タグ

2011年7月28日のブックマーク (17件)

  • text.ssig33.com - Instagram の iOS アプリの UI と UI における「速さ」について考えてみた。

    Instagram の iOS アプリの UIUI における「速さ」について考えてみた。 Instagram の iOS アプリは出来がいいとは言い難いレスポンスであるが、 UI の速さについて一点優れた設計が為されている部分がある。それは写真の投稿のフローだ。 Instagram では 写真の撮影またはカメラロールからの選択 フィルタの適用 コメントやジオタグや連携先の記入 投稿 という順序で写真の投稿が行なわれるが、 2. が完了した時点で実はアップロードが開始されており、 3. でもたもたとコメントなどを記入している間にアップロードが終わってしまい、コメントを記入しおわるとさも一瞬でアップロードが終わったかのように見える。 つまり、通信が分散され非同期に行なうことで、ユーザーからの I/O 待ちとネットワークの I/O 待ちのタイミングを被せることでユーザーへのストレスを最小限

    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    2. が完了した時点で実はアップロードが開始されており、 3. でもたもたとコメントなどを記入している間にアップロードが終わってしまい、コメントを記入しおわるとさも一瞬でアップロードが終わったかのように見える
  • 豁然大悟 - Android派に転向 -

    過去何度か、GNU/Linuxを勉強したいのですが何から始めればいいですか、と相談を受ける機会がありました。 そんな時のぼくの答えは決まっています。まず家のPCからWindowsを消してください。 この助言に従って当にWindowsを消した人はおそらくいなかっただろうと思います。気で消す人はいないだろうという想定でこちらも話していました。そもそも、何から始めればいいですかと聞くような人は、端的に言えばあまり気ではありません。気であれば他人に聞くまでもなく始めればいいからです。 思えば随分と長くUnix系OSを使っています。もう20年ほどになります。初めて触ったUnixはSunOSでした。何がそこまで自分の心の琴線に触れたのかは不明ですがUnixにはまりました。それ以来、OS自体は色々と乗り換えていますが、基的にUnix系OSしか使ってきていません。流石にこの業界でWindows

    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    ガラケー捨ててAndroidでいいんじゃないかな?Androidが開発環境になるとどうなるのかね。
  • ロバストネスとゲーム性 - レジデント初期研修用資料

    自然災害や悪意を持った第三者による攻撃、「うっかりした」、あるいは「運が悪い」職員によるヒューマンエラーは、すべてシステムを攻撃する外乱であると言える。外乱に対する安定性、ロバスト性の高いシステムを設計する際には、システムを「ゲームとして遊んで楽しい」ものにする必要がある。 「壊れない機械」を目標に設計を行うと、外乱に対する安定性は、むしろ損なわれてしまう可能性がある。壊れないことが求められたシステムは、しばしば「壊れることが許されない」システムへと変貌する。このことは結果として、外乱に対する安定を致命的に悪くしてしまう。 状況のコントロールとゲーム 「ルールからプレイヤが最適解を求めようとする」という関係が成立する時、それはゲームだと言える」 。 ゲームにおいて、ルールは一連の制約として設計される。システムをゲームとして設計することで、システムは外乱に対してルールを提示することができる。

    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    設計者が目指すべきなのは「面白いゲーム」としてのシステムであって、「壊れないシステム」であってはいけないのだと思う。
  • Loading...

    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    もっとも、子どもと違って、大人たちは多くの場合、学習環境を自ら「意識的に」用意しなければならないという大きな問題があります。間違いを厳しく正してくれる「優しい」人々に囲まれるべき
  • 2011年7月28日 Red Hatを射程圏内に! Oracleの「とある企業買収」が示す戦略 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2011年7月28日Red Hatを射程圏内に! Oracleの「とある企業買収」が示す戦略 買収戦略で知られるOracleは、Sun MicrosystemsやBEA Systemsといった大型買収のほかにも、ある技術やインダストリに特化した比較的小さな企業の買収も年に数社の頻度で行っている。先日、買収を発表したマサチューセッツ州ケンブリッジのプライベートカンパニーKspliceもそういった戦略の一環で手にした企業だ(買収金額は非公開⁠)⁠。 Ksplice URL:http://www.ksplice.com/ Oracleが欲しがったKspliceの技術とは、ダウンタイムなしでOS(Linux)のセキュリティアップデートを可能にする"ホットパッチ"機能をもつ「Ksplice Uptrack」だ。 OSの更新/再起動という作業は、デスクトップにおい

    2011年7月28日 Red Hatを射程圏内に! Oracleの「とある企業買収」が示す戦略 | gihyo.jp
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    Kspliceを手にしたことで,Oracleが「ダウンタイムゼロを実現できるのはOracle Linuxだけ」を標榜し,Red Hat追撃を強めていく姿勢であることは間違いない。
  • 対象商品売上が全世界トップに!  mixiソーシャルバナーを活用した「NIKEiD FRIEND STUDIO」キャンペーンの全貌

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    対象商品売上が全世界トップに!  mixiソーシャルバナーを活用した「NIKEiD FRIEND STUDIO」キャンペーンの全貌
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    友人の行動情報と組み合わさってもユーザーに好意的に受け止められるには、醸成されたブランドイメージがモノを言う。そのコストを惜しみなく支払ってきた日頃の真価を、2倍にも3倍にも増幅させる爆発力を持った媒体
  • 対象商品売上が全世界トップに!  mixiソーシャルバナーを活用した「NIKEiD FRIEND STUDIO」キャンペーンの全貌

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    対象商品売上が全世界トップに!  mixiソーシャルバナーを活用した「NIKEiD FRIEND STUDIO」キャンペーンの全貌
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    インターフェースの開発にあたっては、できるだけ悩ませずに、カスタマイズしたシューズをシェアする段階までもっていき、互いに『COOL!』ボタンを押し合いたくなる仕立てを心がけました」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    In a series of posts on X on Thursday, Paul Graham, the co-founder of startup accelerator Y Combinator, brushed off claims that OpenAI CEO Sam Altman was pressured to resign…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    Twilioに払う利用料は、VoIPだけなら0.25c/min、通常の電話回線は2c/minだ。つまりデベロッパはユーザになるべくVoIPだけのご利用をおすすめしたほうがよい> サービス側がユーザーの通話料を負担するのか。
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    メーカーでなく大学の研究室から登場したことが、なかなか感動的だ(トヨタも電気カー用のレアアースフリーなエンジンの開発に取り組んでいる)。
  • 【第1回】会員200万人 日本人の「移動データ」で経済を読み解く:日経ビジネスオンライン

    ヒト、モノ、カネ。経済の基礎となるあらゆる要素は、循環してこそ成り立つという宿命を背負っている。どんなに素敵な物も、消費者の下に届かなければ売れないし、どんな大金も、使わなければただの紙切れだ。人も然り。場所から場所へと移動することで初めて、経済活動の原動力となる。 ところで、 人はなぜ「おでかけ」し、その人をとりまく環境はどのように「おでかけ」に影響を与えるのか。会員200万人の移動データから浮かび上がる日人のおでかけを通して、経済の実相を読み解いていくのが、連載の趣旨である。 解説いただくのは、おでかけ研究所主席研究員の長谷部潤氏。聞き手は、蛯谷敏=日経ビジネス記者である。 今回のテーマ:東日大震災から100日。「おでかけ」から被災地の経済を見る 蛯谷:長谷部さん、ついに始まりました。日経ビジネスオンラインとコロプラの連載企画。どうぞ、よろしくお願いします。 長谷部:どうも、初め

    【第1回】会員200万人 日本人の「移動データ」で経済を読み解く:日経ビジネスオンライン
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    お出かけ研究所深いな。楽しい。
  • 「検索しない世界を目差す」NAVERまとめ-トピック機能追加で新たな境地へ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    NAVERジャパンは7月26日、「NAVERまとめ」に特定のテーマに沿ってまとめを整理する新機能 “トピック”を追加した。まとめにユーザー誰もがトピックを設定することが可能で、トピックページで “まとめの一覧” をチェックできるようになる。トピックは自分が作成したもの以外も設定・削除することが可能で、トピックページの説明文や説明画像についてもユーザー誰もが自由に編集することができるようになっている。 これにともないキーワード検索機能にも、キーワード入力中に関連するトピックを推薦する機能が投入された。トピックは、タイトルに事柄に対するキーワード含まない まとめ も設定することができるため、より幅広い情報を効率良く入手することができるようになる期待がある。いずれもユーザーによる利用が広まることが前提ではあるが、サービス企画室 室長 島村武志氏は「情報探索をより手軽にするための第一歩」とNAVE

    「検索しない世界を目差す」NAVERまとめ-トピック機能追加で新たな境地へ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    まさに情報探索のパーティルーム。自由にトピックを立て、気の向くまま、興味のあるところに乗り移りゲストが場を洗練させていく。その行動は情報感度の高まりを呼び、場そのものを成長させる
  • ロシア人がこよなく愛す日本製品 自動車、カメラ、化粧品・・・、圧倒的ファンが続々誕生中 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    ロシア人がこよなく愛す日本製品 自動車、カメラ、化粧品・・・、圧倒的ファンが続々誕生中 | JBpress (ジェイビープレス)
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    日本しか提供できない商品を開発し、そういう高いレベルの商品を日常レベルで要求し、購入できる顧客を開拓し、客の心をくすぐるような方法で紹介していくことにより、世界における日本製品の市場はますます拡大する
  • ロシア人がこよなく愛す日本製品 自動車、カメラ、化粧品・・・、圧倒的ファンが続々誕生中 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    ロシア人がこよなく愛す日本製品 自動車、カメラ、化粧品・・・、圧倒的ファンが続々誕生中 | JBpress (ジェイビープレス)
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    海外出張で写真を撮影し、後日展覧会をする。これがロシアトップクラスの間で流行っている。昨年も東京・有楽町で元ロシア大使の写真展が開かれていたが、展覧会を海外でやる、というのは最も羨ましがられる。
  • NPO、職人、地元、専業主婦 - β2

    NPOという概念がよくわからない。定義は調べたのでわかるし、知人にNPOな人が現れたり仕事でNPOの人と一緒になったりしているから、まったくわからないわけではない。しかし何か、腑に落ちないところがある。彼らの根っこにあるものはなんだろう。正しいことがわからない時代だから、基的な善を目指しているんだというような説明を聞いたことがある。 数年前に、若者が職人に憧れるという話をよく目にした。将来が不安な世代だから、手に職をつけることが大切で、その象徴として職人が尊敬されるのだと、そのときは説明がついていた。いまでは、そのような分析はすこし違うのではないかというふうに思う。 で、最近の若者つながりでいうと、地元志向というのが強まっているらしい。MixiやFacebookというSNSツールは、そのときどきの「学級クラス(および、そのなかの仲良し集団)」をライブなまま保存してくれる役割があるのだとい

    NPO、職人、地元、専業主婦 - β2
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    ココロの豊かさだとか昔の日本人がどうだとか、抽象的で腑に落ちない議論を一気に飛び越えて、見届けることによる手応えこそが本質的な豊かさなのだと体現している。素晴らしい。
  • 全てが冷却液に没した「油没PC」が近日発売 マザーも電源も冷却液の中…

    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    これアツイ技術なんじゃないか?コンテナ型データセンターユニット内をこれで充填したり。
  • KDDIがWindows Phone最新版を搭載した「IS12T」を発表、世界初の“mango”搭載端末が今秋発売に - モバイル・トゥデイ(Mobile Today)

    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    Windows Phoneだな。
  • スマートフォン流行で通信事業者は判断を迫られる

    よく目に見えるものより目に見えないものの方が大切なものが多いといいますが、電波もその一つだと思います。さらに付け加えると目に見えないものは無制限に使えるような気がしますが、何もしなければ使えなくなってしまうのも特徴です。 電波は周波数ごとに分けられた高速道路のようなもので沢山の人が利用すると車が渋滞するように電波も渋滞してしまいます。スマートフォンは我々の生活を便利に楽しくさせてくれましたが、その分データ通信量が急激に増え、米国では携帯通信事業者大手のベライゾンワイヤレス・AT&T・T-モバイルがパケット通信定額プランを廃止し、従量課金制に移行しており、スプリントは定額制プランを継続しています。 この遠い対岸の流行は日にもやってくるのだろうか? 日でもスマートフォン市場は急激に伸びており、米国と同じ問題を抱えています。docomo・au・softbankはそれぞれどのような対策をするの

    スマートフォン流行で通信事業者は判断を迫られる
    tinsep19
    tinsep19 2011/07/28
    従量制に移行はある程度、規定路線ではあるけれど。つなぎっぱなし文化をなくしていいかは疑問。