タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (51)

  • 自宅のQNAPをモバイルで活用する基本テクニック

    NASに大量のファイルを貯め込んでいるけど消化する時間がない……そんなときに便利なのが、外出先でもこれらを閲覧・再生できるスマートフォン向けアプリだ。 2012年7月28日のiOS用リリースに続き、10月15日にはAndroid用もリリースされたQNAPのスマートフォン用アプリ「QFile」。これでQNAP製スマートフォン用アプリは「Qmobile」「Qmanager」「Qfile」「VMobile」の4種となった。今回はこれらスマートフォン用アプリを使って外出先から「TurboNAS」を活用する方法を紹介する。 TurboNASは通常、家庭内やオフィス内などのLAN内で利用するが、ルータの設定と組み合わせることで外部からもインターネットを経由して利用することができる。特にスマートフォンでは4種類の専用公式アプリがリリースされており、用途に応じて必要な機能だけを外部から利用可能だ。 自宅に

    自宅のQNAPをモバイルで活用する基本テクニック
  • ホテルでも旅館でもなく民家にステイ 空き部屋を貸し出す外国人旅行者向け宿泊マッチング「TOMARERU」

    賃貸仲介のエイブルとベンチャーのとまれる(東京都千代田区)は5月22日、訪日外国人旅行者向けに一般の空き家や空き部屋を貸し出すマッチングサービス「TOMARERU」を今年秋に始めると発表した。宿泊施設についての規制を緩和する特区の設置を受け、都内9区など全国6都市で展開する。 家具や寝具、器類、キッチン用品などのそろったショートステイに適した民家に1~2週間程度滞在できる、外国人旅行者向けサービス。ホテルや旅館よりもリーズナブルに、より日常に近い形でリラックスして過ごせるとうたう。PC/スマホサイトから宿泊予約を行い、物件オーナーと直接メッセージでやりとりすることもできる。 宿泊料金はルームチャージ形式でオーナーが決定でき、物件の条件によるが「ホテルに連泊するよりは安くなるのでは」(とまれる 三口聡之介社長)。とまれる側の手数料として、10%が徴収される。 世界では同様の「AirBnB」

    ホテルでも旅館でもなく民家にステイ 空き部屋を貸し出す外国人旅行者向け宿泊マッチング「TOMARERU」
  • 「にこ☆さうんど」運営者逮捕 広告で1億3000万円の収益

    音楽著作権協会(JASRAC)などの発表によると、北海道警は5月8日、ニコニコ動画の動画から音声をMP3ファイル化するサイト「にこ☆さうんど」を運営していた相模原市中央区のWebサービス業の男(29)を著作権法違反(公衆送信権・送信可能化権の侵害)の疑いで逮捕した。 同サイトはニコニコ動画に公開されている動画の音声をMP3ファイルに変換してダウンロード/ストリーム配信ができるサイト。ニコニコ動画の動画ページURLを入力するだけで変換・ダウンロードできる容易さが特徴で、1日当たり約1500件のファイル変換が行われていたという。 同サイトは今年2月、「諸事情により」として終了していたが、道警によると、サイトに掲載していた大手広告サービスを通じ、約1億3000万円の収益を得ていたとみられる。 JASRACとドワンゴ・ユーザーエンタテイメントによると、公開コンテンツを自身のサイトで公開・利用さ

    「にこ☆さうんど」運営者逮捕 広告で1億3000万円の収益
  • スマホで“艦これ”が遊べない理由――コンテンツ技術を巡るし烈な争い

    スマホで“艦これ”が遊べない理由――コンテンツ技術を巡るし烈な争い:佐野正弘のスマホビジネス文化論(1/2 ページ) 2013年に最も注目を集めたソーシャルゲームといえば、“艦これ”こと「艦隊これくしょん」(角川ゲームス/DMM.com)であるといっても過言ではないだろう。 艦これは、提督となって擬人化された艦船の「艦娘」を集めて育成したり、艦隊を組んでバトルしたりするゲーム。実在した旧日海軍の艦船を美少女に擬人化するなどのユニークな発想に加え、戦闘で一度撃沈された艦娘は復活させられないなどシビアなルール設定なども注目を集め、今年4月のサービス開始ながら12月2日にはユーザー数が130万を突破。現在も新規ユーザーの登録に制限がかけられているなど、人気が継続している。 このゲームが非常に特徴的なのが、Webブラウザ上で動作するタイプのソーシャルゲームであり、PC向けのゲームということだ(リ

    スマホで“艦これ”が遊べない理由――コンテンツ技術を巡るし烈な争い
  • 2000人が見たポメラ対談、見逃した人向けアーカイブ用意してます

    2000人が見たポメラ対談、見逃した人向けアーカイブ用意してます:「Ustream×ポメラ」まとめ 誠 Biz.IDのUstream対談企画第一弾「Ustream×ポメラ」いかがでしたか。生放送を見逃した人向けにアーカイブを用意。さらにTwitterのつぶやきなどの情報をまとめてみました。 5月25日に開催した、誠 Biz.IDのUstream対談企画第一弾「Ustream×ポメラ」いかがでしたか。おかげさまで2000人を超える視聴者を集め、USTRATE.infoによる同時間帯の視聴率は最高10%を記録しました。残念ながら生放送を見逃した人向けにアーカイブを用意してますので、こちらをご覧ください。 「10ファイル書くとができる」 Twitterでもすごい反響でした。ハッシュタグ「#ust_pomera」でのツイートは全部で1400件以上。詳細はTogetterや、ブログ「ぽめらのまとめ

    2000人が見たポメラ対談、見逃した人向けアーカイブ用意してます
  • iPhone版LINE、有料スタンププレゼント機能終了 「Appleからの要請」で

    LINEは5月10日、iPhone版「LINE」で、有料スタンプを友人プレゼントする機能の提供を終了した。App Storeを運営するAppleからの要請を受けたためという。 友人への有料スタンププレゼントや、スタンプをプレゼントするためのコイン購入機能を終了した。「Apple側で何らかのルール変更があったようで、停止の要請を受けた」(LINE広報担当者)という。 無料スタンプのプレゼントや、自分で利用するための有料スタンプの購入、AndroidLINEユーザーから贈られたスタンプの受け取りは従来通り可能だ。 プレゼント用コインが100コイン以上残っている場合は、全額使い切るまで利用できる。残額が50コインの場合は、問い合わせフォームから連絡すれば、有料スタンプ1パッケージの最少額である100コインになるよう不足分のコインを付与する。

    iPhone版LINE、有料スタンププレゼント機能終了 「Appleからの要請」で
  • 「復興という状況にはまだない」――陸前高田市長が語る被災地の現状

    東日大震災による大津波などで、死者1556人、行方不明者218人、家屋倒壊数3341人と、大きな被害が出た岩手県陸前高田市(2012年12月31日時点)。死者・行方不明者を合わせると市の人口の7%以上が失われたことになり、トップである戸羽太市長もを亡くしている。 震災から2年が経とうとしているが、日外国特派員協会で1月24日に講演した戸羽氏は「正直申し上げて復興という状況にはまだない」と訴え、その原因として縦割り組織の弊害や、通常時のルールから抜け切れていない問題があると指摘した。 通常のルールを変えられないでいる 戸羽 岩手県の中では陸前高田市が一番大きな被害を受けており、たくさんの犠牲者が出て、今なお、たくさんの方々が行方不明という状況にあります。現在でも200人以上の方が行方不明で、昨年1年間、警察や海上保安庁の方々に捜索をしていただきましたが、発見された行方不明者はたったの1

    「復興という状況にはまだない」――陸前高田市長が語る被災地の現状
  • NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 5月13日、広島県福山市のホテルで火災が起きて7人が亡くなるという大惨事が起きた。 亡くなられた方のご冥福をお祈りする一方で、この悲劇の報じ方が非常に気にかかる。というのは、テレビ局各社でかなりバラつきがでて、その意味するところ

    NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由
  • 森口尚史さんのウソで露呈した、マスコミの“弱点”とは?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 iPS細胞(人工多能性幹細胞)をめぐって、読売新聞が森口尚史さんにダマされたなんだという騒動がようやく落ち着いてきた。 マスコミは森口さんのことを稀代の詐話師みたいに大騒ぎしたが、そんなたいそうなタマではなく、取材を生業(なりわ

    森口尚史さんのウソで露呈した、マスコミの“弱点”とは?
  • 楽天の電子書籍端末「kobo Touch」、7980円で登場

    楽天は7月2日、子会社のカナダKoboによる電子書籍サービスを国内で7月19日に始めると発表した。電子書籍端末「kobo Touch」は7980円という戦略的な価格で販売。同日から予約受付を始める。 kobo Touchはタッチ操作に対応した6インチ電子ペーパー(E Ink)を搭載し、厚さ10ミリ、重さ185グラム。EPUBとPDFの閲覧が可能だ。 2Gバイトのストレージを内蔵し、ユーザーが使用可能なのは1Gバイトで、最大約1000冊を保存できるとしている。microSD/SDHCカードによる拡張も可能だ。無線LAN通信機能とmicro USBポートを備える。1回の充電で最長1カ月の使用が可能という。 利用にはPCが必要で、PC側の対応OSはWindows XP/Vista/7とMac OS X 10.5以降。 新たに電子書籍ストア「koboイーブックストア」をオープン。フォーマットはEP

    楽天の電子書籍端末「kobo Touch」、7980円で登場
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 赤松健は隣接権とそれを巡る議論をこう見る

    電子書籍の普及に向け著作権法の改正議論が白熱している。議論の争点は出版社にどの程度権利を付与すべきか。ここ数カ月でもめまぐるしい動きを見せるこの問題について、稿では、漫画家であり絶版コミックの無料配信サイト「Jコミ」を運営する赤松健氏に著作権者の立場から話を聞いた。 漫画家、そして絶版コミックの無料配信サイト「Jコミ」を運営する赤松健氏。同氏が3月に「出版社が著作隣接権を求める理由」を講談社に直接問い合わせたことは、編集者のみならず法曹関係者もネット上の議論に参加するなど大きな波紋を広げた。 AmazonKindleが年内に日でもサービスを開始するともされる中、Googleブックサーチが引き起こした「は誰のものか?」という議論が再燃した形だが、この動きは現在、中川正春衆議院議員(現・内閣府特命担当大臣、元文部科学大臣)の勉強会が一定の方向性を出し、著作権法の改正試案としてまとめられ

    赤松健は隣接権とそれを巡る議論をこう見る
  • Twitterで「自分語り」をしたくなる理由──脳が喜びを感じるから

    TwitterやFacebookで「自分語り」をしたがるのは、それに脳が喜びを感じているからだ──米ハーバード大学の神経科学者らがこんな研究を発表したと、米USNewsなどが報じている。人は自分語りをすることに心地よさを感じるのだという。 米国アカデミー紀要論文として発表されたこの研究によると、自分について語る人の脳は、価値やモチベーションに関連する部分が活発化しているという。同じ部分はべ物やセックス、お金、ドラッグの魅力──などとも関係している。自分語りは「いい気持ち」になるのだという。 ある研究によると、人の発話のうち3~4割が自分についてのことだという。論文の筆頭著者、ダイアナ・タミル氏は「人はTwitterとFacebookでその時に何を感じ何を考えるかを投稿している。これはどうしてそんなことをするのか、その証拠の1つになる」と述べている。 なぜ人類は自分語りに喜びを感じるように

    Twitterで「自分語り」をしたくなる理由──脳が喜びを感じるから
  • 「この作品が売れたのはオレ様のおかげ」? 出版社の著作隣接権は「誰得」なのか

    出版社にもレコード会社の「原盤権」のような著作隣接権を与えるべきだ──という議論があわただしい。大手出版社や作家、超党派の国会議員が「出版物原盤権」という権利の創設を目指すことで合意したと伝えられる一方、日漫画家協会は「否定的にならざるを得ない」と懸念する声明を発表した。 それで誰が得をするのか。出版の現場に詳しく、作家発の電子書籍AiR」なども手がける作家の堀田純司氏に現場の視点から寄稿してもらった。(編集部) 作家と編集の駆け引きと信頼 版面権、原盤権など様々に呼び名を変えながら、現在、出版の世界に新たな権利を認めようとする議論が話題になっています。しかし私は、こうした制度はこの分野を支えているデリケートなバランスを壊し、市場原理主義というパンドラの箱を開けてしまうだけの「誰も得しない制度」になるだけ。現場の人たちでこれを気で考えている人は少ないのではないかと思っています。 「み

    「この作品が売れたのはオレ様のおかげ」? 出版社の著作隣接権は「誰得」なのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • iPhone/iPod touchで自炊データを扱う時のテクニック

    読書用のデバイスとしてiPadKindleが脚光を浴びているが、普及台数で見た場合、これらをはるかに凌駕するデバイスが存在する。そう、iPhoneだ。画面サイズこそiPadKindleには及ばないものの、携帯性の高さはなにより魅力だし、汎用デバイスとあってポテンシャルも高い。使い方によっては、自炊した書籍データのビュワーとして、専用機にはないパフォーマンスを発揮してくれる。 というわけで、前回のiPad編に引き続き、今回はiPhoneで自炊データを快適に読むためのテクニックについて見ていきたい。 なお文中では特に言及しないが、稿はiPhoneだけではなくiPod touchも対象としている。3G回線への対応の有無など、iPhoneとの機能の違いなどは適宜読み替えていただきたい。

    iPhone/iPod touchで自炊データを扱う時のテクニック
  • Twitterでアカウント乗っ取り詐欺が横行、「Lol」に要注意

    「Lol. this is me??」などのつぶやきに添えられたリンクをクリックすると、フィッシング詐欺サイトに誘導される。 セキュリティ企業の英Sophosは2月22日、Twitterでフィッシング詐欺サイトにユーザーを誘導するスパムが大量に出回り、多数のユーザーがだまされてパスワードを盗まれているもようだと伝えた。 Sphosによると、この攻撃は20日ごろから始まったといい、「Lol. this is me??」「lol, this is funny」「Lol. this you??」などの文面にリンクを添えたつぶやきが使われている。「Lol」は「lot of laugh」の略で、「すごく笑える」の意味。ユーザーが愉快な内容を期待してリンクをクリックすると、Twitterのログインページに見せかけたページにつながるが、このページは中国にある不正サイトでホスティングされているという。 攻

    Twitterでアカウント乗っ取り詐欺が横行、「Lol」に要注意
    tiny-bubbles
    tiny-bubbles 2010/02/23
    RT @ardjet_rss: news Twitterでアカウント乗っ取り詐欺が横行、「Lol」に要注意
  • どう思う? Twitter議員の“国会中継”

    Twitterを使って情報発信する国会議員が増えている。与野党折衝の現場をほぼリアルタイムに伝える議員や、「国会にPCを持ち込み、リアルタイムにつぶやく」と宣言する議員も登場。「情報源が増え、画期的」と歓迎する声がある一方で、「議員は議論に集中すべきだ」という批判もある。 1月25日、みんなの党の柿沢未途(みと)衆院議員(@310kakizawa)が、Twitterで衆院予算委員会理事会の様子をリポート。「予算委理事会続行中につき、委員会開会遅れてます」と報告したり、議論の様子に意見を交えてつぶやいていた。柿沢議員によると、理事会はマスコミにも非公開で、人は発言権のない「陪席」という立場で参加。Twitterは携帯電話を使って休憩時間中に更新したという。 この試みを「画期的」と評価する声もある一方、批判的な内容を含む報道もあり、柿沢議員は「多方面からご注意をいただいた」という。「国会にお

    どう思う? Twitter議員の“国会中継”
  • ライブドア、IRCnetにサーバ提供へ

    WIDEプロジェクトIRCサーバの運用終了を発表したことを受け、ライブドアは1月27日、IRCnetにサーバを提供する予定だと明らかにした。 IRCnetIRCネットワーク網の1つ。WIDEプロジェクトが複数のサーバを運用していたが、6月末までに運用を終えると発表していた。 ライブドアのラボサイト「EDGE」に掲載された告知によると、「IPv6を応援し、IRCをこよなく愛する」ためIRCnetへのサーバ提供を決めたという。IPv4とIPv6で利用可能なデュアルスタック環境を用意する計画で調整しており、接続先情報などは近日中に告知するとしている。 関連記事 WIDEプロジェクトIRCサーバの運用を終了 WIDEプロジェクトは、IRCサーバの運用を6月末までに終える。 ライブドア、「EDGE」のトップページをHTML 5化 ライブドアはラボサイト「EDGE」のトップページをHTML 5で

    ライブドア、IRCnetにサーバ提供へ
  • D4端子も装備した低価格なTV機能内蔵液晶ディスプレイ――デル W1700

    PCのディスプレイでTVを観る。いまでは、さまざまな方法でその実現が可能だ。PCにTVチューナーカードを追加する、あるいは、初めからTV機能を搭載したPCを購入してもいい。RGBディスプレイにNTSCを映すためのアップスキャンコンバーターを接続する方法もある。 そして、もう1つの選択肢が、TV機能を内蔵したPCディスプレイ(または、逆にPC接続機能のあるTV)を導入する手だ。以前は「RGBもTVもいまいちのどっちつかず」という印象も否めなかったジャンルの製品だが、最近のものは品質もよくなっている。 デルが新たな分野への参入の一環としてリリースした「W1700」は、TVチューナーを内蔵し、デジタル放送時代には欠かせないD4端子(コンポーネント)まで備えた、17インチWXGA液晶ディスプレイである。いや、デルのカタログによると、あくまでも「パソコン接続機能つきワイド液晶テレビ」らしい。 コンピ

    D4端子も装備した低価格なTV機能内蔵液晶ディスプレイ――デル W1700