タグ

2010年8月18日のブックマーク (13件)

  • 決算発表から読む3大SNSの現状と今後【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 日三大SNSサービスの2010年4-6月期の四半期決算発表が出揃った。 3ヶ月前の記事では、自社ゲームとオープンゲームの「ハイブリッドモデル」を選択したモバゲータウン(以下、モバゲーと省略)が、「オープンモデ ル」(オープンゲームのみ)のmixiと「クローズモデル」(自社ゲームのみ)のGREEを圧倒し、ひとり勝ちの様相となったことを報じた。 ・ 【2010年5月版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (5/19) 3社の異なるコンテンツ戦略の結果がはっきりと数値としてあらわれた前四半期だったが、この4-6月も基的な傾向は変わらないようだ。 ただしオープン化に踏み切ったGREEに回復の兆候があらわれるなど、見逃せない変化が発生している。またFacebookの格上陸、スマートフォンの浸透など、3社を取り巻

    決算発表から読む3大SNSの現状と今後【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    今のままではFacebookとGREE/モバゲーに挟まれるカタチで、mixiは自身のポジションを確保できなくなる可能性がある。9月10日に発表されるmixi meetup 2010で発表される予定の新プラットフォームで巻き返しを図れるかが大きな焦点
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Parental Control Work from Home Accident Lawyers Health Insurance Free Credit Report Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Cookie settings|Do Not Sell or Share My Personal Information

    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    twilioをつかった実装の説明。Skype In,Skype Outとかをつかって安くできたりしないかな?あとSkype APIとかでもこういうのできるんだろうか?
  • なぜ平野綾は中川翔子になれなかったのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    平野綾事件 グータンOA後からHPが開かなかったので日記が更新できませんでした。 恋愛観もだけど、私は仕事に対する取り組み方も話したつもりです。 時間に限りがあったのでもっとみんなに伝えたいことはありましたが、それはまたの機会に。 全ての経験が今の私を支えてくれているし、恋愛のリアリティも分からないまま薄っぺらい芝居なんかしたくない。 空想の歌詞なんか書きたくない。 今までだって全てに真っ正面からぶつかって当の私を見せてきたはずです。 そうやって自分を出していこうと思えたのはみんなが同じように真っ正面から私を見ていてくれたからであって、 だから少しだけ自分に自信が持てるようになりました。 確かにこうなったきっかけは急な環境の変化にありますが、納得して踏み出さなければならない時期に突入しています。 確かにいきなりだったからびっくりした方も多かったでしょう。 それは当にごめんなさい。 自分

    なぜ平野綾は中川翔子になれなかったのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    すなわち真の自分はオタクであり、アイドルの自分は自己プロデューサーであるという心身二言論のバランスをうまく保っている。
  • さあ? 発明家の天敵は「自家中毒」、営業マンの天敵は「頭の悪い上司」、エンジニアの天敵は「ビジョンの無い経営陣」という事かな。

    以前、任天堂を「発明家」、SCEを「営業マン」にたとえた事がありますが、それぞれ組織の問題点が露呈していて興味深いですね。 任天堂の歴史を振り返っても、任天堂が駄目になる時というのは、他社要因よりもむしろ自爆行為のほうがリスク要因になっています。かつてのN64、そしてWiiに共通するのは、サードパーティ政策の失敗です。 直接的な原因は異なるものの、10年以上経って、結局同じような失敗を繰り返しているのは、経営者の性格や資質以前に、もう何というか、組織文化に根ざした要因といわざるを得ません。永遠に治らない病みたいなもんでしょう。組織体質なのだから。 SCEの変調はPS2以降で、久多良木氏の半導体戦略、ソニー体からの「変な期待」、そして体からの人材の流入によって、ゲーム機ベンダーのくせにゲーム事業以外の都合で方針を決める企業になっていきました。成功に気をよくして、上司から無理難題を押し付け

    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    「パッケージビジネス VS デジタルコンテンツやフリーモデル」という図式がますます明確になり、「ソーシャルゲームにカジュアル層が奪われていく」現象が進行しています。ゲーム機とそれ以外の競争の方が深刻
  • 10GbE NICの普及により帯域制御が本当に必要となる? - Simple is Beautiful

    10GbE NICが次第に導入され始めています。まだサーバのオンボードNICは1GbE NICが主流ですが、おそらく次のモデルチェンジではサーバベンダー各社から10GbE NIC搭載サーバが続々と発表されることになっていくでしょう。特にBladeサーバの場合は仕組み的にBladeシャーシに搭載されるスイッチモジュールへの接続が標準なので、先行して10GbE化が進んでいくことになると思われます*1。HPはオンボードNICとして10GbEを搭載したBladeサーバモデルをすでに提供していますし、DELLは先日発表した新製品でオンボードNICもドーターカード化することで当初搭載の1GbE NICを10GbE NICに交換可能にしたモデルを提供し始めるようです。 10GbE NICでは、1GbEまでの場合と同様にRJ45規格に基づく10GBASE-Tや比較的安価な10GBASE-CX4も規格化され

    10GbE NICの普及により帯域制御が本当に必要となる? - Simple is Beautiful
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    特にストレージI/Oを他のネットワークI/Oと束ねてしまうような使い方は、確実に帯域が確保されるような帯域制御がとても重要になります。
  • VMwareが「ネットワークのハイパーバイザ」を発表すると予告

    VMwareが今月8月30日からサンフランシスコで開催する「VMworld 2010」で、ネットワークを仮想化する「ネットワークのハイパーバイザ」を発表すると、同社R&Dディレクタ Howie Xu氏がビデオ「Future Direction of Networking Virtualization」で明らかにしています。 Network OS、あるいはNetwork Hypervisor 名称はまだ明らかになっていないこの機能は、「データセンターのアジリティ、拡張性などを向上させるためのネットワーク仮想化」を実現し、「ネットワークをもっと透明で、管理しやすく、Network as a Service」なものにするとXu氏は説明しています(海外のいくつかの記事では、これが「vFabric」という名称になるのではないかと推測されていましたが、どうやら違うようです)。 これがVMwareが発表

    VMwareが「ネットワークのハイパーバイザ」を発表すると予告
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    「データセンターのアジリティ、拡張性などを向上させるためのネットワーク仮想化」を実現し、「ネットワークをもっと透明で、管理しやすく、Network as a Service」なものにするとXu氏は説明しています
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    結論を急ごう。iPadのブラウジングトラフィックは急増している。過去30日間で、4月時点のほぼ4倍になった。現在TechCrunchを訪れる人たちの中で4番目に多いOSである
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    質問がGoogleの範疇をはるかに越えている、という意味でSchmidt氏は確かに正しい。「私は、あらゆる物が、いつでも、誰にでも利用可能で、知ることができ、記録されるようになった時に何が起きるかを、社会が理解すると
  • 楽天の英語公用語化がビミョーな理由 - Willyの脳内日記

    楽天が2012年末までに社内で英語を公用語にすると発表した。 オーナー経営者の三木谷社長の強力な意向で決まったのは想像に難くない。 確かに、製造業を除く日企業の海外進出がなかなか進まない現状を見ると、 言語面を強化しなければならないという問題意識は良く分かる。 英語を公用語化することには以下のようなメリットがあると思われる。 1.海外からの人材獲得が容易に 今後アジア市場などを開拓するにあたって、 優秀な幹部を雇用するには言語環境が英語である事は重要だろう。 現在、アジア域内で優秀な人材の多くが 米国・シンガポール・香港に集まってきている事実はこの事を裏付けている。 バックオフィス部門を海外、例えばインドなどに移管する際にも 社内が英語化されていれば障壁が低くなる 一方で、楽天は雇用慣行も米国を意識したものに変える必要がある。 採用のトップ画面が、「新卒」「中途」「MBA」なんて分類にな

    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    直近の2009年時点でも、楽天の海外取扱高比率はわずかに8%、楽天が近年、高成長を遂げているとはいえ、そのほぼ全てが日本の国内市場によるもの。海外比率を7割に引き上げたいとの目標は現実的には机上の空論
  • 米Yahoo!、一般検索でのBing移行の本格スタートとSearchMonkeyの終了を発表

    Yahoo!検索でのBing採用に伴い、開発者向けに提供してきたSearchMonkeyを終了し、BOSSを有料化する。 米Yahoo!は8月16日(現地時間)、2009年7月に発表したMicrosoftとの検索提携に基づいて、今週中に米国とカナダの英語Yahoo!検索のバックエンドの検索エンジンをMicrosoftのBingに移行すると発表した。同社は7月から米国での移行作業を始めており、全世界での移行が完了するのは2012年初旬になるとしている。 Yahoo!は同日、サードパーティー開発者やWebパブリッシャーに提供している各種ツールの扱いがこの移行に伴って変わることを説明した。 まず、Yahoo!での検索結果をカスタマイズできるプラットフォーム「SearchMonkey」の開発者ツールを10月1日に終了する。その結果、サードパーティーのアプリやデータサービスはYahoo!の検索に反

    米Yahoo!、一般検索でのBing移行の本格スタートとSearchMonkeyの終了を発表
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    あーあ。SearchMonkeyはいい技術だったのに。
  • エリア×ランチでいつでも最新情報が楽しめて共有できるサンゼロミニッツ。CEOの谷郷さんにインタビュー。 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    最近ちょっと楽しみにしてるのが、30min(サンゼロミニッツ)のニアミス通知。30minで自分がチェックインしたお店に他のユーザがチェックインすると、「@tsuruakiさんとニアミスしました」なんてプッシュ型通知がiPhoneに届くの。あ、あの人も○○でランチしてるんだ、なんて既に知っている人との共通点が嬉しかったり、まったく知らない人と巡り合う機会になったり。そんな気になるニアミス機能含め、つい1週間前に大幅アップデートを迎えてパワーアップした30minについて、CEOの谷郷さんにお話を聞いてきました。 ■サンゼロミニッツってどんなサービス? ランチできるお店に関する旬な情報を、厳選されたブログからピックアップして掲載するサンゼロミニッツPC版。ブログ記事以外に、電話番号や営業時間、地図などのお店の詳細情報も確認できます。PC版の他に、iPadiPhoneAndroidでもアプリも

    エリア×ランチでいつでも最新情報が楽しめて共有できるサンゼロミニッツ。CEOの谷郷さんにインタビュー。 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    現在のビジネスモデルは広告モデル。エリア系のアドネットワークだったり、クーポン系のサイトに誘導したコンバージョンでキックバックが入るといった仕組み。
  • 米Grouponが日本のQ:pod(クーポッド)を傘下に=日経【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    経済新聞は、クーポン共同購入サービス最大手の米Grouponが同業のQ:pod(クーポッド)の株式の過半を取得すると報じた。Grouponは週内にも、Q:podが実施する第三者割当増資を引き受け、発行済み株数の過半を取得するという。 Q:podは、独立系ベンチャーキャピタルのInfinity Ventures LLPと、モバイルコンテンツやダイレクトセールス事業の株式会社パクレセルヴとが今年6月に、共同支援で立ち上げたGroupon系サービス。7月28日にはTwitterのフォロワー数が1万人を超えたほか、7月の月間売上が約1600万円に達し、日の共同購入型クーポンサイトの中で売上ナンバーワンになった(同社調べ)と発表するなど、順調に売り上げを伸ばしているもよう。 8月2日には大阪、福岡エリアでもサービスを開始したほか、秋までに15都市でのサービス提供を目指しているという。 【追加情

    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    創立3ヶ月にしてGroupon傘下か。iTMSカード 80%OFFが成功したこともある。
  • 米グルーポンが日本進出、1000万ドルで創業2ヶ月のクーポット買収へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    8月18日早朝、日経新聞はウノウ買収に続き、またもや米国企業による日ベンチャーの買収をスクープ報道した。 Grouponが買収したのは、わずか1ヶ月前にサービス開始したばかりの「クーポッド」だ。クーポッドのサービス開始時に発表されたリリース文の要約は以下のとおりだ。 平成22年6月28日 株式会社クーポッド 株式会社パクレゼルヴ(社:東京都港区、代表取締役:廣田朋也)及び、インフィニティ・ベンチャーズLLP(所在地:東京都世田谷区)の共同支援による新会社、株式会社クーポッド(社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:瀬戸恵介)は、新たな共同購入型クーポンサイト“Q:pod(クーポッド)”を日よりリリース致します。クーポンは7月2日より販売開始致します。 サイトは、モバイル(携帯電話)・インターネットでのコンテンツ事業、ダイレクトセールス事業を主軸とし、特にダイレクトセールスでは大手通信

    米グルーポンが日本進出、1000万ドルで創業2ヶ月のクーポット買収へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/18
    クーポットの設立は6月4日で資本金は約1億円、従業員60名の会社だ。日経新聞によると買収金額は1000万ドル(約8.5億円)程度