タグ

2010年2月1日のブックマーク (16件)

  • レンダリングに使われているフォントと、ブラウザで使えるフォントを取得する - latest log

    「あのdiv要素は、どのフォントでレンダリングされているの?」「どのフォントがブラウザ上で利用可能なの?」といった基的な情報が、CSSCSS API からは(残念ながら)取得できません。 /* 実際に使われるフォントは一体どれなの? */ font: 24pt 'メイリオ', Meiryo, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'MS Pゴシック', sans-serif; ライトなユーザには不必要な情報でも、高度なWebアプリを組もうとすると、そういったレアな情報が欲しくなったりします。 仕方が無いので、いつものようにゴニョゴニョするのです。 レンダリングで使われているフォントを取得する やり方としては… window.getComputedStyle(node, null).fontFamily を取得 IE なら node

    レンダリングに使われているフォントと、ブラウザで使えるフォントを取得する - latest log
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    このフォントは使えるの? を判別する
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    FelicaがFlashからつかえるようになってるぅぅ。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/08/11/20090810first-interview-after-acquisition-with-friendfeed-and-facebook/

    https://jp.techcrunch.com/2009/08/11/20090810first-interview-after-acquisition-with-friendfeed-and-facebook/
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    「FriendFeedの中心的価値は、そのポータビリティおよびあらゆる場所で構築されたコンテンツをまとめあげてしまう点にあります。こうした側面は、Facebookの中にあって一層加速していくことになるでしょう」。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/01/29/jp-20100129-can-mixi-be-freed-from-success-story-of-a-mixi-diary/

    https://jp.techcrunch.com/2010/01/29/jp-20100129-can-mixi-be-freed-from-success-story-of-a-mixi-diary/
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    mixiがもともと持っていたはずの、友人の最新情報を知ることができるというパーソナライズポータル的なタイムラインの役割を、Twitterに奪われ始めているというのが問題なのだ。
  • 【重要】Azure課金は今日から。さてここで問題。課金対象になるのは次の図のうちどれ?:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    このブログをアップしているのは日時間2月1日月曜日午前であるが、 日よりWindows Azureの課金が開始されるので、すでにインスタンスを 動かしている方は意図しない課金が発生しないようご注意いただきたい。 気づかないうちに課金してしまった方がマイクロソフトも儲かるのでは? とか邪推されるかもしれないが、Azureチームはそこまでがめつくないので ご安心願いたい。お客様との信頼関係あってこそのクラウドサービスである。 まず、このブログのタイトルで「やべっ!」と、レンタルDVDの返却日を 忘れていたような焦りを感じた方、まだ大丈夫。理由は3つ。 1.昨年以前に入手した開発トークンで利用していたCTP環境で、 そのまま放置していた場合、むげに課金されることはない。 1月4日以降の正式サービス開始以降に、クレジットカード番号を登録して 移行手続きを行った方のみが課金対象となる。 2.Az

    【重要】Azure課金は今日から。さてここで問題。課金対象になるのは次の図のうちどれ?:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    さらに、$250/月相当以上をDevelopment Accelerator CORE およびEXTENDEDの組み合わせで購入した場合には、請求書払いが 可能になっているはずだ。
  • RubyがPHPに勝つにはメソッド呼び出しのための新しい演算子が必要 - kなんとかの日記

    PHPerがRubyを触り始めて最初に不機嫌になるのは、空文字列が偽ではないことだ。つまり、PHPなら「if ($var)」で済むのが、Rubyだと「if !var.empty?」と書かなければならない。これでPHPerは不機嫌になる (まあ気持ちは分かる)。 if ($var) ... # PHP if !var.empty? ... # Rubyそれだけならいい。もし値がnilである可能性があるなら、Rubyでは「if var && !var.empty?」と書かなければいけない。この時点でPHPerは不機嫌どころかブチ切れる。なんでこんなに書かなきゃいけないんだ!? PHPなら「if ($var)」で済むのに!! SHIIIIT!! if ($var) ... # PHP if var && !var.empty? ... # Rubyここで、「空文字列が偽になるような言語仕様こそク

    RubyがPHPに勝つにはメソッド呼び出しのための新しい演算子が必要 - kなんとかの日記
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    NilClass.empty?はいいとおもう。
  • Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Facebookの勢いがとまらない。 全世界会員3.5億人の50%は毎日訪問し,日平均で1億枚もの写真が投稿されている。 昨年のクリスマスには,米国内のアクセス数でFacebookがGoogleを押さえてトップになったことが話題になったが,実はページビューでは遥か前からFacebookがGoogleを圧倒している。 そしてそのパワーはついにマネタイズにもあらわれてきた。 複数のベンチャー投資筋からの情報 (2009/7, 記事:Solicon Alley Insider) として明らかにされたFacebookの2009年収益予想は次のようものだ。(1ドル90円換算) セルフ広告売上  200百万ドル (180億円) ブランド広告売上  125百万ドル (112.5億円) マイクロソフト提携広告売上  150百万ドル (135億円) バーチャルグッズ売上  75百万ドル (67.5億円) ■

    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
  • 日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ

    日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ 1 : 梁(東京都):2010/01/31(日) 23:53:55.97 ID:AQVejMcG ?PLT(12398) ポイント特典 【西村幸祐】 @sasakitoshinao佐々木さんどうも。日販が総量規制する話、知ってますか?資金繰りの為に 出版社が新刊を出せなくなりそうです。どこまで進むかどうか分からないけど。いずれにしても 今年の出版界は政治と同じように動乱の年になりそうです。 【佐々木俊尚】 取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。 書籍は委託制で販売されています。つまり出版社はを取次に委託し、取次は書店に委託する。 たとえば卸値500円のを1万部刷って、出版社が取次に卸します。この際重要なのは、売れた分 だけ取次からお金をもらうのではなく、取次に委託した分すべての金額をいったん取次

    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
  • 救いようがない新聞・出版の気質 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    救いようがない新聞・出版の気質 - ライブドアニュース
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    同じ会社でどんなに優秀でも記者から経営に入ることはできない。記者のトップは編集局長か編集主幹。編集と経営は別の職業だという認識が徹底しているのです。
  • ジョブズがグーグルとアドビに言ってやりたいこと:Jobs on Google and Adobe

    Here's what Steve Jobs said at Apple Town Hall meeting following the iPad event. iPad発表数日後のアップル社対話集会でスティーブ・ジョブズCEOが社員を前に、懸案のグーグルとアドビについてこう語ったそうだ。 On Google: We did not enter the search business, Jobs said. They entered the phone business. Make no mistake they want to kill the iPhone. We won’t let them, he says. Someone else asks something on a different topic, but there’s no getting Jobs off this

    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    アドビについて: 彼らは怠慢だ。あれだけ面白いことするポテンシャルを備えているのに、やろうとしない、それだけ。
  • BurnTumblr - 取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。...

    “取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。 書籍は委託制で販売されています。つまり出版社はを取次に委託し、取次は書店に委託する。 たとえば卸値500円のを1万部刷って、出版社が取次に卸します。この際重要なのは、売れた分だけ取次からお金をもらうのではなく、取次に委託した分すべての金額をいったん取次から受け取れること。つまりこのケースでは500万円収入。 でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返されたとします。そうすると出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん! そこで出版社はあわてて別のを1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そうするといったん500万円の収入になるので、返分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて入ってくる。 これこそが永

    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    これこそが永江朗さんが言っている「本の金融化」といわれる恐ろしい状態。出版社は返本分の返金を相殺するためだけに本を刷りまくるという悪のスパイラルへと陥っていくのです。
  • こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAXの本当の魅力 : らばQ

    こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAX当の魅力 テレビCMやIT系ニュースでもよく見かける、UQコミュニケーションズの提供するモバイルWiMAX(ワイマックス)。最新の通信方式を使った、理論値では下り最大40Mbps、上り10Mbpsの現在最速※のモバイルデータ通信サービスです。 ※あくまで理論値であり、実際の速度は状況により異なります。 と、これだけ聞いて「なんだ、また新しい通信会社ができたのか」と思っただけだったのですが、いざその中身を知り実際に試してみると、今までのモバイルサービスとは比べものにならないくらい魅力的なサービスでした。 モバイラーはもちろん、携帯ゲーム機やPDA、パソコンを数多く持っていたり、家と外でネット代がかさんでいる人、逆に滅多にネットを使わない人にも最強と言えるWiMAXの魅力は続きからどうぞ。 今までの常識が全く通用しない、全く新しいサービス形

    こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAXの本当の魅力 : らばQ
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    そして何より嬉しいのが、WiMAXだとUSBタイプ、WiFiタイプ、内蔵タイプなど、複数台をまとめて1契約で使えること>そうなの?契約しよっかな。
  • グーグルはどのように目標設定し成功測定するか - 考えたヒント - 駒田明彦

    Don Dodge on The Next Big Thing: How Google sets goals and measures success (January 28, 2010 Don Dodge) ...不可能を65%まで達成するのは、通常のことを100%達成するよりもよいこと - 不可能な目標を設定しその一部でも達成することで、あなたは安全なルートとはまったく異なる路に立つこととなる。ときには四半期内に不可能を達成できることもあるが、できなかったとしても、遠くない未来に達成しうる近道にあなたは立つこととなる。四半期ごとに成功を測定することにより、軌道修正や次の四半期へのより高い目標を設定しなおすことも可能となる。(つづきを読む) ...Achieving 65% of the impossible is better than 100% of the ordinary – S

    グーグルはどのように目標設定し成功測定するか - 考えたヒント - 駒田明彦
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    不可能を65%まで達成するのは、通常のことを100%達成するよりもよいこと - 不可能な目標を設定しその一部でも達成することで、あなたは安全なルートとはまったく異なる路に立つこととなる。
  • ブログ構築ツールを社内CMSに活用するのは良い案だ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先週あるベンチャーがちょっと面白そうな製品を発表していた『スカイアークシステム、無制限ライセンスを新設した社内ウェブサイト構築ツールの最新版「SKYARC Solanowa 1.5」を発表』。別のニュースにMovable Typeをベースにして開発したとあった。 お試し版のIDがあったのでさっそく登録して見てみたが、確かに社内の掲示板やブログといったイントラネットのトップページを構築するにはよさげなソフトだ。ブログが一般的に普及したことでインターネットのホームページの多くが二列とか三列のブログ的デザインとなった今、社内のホームページも同じようなデザインを踏襲したほうが利用者には受け入れやすいと思う。特に若い企業では古くからある昔ながらのグループウェア的な画面よりも今風なブログの画面のほうがうける。 そういう意味でMovable Typeを初めとした安価なブログ構築ツールを社内イントラネット

    ブログ構築ツールを社内CMSに活用するのは良い案だ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    特に従業員が500人を超え複数の社内システムや部門システムが乱立しているような中堅企業以上での社内ポータルには、コンテンツアグリゲーションやシステム統合といった機能が不可欠だ。
  • ヤマト運輸、第7世代システムに300億円投資--木川社長、IT投資ためらわない

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ヤマト運輸は、2005年以来となる情報システムの大幅刷新を発表した。同社としては第7世代にあたるシステムで、投資総額は約300億円。導入により実現する新サービスの第一弾として、宅急便の配達予定を事前にメールで通知する「クロネコメンバーズ宅急便受取指定」を2月1日より開始する。 「宅配から個配へ」のニーズ変化に対応 ヤマト運輸 代表取締役社長の木川眞氏は、新システムの導入のねらいは「すべての情報のデジタルデータ化」による「『個配』ニーズの先取り」にあると説明する。 荷物を受け取る顧客からは、配達時間帯や受取方法についてよりきめ細かい対応が求められているが、最近では「いつ」「どこに」届けるというだけでなく、世帯の中の「誰に」手渡すかまで指定

    ヤマト運輸、第7世代システムに300億円投資--木川社長、IT投資ためらわない
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    最近では「いつ」「どこに」届けるというだけでなく、世帯の中の「誰に」手渡すかまでを指定する要望も>宅配はもっともソーシャルがきく部分だとおもう。SNSは参入すればいいのに
  • Re:常識のない世界 (#1711465) | 興味ある情報しか拾わない現代人は、知識レベルが下がっている? | スラド

    スラドでも新聞読まないとかTV観ないとか誇らしげに宣言しちゃう人がたまにいるけど、そういう手合いが増えてるんですね。 どんな言論もある程度は全員に共通する文脈がないと話にならないので、この流れは非常に危険だと思います。行き着く先は(もうなっている気もするけど)思想の分裂・極端化と対話の停止だし、ジャーナリズムのない世界への退行だと思う。

    tinsep19
    tinsep19 2010/02/01
    相手の知識セットが仮定できないというのは、まともな議論の前には各個が独自の情報ソースをすべて明らかにして検証しなければいけないということですよ。