The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
質問:Xperia Zとのスペックの違いは? KDDIが2013年夏モデルとして投入した「Xperia UL SOL22」は、NTTドコモが2013年2月に発売した「Xperia Z SO-02E」をベースにしたauスマートフォンだ。 どちらもOSはAndroid 4.1で、プロセッサーはクアッドコアCPU搭載の「APQ8064」を搭載するなど、スペックで共通している面が多い。Xperia Zから約3カ月半後に発売されたXperia UL独自の要素はあるのだろうか。第1回では、外観の違いやバッテリーが交換可能かなどのハード面での違いを調べたので、今回はソフトウェアの違いを見ていこう。 Xperia Zはドコモ、Xperia ULはKDDIの機種なので、キャリア独自のサービスは異なるが、ワンセグ、FeliCa、NFC、赤外線通信などの機能は共通している。ただし違うところも一部ある。例えば、イ
ソニーモバイルコミュニケーションズが開発した「Xperia Tablet Z」は、約6.9~7.2ミリ厚、約495グラムと薄型軽量を徹底追求した10.1型Androidタブレット。IPX5/7相当の防水性能とIP5X相当の防塵性能も確保している ボディの薄型化に貢献しながら、画質も追求した液晶ディスプレイ ―― ボディを薄型化するため、液晶ディスプレイ部分も従来比で約20%薄型化したと聞きました。液晶ディスプレイを先代機の9.4型から10.1型に大型化し、表示解像度を1280×800ドットから1920×1200ドットに高めながら、薄型化のハードルをどのようにクリアしたのでしょうか? 中川氏 Xperia Tablet Zでは我々が「Reality Display」と呼ぶ高輝度・高精細の液晶ディスプレイを採用しましたが、同時に薄型化も積極的に行いました。 薄型化で決定的な貢献をしているのは、
本体サイズは266(幅)×172(高さ)×6.9~7.2(厚さ)ミリ、重さは約495グラムだ。ディスプレイは10.1型ワイド液晶パネルを搭載している。9.4型ワイド液晶ディスプレイを搭載する先代機(Xperia Tablet S)のサイズは、239.8(幅)×174.3(高さ)×8.8~11.85(厚さ)ミリで約570グラムだった。 つまり、画面サイズの大型化に伴い長辺が長くなったが、大幅な薄型軽量化を実現している。実際に両者を比べてみると、フットプリントの大きさやフルフラットなフォルムから、Xperia Tablet Zの薄さが際立って見える。 これだけ薄いと強度の不安が頭をよぎるが、ソニーによれば「先代機と同じ品質テストをクリアしている」とのこと。6プレート構造によって薄型ボディを実現しつつ、バックパネルに軽量強化グラスファイバーを採用することで、薄型軽量と剛性を両立したという。実際に
2012年は鉄道でした。東北地方の新幹線をコードネームにしたものが多く、それは開発チームが日本であることを意味しているようです。 Nozomi:Xperia S Hikari:acro HD SO-03D Hayate:acro HD IS12S Aoba:ion Hayabusa:GX Komachi:SX (小型新幹線ですね) Tsubasa:XPERIA V そして2013年のXPERIAのコードネームをぱおぱおさんのBlog of Mobile!!で知ったのですが、これはたぶん「温泉」だと思います。 Yuga:岡山県 由加温泉 Dogo:愛媛県 道後温泉 Gaga:宮城県 峩々温泉 Togari:長野県 戸狩温泉 Honami:長野県 穂波温泉 Odin:北欧神話の主神 (海外チームが開発?) また、OdinとYugaは、XPERIA TXとGXのような、兄弟関係にあるそうです。Y
Sony Ericsson、Android搭載スマートフォン「XPERIA X10」を発表:日本でも発売予定 英Sony Ericssonが11月3日(現地時間)、同社が初めてOSにAndroidを採用したスマートフォン「XPERIA X10」を発表した。発売は2010年第1四半期以降の予定。プレスリリースでバート・ノードバーグ社長は「日本を含む世界各国で2010年の前半にロールアウトさせる」と明言しており、日本でも発売されることが明らかになった。 XPERIA X10は、フルワイドVGA(480×854ピクセル)表示に対応した4インチのタッチパネルディスプレイ付きスマートフォン。ディスプレイは26万色表示が可能なTFT液晶だ。プロセッサーには、東芝の「T-01A」にも採用された、QualcommのSnapdragon QSD8250(1GHz)を採用する。カメラは8.1Mピクセルで、AF
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く