タグ

2009年5月18日のブックマーク (10件)

  • 肖像権をクリアした人物モデルの写真素材を無料公開

    エイムデザインは、無料の写真素材を公開するサイト「写真素材 足成」に、肖像権をクリアした人物モデル写真を追加した。足成で公開されているほかの写真と同様、個人、商用を問わずに無料で利用でき、著作権表記なども不要だ。 女性3人、男性1人のモデルを起用し、3人のアマチュアカメラマンが撮影。女性が携帯電話で話す写真や、男性がコーヒーを注ぐ写真など、さまざまなシチュエーションの写真がある。 無料の写真素材サイトで、格的な人物モデル写真を提供するのは日初という。 モデルのコーディネートはグッドプランニングに委託。not for sales Incorporatedが運営する撮影スタジオで撮影した。

    肖像権をクリアした人物モデルの写真素材を無料公開
    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    女性3人、男性1人のモデルを起用し、3人のアマチュアカメラマンが撮影。個人、商用を問わずに無料で利用でき、著作権表記なども不要だ。> モデルさんへのリンクはつけさせたほうがいいんじゃないか?
  • ジェイサート,2万円台でサーバー数無制限のSSL証明書を7月発売

    ジェイサートは2009年5月15日,サーバー数無制限のSSL証明書「スターフィールドSSL」を発表した。ドメイン数に応じた課金体系を採るのが特徴。負荷分散装置やサーバーの台数が多いユーザーほど割安になる。発行元は同分野で米VeriSignに次ぐ大手の米Go Daddy Group傘下のStarfield Technologies。同年7月に販売を始める。 販売するSSL証明書は,ドメイン認証のみの「スタンダードSSL」と,ドメインを保持する企業や団体など組織の実在性を認証する「デラックスSSL」の2種類。それぞれシングル・ドメイン,複数サブドメイン,複数ドメイン向けのライセンスを用意する。いずれの製品もサーバー数は無制限。 スタンダードSSLの価格は,シングル・ドメイン版が年額2万6250円,サブドメイン無制限版が年額13万1250円,複数ドメイン版が年額7万8750円から(追加5ドメイン

    ジェイサート,2万円台でサーバー数無制限のSSL証明書を7月発売
    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    サーバー数無制限のSSL証明書「スターフィールドSSL」を発表した。ドメイン数に応じた課金体系を採るのが特徴。負荷分散装置やサーバーの台数が多いユーザーほど割安になる。> クラウド対応?
  • 匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気

    匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」が人気を高めているようだ。ネットエージェントの調査によると、国内の1日当たりの平均ユーザー数は3万5000人。「Winny」や「Share」ネットワークで流通したファイルが、Perfect Darkに“輸出”されることも多いという。 Perfect Darkは、「会長」と名乗る人物が開発したソフト。WinnyやShareと異なり、ファイル情報にファイル所有者のIPアドレスが含まれていないため、ファイル所有者が分かりづらい仕組みだ。通信はRSAやAESなどで暗号化されており、ファイルの内容も調査しにくいという。 ネットエージェントは、アップロードされたファイル所有者のIPアドレスや、ファイル名、ファイルサイズ、ファイルをキャッシュに変換した日付などが分かるクローラーを開発し、ネットワークの調査・記録を開始した。ゴールデンウィーク

    匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気
    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    WinnyやShareと異なり、ファイル情報にファイル所有者のIPアドレスが含まれていないため、ファイル所有者が分かりづらい仕組みだ。通信はRSAやAESなどで暗号化されており、ファイルの内容も調査しにくい
  • JASRAC排除命令の深層 審判で両者の“実態”が解明される:ITpro

    市場効率主義の立場から正当性を主張する日音楽著作権協会(JASRAC)と,市場競争重視を貫く公正取引委員会。審判へとゆだねられた勝敗の行方はどちらへ転がるのか。法政大学社会学部の白田秀彰准教授は,審判で両者の主張が解明され,そこから著作権管理事業構造の質的な議論へと発展することに期待を寄せる。 今回の公取委による独占禁止法違反適用についてどう見るか。 JASRACは,国際著作権事件である1931年の「プラーゲ旋風」(海外からの猛烈な権利主張により海外楽曲が使いづらくなった現象)を端緒として,1939年の著作権仲介業務法施行の後,政府指導のもと設立された。もとより政府は,音楽著作権の仲介事業について集中と独占(外国人排除)を目的としていた。また,一方の当事者である放送事業者は,総務省(旧郵政省)による免許事業だ。政府は,放送事業への参入調整によって事業を維持できる収益を保障していたわけで

    JASRAC排除命令の深層 審判で両者の“実態”が解明される:ITpro
    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    作権等管理事業法が制定された段階において,JASRACの市場支配力への対処がなされなかったことが問題の根本にある。NTTの例では地域、サービスでの分割、制約をかけた。通信市場の競争はここまでしないとできなかった。
  • ソフトウェアレビューでは問題点の指摘だけでなくよい点も指摘したい(コストの範囲内で):森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    国際会議、国内会議にかかわらず研究論文のレビュー(査読)書式があり、多くの書式に「積極的に評価できる点」という項目がある。査読者はここにレビュー対象の論文の評価できる点を記入する。 査読の主目的は、その論文を採録とするかどうかを決めることにあるが、そうすると問題点の指摘に目が行きがちになってしまう。「積極的に評価できる点」の項目には、これを抑止する機能がある。よいものが公開されなければ、その分野全体が沈んでいってしまうからだ。 通常、著者がいない場で実施される論文の査読であっても「積極的に評価できる点」が存在する。ソフトウェアレビューは、問題点の指摘と修正が主目的の場合が多いが、レビュー対象の作成者がいる場では、できるだけ「積極的に評価できる点」も指摘すべきだと思う。 私の新人時代もレビューとなると気が重かったのだが、その理由は「これはダメ」がリスト化されるからだったように思う。「ここは伸

    ソフトウェアレビューでは問題点の指摘だけでなくよい点も指摘したい(コストの範囲内で):森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    私の新人時代もレビューとなると気が重かったのだが、その理由は「これはダメ」がリスト化されるからだったように思う。「ここは伸ばしていけ」という指摘も必要なように思う。
  • 1株100個:高品質トマトを砂漠で栽培する技術、双日がUAEで展開 | WIRED VISION

    1株100個:高品質トマトを砂漠で栽培する技術、双日がUAEで展開 2009年5月15日 田中 武臣/Infostand 双日は5月14日、アラブ首長国連邦(UAE)で行っていた砂漠環境の試験栽培で、独自技術による高糖度で品質の高いトマトの栽培に成功したと発表した。同国で実用化に向けた取り組みを格的に開始。早ければ9、10月に生産事業化する考え。 同社と、UAEの有力財閥アルグレアグループ、早稲田大学が出資するバイオベンチャーのメビオール(社:神奈川県平塚市)の共同試験栽培。メビオールが開発した植物栽培システムで、今年1月から取り組んでいた。 この栽培システムは、土を使わず、水の使用を極力抑えるのが特徴。植物と養液の間に、保水力のあるゲルからなるフィルムを敷設。フィルムは養液から水と養分だけを吸収し、植物はフィルム上の小さな穴に無数の毛根を発生させて直接水と養分を吸収する。通常の栽培に

    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    植物と養液の間に、保水力のあるゲルからなるフィルムを敷設。フィルムは養液から水と養分だけを吸収し、植物はフィルム上の小さな穴に無数の毛根を発生させて直接水と養分を吸収する。通常の栽培に比べ、最低限の水
  • Google、世界の全ユーザー14%に及ぶ大規模な障害 | WIRED VISION

    前の記事 「ジョブズ氏の買い物履歴」売ります:Amazonアカウントに侵入と主張 Google、世界の全ユーザー14%に及ぶ大規模な障害 2009年5月15日 Ryan Singel 5月14日午前(米国時間)、米Google社が提供する検索、広告、電子メールなどのサービスが、まったく表示されないか、表示されるまでに数分(数ミリ秒ではない)かかる状態が、ポルトガルから米国のデンバーまで、世界のさまざまなユーザーから報告された。 Googleによれば、この問題は全ユーザーの14%に影響を及ぼしたという。 たとえば、Wired.comオフィスの回線では『Gmail』が表示できなかったが、訪問者用のWi-Fiを使えば表示できた。ほかにも米国のさまざまな場所で、トレースルートに信じられないほど時間がかかる、というネットワーク管理者からの声が聞かれた。 問題が報告されたのは、米Level 3 Com

    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    メンテナンスが行なわれていない別の欧州のデータセンターにデータが集中して負荷が過剰になり、問題が連鎖反応を起こしてしまったという> 局所性が失われているかな?
  • ファッション誌に見られる「逆」潮流

    ボトムアップ的な雑誌作り 一方、雑誌はその収益構成上、どれだけ読者に読まれるかという販売部数が非常に重要です。特に、女性誌市場では、Popteenが代表する「ギャル系」に始まり、最近までエビちゃんが顔だったCanCamが有名な「お姉系」、さらには「ガーリー系」、「ストリート系」、「ワーキング・コンサバ」、「モデスト」、「ハイファッション」、「ゴージャス」と多種多様な消費者の好みによって市場が細分化され、その中で、それぞれ4〜5誌が競い合っているため、ターゲットとするユーザー層がどれだけ誌面に満足してくれるが鍵になります。 その結果、ユーザーの嗜好をどれだけうまく取り入れるかというのは、他誌に勝つための重要な差別化要因です。Popteenが成功している理由のひとつは、この「ユーザー目線の雑誌作り」を徹底できているからのように思えました。 これを実現するためにPopteenがとっている手法の中

    ファッション誌に見られる「逆」潮流
    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    日本の女性誌では細分化された読者層ごとに雑誌が作られ、そのうち「ギャル系」などのカテゴリーは渋谷、原宿という読者が集中する聖地をもっているという恵まれた条件を考慮すると
  • ”日本のウェブを明るくしたい”――『シリコンバレーから将棋を観る』翻訳プロジェクトリーダーに聞く(後半) - はてなニュース

    ネットをフル活用して進められた『シリコンバレーから将棋を観る』の共同翻訳作業。その中心人物である薬師寺翔太氏へのインタビューの後半では、実際にどのように作業を進めたかを中心に話を伺った。 (前半はこちら) Crowdsを巻き込むためのクローズドコミュニティ ――どんなサービスを使って、メンバー間の連絡を行ったのか。そのサービスを使った理由もあわせて教えてください。 「英訳文はGoogle ドキュメントで共有し、それに対する議論はGoogle グループで行いました。 なぜGoogleを利用したかには特に理由はなく、強いて言えば、ただ単にITにあまり強くない僕がGoogleくらいしか知らなかったのと、メンバーの一人が「翻訳の質問やメンバー情報の共有も容易かと思うのですが」とGoogle グループを提案してくれたことが挙げられます」 ――最初の訳出段階で、オープンではなくクローズドのコミュニティ

    ”日本のウェブを明るくしたい”――『シリコンバレーから将棋を観る』翻訳プロジェクトリーダーに聞く(後半) - はてなニュース
    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    文系分野においてはどうしても「真・善・美」という価値の領域で議論する場面が多くなってしまう>「尊敬の念」のニュアンスをどこまで英語で表現できるかという問題設定が有効に機能したのだろう
  • MSN マネー

    tinsep19
    tinsep19 2009/05/18
    彼らは知り合いだけにお金を貸し、強引な取り立てをしない。金利も年率40%〜50%ほどで貸しているケースが多く、苦情や被害の声は少ない。そうした業者を“優しいヤミ金”と呼んでいる