タグ

2012年8月29日のブックマーク (4件)

  • ドラクエXはこうして作られた、大規模ゲーム開発におけるマネージメント方法

    ドラゴンクエストXは「世界は一つ」を実現するためにどのようなサーバ構成にしているのか? ということで、CEDEC 2012ではドラゴンクエストXの世界観を支えるサーバシステムはどのように構成されているのか、ということが講演されましたが、さらにドラゴンクエストという人気作品を制作する上でどのようなマネージメントが行われたのか、ということについても、スクウェア・エニックス開発部所属の荒木竜馬さんが大規模開発ならではの問題やそれを解決するための工夫について語ってくれています。 タイトル | CEDEC 2012 | Computer Entertaintment Developers Conference http://cedec.cesa.or.jp/2012/program/BM/C12_P0003.html 荒木竜馬: 今日はドラゴンクエストの話ということで、朝早くからたくさんの人にお集ま

    ドラクエXはこうして作られた、大規模ゲーム開発におけるマネージメント方法
    tinsep19
    tinsep19 2012/08/29
  • あれ?日本って実はスマホ利用先進国じゃなかったの?Flurry最新調査から【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米モバイルアプリ計測・広告のFlurryは、2012月7月の統計結果を発表した。それによると、iOSとAndroid OSを搭載した電子機器(スマートデバイス)は世界中で6億4000万台以上が使用されており、スマートフォン、タブレットの急速な普及が続いていることが分かる。ただ国別のデータを見ると、日は突出してスマートデバイス利用が進んでいるでわけではないことが分かった。 年内に中国が米国を抜き最大市場に Flurryは広告配信の仕組みなどを通じてスマートデバイスの台数を推計しているため、流通経路などを通じた出荷、販売台数などの統計結果とは若干異なる結果が出るものの、アクティブに利用されているデバイスの台数という意味では信頼性の高いデータといえる。 そのFlurryの発表した国別の利用台数のグラフを見てみると、最もスマートデバイスの利用が多いのは米国の1億6500万台で

    あれ?日本って実はスマホ利用先進国じゃなかったの?Flurry最新調査から【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tinsep19
    tinsep19 2012/08/29
    シンガポールほどじゃないにしろ、ほかにも7割以上の人口がスマートデバイスという国の多いこと。すごいなあ。
  • 支払いをもっと楽しいものにするジャック・ドーシー(Jack Dorsey)とスクウェア(Square) - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    ジャック・ドーシー、世界制覇の野望 - ZDNet Japan 市場規模。 モバイル決済は、2017年に$1.4Bに。 2010年時点でカード決済が8兆ドル中、3.8兆ドル。 ジャック・ドーシーのビジョン。 (ユーザーエクスペリエンスという視点から)決済システムのデザイン(=設計)についてたっぷりと考えたことのある金融機関は、そう多くはないと思う。デザインというのは単に見た目の問題じゃない。それは、いかにして対象をシンプルにし、その質まで突き詰めていくか、ということ 『技術自体は完全に視界から消えてなくなる』というのが自分にとっての技術の最高の形。技術が邪魔をしなくなれば、買い手と売り手が人間として触れあう余地も広がる。かつて自分たちの曾祖父母がやっていたように、街角のよろず屋に行って何かを買ったら、あとは『ツケにしておいて』といって店を出てくる、といったことができるようになる。要は、自

    支払いをもっと楽しいものにするジャック・ドーシー(Jack Dorsey)とスクウェア(Square) - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    tinsep19
    tinsep19 2012/08/29
  • デジタルマーケティング人材育成のひとつの方向性 - 業界人間ベム

    いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! 先日のDigital Marketing Tribe Nightでのパネルディスカッションに参加したのですが、活況で熱い夜でした。この日は特にサーチの分野で日々頑張っていらっしゃる皆さんも多く、アタラ杉原さんのサンフランシスコでのSESのレポートはたいへん興味深かったと思います。 このレポートでより明確になったのが、リスティングだけ特化したスキルでも今後あまり価値を生まないこと、また逆にサーチのマーケティングが底の深い領域で、ここをしっかり身につけた者が幅を広げることに意味があることを再確認させてもらいました。 マーケティングコミュニケーションに携わる我々は、いくつかのデジタルによる変革ポイントに直面すると考えます。 そのうちのひとつは、テクノロジー(いわ

    tinsep19
    tinsep19 2012/08/29