タグ

2010年7月14日のブックマーク (11件)

  • 液晶テレビの技術進化に学ぶ-新技術を現行機能で判断してはいけない - My Life After MIT Sloan

    先週から、電気自動車(EV)に関する記事を二書いた。 私が一番残念だったのは、コメント欄がEVの可能性を否定する反論コメントで埋まったことだ。 電気自動車は意外と早く普及する 電気自動車が普及する未来-どこにどう普及するか4つの仮説 ガソリン車を作ってるとか石油メジャーにお勤めとか、EVが普及してもらっては困る人たちの反論なら分かる。 しかし、それ以外の人も「現行機能でEVがガソリン車に勝っているところは何もないから」などの技術的理由で反対しているものも多い。 ちょっと待て、現行機能でほぼ劣ってることが、何故将来も駄目な理由になる? そんなわけで、今回は皆さんも記憶に新しい液晶テレビ歴史を振り返ってみることにした。 (今回の要点) ・イノベーティブな製品が、既存製品より初期的には圧倒的に機能が劣るのは歴史の常。 現行機能が既存製品より劣ってることは、その技術が発達しない理由には全くなら

    液晶テレビの技術進化に学ぶ-新技術を現行機能で判断してはいけない - My Life After MIT Sloan
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    液晶vsプラズマをみて棲み分けるって言葉を信じないことにした。パイは大きくなりたがるので基本的に侵食する。
  • InfoQ: HTML5のケーススタディ:WebSockets, Canvas そして JavaScriptで noVNCクライアントを作成

    原文(投稿日:2010/07/01)へのリンク noVNC は、VNCクライアントで、 HTML5 WebSockets, Canvas そして JavaScriptを使って実装されている。InfoQ、は、 Joel Martin氏と、 noVNCと HTML5アプリケーションの開発経験について、少しばかり、Q&Aを持った: InfoQ: Joelさん、noVNCのアーキテクチャの全体像と様々なコンポーネントがどのように、いっしょになっているのか,教えてください。 Joel: noVNCのアーキテクチャは、6つの主要なコンポーネントからできています: コアの VNC/RFB実装: このコンポーネントは、すべてのRFBプロトコルの情報をカプセル化していて、他のすべてを動かす、主要なステートマシンです。 Canvas抽象層: このコンポーネントは、 HTML5 CanvasAPIを抽象化した層

    InfoQ: HTML5のケーススタディ:WebSockets, Canvas そして JavaScriptで noVNCクライアントを作成
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    私が欲しい新しいツールは、コード分析ツール( JSLintと同じようなやり方で)で Javascriptのコードベースをスキャンして,きれいに、ブラウザのサポートを示すテーブルを生成して欲しいです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    一言掲示板や質問コーナーなどを廃止し、レシピを載せる機能だけに絞ったところ、大幅に会員が増えたそうです。> コメントで豚肉の代わりに鶏肉もおいしいですよとかされると機会損失してるからね。
  • nanapiの初期バージョンに検索窓がなかった理由 : けんすう日記

    はじめに 【仕事における80:20の法則】個人・企業のパフォーマンスを最大限に高める方法 | [b] bizMode|世界のデジタルトレンドを読む というブログの中で nanapiというレシピサイトがありますが、c/o時は全然機能がなく、レシピを探せませんでした。果たして、カットオーバー時点において、レシピ検索機能は備え付けておく必要があったのでしょうか?また、個人ページにも全く機能性はありませんでしたが、今はどうでしょう?十分パワーアップしています。 そこに、多くの問題が発生したでしょうか?していません。 少しの問題は発生していましたが、プロダクト価値を脅かすものではありません。 徹底的に80%にこだわり、重要なポイントは、十分に抑えられていたと思います。 こんな記事で紹介してもらったので、ちょっと書いてみます。記事内では、最初は検索結果に対しての工数をさかずにあとで回した、というニュア

    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    いい記事があるけど、ちょっと探しづらいサイトはまた見に来ますが、コンテツがないサイトは見に来てくれません。
  • 液晶テレビの技術進化に学ぶ-新技術を現行機能で判断してはいけない - My Life After MIT Sloan

    先週から、電気自動車(EV)に関する記事を二書いた。 私が一番残念だったのは、コメント欄がEVの可能性を否定する反論コメントで埋まったことだ。 電気自動車は意外と早く普及する 電気自動車が普及する未来-どこにどう普及するか4つの仮説 ガソリン車を作ってるとか石油メジャーにお勤めとか、EVが普及してもらっては困る人たちの反論なら分かる。 しかし、それ以外の人も「現行機能でEVがガソリン車に勝っているところは何もないから」などの技術的理由で反対しているものも多い。 ちょっと待て、現行機能でほぼ劣ってることが、何故将来も駄目な理由になる? そんなわけで、今回は皆さんも記憶に新しい液晶テレビ歴史を振り返ってみることにした。 (今回の要点) ・イノベーティブな製品が、既存製品より初期的には圧倒的に機能が劣るのは歴史の常。 現行機能が既存製品より劣ってることは、その技術が発達しない理由には全くなら

    液晶テレビの技術進化に学ぶ-新技術を現行機能で判断してはいけない - My Life After MIT Sloan
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    なぜなら、電気自体が水素やLNGやLPGや重油、風力・地熱など、さまざまなソースから作ることが出来ることが重要な理由だと思います。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    AniML, the French startup behind a new 3D capture app called Doly, wants to create the PhotoRoom of product videos, sort of. If you’re selling sneakers on an online marketplace…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    最初ぼくは、RSSフィードを使ってTechCrunchの記事のタイトルをモニタする計画だった。RSSのコンポーネントぐらいあるだろ、と期待していた。ところが残念、まだRSSの機能を持つコンポーネントはない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    Twitterは最近 ドキュメントを改訂して、この新しい人物発見機能を記載した。1年前Twitterは、タイトルタグに手を入れ、SEO対策のために人物発見を容易にした。
  • Yahoo! JAPANとCCCの包括的業務提携について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

    Yahoo! JAPANとCCCの包括的業務提携について
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    Y!Jはポイント交換サービスは提供してきましたが、他社ポイントサービスの導入は今回初。Y! Jの持つインターネットサービスとCCCの持つリアル店舗ネットワークを活用し利便性向上、経済圏の拡大を目指す。
  • 電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」時代を睨みApple社・Google社が米IDPFに加盟、日本の印刷大手も | HON.jp News Blog

    電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」時代を睨みApple社・Google社が米IDPFに加盟、日本の印刷大手も | HON.jp News Blog
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    今月だけでApple社(本社:米国カリフォルニア州)、Google社(同)、大日本印刷(本社:東京都新宿区)が新規加盟。今年前半でいえば、Microsoft社(本社:米国ワシントン州、過去に一度脱会)や凸版印刷(本社:東京都千
  • クローズアップ2010:ユニクロ、グラミン銀行と合弁会社 生産国支援、市場も開拓 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇最貧バングラで「1ドル衣料」 ユニクロを展開するファーストリテイリングは、バングラデシュのグラミン銀行と組んで現地での雇用創出などを目的とする「ソーシャルビジネス」に乗り出す。途上国での「ソーシャルビジネス」は、企業の社会的責任を重視する欧米で盛んだが、日企業の格的な取り組みは少ない。格安の衣料品でデフレ時代の「勝ち組」となったユニクロだが、安価な労働力を供給している貧困国の生活水準向上に貢献することで、ユニクロが推進する海外展開を円滑に進めようという現実的な判断もあるとみられる。【井出晋平】 「バングラデシュで社会貢献のソーシャルビジネスをやりたいと思った」。ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は13日の会見で語った。バングラデシュの主要産業は縫製業で、安い労働力に着目した世界の衣料品メーカーの生産を請け負っている。同社の世界全体生産量の85%は中国で、バングラデシュはまだ数%

    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    世界最貧国のひとつで、国民の約3割が貧困ライン(1日の生活費1・25ドル)以下で生活しているという。日本では格安のユニクロ製品だが、最も安い価格帯でも数百円~1000円前後とあって、現地の人々には高価
  • 男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/14
    何この評価?