タグ

2008年3月25日のブックマーク (21件)

  • 同じ病気を持つ患者同士がつながっていくことができる『Patients Like Me』 | 100SHIKI

    病気の辛さはそれを経験した人にしかわからないものである。たとえ医者であっても、実際にその病気にかかった経験があるわけではない。 そう考えるとPatients Like Meのようなサービスはいいだろう。 このサイトでは同じ症状を持つ患者がつながっていくことができる。同じ病気を持っている人同士だからこそ共有できる情報もあるはずだ。 いかに同じ経験をもった人を結び付けていくことができるか。病気に限らずこの発想は常に持っていたいですね。

    同じ病気を持つ患者同士がつながっていくことができる『Patients Like Me』 | 100SHIKI
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
  • ゴスロリの創始者がプロデュース、業界初のチェロ・ヴォーカル“分島花音” - ライブドアニュース

    かつてGacktが在籍し、2001年をもって9年間の活動を停止したヴィジュアル系バンド、MALICE MIZER。そのリーダーであり、今や世界中でムーブメントとなりつつある「ゴシック&ロリータ」(通称ゴスロリ)の創始者、現在はMoi dix Mois(モワ ディス モワ)として活動するManaが、自身初となる新人女性アーティストをプロデュースすることになった。 そのアーティストの名は、(わけしま かのん)。3歳からチェロを始め、高校1年の文化祭で初めてヴォーカリストとしてステージに立った彼女が5月28日、チェロを弾きながら歌うという業界初の“チェロ・ヴォーカル”としてシングル「Still doll」でデビューを果たす。 「Still doll」は作詞をが担当し、作曲・編曲をManaが手掛けたクラシックとフレンチポップス、エレクトロニカが融合した楽曲。同曲は、4月7日よりテレビ東京系で放送開

    ゴスロリの創始者がプロデュース、業界初のチェロ・ヴォーカル“分島花音” - ライブドアニュース
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    MALICE MIZER。そのリーダーであり、今や世界中でムーブメントとなりつつある「ゴシック&ロリータ」(通称ゴスロリ)の創始者、現在はMoi dix Mois(モワ ディス モワ)として活動するMana
  • ボタンクリックなどの効果音がフリーでダウンロードできるサイト集 | コリス

    MP3やWAV形式の効果音がダウンロードできるサイトの紹介です。 クリックなどの効果音は、ほとんどがロイヤリティフリー(Royalty Free)となっていますが、サイトに収録されている全てを確認するのは不可能なので、一部条件付きのものがあるかもしれません。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    ディスプレイがコモディティ化して街にあふれたら、こういうものの方がいいな。小さい液晶などついてたらなお便利。
  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編) (3/4)

    コミュニティーの自浄作用に期待している ── なるほど。では一覧が炎上状態になることについてはどうですか。 伊藤 確かにいろいろ問題もあったんですけど……あったというか現在もあるんですけど、問題が起きたときにそれに対してシステム的に対処するというよりも、僕はコミュニティーの自浄作用みたいなものにある程度、意思決定を寄せているんですね。 例えば「死ねばいいのに」というタグは一時期すごく流行ってたんですけど、しばらくしたら「エントリーページのコメントでみんながそういうスクラム的なことをすると、サイトを運営している側の人がダメージを受けてしまうからあまりやらないようにね」みたいな風潮も出てきたんですよ。だから今は昔ほど「死ねばいいのに」タグって見なくなったような気がします。 もちろん別の問題も次々と出てくるんですけど、「死ねばいいのに」とか「これはひどい」みたいな問題が出てきたときに、安易に「死

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編) (3/4)
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    だから僕はもっとネット上にみんなが思っていることをテキストに変えて、どんどんアウトプットしていってほしい。
  • Googleレベルの学生が起業した「Preferred Infrastructure」 ― @IT

    2008/03/24 検索エンジン開発の分野で有名になりつつある企業にPreferred Infrastructure(PFI、東京都文京区)がある。目を引くのは10人の社員がいずれも東京大学大学院、京都大学大学院の出身者、もしくは在学中ということ。東京大学大学院の情報系研究科出身者の多くが近年、Googleに入社していることは有名だが、PFIは、いわば、Googleに行かなかったGoogleレベルの学生たちが起業したといえる。エンジニア率100%のPFIは日のテクノロジ・ベンチャーの姿を変えるだろうか。 PFIの代表取締役社長 西川徹氏は「ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト(ACM/ICPC)の世界大会に出場したメンバーと一緒に何かやりたかった」と起業の動機を話す。起業したのは2006年3月。資金は30万円。当時の社員は6人で全員が学生だった。オフィスはなく、Skypeで話

    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    ACM出身のやつらの会社
  • 2008年は「Webブラウザ大乱」の予感

    図2●IE8の「Webslices」に対応した「eBay」のページ。気になる商品の情報をIEに登録できる 2008年はWebブラウザにとって,大きな節目の年になるだろう。「Internet Explorer」と「Firefox」というWindows界の2大ブラウザにメジャー・バージョンアップが迫っているだけでなく,Mac界の雄「Safari」がついにWindowsに正式対応したからだ。ユーザーにとっては望ましい競争激化だが,Web開発者にとっては新たな悩みの種になるかもしれない。 記者がWebブラウザを取り巻く状況を「大乱」と表現するのは,ここ数年見なかったような「複数製品/複数バージョンの混在」が予想されるからだ。 もちろん,表向きの製品シェアだけ見れば,Webブラウザ市場はInternet Explorerの寡占状態にある。米Net Applicationsが3月に発表した2008年2

    2008年は「Webブラウザ大乱」の予感
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    Webページを遷移せずに地図検索などが実行できる「Activities」や,セマンティックWebの大きな一歩になりそうな「Webslices」には,正直言って驚いた。
  • [JavaScript]IEで使えるJavaScriptデバッグツール

    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
  • http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=2008-03-20

    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    SVGを表示できるJavaScriptライブラリ
  • 本気でブログでのアウトプットに取り組む - ENIGMA VARIATIONS

    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    当時そうやって書き散らしていたアウトプットが、いわば「1~2件の使えるアイデアを支える1000件の使えないアイデア」として蓄積されているのではないか、という気はする。
  • Yahoo!'s Latest Performance Breakthroughs (Yahoo! Developer Network Blog)

    March 17, 2008 Stoyan Stefanov made an appearance last week at the PHP Quebec Conference in Montreal. His session debuts Yahoo!’s latest research results and performance breakthroughs. He covers the existing 14 rules, plus 20 new rules for faster web pages. We’ve categorized the optimizations into: server, content, cookie, JavaScript, CSS, images, and mobile. After YSlow "A"? If your page isn't ge

    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    8枚目。14のプラクティス。8割はフロントエンドの遅さ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    それぞれ目的や困惑があるのは確かだが、それが全面的にでてきたら、例え1つのテーマで皆でやるのは不可能。まず、自分の仕事上の立場を忘れないと、1つのことを議論するにも土俵に立てないのだ。
  • CoolSpotの台頭 - Vox

    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    これがあると広範な3G携帯電話エリアすべてで自分がWiFiホットスポットに変身できるわけで、それこそ家の中だろうが歩行中だろうがドライブ中の車の中でもNOKIAもPSPもiPhoneも、手持ちのすべてのWiFi内蔵機器を自在に使える
  • 業界人間ベムRELOAD

    ベムがクッキーなる技術と向き合ったのは1996年、インフォシークの広告配信技術の説明を受けた時だ。クッキーみたいにポロポロと落ちて行った先まで追跡できるからという俗語と教わった。それから四半世紀以上、クッキーの権化だったグーグルもプライバシーにかかわるトレンドから、クッキーの代替技術を提唱している。いろんなカンファレンスでも「クッキーレス時代にどうする」というテーマで喧しい。 しかし、質は代替技術をどうするという話ではない。個人情報を扱う企業の振舞いが試されている。プライバシー対応に対する企業姿勢の問題で、経営者が宣言することであって、情シスなり法務が都度その時点のガイドラインに対応すればいいということではない。 ベムはSDGsの18番目に個人情報に対する企業姿勢を加えてもいいのでは?と冗談で話すくらいだ。個人情報との向き合い方に関して、企業姿勢が問われるということを早く経営者に認識させ

    業界人間ベムRELOAD
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    12月に始まる「NHKオンデマンド」は放送翌日から最大十日間見られる「見逃し視聴」で最大二十番組、アーカイブもので当初千作品を揃えるようだ。
  • 「楽隠居事業」とは ― 「成長の幻想」の続き - Tech Mom from Silicon Valley

    前回のエントリーは突っ込みどころ満載だったので、いろいろと突っ込んでいただいた。それで、ちょっと補足したいと思う。ご指摘にあったように、とりあえず、「内部留保と配当」の話と「成長戦略」の話を切り離してみる。 企業の「成長という幻想」 - Tech Mom from Silicon Valley ここで私は「日全体が楽隠居フェーズになれ」といっているわけではない。新しいものが出てくるのを阻害しないために、退場すべきものが、健全かつ(中にいる人も、お客さんも含め)ハッピーな状態で退場するにはどうしたらいいのか、を論じている。 対象は、企業全体のこともあれば、企業の中の一部門であるかもしれない。楽隠居フェーズの会社というのは、もうすでに話題にもならないので、その存在は一般人の目には触れにくい。 成長の止まった産業がハッピーな楽隠居になるには、完全に壊れる前に企業統合して競争を減らし、理想的には

    「楽隠居事業」とは ― 「成長の幻想」の続き - Tech Mom from Silicon Valley
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    大企業の中で、衰退事業を成長させるという無理難題を押し付けられる若者と、自分で会社を起こしてこういうのを買い集めて「楽隠居ベンチャー」としてきちんと経営する若者と、どっちがハッピーだろうか
  • http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2008/03/post-fb1e.html

    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    企業経済や消費経済における価値の生成、伝播、浸透、流通や取引などにおいて非常に重要な機能を果たす可視化しにくいネットワークに目を向け、そのメカニズムをよく把握した上で、経営資源の分配を行ったり、投資を
  • しあわせバリューチェーンの根幹-「ほめる」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 昔読んでいた経験価値関連ので、顧客満足に優先するのは従業員満足であり、従業員満足があれば顧客満足は自然と生まれてくる、といった記述があったのを思い出します。確かそのには、「では従業員満足の根幹とは何か?」という問いに答えてくれるどんぴしゃの記述はなく、煙に巻かれたような記憶も残っています。 かなり根的な問題を考える場合には、外来の言葉の翻訳語で考えることをいったんやめて、日のシンプルな言葉に置き換えて考えるのが有用です。 ということで、Employee Satisfactionの翻訳語である「従業員満足」をいったん取り下げて、「会社の人たちのしあわせ」という

    しあわせバリューチェーンの根幹-「ほめる」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    それは「しあわせな会社組織」から生まれる「しあわせな商品やサービス」であり、「しあわせな仕事」に携わる「しあわせな自分」を毎日自覚することである。
  • わずか2%のソーシャルブックマークユーザーが持つ影響力*ホームページを作る人のネタ帳

    わずか2%のソーシャルブックマークユーザーが持つ影響力*ホームページを作る人のネタ帳
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    Wikipediaなら編集に関わっている人が82万人、1ページあたりの編集者も最低十数人規模になりそう(ここは仮説)という風に大きいほうからのアプローチだろ。拡声器のところは発信じゃなくて受信する人を注目すべき。
  • グーグルの敗北による勝利 - 池田信夫 blog

    アメリカの700MHz帯のオークションで、注目されていたCブロックはVerizonが落札し、グーグルは競り負けた。しかしWSJやロイターは、「これは実質的にはグーグルの勝利だ」と評価している。グーグルが落札の条件として要求し、FCCが認めたオープンアクセスの条件をVerizonが守ると発表したからだ。これによって、Verizonは自社の電波を受信できる端末からのアクセスをすべて認めなければならない。具体的には、自社のSIMカードだけを売り、端末は消費者が自由に選ぶ欧州型の水平分離の市場ができることになろう。 しかも、きのうドコモも発表したように、世界の主要な携帯キャリアが、グーグルの(LinuxベースのフリーOS)Androidを採用する。これによってOSの標準を取れば、携帯アプリケーションはグーグルAPIで開発されることになる。携帯業界では「新米」のグーグルが、あっという間に携帯端末

    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    具体的には、自社のSIMカードだけを売り、端末は消費者が自由に選ぶ欧州型の水平分離の市場ができることになろう。
  • Google's Summer of Code 2008: 新たな分野、新たな動向 | OSDN Magazine

    Google社が開催する Summer of Code (サマー・オブ・コード)は、オープンソース・フリーソフトウェアの開発に入門する世界中の学生を支援するという大がかりなイベントである。毎年夏休みに行われるこのプロジェクトも今年で4回目を迎え、過去のSummer of Codeの成果が実際に反映されるにつれて、学生参加が開発に果たす役割が再認識されている。今年はさらに多くのプロジェクトが採用され、その内容もコンパイラの機能追加からLiveCDの作成やゲームのマップエディタの開発まで、多岐に渡っている。まもなくはじまる学生応募の受付を前に、今年の傾向と印象的なプロジェクトについて紹介し、オープンソース・フリーソフトウェア振興や日からの発信についても考えた。 概略とこれまでの動向 Summer of Codeでは、まず3月に学生を指導する組織(メンター組織)の募集が行われ、Googleが選

    Google's Summer of Code 2008: 新たな分野、新たな動向 | OSDN Magazine
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    Summer of Codeは、コミュニティの力を借りて価値をつくりだし、他社が容易に真似できない規模に到達するという点でGoogleの独自性が出ているプロジェクトだと言える。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2008/03/25
    Googleの31の広告ネットワークにはターゲットの年齢、性別の情報が提供され、広告主は、これに基づいてターゲットを指定できるようになった。この中でもっとも重要な例はMySpace、Friendster、YouTubeだろう。