タグ

2015年5月11日のブックマーク (13件)

  • 米警察が使う「犯罪予知ソフト」は、未来の警察の形か? (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    集積された情報を解析して応用する、いわゆる「ビッグデータ」は医療や犯罪対策への期待が大きい。 すでにアメリカでは、ビッグデータに基づく“犯罪予知”ソフトを使用しているが、その効果とは? パトロール前の点呼で集まってくる警官たちに、担当地域の地図が手渡され、彼らは地図上の赤く囲まれた街の区画へ行くように指示される―。 いま、全米の約60都市で警官たちがこの地図を頼りにパトロールに向かっている。ところが、この地図は警察の犯罪分析官がつくったものではない。つくったのは、「プレドポル」という“犯罪予知”ソフトウェアだ。 このソフトは、独自のアルゴリズムで過去の犯罪データを解析し、巡回時に犯罪が起こりそうな場所を10.20カ所ほど赤い枠で表示する。プレドポルによれば、警官たちが巡回時間の5.15%をその表示区域のなかで過ごすだけで、勘や経験に頼るよりも検挙率が高まるという。 プレドポルを利

    米警察が使う「犯罪予知ソフト」は、未来の警察の形か? (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
  • [AD FS]Windows Server Technical Preview 2のAD FSファーストレビュー(管理GUI編)

    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
    先日第2弾が公開された次期Windows ServerのTechnical PreviewのAD FSがどう変わったのか確認してみたいと思います。 第一印象ですが、かなり便利・かつ高機能になっている印象です。 私なりのポイントですが、以下の5点だと思い
  • Redmineの「チケット計測のススメ」の記事がすばらしい - プログラマの思索

    チケット計測のアーキテクチャとしては、Redmineのチケット一覧画面で必要なクエリをあらかじめ作成しておく。 次に、RedmineのREST APIを使って、クエリを呼び出してCSVへ出力し、そのCSVをパース&解析して、各種メトリクスを出力する仕組み。 仕組みは簡単だが、すごく良いアイデアだ。 従来のソフトウェア工学では、常時監視した方が良いメトリクスは既に知られている。 アジャイル開発ならば、下記が既に知られている。 詳細は「リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営」を参考にすると良い。 ・累積フロー図:ステータス毎のチケットの枚数を時系列に並べたグラフ ・Velocity:チームの開発規模を表す ・リードタイム:平均のリリース間隔を表す。チケットの平均完了日数。 ・サイクルタイム:ステータスが変更される平均時間を表す。 累積フロー図は、チケットの増減を通じて、チーム

    Redmineの「チケット計測のススメ」の記事がすばらしい - プログラマの思索
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
    Redmineの「チケット計測のススメ」の記事がすばらしいのでメモ。 【参考】 Redmine - チケット計測のススメ - Qiita チケット駆動開発によるチーム力向上の事例 ... via プログラマの思索 http://ift.tt/1fHFIGb
  • 最近のビルドツールって何なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    TypeScriptでは、コンパイルが必要です。プログラムをブラウザーとNode.jsの両方で使おうとすると、さらに加工が必要です。ミニファイだの文書も作るだのすると、ちょっとしたビルドプロセスとなるので手作業では辛くなります。 今更Makeでもないよなー、と思い、最近のビルドツールを試してみました。 内容: 流行りすたりが激しすぎる gulpを使ってみる:こんなサンプル gulpのビルドスクリプト タスクランナーってのはビルドツールとは違うのか? ビルドツールは進化したのか 参考資料: 例題のファイルとコマンドの一覧 ソースファイル 追加の話: gulp問題ひきずり:ウォッチがまたおバカ過ぎる 流行りすたりが激しすぎる 「確かGruntってツールがあったよな」と、インストールと使い方を調べていると、やたらにgulpって単語が目立つんですよね。Gruntのライバルの新興勢力らしいです。 「

    最近のビルドツールって何なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
    TypeScriptでは、コンパイルが必要です。プログラムをブラウザーとNode.jsの両方で使おうとすると、さらに加工が必要です。ミニファイだの文書も作るだのすると、ちょっとしたビルドプロセスとなるので手作業では辛くなり
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Try to imagine the number of parts that go into making a rocket engine. Now imagine requesting and comparing quotes for each of those parts, getting approvals to purchase the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
    最近のF8カンファレンスで、Mark ZuckerbergがFacebook… Read More via TechCrunch Japan http://ift.tt/rfzxb9
  • セキュリティ アドバイザリ 2862973 ~ ルート証明書プログラムにおける MD5ハッシュの利用制限 - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs

    Auto-suggest helps you quickly narrow down your search results by suggesting possible matches as you type.

    セキュリティ アドバイザリ 2862973 ~ ルート証明書プログラムにおける MD5ハッシュの利用制限 - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
  • テスラのバッテリーは市場破壊の正軌道上にある

    イーロン・マスクがバッテリー3製品発表して、「絶対買う!」とアーリーアダプターに大反響ですね。 コスト効率は、もっと広い層にブレイクする寸前のところまできています。あと数年もすれば価格破壊が進んで大市場を巻き込んでいくことは、ほぼ確実。 今はまだ完全なゲーム・チェンジャーではないにしても、エネルギー保存の世界図を塗り替える方向に矢は放たれたと言っていいでしょう。 まずこちらが、スペック。テスラの家庭用バッテリー「Powerwall」のサイトにあるものです。 気になるお値段は3,000ドル(36万円弱)と3,500ドル(42万円弱)。ネットで誰かが書いてたけど、フル装備のMacよりは安いです。 買う理由は「アイディアが好き」、「電力会社が嫌い」、「ソーラーは断固支持」というものから、単に「イーロン・マスクが好きだから」というものまでさまざま。フィードを眺めてると、「この値段だったら買う」「R

    テスラのバッテリーは市場破壊の正軌道上にある
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
  • UXとブランド

    GREE Creators' Meetup#3 https://youtu.be/xkbk93k6H-U 【UIデザインの品質を効率的に向上させるには?】 This document discusses service design and provides examples from companies like Amazon. It defines service design as building a business around customer value. The key aspects of service design thinking are that it is user-centered, co-creative, considers the sequencing of interactions and experiences, makes intangible

    UXとブランド
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
    とてもわかりやすい。しいて言うならば期待とのギャップといっているところがよい。
  • HTTP/2: A jump-start for Java developers

    HTTP/2: A jump-start for Java developers How the next-generation web communication protocol supports highly responsive Java web applications HTTP/2 was approved in February 2015 as the successor to the original web communication protocol. While it is in the last stages of finalization, the standard has already been implemented by early adopters such as Jetty and Netty, and will be incorporated int

    HTTP/2: A jump-start for Java developers
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
  • 組版等のフレームワーク「漢字標準格式」 日本語ヘルプファイルが公開! | ニシの雑記帳

    遅ればせながら、漢字標準格式の日語ヘルプファイルが公開されました。Twitter上で作者のChen Yijun氏からお声がけいただき、私が翻訳しました。 漢字標準格式とは漢字標準格式(組版標準フォーマット)は、「セマンティック要素のスタイルの標準化」「タイポグラフィ」「ハイレベルな組版」を実現するためのSassとJavaScriptのフレームワークです。美しい見た目と標準化された環境を、漢字文化圏のウェブサイトへ提供するために設計されました。伝統的な読書環境をスクリーン上での事実上の標準仕様とすることで、漢字文化圏のウェブデザインの組版需要に当面の解決策となります。 以上、私の翻訳から引用。こういう翻訳は全く慣れていないので、へんに難しくなってしまいましたが……要は「漢字標準格式」は「ノーマライズCSS」と「組版」の機能を兼ねたフレームワークです(と私は理解しています)。「組版」の機能で

    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
  • テスターは朝会から何を知るのか - CAT GETTING OUT OF A BAG

    わたしはちょっと意地悪らしい。 例えば、あるテストケースを思いついたとする(しかもかなりの高確率でうまく動かなそうなやつ)。それをね、モノが出来上がって自分の目でちゃんと動くこと(気持ち的にはちゃんと動かないこと)を見届けるまで、プログラマに話さない。*1 とあるイベントのパネルディスカッションか何かで @m_seki から「それは意地悪だなー」と言われて、はじめてそれが意地悪なんだってことに気がつきました。そういうテストを思いついたらすぐに言ってよ!てことみたい。もしプログラマがそれを考慮しないで実装してしまったら確実にバグになるわけで、黙っていることは開発にとって何のメリットもない。 なぜ話さないのか。話せなかったのか。それなりに理由はあったんだけど、まあ、それはいいや。意地悪は良くない。それからは思いついた嫌なシチュエーションや心配事は、なるべく言うようにしてる。 ということは、わた

    テスターは朝会から何を知るのか - CAT GETTING OUT OF A BAG
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
  • Faradayを触ってみた - 成らぬは人の為さぬなりけり

    実はこれが、2014年最初のエントリー。サボりすぎ。 WebAPIを呼ぶスクリプト書くのにFaradayを使ってみたので、使い方などをメモっておこうと思います。 Faraday自体は前から知ってたんですが、リダイレクトとかめんどくさい事考えなくて良い場合に、 特にHTTPクライアントのライブラリ入れて使うより、Net::HTTPで十分じゃない?と思って使った事ありませんでした。 なんとなーく、Ruby書きたくなって、使ったことないgemを使ってみたかったので、使ってみた次第です。 ちなみに、読み方は ふぁらでい なんでしょうかね? 環境 OS : Mac OS X 10.9.2 Ruby : ruby 2.1.1p76 (2014-02-24 revision 45161) [x86_64-darwin13.0] 使用するライブラリのバージョン gem 'faraday', '~> 0.9

    Faradayを触ってみた - 成らぬは人の為さぬなりけり
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11
  • 2ch名人 Ponanzaは△28角を打つのか?

    #Ponanzaで見る難問次の一手 ちょっとほとぼりが冷めてからやろうと思ってたので、そろそろやってみますね。 問題は「Ponanzaは△28角を打つのか?」 pic.twitter.com/sUI1R4lxo0 — 山 一成@Ponanza (@issei_y) 2015, 5月 9 #Ponanzaで見る難問次の一手 【状況説明】コンピュータが後手番の時の上の局面で△28角と打ってしまう問題です。このあと先手は▲16香▲38玉▲17桂などとても長い手順で後手コンピュータの打った角を召し捕ってしまうという構想です。 pic.twitter.com/1gworFTfqT — 山 一成@Ponanza (@issei_y) 2015, 5月 9 #Ponanzaで見る難問次の一手 上の写真の手順は大雑把なものなのですが、ポイントは▲17桂馬として最後は▲69飛とすることで相手の馬を代償な

    2ch名人 Ponanzaは△28角を打つのか?
    tinsep19
    tinsep19 2015/05/11