タグ

監視に関するtjun1のブックマーク (6)

  • 80+ Linux Monitoring Tools for SysAdmins

    This post was originally published on the blog by Server Density, an infrastructure monitoring company that joined StackPath in 2018. It’s hard work monitoring and debugging Linux performance problems, but it’s easier with the right tools at the right time. This is why we decided to make the most comprehensive list of Linux monitoring tools on the Internet. To help you find the right tool, we sepa

    80+ Linux Monitoring Tools for SysAdmins
  • WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記

    次世代 Web カンファレンスで監視について話すことになったので、ネタとしてWEB系各社で使っている監視ツールを調査中。 うちはこれ使ってるよ!!!ってのがあったら@mikedaにメンションください! Cookpad Zabbix 昔はNagios+muninだけど台数増えて性能的に破綻した ビューはそのままじゃ辛いのでmunin風に表示するのを自作 StatusCake DataDog。サービス系、サーバに紐付かない系の監視に。DashBoard便利 waker。通知用。PagerDuty高い、と言ってryot_a_raiが秒で作ったらしい Kibana imon。独自のリアルタイムなサービス稼働状況表示ツール NewRelic 試し中なもの Real-User Monitoring : JSでbeacon飛ばしてfluentd -> BigQuery。Google SpreadShee

    WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記
  • 週刊わたしのBigBrother

    週刊わたしのBigBrother このサイトは監視ソフトウェアのBigBrotherについてを扱います.このサイトの情報は追記した部分を除き,2005年のものです.2017年のいまとなっては,BigBrotherよりもXymonがおすすめです. 日語によるXymonの解説ページXymon監視がありますので,そちらをご覧ください. 株式会社スカイホビットが提供しているMonPackでは,BigBrotherからXymonへの移行サービスを行っていましたが,2019年に新規販売停止となりました. BigBrotherの記事でしたら,ThinkItのBig Brotherによるネットワーク監視を参照されるとよろしいかと思います. BigBrotherとは ネットワーク管理ツールです.pingを打つなどのシェルスクリプトの集合体です. [2014年追記] BigBrotherは非商用版と商用版に

    tjun1
    tjun1 2016/04/03
  • collectdをインストールしてサーバの監視をしよう!

    サーバを構築する際、ウェブサーバやメールサーバなど連続運用が必要なサーバは監視が大切です。 collectdはCPUやメモリの負荷状況、トラフィックの状況をグラフ化することができるとても便利なツールです。 しかもインストールも簡単ですぐに使用できちゃいます。 collecctdインストール collectdをインストールする際、「EPEL」というパッケージを入れないとインストールされないので、事前に「epel-release」をインストールします。 $ yum list epel-release 読み込んだプラグイン:fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: www.ftp.ne.jp * extras: www.ftp.ne.jp * updates: www.ftp.ne.jp 利用可能なパッケージ

  • モニタリングのためにLibratoを導入しようとしてどのように失敗したか - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、インフラストラクチャー部の菅原(@sgwr_dts)です。 インフラストラクチャー部は基的にクックパッドのインフラに関わる業務を行っていますが、関連会社やグループ会社のインフラまわりについても作業を行ったりお手伝いしたりします。今回、グループ会社である「みんなのウェディング」のAWS化に伴ってそのお手伝いをさせていただいたので、そのときのモニタリングシステムの構築についての失敗談をお話ししたいと思います。 みんなのウェディングのAWS移行 みんなのウェディングは2015年4月にクックパッドグループに加わった結婚式場の口コミサイトです。いままでみんなのウェディングはVPSのホスティングサービスで動いていたのですが、グループ会社化に伴って大規模なリニューアルを進めており、その一環としてAWSへの移行を行いました。 AWSへの移行作業では様々な要素を検討する必要があります。パフォー

    モニタリングのためにLibratoを導入しようとしてどのように失敗したか - クックパッド開発者ブログ
  • HerokuでパフォーマンスモニタリングするならLibratoを入れよう! | mah365

    HerokuでのパフォーマンスモニタリングにはNewRelicアドオンを入れるのも便利ですが、Libratoという「よりHerokuに寄り添った」メトリクスを出してくれるアドオンもあります。 こんな感じ とあるサービスで導入してみたところ、こんな感じでメトリクスが出ます。 RouterのQueueが詰まっていないか?とか、Dynoのメモリの推移や、PostgreSQLの容量は大丈夫か?といった情報をひと目で把握できる感じです。ダッシュボード的な感じですね。 他にも必要なメトリクスがあれば追加することができます。 もちろんアラートを設定することもできます。 無料のプランから使えるので、まずはお試しで。 とはいえ無料のプランでも十分に使えるクオリティだと思います。Herokuでアプリを運用している方は、ぜひご活用を! Librato

    HerokuでパフォーマンスモニタリングするならLibratoを入れよう! | mah365
  • 1