を比較するのに便利そう。
  • このごろ2ちゃんねる Core i7ってどんなCPU?

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 03:04:53.19 ID:A6fGGO170 今度、それが搭載された奴買う予定なんだけど。 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 03:06:07.99 ID:QX//cdRl0 メモリーコントローラがCPU内に実装されてる。 DDR3対応。最初に出たi7だとトリプルチャンネルアクセス。 4コアでハイパースレッディング搭載。 30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 03:25:46.09 ID:+uhWcUWn0 i7ってやっぱ発熱とか凄いの? 38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 03:29:29.85 ID:pKtWTK1d0 >>30 TDP130W程度

    timetrain
    timetrain 2010/03/16
    Pentium4からCore2Duo、Coreiシリーズを比較したAAが凄い
  • Pentium & Pentium Proに見るCPUの品格

    7000万円する1個のCPUを10トントラックで納品する訳 今から30年近い昔(1980年代の初め)、山梨のベンチャー企業を取材したときにこんな話を聞いた。 そこは、主にカスタムCPUの設計・製造を受注し、生産している工場だった。1番高い製品は7000万円ぐらいの値段になるという。CPU1個がなぜそんなに高価になるかというと、量産しないことと、製造後の歩留まりの悪さだ。それこそ何十回と同じものを作って、やっと発注の基準をクリアできるものが仕上がるのだそうだ。 しかし、できあがったものは、たった数センチ角のCPU1個である。アルミトランクにでも入れて営業マンが納品すればそれで済む。 「でもね」、と広報担当者は続けた。「現場がそれを許さないんですよ。何十人がかりで徹夜もいとわずに作り上げたものが、そんな扱いをされるのは我慢できないという訳です。皆で話し合った結果、CPUを桐の箱に入れ、10トン

    Pentium & Pentium Proに見るCPUの品格
    timetrain
    timetrain 2010/02/03
    確かにPentiumProは格好良かった。MMX系からPentiumIIによって完全に立場がなくなったけど。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    timetrain
    timetrain 2010/01/05
    極めて詳細なレポート。クロックが速くHTが効くが、i5-750に及ばず、グラフィックも外付け再安ボード以下。消費電力の点からは選択肢となる、といったところみたい。
  • インテル、“グラフィックスコア統合”Atom N450を発表

    インテルは、12月21日(米国時間)にグラフィックスコアとメモリコントローラをCPUに統合した新しいAtomシリーズと、対応するチップセットを発表した。グラフィックスコアを統合したインテルのx86系CPUとしては、初めてのモデルとなる。 今回発表されたAtomは、Netbook向けの「Atom N450」と、デスクトップPC向けの「Atom D410」「Atom D510」の3モデルで、それぞれに対応する「Intel NM10 Express」チップセットも同時に発表された。 Netbook向けの「Intel N450」(写真=左)と、デスクトップPCNettop)向けでデュアルコア、2次キャッシュメモリ1Mバイトを実装した「Intel D510」(写真=右)

    インテル、“グラフィックスコア統合”Atom N450を発表
    timetrain
    timetrain 2009/12/22
    デュアルコアATOMも。どんどん性能が上がるな。