タグ

2010年6月21日のブックマーク (12件)

  • 政府推奨のWebブラウザはIE 8に――NISCが移行を促す

    内閣官房情報セキュリティセンターは、各府省庁にInternet Explorer 8の利用を推奨していることを明らかにした。 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、政府の各府省庁に対してWebブラウザをMicrosoft Internet Explorer(IE) 8に移行するよう指示したことを明らかにした。最新版のWebブラウザを複数利用することを推奨している。 2009年末から今年初めにかけて米国の主要IT企業を狙うサイバー攻撃が発生した。この攻撃では、標的となった企業の従業員あてに電子メールなどで不審なメッセージが送り付けられ、メッセージにあるリンクをクリックすると、Webブラウザに存在する脆弱性(攻撃当時は未修正)を悪用する不正なコードが実行される仕掛けがされていた。今回の措置は、脆弱性対策が進んでいるWebブラウザの利用を促すのが狙いである。 NISCよると、中央省庁で

    政府推奨のWebブラウザはIE 8に――NISCが移行を促す
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
    内閣官房情報セキュリティセンターは、5月12日付で各府省庁に「IE 6からIE 8への移行」「Webアプリケーションの新規構築・更新の際に最新のWebブラウザに対応した設計とする」「最新のWebブラウザの複数利用の検討」を指示
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
    HTML5を手に入れ、iPad戦略も整ったので、同社の目標はScribdをもっとソーシャルにして、検索エンジンへの依存度を低くすることだという。ScribdはFacebookと密に統合を行うなど大きく重点を置いている。
  • 話題のGroupon(グルーポン)から、webでのプライシングについて考えてみる。

    Groupon(グルーポン)という名前のサービスが話題になっています。 先月はけんすうさんが海外webサービスを紹介するエントリで取り上げていたり、looops斉藤さんが分析のエントリを上げていたりと、各所で注目を浴びている様子。日でもいくつか類似のサービスが生まれています。 Grouponの成功要因、という意味ではフラッシュマーケティングの要素にあることは間違いないと思います。 ただ一方で個人的に注目したいのは実は「人を集めると割引きになる」という共同購入の要素だったりします。 以前から、僕はwebだとある条件で価格を変動させるような仕組みができそうだよなーと思っていました。 そこで今回は、共同購入を始めとした、webでのプライシング(価格付け)の可能性について考えてみたいと思います。(あくまで可能性なので、実現性についていろいろあると思いますが、お許し下さいませ!) Groupon

    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
    Grouponみたいのをベースに価格が動的に調整されるというのはいろいろできそう。
  • Jon Gilkison「Is This Really The Future of Magazines or Why Didn’t They Just Use HTML 5?」 - 以下斜め読んだ内容

    INTERFACELABの2010.5.27のエントリ Is This Really The Future of Magazines or Why Didn’t They Just Use HTML 5? iPad版Wiredへの理由がもっともすぎる酷評記事 以下斜め読んだ内容 iPad版WiredをDLして20分で飽きた これはたいていの他のアプリ/雑誌でも同じこと Wiredのコンテンツ・記事は悪くない iPadで読む必要性がわからないから飽き飽きした 紙で読んだらいいじゃん、ウェブサイトで読んだらいいじゃんと思う自分がいる 先に結論 雑誌のインターフェースとしては紙の方がiPadより圧倒的にいい iPad版Wiredの衝撃的なところ 何から何まで1990年代のマルチメディアCD-ROMとそっくり 腐していってるんじゃなくて、これは大きな問題 1990年代がやって来た。…ただし2回目

    Jon Gilkison「Is This Really The Future of Magazines or Why Didn’t They Just Use HTML 5?」 - 以下斜め読んだ内容
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
    「TIME」では1つの記事ウェブで公開されてから印刷されて新聞売り場に並ぶまでに6~7回は更新されるようになってる。
  • 企業内コラボレーションのTwitter化

    いままで企業内のコラボレーションといえば、メッセージング、スケジュール管理、電子掲示板、ドキュメント共有といった機能を備えるグループウェアが主役でした。しかし、いまそれが大きく変わろうとしています。 いま開発中の企業内コラボレーションツールの多くが、TwitterやFacebookのように、つぶやきとタイムラインを中心としたマイクロブログ的なユーザーインターフェイスを備えているのです。画面を並べてみましょう。 いま開発中の企業内コラボレーションツールを並べてみる Twitterライクな企業内コラボレーションツールの火付け役となったともいえるのが、セールスフォース・ドットコムの「Salesforce Chatter」。現在β公開中で、今月中には一般リリース予定(参考:セールスフォースが新しいビジョン「Cloud2」を披露。「Chatter」によるソーシャルとモバイル機能をデモ(後編))。

    企業内コラボレーションのTwitter化
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
    FBもTwも確かにタイムラインをUIの中心に置いているが、コメントの位置づけが両者で違う。紹介されているものもSF,IBM,MSはFB系、シスコ,SAPはTw系にみえる。どっちがいいだろう?togetterツールがオプションであるならTW系か
  • 東芝が2画面タッチパネルを採用した軽量ノート「Libretto W100」を発表、電子書籍リーダーとしても利用可能

    東芝が世界で初めて2枚のタッチパネル液晶を採用したノートパソコン「Libretto W100」を発表しました。 キーボードには画面をタッチタイプすることで入力できるソフトウェアキーボードが採用されており、横向きにすることで電子書籍リーダーとしても大活躍できるモデルとなっています。 詳細は以下から。 東芝:ニュースリリース (2010-06-21):世界初の2画面タッチパネルWindowsミニノートPC 「libretto W100」などの発売について このリリースによると、東芝は8月下旬にWindows搭載のノートパソコンとして世界初となる2画面タッチパネルを採用したノートパソコン「libretto W100」を発売するそうです。 「libretto W100」はタッチインターフェースに対応した2つの7.0インチワイド液晶を搭載することで、10インチワイド画面相当の情報の閲覧が可能となるモ

    東芝が2画面タッチパネルを採用した軽量ノート「Libretto W100」を発表、電子書籍リーダーとしても利用可能
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
    見事に欲しくない。
  • 任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」に搭載されたグラフィックチップセットの正体が明らかに

    6月上旬にNVIDIAのTegraプロセッサではなく、国産のグラフィックチップセットが搭載されるということが複数の独立した情報源によって明かされていた、任天堂の新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」ですが、ついに搭載されているグラフィックチップセットの正体が明らかになりました。 当に国産のものが採用されており、そのスペックも公開されています。 詳細は以下から。 プレスリリース:ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用される 東京都武蔵野市にあるディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)が発表したプレスリリースによると、任天堂の新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」に同社の3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用されたそうです。 「PICA200」は複雑なシェーダ機能をハードウェアで実装することで、従来のハイエンド製品で用いられる高品質な

    任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」に搭載されたグラフィックチップセットの正体が明らかに
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
    東京都武蔵野市にあるディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)が発表したプレスリリースによると、任天堂の新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」に同社の3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用されたそうです。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
    コンテンツグラフを見れば、人びとにコンテンツをレコメンド(recommend, 推奨)できるようになる”。Huffington Postが今後この技術をどう扱うにせよ、今回それを自社で所有したいと願ったことは、相当に重要と思われる。
  • #CTO48 (6/18)ベンチャーCTOだらけカンファレンス vol.1のまとめ(1/2)

    CTO48.:ギークも会社もハッピーにするCTOガンガレ なカンファレンス。開発好きとベンチャー好き200人くらい集まってCTOたちを囲んでわいわい ■CTO48概要 Jun 18, 2010 ミッドタウン・タワー25階 http://twtvite.com/m38kh9 続きを読む

    #CTO48 (6/18)ベンチャーCTOだらけカンファレンス vol.1のまとめ(1/2)
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
    PMUによるデータサンプリングは1GB/戸月、これを処理するのにHadoopが必要。
  • 「ベンチャーCTOだらけカンファレンス vol.1」(CTO48)に参加してきた+Ust一覧まとめ - 元RX-7乗りの適当な日々

    行ってきました。ベンチャーのCTO(もしくはCTO的な方)が52人も集まるという大々的な豪華イベント。 Twtvite | Social Event Platform ギークも会社もハッピーにするCTOガンガレ なカンファレンス。開発好きとベンチャー好き200人くらい集まってCTOたちを囲んでわいわいします。別名: CTO48. Twtvite | Social Event Platform 今までにない刺激的なイベントだったと思います。凄かったな。 Photo 開演前の様子。参加者250人! オイシックスさんのナスとエリンギさんが、「極生フルーツコーン」をプレゼントしてくれた!(↓別エントリで!) 極生フルーツコーンをべた - 元RX-7乗りの適当すぎる日々 - Blo.G M7:「ギークのキャリア論−35歳は限界か?」の様子。結構すごい面子です。(後述) 懇親会の様子。途中から交

    「ベンチャーCTOだらけカンファレンス vol.1」(CTO48)に参加してきた+Ust一覧まとめ - 元RX-7乗りの適当な日々
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21
  • Googleのサービスをコマンドラインで操作するGoogle CLを試す:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    Googleのサービスをコマンドラインで操作するGoogleclが公開されたので使ってみました。 まずは、準備が必要です。私はUbuntu 10.04上で行いました。 ●gdata-python-clientの準備 gdata-python-clientをインストールするところから始まります。 Google Data APIs Python Client Libraryにアクセスしてgdata-2.0.10.tar.gzをダウンロードします。 ターミナルでgdata-2.0.10.tar.gzをダウンロードしたところに移動します。 # tar zxvf gdata-2.0.10.tar.gz # cd gdata-2.0.10 # sudo ./setup.py install 成功したら終了です。 ●googleclの準備 次にgoogleclを準備します。 Command line t

    Googleのサービスをコマンドラインで操作するGoogle CLを試す:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/06/21