タグ

2010年8月17日のブックマーク (7件)

  • 【Java特許侵害】 Oracle vs Google ガチンコでお願いします

    8月12日、OracleGoogleに対して訴訟を起こした。Oracleの持つJavaの知的所有権(特許および著作権)を侵害していることが理由とのこと。この問題はよくわからないので自分なりに整理してみることにした。(ただし私は法律には素人で間違いも多いと思う。あしからず) どういう訴訟か まず、訴訟の内容はというと、AndroidでのJava利用が7つの特許侵害と著作権侵害があったので、適切な賠償を求める、というものだ。FINAL_Complaint 私としては、特許侵害だけでなく、著作権侵害があったのが意外だった。 Androidで使われているDalvikはApache Harmonyのサブセットを用いており、Apacheライセンスである。最終的に DalvikのソースコードをApacheライセンス下でライセンスすることによって、携帯電話所持者はライセンス費用を払う必要なく使用または修

    【Java特許侵害】 Oracle vs Google ガチンコでお願いします
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/17
    そもそもJavaの寿命もとっくに尽きていて、GAEとAndroidによって延命しているというのが私の見方。
  • Oracleの「Android訴訟」についてひと言

    今日のこちら(米国西海岸)でのもっぱらの話題は、Oracleの「Android訴訟(詳細)」だが、これに関しては、私も含めて「やはり来たか」と見ている専門家は多い。 そもそも、スマートフォン以前の携帯電話用のJavaがプラットフォームとして成功しなかった理由の一つは、J2MEが根っこのところで、NTTドコモ独自のDoJaとモトローラ主導のMIDPに分岐してしまったことにあるし、同じJ2ME間でも実装の差異が大きく "write once, run everywhere" が机上の空論になってしまったことにある。Sunがちゃんとリーダーシップを発揮できなかったためである。 その意味では、J2ME/MIDPとコンパチビリティがなく、Sunから正式にJavaをライセンスしていないAndroidはけしからん、というのは(今はOracleの一部になった)Sunから見れば当然のこと。 「J2MEの時に

    tinsep19
    tinsep19 2010/08/17
    Sunの知的所有権を侵害している可能性だけでなく、(AndyがGoogleに入る前にJava VMクローンを作っていた)Danger Researchを買収したMicrosoftの知的所有権を侵害している可能性も否定できない。
  • 米国7月オンラインビデオランキング、1位はグーグル--コムスコア調査

    comScoreは米国時間8月16日、米国における2010年7月のオンラインビデオランキングを発表した。同ランキングによると、1位はGoogleで、同社サイト(主にYouTube)が1億4300万以上のユニークユーザーを獲得し、視聴セッション数は約18億8000万、視聴者当たりの平均視聴時間は282.7分となった。6月においては、ユニークユーザー数は1億4400万、視聴セッション数は約18億1000万、視聴者当たりの視聴時間は260.9分だった。 2位はYahooで、Yahoo Video、Yahoo News、Yahoo TVなどのビデオが5500万のユニークビジターを獲得し、視聴セッション数は約2億3800万、視聴者当たりの視聴時間は28.6分となった。6月においては、ビューワー数は4490万人で、約1億3900万回視聴された。 注目すべき点として、Facebookの成長がある。同ソー

    米国7月オンラインビデオランキング、1位はグーグル--コムスコア調査
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/17
    Huluは、ユニークビジター数は2800万で10位となったが、視聴者当たりの視聴時間は158分でGoogleに続く数字を獲得した
  • OracleがGoogleを訴えた理由、「AndroidはJavaと競合する」はどういう意味だろうか

    米国で、オラクルがグーグルを著作権侵害で提訴した、というニュースが流れています。なぜオラクルはグーグルを訴えたのか、その裏にどのような思惑が隠れているのでしょうか? その解説をPublickeyのゲストブロガーとして、ITジャーナリストの星暁雄さんに書いてもらいました。また、記事の要所には星さん自身のブログへのリンクがありますので、興味がある方は参照してみてください。 AndroidJavaの特許と著作権を侵害している? 2010年8月12日、OracleGoogleを訴えた(関連記事)。Oracleの主張は「AndroidJavaプラットフォームに関する特許と著作権を侵害している」というものだ。 一方Googleは翌8月13日に「訴訟には根拠がなく、Googleとオープンソース・コミュニティへの攻撃である」との声明を一部メディアを通して発表した(関連記事)。今後両社は全面対決するこ

    OracleがGoogleを訴えた理由、「AndroidはJavaと競合する」はどういう意味だろうか
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/17
    Java MEとAndroid Dalvikが競合するとのこと
  • TechWaveの電子書籍が紙の本より高い理由【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWave初の電子書籍、「TechWave英語学習法」は紙の書籍(1260円)と同じ値段、もといAppleの価格設定の都合で若干高い1300円で発売しました。 その経緯は湯川さんが先週上げたエントリ(これやこれ)に詳しいですが、強気あるいは無謀?ともいえる値付けの根拠になっている、電子書籍版の機能が簡単に分かるビデオを作りました。 現状で文のハイライト表示(マーカー)、メモやタスク(勉強の目標設定)のTwitter共有、アプリ内での動画視聴などを実装しています。さらに、より詳細な共有をweb上で可視化する仕組みを開発中です。開発側によるアップデートだけでなく、読者の参加によって常に何かが新しくなるようなにしたいと思っています。 電子書籍に限ったことではないですが、値付けというのは難しいですね。当初は「アプリの常識」として、セール価格の300円台から初め、落ち着いたところで「定価」

    TechWaveの電子書籍が紙の本より高い理由【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/17
    電子書籍版はアプリで結構機能豊富なのね。なら強気の値段でもいいかも。ただ、本じゃないねコレ
  • XMLHTTPRequest Lv2のハマりどころ – aduca

    Safariのみしか検証してないけど。 XHR Lv2でクロスドメイン通信が出来るようになった。 コード的には var xhr = new XMLHttpRequest(); xhr.open('http://other.domain.com/example'); xhr.send(); みたいにするのだけれど、これでアクセスすると、例えばmain.domain.comからつないだとき、.domain.comで登録されているCookieが送信されない。 .domain.comでセッションクッキーを置いておいて、他のドメインにコンテンツを置き、そのセッションのクッキーだけをわせるというのは結構あると思うのだけれど、それをするためには xhr.withCredentials = true; のようにしないといけない。んでここからがハマるところで、 Access-Conrtol-Allow-D

    tinsep19
    tinsep19 2010/08/17
    これはCredentialがついているときはドメインの指定にワイルドカードが使えないから
  • ソフトバンク社員のツイッター(Twitter)の呆れた使い道とは? : ケータイの全て

    ソフトバンクの社員22,033名に対して孫正義社長(@masason)が「ソフトバンク社員は全員ツイッター(Twitter)を始めること」という業務命令を出したことをご存知の方も多いと思います。 それにしては、ソフトバンク社員のツイートも見かけないし、どういう目的でソフトバンクの社員全員がツイッター(Twitter)に登録しているのか不思議に思っていました。 ソフトバンク社員全員がクローズドでツイッターしてるの? 一体どうなってるの?と、友人の間でも話題になってました。 でも先日、テレビ東京のカンブリア宮殿か何かを見ていて、理由に合点がいきました。 と、同時に呆れた理由でした・・・ なんと驚いたことに、ソフトバンクの社員22,033名がツイッター(Twitter)を始めた理由は、孫正義社長のツイートを社員全員が読んで、孫さんの「やりましょう」というつぶやきをできるだけ早く実現させるため、の

    tinsep19
    tinsep19 2010/08/17
    孫正義社長のツイートを社員全員が読んで、孫さんの「やりましょう」というつぶやきをできるだけ早く実現させるため、のみだったのです。>へぇ。